@HOME:野菜の害虫対策の極意>トマトハモグリバエ |
トマトハモグリバエ〜野菜の害虫 |
野菜の 害虫対策 の極意 |
トマトハモグリバエ駆除 |
野菜のトマトハモグリバエ対策でお悩みの菜園家の方に少しでもお役に立てればとの思いでこのサイトを作成しました。 私自身、野菜作りの中でトマトハモグリバエ対策は大きい悩みの一つです。 せっかく丹精した野菜が、にっくきムシどもに食べられているのを見るたびにがっかりさせられます。 |
■特長:幼虫が葉肉内に潜って食害するため、くねくねとした絵描き線状の食害痕が葉面に現れる。そのため「絵かき虫」と呼ばれることもある。発生量が少なければ問題ないが、多発すると食害痕が葉の全面に広がり、枯死、落葉することもある。果実には寄生しない。産卵は充実した葉に行われ、展開間もない未熟葉には行われない。したがって、被害葉は下葉から上葉へと進展する |
|
■発生時期:6月〜11月頃 ■被害の様子:幼虫が葉肉内を食害潜行し、絵かき状の被害となります ■対策:黄色の粘着トラップで捕殺します ■薬品と適用野菜:新害虫であるため、現在本種に対する登録薬剤はありません。マメハモグリバエ対策に準じた防除対策を講じてください。 アファーム乳剤:きゅうり、レタス、 スピノエース顆粒水和剤:きゅうり カスケード乳剤:きゅうり、トマト、メロン モスピラン粒剤:トマト ダントツ水溶剤:メロン 成虫 |
<PR>菜園での野菜作り
<PR>デトックスショップGuide
- Copyright (C) 野菜の害虫対策の極意 All Right Reserved -