ノロウィルスには免疫ができません。 
        体内から出て行くまで、我慢だけです。 
        しかも恐ろしいことに体内で免疫抗体が作られないため、再び襲われることがあります。 
         
        私の家族の症状です。 
        2013年2月上旬の出来事でした。 
         
        父(89歳): 
         
        水曜日デイケアから帰り、夕食後に嘔吐症状が連続2回、 
        下痢便(シャワーのような)1回 
        ※ここまでは症状があったことを家族に知らせていなかった。 
         
        翌朝(木曜日)5時頃、寝床で下痢(トロトロ) 
         
        母、妻、私の3人でそのあと始末。父の様子がいつもと違うので、汚物になった服や布団を   処分した。 
        ※使い捨て手袋を着用したが、マスクはしていなかった。 
        (家族でノロ?と疑い始めた) 
                
        木曜日朝8時頃、再度下痢便 その後は急速に回復.していった。 
         
                                       
         
        母(79歳): 
        金曜日の夕方4時過ぎ頃「体が変」と言っている最中に嘔吐。 
        3分後に再度嘔吐。 
        その日のうちに何度か下痢便があった様子。 
         
        翌週の木曜日まで胃に違和感を感じていた様子。 
         
        金曜日の晩御飯から美味しく食べることができた 
         
        私(57歳): 
        金曜日の午後から体がだる重になってきた。 
        母の嘔吐を処理している最中に立っていられなくなり、職場にいた妻を帰宅させた。 
                
        父のかかりつけ医に連絡。対処法を聞いた。 
        「既に診療時刻を過ぎたので、7時から始まる救急医療センターへ行ってくれ」 
        私は、「車では行けそうにない(運転はもちろんだが、タクシーでは嘔吐や下痢で迷惑を 
        かけると思った) 
         
        院長「病院へ行っても特効薬があるわけではなく、点滴をするだけ」 
        「行けないようなら、自宅で水分を取りながら安静に」との指示。 
         
        夕方5時頃、悪寒とともに嘔吐。1回目と2回目の間は5分くらい。 
        夜8時頃、吐きたくなりそうなので、トイレに駆け込む。 
        吐く前に下痢が来そうな症状 
        慌てて便器に座り、手にはビニール袋をぶら下げた。 
        1分くらいで、下痢が始まる。20分くらい断続的に続いた 
        その間に嘔吐を2回(断続的) 
                
        その後は、嘔吐も下痢もなくなったが、胃の中がモヤモヤしていた。 
                
        金曜日の午後から日曜日の朝まで固形物は食さず、ひたすらポカリスエットで吸水していた。 
                
        日曜日の朝、食パンを少しかじる。 
                
        その後は、胃や頭がモヤモヤしたり治ったりの繰り返し。 
                
        火曜日の朝食から通常に戻った。しかし量が食べられない 
         
        金曜日の晩御飯の美味しいこと! 思わず感謝の言葉が口からこぼれました。 
         
        妻(53歳): 
        金曜日夕方、私から呼び出され、帰宅。 母と私の面倒でてんてこ舞い。 
         
        夜11時過ぎ頃、嘔吐始まる。断続的に3回きた。 
        下痢症状は起こらなかった。 
                
        その後は、胃や頭がモヤモヤしたり治ったりの繰り返し。 
         
        されど 女性は強し!! 翌朝から、何も言わず黙々と家事をこなしてくれました。「ありがとう」 
         
         
        金曜日の夜からスポーツクラブの練習に参加! 気持ちよく汗を流せました。 
         |