>
@HOME:野菜の害虫対策の極意>マメハモグリバエ

マメハモグリバエ〜野菜の害虫

野菜の 害虫対策 の極意

マメハモグリバエ駆除

野菜のマメハモグリバエ対策でお悩みの菜園家の方に少しでもお役に立てればとの思いでこのサイトを作成しました。
私自身、野菜作りの中でマメハモグリバエ対策は大きい悩みの一つです。
せっかく丹精した野菜が、にっくきムシどもに食べられているのを見るたびにがっかりさせられます。
■特長:幼虫の体色は黄色、体型はウジ虫。
葉肉内に潜って食害し、その跡が不規則な絵描き状の白い線となって残る。
回転しながら進んでいくため濃緑色の糞がトンネル内の側壁に交互に線状となって残る。
蛹は俵形の褐色をしており、2mmくらいの大きさです
害虫の種類
アブラムシ
アワノメイガ
イチモンジカメムシ
イモキバガ
ウリノメイガ
ウリハムシ
エビガラスズメ
オオタバコガ
オンシツコナジラミ
カブラハバチ
カブラヤガ
カンザワハダニ
キアゲハ
キイロスズメ
キクキンウワバ
キスジノミハムシ
コナガ
シルバーリーフコナジラミ
シロイチモジヨトウ
シロオビノメイガ
セスジスズメ
ダイズサヤムシガ
ダイミョウセセリ
タネバエ
タバコガ
チャノホコリダニ
テントウムシダマシ
ドウガネブイブイ
トマトサビダニ
トマトハモグリバエ
ナカジロシタバ
ナモグリバエ
ニセダイコンアブラムシ
ねきりむし
ネギアザミウマ
ネギコガ
ネグサレセンチュウ
ネコブセンチュウ
ハイイロサビヒョウタンゾウムシ
ハイマダラノメイガ
ハスモンヨトウ
ハダニ
ヒメアカタテハ
ヒメシロモンドクガ
フタトガリコヤガ
ベニフキノメイガ
マメコガネ
マメハモグリバエ
ミナミキイロアザミウマ
モンシロチョウ
ヤマノイモコガ
ヤマイモハムシ
ヨトウムシ
ヨモギエダシャク
ワタアブラムシ
ワタノメイガ
■発生時期:6月〜11月頃

■被害の様子:幼虫が葉肉の中に侵入し、食害していき、その跡は絵描き状になります
           花や果実には寄生しないため、よほどの多発生にならない限りトマト、ナス
          の果菜類では実害は少ないと思われます

■対策:黄色の粘着トラップで退治します
      紫外線カットフィルムを使用する

■薬品と適用野菜:
アファーム乳剤:しゅんぎく、セロリ、トマト、なす、いんげん
ベストガード粒剤:しゅんぎく、トマト
カスケード乳剤:すいか、セロリ、ホウレン草、小松菜、チンゲンサイ、いんげん、そら豆
オルトラン水和剤:トマト
アクタラ顆粒水溶剤:なす、ピーマン
ダントツ水溶剤:なす

<PR>菜園での野菜作り
<PR>デトックスショップGuide

- Copyright (C) 野菜の害虫対策の極意 All Right Reserved -