あなたの野菜作りに「(続)ヒロシの菜園日誌」が少しでもお手伝いできたらうれしいです!!
スポンサードリンク
おいしい野菜作り 一緒にチャレンジしましょう!
この菜園日誌は、筆者自身が菜園で栽培している野菜について栽培日記として書いていきます。
菜園日誌では施肥の仕方、栄養剤の与え方なども公開していきます。菜園日誌では多種の野菜が登場してきますが、
それぞれの野菜の品種にもこだわっているつもりです。→「作りやすい品種」よりも「おいしい野菜」に挑戦しています。
2017年(平成29年)酉年
5月28日 | さつまいも | 挿し穂 |
タマネギ | 早生種、赤玉ねぎ 抜き取り後、畑に並べ天日干し | |
5月22日 | トマト | ”桃太郎EX”定植16株 定植穴に「ベンレート1000倍水溶液」を」潅水 定植後、株元にダイアジノンを撒布 支柱に括る |
5月21日 | トマト | ”桃太郎EX”定植12株 定植穴に「ベンレート1000倍水溶液」を」潅水 定植後、株元にダイアジノンを撒布 支柱に括る |
にんにく | 小を半分収穫 状態は良くないようだ | |
5月20日 | ミニトマト | ”フルティカ”定植14株 定植穴に「ベンレート1000倍水溶液」を」潅水 定植後、株元にダイアジノンを撒布 支柱に括る |
5月19日 | ミニトマト | ”アイコ”定植14株 定植穴に「ベンレート1000倍水溶液」を」潅水 定植後、株元にダイアジノンを撒布 支柱に括る |
5月18日 | じゃがいも | ”キタアカリ” 残り全量収穫 ”とうや”全量収穫 |
5月16日 | 落花生 | 予備苗を補植する 不織布を掛ける |
じゃがいも | ”キタアカリ” 完全に枯れたので一部収穫 | |
5月15日 | オクラ | 直播、不織布を掛ける |
落花生 | 鳥の被害:双葉のところに残っていた落花生のマメをついばむ際、株を全部引き抜いてしまった 被害株数は8株 |
|
5月11日 | きゅうり | ポットへ播種 |
オクラ | 70㎝×7mの畝作り 2条マルチを敷く |
|
ピーマン | 70㎝×6mの畝作り 黒マルチを敷く |
|
冬瓜 | 65㎝×13mの畝作り 黒マルチを敷く |
|
5月9日 | 枝豆 | 第3弾の播種:直播、植穴1つにつき3粒ずつ1㎝の深さに埋める 潅水後、寒冷紗トンネルで覆う |
5月7日 | きゅうり | 10株定植:定植前にポットの株をバケツの水に浸す→植穴にダイアジノンを撒布 植えつけ後、潅水→株元にオルトラン粒剤を撒く→仮支柱を立て、ヒモでくくる 寒冷紗トンネルで風除け |
ししとう | 3株定植:定植前にポットの株をバケツの水に浸す→植穴にダイアジノンを撒布 植えつけ後、潅水→株元にオルトラン粒剤を撒く→仮支柱を立て、ヒモでくくる 行燈で風除け |
|
赤ピーマン | 1株定植:定植前にポットの株をバケツの水に浸す→植穴にダイアジノンを撒布 植えつけ後、潅水→株元にオルトラン粒剤を撒く→仮支柱を立て、ヒモでくくる 行燈で風除け |
|
ミニトマト | ”プチぷよ”2株定植 鉢植えのまま畑の土に埋める |
|
5月1日 | なす | 定植:定植穴にベンレート1000倍液を潅水、ダイアジノンを撒く→定植→潅水→オルトラン粒撒布 →仮支柱を立てる→寒冷紗トンネルを設置する |
にんにく | マルチを剥がす→液肥で追肥 | |
4月20日 | すいか | ポットへ播種 ”紅まくら”1粒ずつ ”タヒチ”3粒ずつ |
サトイモ | 施肥、種イモの植え付け、マルチ | |
枝豆 | ②畝作り、フリーホールマルチを敷く | |
かぼちゃ | 畝作り、黒マルチを敷く | |
なす | 畝作り、黒マルチを敷く | |
4月19日 | 枝豆 | 施肥、耕運機で耕す |
かぼちゃ | 施肥、耕運機で耕す | |
なす | 施肥、耕運機で耕す | |
4月17日 | 枝豆 | ①直播2粒ずつ 播種後、ダイアジノン撒布 寒冷紗トンネル、裾に土を被せる |
4月15日 | きゅうり | ”Vロード”の種を9cmポットへ1粒ずつ蒔く ポットの半分は培養土を表土側の土に種蒔き用培土を使う 水をたっぷり与えたのち、出窓に置き、新聞紙で覆う |
4月9日 | ミニトマト | ”プチぷよ”接ぎ木苗2ポットが到着 一回り大きめのポットに移し替えし、たっぷり水遣り 屋外の日当たりが良い所に置いておく |
4月8日 | なす | 苗の本葉1枚が大きくなってきたので、植え替え 9㎝ポットに培養土を入れ、双葉ぎりぎりに植える 移植後、出窓に戻す |
4月3日 | タマネギ | ”愛知早生”初収穫(試し採り) |
3月23日 | しょうが | 土起こしをした畑90㎝×12mに全面施肥:牛糞堆肥18L、苦土石灰1200cc、配合肥料1200cc、Wブロック1200cc 全体を鍬で耕す 高さ15cm位の平畝を作る |
3月22日 | 白ねぎ | 苗床に1㎝くらいの深さの筋溝に2㎝間隔で播種 播種後、土を被せ、もみ殻で表土を覆う |
細ねぎ | 60㎝×4mの畑の草取り 苦土石灰と配合肥料を撒き、耕運機で耕す |
|
収穫 | キャベツ、スナップエンドウ、キヌサヤエンドウ | |
3月20日 | なす | 発芽が始まる |
3月16日 | フェイジョア | 新しい果物に挑戦!! 苗木2本が宅配便で届く 畑の脇に穴を掘り、牛糞堆肥と花と野菜の培養土を投入し、植え付ける 支柱で倒伏防止する |
収穫 | サニーレタス、細ねぎ | |
3月15日 | トウモロコシ | 3畝に施肥:魚粕配合肥料ファイト11号1800ccずつ、苦土石灰1800ccずつ、連作障害ブロックW1000ccずつを全面に撒き、耕運機で土と混和する 他の畝も耕運機で耕す |
収穫 | キャベツ、スナップエンドウ、キヌサヤエンドウ | |
3月11日 | なす | ”築陽”播種 播種前3時間玄米アミノ液に種を浸しておく→キッチンペーパーの上に広げる 9連結ポットへ1~2粒ずつ タキイ種苗の野菜培養土を2/3下側へ種蒔き用培土を1/3上側に使う 播種後、透明蓋をして出窓へ置く |
3月9日 | じゃがいも | 芽がマルチを押し上げてきたので、マルチを破り芽を出してあげる |
収穫 | ブロッコリー | |
2月7日 | じゃがいも | 施肥:イモ専用肥料を切っておいた溝に撒き、10cm程度土を戻す アンデス畑は前作の肥料が残っていると考えられるので、施肥はしなかった 植え付け 30㎝間隔 種イモに10㎝程度覆土 品種:アンデス、きたあかり、とうや、シンシア、メークインの5種類 植えつけ後、黒マルチで畝を覆う |
1月12日 | じゃがいも | 石灰窒素を全面に撒き、鍬で土と混和させる |
2016年(平成28年)申年 | ||
・ | ・ | ・ |
10月7日 | にんにく | ”ジャンボ”56ヶ、”普通サイズ”120ヶ植えつけ |
落花生 | 収穫作業 表皮をかじられる被害甚大 | |
・ | ・ | ・ |
9月16日 | にんにく | 土づくり:70㎝×11m×2本+草取り 石灰窒素2000cc、牛糞堆肥30Lずつ 鍬で混ぜ込む |
きゅうり | ③片付け | |
タマネギ | 苗床に播種 苗床を耕運機で耕す ”愛知極早生” ”パワー” ”ネオアース” ”赤玉の極み”を播種 苗床に植え溝を作り、筋蒔き→覆土→ジョロで潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
9月12日 | かぶ | ①の畑 残り1/2に播種 植穴をほぐしてから1穴に3粒ずつ蒔く 覆土は被せる程度 不織布を掛ける (夜、雨の予報なので、水は撒かない) |
・ | ・ | ・ |
9月11日 | トマト | 全ての片づけを終了 |
大根 | トマトの後作として、70㎝×6.5mと70㎝×6mの2本の畑 雑草取り、施肥:(各畝)苦土石灰1000ccと配合肥料11号1000ccを全面に撒き、備中鍬で掘り起こしながら土と混ぜる |
|
落花生 | 本格的な収穫に入る | |
・ | ・ | ・ |
9月10日 | 大根 | ①”冬自慢”発芽不良が多いため(約9割)蒔き直し、不織布は外す ②”冬自慢”直播(途中まで、種在庫なくなる) |
ミニ白菜 | トレイの苗を畑に定植(こちらも発芽不良が多い7割位) | |
しょうが | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月5日 | ミニ白菜 | 出窓のトレイをベランダに移す 双葉が揃う 畑も発芽始まる |
ブロッコリー | 苗をポットに移植 セルトレイに2度目の播種(晩成種苗が日焼けで全滅、早生種も数が足りない為) |
|
タマネギ | 苗床作り(70㎝×12m):雑草を取り、施肥 牛糞堆肥18L、配合肥料11号1800cc、苦土石灰1800cc、過リン酸石灰1200ccを全面に撒き、耕運機で耕やす |
|
かぼちゃ | 片付け | |
しょうが | 1株試し掘り→OK | |
・ | ・ | ・ |
9月4日 | アスパラガス | 苗を定植 アルキメデスで土をほぐす 鍬で土をこなす 50㎝間隔で植穴を掘る(5cm程度) ダイアジノンを植穴に撒く 定植後、潅水 植穴の間に堆肥200ccと配合肥料11号100ccを穴を掘って入れていく |
追肥 | なす、ピーマン、ししとう、オクラ | |
・ | ・ | ・ |
9月3日 | 大根 | ①に不織布を被せる |
ブロッコリー | ①畝作り、黒マルチを敷く | |
にんじん | 不織布を外し、雑草取り 未だ発芽してこない | |
トマト | 一部片付け | |
・ | ・ | ・ |
9月2日 | ミニ白菜 | 昨日の余り種をトレイに播種 播種後、出窓へ移す |
大根 | ”冬自慢”①畝作り、2条マルチ、播種1か所2粒ずつ ②畝作り、2条マルチ |
|
・ | ・ | ・ |
9月1日 | かぶ | 発芽が始まる |
ミニ白菜 | ”お黄にいり”を直播 1穴1粒ずつ75箇所 深さ1㎝位 播種後、潅水し、寒冷紗トンネル |
|
・ | ・ | ・ |
8月29日 | かぶ | 播種:5穴×30列 播種前にダイアジノンを表土に撒く 1穴に2粒ずつ蒔く 不織布で覆う 夜、雨の予報なので水撒きはしない |
・ | ・ | ・ |
8月25日 | ブロッコリー | 1m×12mの畑 草取りと小石取り 施肥:畑全面に配合肥料11-11-11を1200cc、苦土石灰1200cc、ヨウリン300cc、牛糞堆肥12Lを撒き、3本鍬で耕す |
落花生 | 枯れ始めた1株は、根の所にモグラの通路あり 大きな実は、食べごろを迎えていた |
|
いちじく | 収穫のピークを迎えている | |
きゅうり | ④がなかなか育ってこない ①~③は終了 | |
・ | ・ | ・ |
8月24日 | 落花生 | 雨で表土が流れ、浮き上がった実を鳥につつかれていた フラワーネットで鳥除け 2株が枯れ始めている |
・ | ・ | ・ |
8月23日 | 大根 | 1m×25mの畑作り 雑草と小石を取り除く 土壌害虫対策:デュポンプリロッソ600ccを全面に撒く 施肥:苦土石灰3500ccと配合肥料11-11-11を3500cc全面に撒く 深鍬で耕す |
・ | ・ | ・ |
8月21日 | ミニ白菜 | 畝高10㎝位に整え、フリーホールマルチを敷く |
倒伏防止 | 台風9号が接近中のため、倒伏防止用にテープを張る オクラ、ししとう、ピーマン、ナス 畝の両側の中心に杭を打ち込み、ハウス用のビニール押さえテープを両側から挟みこむように張る |
|
・ | ・ | ・ |
8月20日 | ミニ白菜 | 施肥:70㎝×10mの畑 牛糞堆肥20L、苦土石灰1000cc、配合肥料11-11-11を1500cc全面に撒き、耕運機で耕す |
追肥 | 粒状配合肥料888を畝周りに撒き、土と混和する 畝1m当たり100ccずつ なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
|
・ | ・ | ・ |
8月19日 | ブロッコリー | 16日に播種した”グランドーム”と”緑のこころ”の発芽が始まる |
きゅうり | ③④に追肥:配合肥料888を100cc/mを畝周りに撒き、土と混和 | |
・ | ・ | ・ |
8月16日 | ブロッコリー | 27穴セルトレイに播種:タキイ種苗の種用培土を使用 早生種”グランドーム”と中晩成種”緑のこころ”を1トレイずつ使用 |
・ | ・ | ・ |
8月15日 | かぶ | ①の畑作り:前作トウモロコシの残渣をニンニク予定畑に埋める 70cm×12mの畑全面に牛糞堆肥12Lと魚粕入り配合肥料11-11-11を1200cc撒き、耕運機で耕す 高さ10㎝位の畝とし、5条マルチを敷く |
きゅうり | ①を片付け始める | |
にんにく | ②の畑の中央に耕運機で溝を掘り、トウモロコシ残渣を埋める | |
・ | ・ | ・ |
8月12日 | しょうが | 土寄せ |
ミニ白菜 | 土づくり:牛糞堆肥30Lを全面に撒き、アルキメデスで深耕する | |
・ | ・ | ・ |
8月11日 | 細ねぎ | 60㎝プランターへ筋蒔き2列 播種後播種後、不織布を掛ける |
・ | ・ | ・ |
8月7日 | なす | 剪定した株の新芽にムシがつきだした |
・ | ・ | ・ |
8月6日 | アスパラガス | 発芽:ポットへ蒔いた種から3芽が出る |
・ | ・ | ・ |
8月5日 | きゅうり | 追肥:①②の畝(12m)周りに配合肥料888(粒)1200ccを撒き、土と混和 |
オクラ | 追肥:畝(6m)周りに配合肥料888(粒)600ccを撒き、土と混和 | |
ししとう | 追肥:畝(5m)周りに配合肥料888(粒)500ccを撒き、土と混和 | |
ピーマン | 追肥:畝(12m)周りに配合肥料888(粒)1200ccを撒き、土と混和 赤ピーマン初収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
8月4日 | いちじく | 初収穫5ヶ |
・ | ・ | ・ |
8月3日 | しきみ | 消毒:スミチオン1000倍液を撒布 |
アスパラガス | 畝の上に牛糞堆肥60Lを撒く | |
トウモロコシ | ⑦片付け | |
・ | ・ | ・ |
8月2日 | 枝豆 | 最終収穫 寒冷紗、トンネル支柱を片付ける |
・ | ・ | ・ |
7月29日 | アスパラガス | 雑草取り 途中 |
きゅうり | ①②③④追肥:畝周りに100cc/mを撒き、土と混和 | |
なす | 葉に白いカビのような紋様が出ている | |
・ | ・ | ・ |
7月28日 | にんじん | 播種:幅50cmの畝に植え溝を支柱で作り、2.5cm間隔で直播 播種後、軽く覆土し、潅水 潅水後、不織布を掛ける |
枝豆 | 収穫 | |
トマト類 | 追肥:配合肥料888(粒)を100cc/mを畝周りに撒き、土と混和する(雑草取りを兼ねる) | |
・ | ・ | ・ |
7月27日 | なす | 1株おきに剪定開始:主枝3本に葉を2枚残し、その上から切り落とす 脇枝は全て付け根から切り落とす |
アスパラガス | もらった種を水に浸す夕方~ | |
・ | ・ | ・ |
7月23日 | 早朝収穫 | きゅうり、すいか、リッチーナ、オクラ、トウモロコシ |
にんじん | 畝作り:50cm×9m×15cm | |
枝豆 | ③収穫開始 | |
・ | ・ | ・ |
7月21日 | 早朝収穫 | きゅうり、すいか、ズッキーニ、リッチーナ、ナス、オクラ、ピーマン、ししとう、トウモロコシ、ロロン |
ししとう | ②定植2株 | |
きゅうり | ③追肥:配合肥料8-8-8を600cc畝周りに撒き、土と混和する | |
なす | 追肥:配合肥料8-8-8を1200cc畝周りに撒き、土と混和する | |
ししとう | 追肥:配合肥料8-8-8を300cc畝周りに撒き、土と混和する | |
オクラ | 追肥:配合肥料8-8-8を800cc畝周りに撒き、土と混和する | |
ピーマン | 追肥:配合肥料8-8-8を1200cc畝周りに撒き、土と混和する | |
収穫 | トマト、ミニトマト、中玉トマト | |
・ | ・ | ・ |
7月20日 | 早朝収穫 | きゅうり、すいか、リッチーナ、ナス、オクラ、トウモロコシ |
トウモロコシ | ⑦初収穫1本 ⑤片付け |
|
きゅうり | ①②③にアミノアルファ1000倍液を潅水20L ④定植8株 |
|
なす | 潅水20L | |
にんじん | 施肥:耕運前に畑全面に”ダイアジノン”を撒く 苦土石灰を500ccと配合肥料11-11-11を500cc全面に撒く 耕運機で耕し、均す |
|
しょうが | 昨日の続き:摘み取って積み上げてあった葉を日よけに株間に敷く | |
・ | ・ | ・ |
7月19日 | 早朝収穫 | きゅうり、すいか、リッチーナ、ナス、オクラ |
早朝水遣り | きゅうり、ナス、トウモロコシ⑦ | |
サトイモ | 土寄せ続き終了 | |
にんじん | 「アルキメデス」で荒起こし | |
しょうが | 摘み取って積み上げてあった葉を日よけに株間に敷く | |
収穫 | トマト、ミニトマト、中玉トマト | |
・ | ・ | ・ |
7月18日 | サトイモ | 土寄せ |
枝豆 | ③潅水 ジョロで20L | |
収穫 | トマト、すいか、きゅうり、ズッキーニ、かぼちゃ | |
トウモロコシ | ⑦潅水10L | |
きゅうり | 潅水10L | |
・ | ・ | ・ |
7月16日 | すいか | ”タヒチ”初収穫2ヶ |
収穫 | ①②③きゅうり、なす、オクラ、ズッキーニ、トウモロコシ、かぼちゃ | |
・ | ・ | ・ |
7月15日 | 収穫 | ①②③きゅうり、なす、オクラ、リッチーナ、ズッキーニ、トマト、トウモロコシ |
サトイモ | マルチを外す | |
きゅうり | ①②追肥:8-8-8配合肥料1000ccを畝周りに撒き、土と混和させる | |
・ | ・ | ・ |
7月14日 | 収穫 | ①②③きゅうり、すいか、なす、オクラ、ズッキーニ、トマト |
・ | ・ | ・ |
7月13日 | 枝豆 | ②残り全量収穫、寒冷紗、アーチ片付け |
大根 | 残り全量収穫 | |
収穫 | ①②きゅうり、⑥トウモロコシ、なす、オクラ、ズッキーニ、リッチーナ、トマト | |
・ | ・ | ・ |
7月12日 | 収穫 | ①②きゅうり、⑥トウモロコシ、なす、オクラ、ズッキーニ、リッチーナ、トマト |
お盆用 | サトイモの葉、水取りの葉、ナスの実が付いた茎、ほおずき | |
・ | ・ | ・ |
7月11日 | ロロン | 初収穫1ケ 1.7kg |
収穫 | ①②③きゅうり、⑤トウモロコシ、なす、オクラ、ズッキーニ、リッチーナ、トマト、枝豆、大根 | |
採穂 | お盆用にしきみ | |
・ | ・ | ・ |
7月10日 | 収穫 | ①②③きゅうり、⑤トウモロコシ、なす、オクラ、ピーマン、ししとう、ズッキーニ、リッチーナ |
・ | ・ | ・ |
7月9日 | 収穫 | ①②きゅうり、⑤トウモロコシ |
・ | ・ | ・ |
7月8日 | トウモロコシ | ⑤⑥収穫8本 ⑤⑥⑦潅水 |
ピーマン | 初収穫4ケ | |
潅水 | トウモロコシ、なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
収穫 | きゅうり、ズッキーニ、リッチーナ、なす、オクラ、枝豆、大根 | |
・ | ・ | ・ |
7月7日 | トウモロコシ | ⑤⑥収穫11本 ⑤⑥⑦潅水 |
枝豆 | ②初収穫 | |
ししとう | 初収穫5本 | |
収穫 | きゅうり、リッチーナ、なす、オクラ、トマト、ミニトマト、中玉トマト | |
・ | ・ | ・ |
7月6日 | すいか | 小玉スイカ”紅しずく”初収穫1ケ→早すぎた |
トウモロコシ | ②③の失敗実10ケを採取 | |
きゅうり | 早朝収穫18本 ③茎をヒモでくくる |
|
冬瓜 | 人工授粉 | |
リッチーナ | 3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月5日 | きゅうり | 早朝収穫30本 ①②追肥、土と混和 |
トウモロコシ | ③④の失敗実7ケを採取 ⑦人工授粉 ①のフラワーネットを片付ける |
|
ロロン | 人工授粉 | |
冬瓜 | 人工授粉 | |
リッチーナ | 人工授粉 | |
すいか | 人工授粉 2ヶ腐り 果実の下へまくらを敷く |
|
にんじん | 畑全体に石灰窒素を撒く アルキメデスで土起こし |
|
ナス | 収穫30ヶ アミノアルファを潅水 |
|
オクラ | 収穫21本 | |
・ | ・ | ・ |
7月4日 | きゅうり | 早朝収穫30本 |
トウモロコシ | ②③④の失敗実10ケを採取 ⑥⑦人工授粉 |
|
ズッキーニ | 1本収穫 | |
すいか | 人工授粉 枝先の摘芯を始める |
|
トマト類 | カルシウム剤(尻ぐされ防止)を畝周りに撒く500g×4袋 ヨトウムシ対策で「フェニックス」を撒布する |
|
なす | 収獲33本 | |
オクラ | 5本収穫 | |
ピーマン | 支柱追加し、3本で支える アミノアルファを潅水 |
|
ししとう | 支柱追加し、3本で支える アミノアルファを潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
7月3日 | オクラ | 初収穫13本 |
なす | 収穫35本 | |
ミニトマト | 1株枯れる 根は白く毛細根も沢山あり、しっかりしていた | |
トマト類 | ヨトウムシか?実にあながあいていた→収穫できるものはなかった | |
・ | ・ | ・ |
7月2日 | 枝豆 | ①残り全量収穫 |
大根 | 6本収穫 | |
さといも | 通路の雑草を電動草刈機で刈りこむ | |
トウモロコシ | ⑤⑥⑦にアミノアルファを潅水 | |
きゅうり | ①②にアミノアルファを潅水 | |
・ | ・ | ・ |
7月1日 | きゅうり | 早朝収穫 フェニックスを撒布 ③の5株に本支柱を立てる |
トウモロコシ | 早朝収穫12本とAM収穫31本 ⑦にフェニックス撒布 |
|
すいか | 人工授粉と目印立て | |
リッチーナ | 1本収穫 | |
枝豆 | ①収穫 ①の残り1/4となる | |
大根 | 3本収穫 | |
なす | 夕方収穫38本 | |
・ | ・ | ・ |
6月30日 | なす | 早朝収穫30本 |
トマト | 収穫2ヶ 脇芽掻き |
|
きゅうり | 収穫10本 | |
ロロン | 人工授粉1ケ | |
すいか | 人工授粉 | |
リッチーナ | 人工授粉 | |
枝豆 | 収穫 | |
大根 | 6本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月29日 | 枝豆 | ①収穫1/3 |
すいか | 果実の下にプラスティック製のまくらを敷く | |
・ | ・ | ・ |
6月28日 | トウモロコシ | ①の畑で3本収穫 |
きゅうり | ①②収穫11本 ③の5株に本支柱を立てる |
|
ロロン | 人工授粉 | |
すいか | 人工授粉 | |
冬瓜 | 人工授粉、蔓を整理 | |
・ | ・ | ・ |
6月27日 | トウモロコシ | カラス除けのため、畝ごとに周りをフラワーネットで囲う |
なす | 収穫29本 | |
ミニトマト | ”アイコ”立ち枯れした3株を抜き取る | |
・ | ・ | ・ |
6月26日 | 早朝収穫 | きゅうり7本、トウモロコシ30本、リッチーナ2本、ズッキーニ1本 |
すいか | 人工授粉 | |
しょうが | 土寄せ | |
大根 | 収穫10本 | |
枝豆 | ①収穫1/4 | |
・ | ・ | ・ |
6月25日 | なす | 収穫19本 |
トマト | ”桃太郎”3ヶ”アイコ”2ヶ”シンディ”2ヶ収穫 | |
きゅうり | 収穫12本 明け方の暴風雨で蔓が下に落ちてしまったものがあったので、立て直し |
|
トウモロコシ | ①試し採り2本→1本は虫入り、1本は未成熟 ⑤⑥でヤングコーン採り 明け方の防う風雨で倒伏したものの内、立て直せるところだけ立て直し |
|
・ | ・ | ・ |
6月24日 | きゅうり | ①収穫21本 ①②追肥:配合肥料888を1200cc畝周りに撒く |
ロロン | 人工授粉2ヶ | |
いちご | 収穫 | |
トウモロコシ | 昨日の風雨で倒伏したものを立て直す 1本収穫 ⑤⑥5で第2果を収穫 |
|
冬瓜 | 人工授粉 | |
リッチーナ | 収穫1本 | |
すいか | 人工授粉 | |
大根 | ”夏の恵”初収穫10本 | |
・ | ・ | ・ |
6月23日 | なす | 収穫20本 |
トマト | 収穫:”桃太郎”4ケ、”アイコ”4ヶ、”シンディ”2ヶ | |
・ | ・ | ・ |
6月22日 | きゅうり | ①収穫16本 |
トウモロコシ | ⑦雄花出穂始まる 「フェニックス」2000倍液を撒布 ②~④ネット掛け ④~⑥第2果採り |
|
ズッキーニ | 1本収穫 | |
リッチーナ | 1本収穫 | |
すいか | 人工授粉 | |
ロロン | 人工授粉 「フェニックス」2000倍液を撒布 | |
なす | 追肥:畝周りに配合肥料888を1200cc撒き、除草を兼ねながら土と混和する | |
・ | ・ | ・ |
6月21日 | きゅうり | ①収穫13本 |
トウモロコシ | 3本試し採り(ゴールドラッシュ88)→まだ早い | |
リッチーナ | 収穫5本 | |
トマト | カルシウム剤を畝周りに撒き、土と混和する 成長した茎をひもでくくる |
|
なす | 収穫19ヶ | |
カラーピーマン | 仮支柱と風よけを外し、本支柱を立てる | |
・ | ・ | ・ |
6月20日 | きゅうり | ①収穫15本 |
ロロン | 人工授粉2ケ | |
トウモロコシ | 穂先が茶色のものにネット掛け 1本試し採り(ゴールドラッシュ88)→まだ早い | |
すいか | 人工授粉”タヒチ”2ケ ”紅まくら”4ヶ | |
ズッキーニ | 初収穫1本 | |
リッチーナ | 収穫5本 | |
サツマイモ | 通路の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月19日 | きゅうり | ①収穫17本 |
ロロン | 人工授粉1ケ | |
トウモロコシ | ①~③の畑にアミノアルファ1000倍液を潅水 穂先が茶色のものにネット掛け | |
すいか | 人工授粉”タヒチ”1ケ ”紅まくら”2ヶ | |
ズッキーニ | 人工授粉1ケ | |
リッチーナ | 収穫6本 | |
なす | 収穫14ヶ | |
落花生 | 通路の雑草取り | |
サツマイモ | 通路の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月18日 | きゅうり | ①収穫12本 ③定植5本、仮支柱 |
ロロン | 人工授粉1ケ | |
すいか | 人工授粉”タヒチ”1ケ ”紅まくら”2ヶ | |
とうもろこし | 倒伏したものを立て直す 1本ずつネット掛け |
|
いちご | 収穫6ケ | |
リッチーナ | 収穫1本 | |
トマト | ミニトマト、中玉トマト、大玉トマトを少し収穫 | |
落花生 | 通路の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月17日 | きゅうり | 収穫17本 収穫したところの葉を切除する ③の畑に5株定植、仮支柱 |
トウモロコシ | ③④で雨のため倒伏した株がある ⑤⑥倒伏防止用のテープを張る ⑦追肥:配合肥料888を1000cc畝周りに撒き、土寄せする |
|
しょうが | 追肥:配合肥料888を1000cc畝周りに撒き、土寄せする | |
なす | 収穫12ヶ | |
落花生 | 通路の雑草を鍬でかきとる | |
・ | ・ | ・ |
6月16日 | ロロン | 雌花1ケに人工授粉 |
きゅうり | 収穫15本 収穫したところの葉を切除する | |
トウモロコシ | ①~④穂が茶色になりかけた実にネットを掛ける ②③花粉が飛ばなくなった雄花を切除 切除したものは燃やすごみに出す ③④第2果をヤングコーンとして採取 |
|
すいか | 人工授粉 | |
・ | ・ | ・ |
6月15日 | ロロン | 雌花4ケに人工授粉 |
きゅうり | 収穫24本 収穫したところの葉を切除する ①追肥:配合肥料8-8-8を500cc畝周りに撒き、土と混和 |
|
トウモロコシ | ③~⑥の畑で雄花や雌花が出穂し始めたものに「デナポン」を撒布する | |
いちご | 粒は小さいが、10ヶ収穫 | |
ナス | 収穫3ヶ | |
タマネギ | 晩成種の残り全量を収穫 根を切り取り、葉をつけたまま保存 | |
・ | ・ | ・ |
6月14日 | ナス | 収穫5ヶ |
トマト | 成長した茎ををひもでくくる | |
すいか | 子枝3本に整理する | |
ロロン | 雌花1ケに人工授粉 | |
カラーピーマン | 赤ピーマンを2ヶ定植 | |
・ | ・ | ・ |
6月13日 | トウモロコシ | 午前中の強風で倒伏したもの約50%を立て直す 穂が茶色く色づき始めた実に赤の網ネットを被せる |
きゅうり | 収穫15ヶ 収穫したところの葉は切除する | |
・ | ・ | ・ |
6月12日 | トウモロコシ | ①②雄花を切除 |
きゅうり | 収穫17本 収穫したところの葉を切り落とす 夕方収穫7本 |
|
すいか | ”タヒチ黄色”孫ツルを切除 | |
トマト | 中玉トマト”シンディ”3ヶ収穫 | |
なす | 初収穫”築陽”5ヶ | |
・ | ・ | ・ |
6月11日 | トウモロコシ | ①②ヤングコーン(2果目)を収穫 ①~⑥出穂し始めた雄花や雌花にデナポンを撒布 |
きゅうり | 収穫12本 収穫したところの葉を切り落とす | |
タマネギ | ”キーパー”初収穫17ヶ | |
・ | ・ | ・ |
6月10日 | きゅうり | 収穫8本 実がついていない下葉を切除 側枝は2果で摘芯 |
トウモロコシ | ①②ヤングコーン(2果目)を収穫 | |
カラーピーマン | 黄1株、赤4株、定植&風よけ | |
ピーマン | 2株風除けと仮支柱を外し、本支柱を立てる | |
ししとう | 3株風除けと仮支柱を外し、本支柱を立てる | |
・ | ・ | ・ |
6月8日 | なす | 追肥:70㎝×12mの畝周りに配合肥料8-8-8を1200cc撒き、土と混和する |
イチジク | 追肥:1株につき配合肥料6-8-7を50ccずつ撒き、土と混和し上に刈り取った雑草をのせる | |
きゅうり | ①の畑で収穫1本 ②の畑の寒冷紗を外し、本支柱を立てる |
|
すいか | 寒冷紗を外す | |
トウモロコシ | ①~⑥の畑で雄花や雌花が出穂し始めの株に撒布 | |
・ | ・ | ・ |
6月7日 | カラーピーマン | 定植:赤ピーマン3ヶ、黄ピーマン2ヶ 植穴にベンレート溶液を潅水、定植後、潅水し風除けを立てる |
そら豆 | 片付け:茎の根元を刈り、種を分別する | |
きゅうり | 収穫 | |
なす | 初収穫1ケ その株の下葉4枚を取り除く | |
トマト | ”桃太郎”初収穫3ヶ | |
中玉トマト | 脇芽取り、伸びた茎をひもでくくる | |
いちじく | 下草刈り | |
・ | ・ | ・ |
6月6日 | 大根 | 間引き 終了 |
きゅうり | 追肥:配合肥料8-8-8 500ccを畝周りに撒き、除草を兼ねて土と混和させる | |
トウモロコシ | ①~⑥の畑で雄花や雌花が出穂し始めの株に撒布 | |
ズッキーニ | 風除けを外す 支柱3本で倒伏防止 |
|
冬瓜 | 風除けを外す 蔓が風で動かないように、支柱2本をで本枝挟むように立てる |
|
ミニトマト | ”アイコ”4ケ収穫 | |
トマト | カルシウム0.5%溶液を通路に潅水 | |
なす | 「チャノホコリダニ」が付き始めたので、「マラソン乳剤」を撒布 | |
そら豆 | 片づけを始める 途中まで 刈り取った茎は、ナスの敷き藁に利用予定 | |
・ | ・ | ・ |
6月5日 | きゅうり | 初収穫4本 |
いちご | 収穫3ヶ | |
なす | 本支柱を立てる | |
・ | ・ | ・ |
6月4日 | ししとう | 播種:1ポット(枯れてしまった株の補充に) |
アスパラガス | 雑草取り | |
ほおずき | 雑草取り | |
ミニトマト | ”アイコ”収穫2ヶ | |
そら豆 | 来年の種用のものを収穫140鞘 | |
・ | ・ | ・ |
6月3日 | サトイモ | 芽かき:親芋は4芽に、子芋は1芽にする マルチの中央部を切り裂き、雑草取り |
大根 | 間引き:全体の3/4終了 | |
トウモロコシ | デナポン撒布:①~⑥の畑で雄花や雌花が出始めた株に撒布 | |
トマト | 生長した茎をひもで括る 脇芽取り ミニトマト”アイコ”5ヶ収穫 | |
サツマイモ | ”安納芋”1株がなくなっていたので、補充する | |
ししとう | 1株が枯れる | |
アスパラガス | 草取り全体の1/2まで終了 | |
・ | ・ | ・ |
6月2日 | 落花生 | 開花:花が土に刺さりやすいようにマルチを縦に引き裂いた |
トマト | 追肥:8-8-8-の配合肥料1㎡当たり100ccを畝周りに撒き、鍬で雑草をかきとりながら土と混和する | |
中玉トマト | 追肥:8-8-8-の配合肥料1㎡当たり100ccを畝周りに撒き、鍬で雑草をかきとりながら土と混和する | |
ミニトマト | 追肥:8-8-8-の配合肥料1㎡当たり100ccを畝周りに撒き、鍬で雑草をかきとりながら土と混和する | |
大根 | 間引き | |
しょうが | 雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月1日 | きゅうり | ②定植11株 風除けに寒冷紗トンネル |
トウモロコシ | ⑤⑥に追肥、土寄せ:1㎡当たり100ccを畝周りのまき、鍬で株元に土寄せする ①②で雌花が出始める→雌花にデナポン撒布 |
|
ピーマン | 5株定植、風よけ:植穴にダイアジノンを投入した後、潅水→定植→潅水 ビニール袋で風除け |
|
タマネギ | ”ネオアース”127ヶ収穫で、この種類は収穫終了 | |
・ | ・ | ・ |
5月31日 | 枝豆 | ①アミノアルファを潅水 |
しょうが | 発芽が始まる 雑草取り |
|
中玉トマト | 脇芽取り 生長した個所をヒモでくくる |
|
きゅうり | 脇枝1果に摘芯 | |
ズッキーニ | 定植3株65㎝間隔 定植後、潅水し行燈仕立てで風除け |
|
・ | ・ | ・ |
5月30日 | きゅうり | ③播種:7㎝ポットへ1粒ずつ蒔く 播種後、出窓の日陰へ置く |
・ | ・ | ・ |
5月29日 | トマト類 | 脇芽取り、伸びた茎をひもでくくる |
タマネギ | ”赤玉ねぎ”残り全量を収穫する ”中性種”収穫20ヶ |
|
にんにく | 畑に干してあったニンニクの茎を押切り器で切断 茎葉は西瓜畑に広げる コンテナに広げて積み、持ち帰る |
|
じゃがいも | ”アンデス”1株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月28日 | サツマイモ | 挿し穂:”紅はるか”60本、”安納芋”60本を30cm間隔で挿す 挿し穴にダイアジノンを撒く 挿し穂後、潅水し植穴周りに土寄せする |
じゃがいも | ”キタアカリ”と”シンシア”を全量収穫 | |
ミニトマト | ”アイコ”2ヶ初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月27日 | にんにく | 収穫してあったものを再び畑に持っていき、乾かす |
ししとう | ”甘とう美人”5株定植 レジ袋で風除け | |
トウモロコシ | ⑦の畑に定植66株 | |
枝豆 | ③の畑に播種(1か所3粒ずつ) 播種後、寒冷紗を掛ける | |
・ | ・ | ・ |
5月26日 | きゅうり | ③の畑:昨日の続き 70㎝×12mの畝作り、黒マルチを敷く |
トウモロコシ | ⑦の畝作り70㎝×12m (マルチは敷かない) | |
・ | ・ | ・ |
5月25日 | きゅうり | ③の畑に施肥:70㎝×12m全面に苦土石灰1800ccを撒き、耕運機で耕す 中央に深さ2cm程度の溝を耕運機で掘り、牛糞堆肥36L、配合肥料3000cc、過リン酸石灰300ccを投入 両畝の土に300ccの過リン酸石灰を施す 土を埋め戻す |
にんにく | ”大にんにく”全量収穫 収穫後、根を切り落とし、畑に並べ天日に晒す 明日の天気が芳しくないので、一旦、持ち帰る 明後日、再び畑で天日に晒す予定 |
|
・ | ・ | ・ |
5月24日 | 中玉トマト | 本支柱を立てる |
すいか | ”紅しずく”定植11株 定植穴に潅水、定植後、潅水し寒冷紗を掛ける 株元に切り藁を敷く | |
冬瓜 | ”姫とうがん”定植11株 定植穴に潅水、定植後、潅水し、袋で風除けする 株元に切り藁を敷く | |
・ | ・ | ・ |
5月23日 | サトイモ | 芽出しの続き |
じゃがいも | ”シンシア”1株が完全に枯れたので、試し掘り→OK 残りの株に土寄せ ”キタアカリ”2株枯れ始めたので、試し掘り→OK 残りの株に土寄せ |
|
ピーマン | 70cm×12mの畑中央に溝を耕運機で切り、堆肥24Lと配合肥料3000ccを投入後、土を戻し、畝作り 高さ15cm位にし、黒マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
5月21日 | カラーピーマン | セルトレイからポットへ移植 |
ししとう | 施肥:牛糞堆肥9L、配合肥料900ccを中央に切った溝に投入 70㎝×5mの畝作り、黒マルチを敷く |
|
ピーマン | 施肥:苦土石灰1800cc、過リン酸石灰1200ccを70cm×12mの畑全面に撒く | |
・ | ・ | ・ |
5月20日 | トウモロコシ | ⑦施肥:畑全面に牛糞堆肥30L、配合肥料2000cc、苦土石灰1500ccを撒き、耕運機で耕す ①②雄花が出始めたので、デナポンを撒布 ③④追肥:マルチを剥がし、各畝配合肥料8-8-3を1000ccずつ畝脇に撒き、土寄せする |
なす | 昨日の続き、本支柱を設置 | |
きゅうり | 脇芽取り:第5脇芽までかきとる | |
赤玉ねぎ | 収穫52ヶ | |
・ | ・ | ・ |
5月19日 | きゅうり | ①本支柱とネットを設営する 3.6m×2か所 |
そら豆 | 収穫 最終かな? | |
オクラ | 不織布を外す 株元にオルトラン粒剤を撒布 |
|
なす | 本支柱を設置 仮支柱を外し、本支柱に括り直す |
|
・ | ・ | ・ |
5月18日 | 中玉トマト | ”シンディ”定植 最初に植えた”桃太郎”の株12個で生長点が枯れたので、代替として植える |
白ねぎ | ②定植 20cm幅、深さ20㎝の溝(5m)を掘り、苦土石灰150ccを撒き、植え付ける 植えつけ後、昨年の落花生の残渣を溝に敷く |
|
トウモロコシ | 「スミチオン1000倍液」撒布 | |
きゅうり | ①寒冷紗を外す | |
すいか | 畑に畝を作る70cm×8m 石拾いにも時間がかかった 黒マルチを敷く |
|
冬瓜 | 畑に畝を作る70cm×8m 石拾いにも時間がかかった 黒マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
5月16日 | ズッキーニ | 発芽 |
リッチーナ | 定植4株 定植後、潅水し、風よけをする | |
じゃがいも | ”とうや”残り全量収穫 | |
白ねぎ | 定植:約3㎝間隔で5m程度 幅15㎝位×深さ20cm位の溝を掘り、苦土石灰150ccを撒く。 苗を溝の西側に立てかける様に植える 腐葉土を被せる |
|
きゅうり | ②の畑全面に腐葉土を撒く | |
トウモロコシ | ①と②の畑のマルチをはがし、土寄せする | |
・ | ・ | ・ |
5月14日 | トマト | 脇芽摘み |
じゃがいも | ”とうや”5株収穫 | |
さといも | ”石川早生”芽出し 芽が出てきたところのマルチを破る | |
さつまいも | ②マルチを敷く ③④畝作り70cm×9m マルチを敷く | |
ピーマン | 畑1m×10m全面に牛糞堆肥45Lを撒く | |
・ | ・ | ・ |
5月13日 | ロロン | 定植9株c75cm間隔 定植穴に米糠ぼかしを投入 定植後、潅水し、寒冷紗トンネルを掛ける |
トウモロコシ | 間引き:③④の畑 | |
すいか | ”紅しずく”畑3m×9m 施肥:苦土石灰150cc/㎡、配合肥料70cc/㎡、熔成リン肥50cc/㎡、牛糞堆肥3L/㎡を全面に撒き、耕運機で耕す |
|
冬瓜 | ”姫とうがん””紅しずく”畑3m×9m 施肥:苦土石灰60cc/㎡、配合肥料35cc/㎡、牛糞堆肥2L/㎡を全面に撒き、耕運機で耕す |
|
そら豆 | 早朝収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月12日 | オクラ | AM8:30種を水から揚げる 播種:直播 1穴に1~3粒 播種後、潅水し、不織布を掛ける |
すいか | 黒玉すいか 昨日購入した赤1株と黄1株を枯れた”タヒチ”を抜き取って植える。 植穴に米糠ぼかしを投入した 定植後、潅水し、スーパーの袋で風除け |
|
トウモロコシ | 空穴に移植する 2本出たところは1本に間引き(切断)する |
|
スナップエンドウ | 支柱とネットを片付ける | |
細ねぎ | 刈り込みをし、下の白い部分だけを残す | |
ミニトマト | 脇芽を摘み取る | |
サツマイモ | ②畝作り | |
・ | ・ | ・ |
5月11日 | オクラ | AM8:30種を水に浸す |
ズッキーニ | 播種:9cmポットへ2粒ずつ蒔く、出窓へ置く | |
・ | ・ | ・ |
5月10日 | きゅうり | ①の畑に寒冷紗トンネルを掛ける ②の播種:連結ポットに1粒ずつ蒔く |
キヌサヤエンドウ | 片付け | |
スナップエンドウ | 片付け途中 | |
ズッキーニ | 種をホームセンターで購入 | |
・ | ・ | ・ |
5月9日 | すいか | ”タヒチ”ホットキャップを外す 生き残った株が2ヶあった |
そら豆 | 早朝収穫 | |
きゅうり | 定植 50㎝間隔で植える 仮支柱に括る 雨が降ってきたので、潅水はしない | |
いちご | ”カレンベリー”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月7日 | すいか | ”タヒチ”定植、ホットキャップを被せる 定植時に潅水しなかったため、3時間後には枯れてしまった |
中玉トマト | ”シンディ―”と”シンディオレンジ”を12株ずつ定植 定植後、仮支柱と潅水 株間にニラを植える |
|
トマト | 株間にニラを植える | |
ミニトマト | 株間にニラを植える | |
落花生 | 不織布を外す | |
サツマイモ | ①畝作り70㎝×12m 黒マルチ | |
・ | ・ | ・ |
5月6日 | かぼちゃ | ”ロロン”70cm×12mに施肥 畑全面に過リン酸石灰1200ccと牛糞堆肥5Lを撒く 畝中央部に深さ30cm位の溝を掘り、米糠5L、配合肥料1200cc、牛糞堆肥25Lを投入し、埋め戻す |
いちご | ”カレンベリー”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月5日 | ししとう | ”甘とう美人”発芽 |
枝豆 | ②”味みのり”播種 1穴に2粒ずつ 深さは1cm位 播種後、潅水、寒冷紗トンネル 裾に土を被せる |
|
じゃがいも | ”とうや” 葉が黄色くなってきたので、試し掘り ほど良い大きさのものもあった | |
・ | ・ | ・ |
5月3日 | いちご | 露地の”カレンベリー”と出窓の”紅ほっぺ”を収穫 |
そらまめ | 早朝収穫120本 | |
すいか | ”タヒチ” 3m×9mの畑 施肥:株を植える所に20㎝程度の穴を掘り、米糠1Lと牛糞堆肥1Lを投入 8か所作る95㎝間隔 穴を埋戻し、70cm×8mの畝を作り、黒マルチを敷く ”紅しずく”発芽が始まる |
|
冬瓜・南瓜 | ”姫とうがん”と”リッチーナ”の畑 3m×9m 施肥:70cm×8mの畝全面に過リン酸石灰1000cc、牛糞堆肥2L、配合肥料1000cc、米糠4Lを撒き そのまま畝を作り、黒マルチを敷く ”姫とうがん”発芽 |
|
・ | ・ | ・ |
5月2日 | リッチーナ | 播種:9cmポット1/2「花と野菜の土」、上部に種蒔き専用培土を使用する 土を入れたポットを水に浸す 1ポット3粒ずつ蒔く 種蒔き専用培土を上から被せ、軽く転圧、潅水する 室内出窓へ置く |
カラーピーマン | ”フル―ピーレッドEX”と”フル―ピーイエローEX”を27セルトレイに播種 土は種蒔き専用培土を使用する 潅水後、加温器の中に置く 加温はしない |
|
いちご | 露地のカレンベリーを収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月1日 | そら豆 | 早朝収穫70本 |
・ | ・ | ・ |
4月30日 | いちご | ポール支柱と不織布でトンネル ”カレンベリー”収穫 |
西瓜等 | 畑の土づくり:新しい畑9m×11m 牛糞堆肥160Lを全面に撒き、耕運機で耕し、石拾い |
|
さつまいも | 4畝分、配合肥料5-7-7を全面に撒き、鍬で土と混和する 肥料は1畝2000cc |
|
・ | ・ | ・ |
4月29日 | ナス | ”築陽”19ヶを60cm間隔で定植 定植前、苗に十分潅水する 定植穴にベンレート1000倍液をたっぷり注ぐ(19株で5L) 仮支柱をつけたまま定植 定植後、寒冷紗トンネルをかける |
トマト | 6株定植 仮支柱のままだった株に仮支柱を外し、本支柱を立てる |
|
落花生 | 直播したところが地割れを始める | |
トウモロコシ | ⑤⑥の畑で発芽始まる(4/22直播) | |
・ | ・ | ・ |
4月27日 | ニンニク | 花芽の伸びたものを切り採る |
トマト | 3株定植 以前定植してあった10株の仮支柱を取り、本支柱を立てる |
|
ミニトマト | 実が付きだした 脇芽取り |
|
スナップエンドウ | 収穫 ほぼ終了 | |
キヌサヤエンドウ | 収穫 ほぼ終了 | |
そら豆 | 収穫できそう | |
・ | ・ | ・ |
4月26日 | 枝豆 | ②③の畑の畝作りとフリーホールマルチ張り |
すいか | ”紅しずく”9㎝ポットへ播種 1ポットへ2粒ずつ 播種後、出窓へ | |
かぼちゃ | ”ロロン”9㎝ポットへ播種 1ポットへ2粒ずつ 播種後、出窓へ | |
ピーマン | ”京ひかり”9㎝ポットへ播種 1ポットへ3粒ずつ 播種後、出窓へ | |
ししとう | ”甘とう美人”9㎝ポットへ播種 1ポットへ3粒ずつ 播種後、出窓へ | |
・ | ・ | ・ |
4月25日 | トマト | ”桃太郎”1苗定植 |
オクラ | 70cm×6mの畝作り 2条マルチを敷く | |
枝豆 | ②③の畑 それぞれ70cm×9m 施肥:豆・いもの配合肥料1500cc、苦土石灰1000cc、牛糞堆肥5L、ヨウリン250ccを各畑の全面に撒き、耕運機で耕す |
|
・ | ・ | ・ |
4月23日 | たまねぎ | 極早生種の収穫を終える |
落花生 | ③直播1穴3粒ずつ40cm間隔 播種後、不織布で覆う |
|
収穫 | スナップエンドウ、キヌサヤエンドウ | |
・ | ・ | ・ |
4月22日 | トマト | ”桃太郎”9株定植50cm間隔 |
トウモロコシ | ⑤⑥直播 ③④未発芽の所へ蒔き直し |
|
落花生 | ①②直播1穴3粒ずつ40cm間隔 播種後、不織布で覆う |
|
・ | ・ | ・ |
4月21日 | 中玉トマト | ”シンディ”セルトレイから9㎝ポットへ移植 |
・ | ・ | ・ |
4月20日 | ナス | 畝作り70cm×12m 黒マルチを敷く |
オクラ | 施肥:70cm×6mの畑全面に苦土石灰900ccを撒き、耕運機で耕す 畝の中央部に深さ30cm位の溝を耕運機で掘り、配合肥料900ccと牛糞堆肥9Lを投入後、土を元にもどす |
|
きゅうり | 施肥:70cm×12mの畑全面に苦土石灰1800ccを撒き、耕運機で耕す 畝の中央部に深さ30cm位の溝を耕運機で掘り、配合肥料3000ccと牛糞堆肥36Lを投入後、土と混和し、土を元にもどす 黒マルチを敷く |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月18日 | 収穫 | タマネギ(極早生)52ヶ、スナップエンドウ、キヌサヤエンドウ |
・ | ・ | ・ |
4月16日 | 枝豆 | ①播種:直播1穴へ3粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネル 裾を土で押さえる |
落花生 | ①畝作り:70cm×10m ②と③は途中 | |
・ | ・ | ・ |
4月15日 | きゅうり | ①用の苗が徒長し過ぎたので、すべて抜き取る 連結ポットへ巻き直し1ポット1粒ずつ |
すいか | ”タヒチ”連結ポットへ播種 1ポットへ2粒ずつ | |
ナス | 施肥&耕運:70cm×12mの畑 施肥:全面に苦土石灰1800cc、過リン酸石灰600cc、石灰窒素500cc混ぜたものを撒く 耕運機で土と混和する 畝の中央部に深さ30cm位の溝を耕運機で掘る 溝に牛糞堆肥35L、配合肥料(ファイト11号)3000cc、過リン酸石灰300ccを投入 溝を埋め戻す |
|
サニーレタス | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月13日 | トマト | ①②施肥、畝作り、マルチング:①70㎝×7m ②70㎝×8mの畝とした 施肥:畝中央に深さ20㎝程度の溝を掘る→牛糞堆肥25L、配合肥料(ファイト11号)2000cc、過リン酸石灰400ccを溝に投入→溝の底の土と混和する→溝を埋める→高さ10㎝程度の畝を作る→黒マルチを敷く ②に”桃太郎T93”を3株定植:50㎝間隔で仮支柱を立て、すぐ横脇に定植穴を掘り、米糠ぼかしを一握り分投入、植え付け→潅水せず |
トウモロコシ | ③④で発芽が始まる ⑤⑥(各畝70cmばつ10m)に施肥、耕運機で混和する 施肥:畝全体に配合肥料(ファイト11号)2000cc、苦土石灰1500cc、牛糞堆肥30Lずつ撒き、耕運機で耕し、均す |
|
いちご | 一部の畝に寒冷紗をべた掛けする 4隅に大きな石で重しを置く | |
ナス | ポット苗を間引き、1苗とする 間引いた苗は別のポットに移植、潅水する |
|
・ | ・ | ・ |
4月12日 | サトイモ | 昨日植えた”石川イモ”にマルチを敷く ”赤芽” 施肥、植え付け、マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
4月11日 | タマネギ | ”サクラ(極早生)”収穫 |
スナップエンドウ | 収穫 | |
キヌサヤエンドウ | 収穫 | |
金柑 | 収穫 | |
サトイモ | 施肥:70cm×8.5mの畝の中央部に深さ30cm位の溝を掘る 牛糞堆肥15Lと配合肥料5-7-7を1000cc溝に投入し、半分埋め戻す 植え付け:30cm間隔で”石川イモ”をおいていき、土を元の高さまで埋め戻す |
|
・ | ・ | ・ |
4月10日 | 落花生 | 施肥:配合肥料5-7-7 1畝(70㎝×10m)に1000ccずつ撒き、3本鍬で土と混和する 全部で3畝に施す |
サトイモ | 雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
4月9日 | しょうが | 植え付け:25cm間隔で畝に対し直角に植え込む 土を芽�の位置から5cm程度覆土する |
・ | ・ | ・ |
4月8日 | ミニトマト | ”アイコ”17株定植 まず、畝に55㎝間隔で目印を付けていく アーチ支柱を設置、横棒と補強支柱をつけていく 植穴を開ける 植穴に米ぬかぼかしを一握り分入れる 苗を植えつける 土部分1/3を表土より浮かす 支柱に括りつける 植えつけ後の潅水はしない |
・ | ・ | ・ |
4月6日 | じゃがいも | ”キタアカリ”畝長12mと”シンシア”畝長12mに追肥:イモ専用配合肥料それぞれ1500ccずつ畝脇に撒き、土と混和する |
サトイモ | 畑の雑草取り→2/3 残りは後日 | |
・ | ・ | ・ |
4月5日 | ナス | 畑の土起こし:雑草を取った後でアルキメデスを使い、土を掘り起こす |
オクラ、ししとう | 畑の土起こし:雑草を取った後でアルキメデスを使い、土を掘り起こす | |
スナップエンドウ | 収穫&アミノアルファ1000倍液を株元に潅水 | |
キヌサヤエンドウ | 収穫&アミノアルファ1000倍液を株元に潅水 | |
そら豆 | 先端の摘芯(すべて完了)&アミノアルファ1000倍液を株元に潅水 | |
たまねぎ | ”貝塚早生”10ケ収穫 1穴2ケのところを1ヶに間引く |
|
・ | ・ | ・ |
4月4日 | 中玉トマト | 27セルトレイに播種:”シンディレッド”27粒、”シンディオレンジ”17粒 播種後、出窓へ (簾の蔭に置く) |
・ | ・ | ・ |
4月3日 | ミニトマト | 135㎝幅の黒マルチを畝にはる |
スナップエンドウ | 収穫 | |
キヌサヤエンドウ | 収穫 | |
トウモロコシ | ①②発芽が始まる ③④直播 1穴に2粒ずつ蒔く |
|
作業 | 米ぬかぼかし作り:米ぬか1.5kg、アミノ酸500g、緑の放線菌500g、玄米アミノ液500倍 | |
・ | ・ | ・ |
4月2日 | ミニトマト | 苗が花芽を着けた 慌てて、畑に施肥し、畝作り(70cm×5.5m) 全面に苦土石灰900ccを撒く 中央部に深さ20cm位の溝を掘る 溝の中に、牛糞堆肥15L、配合肥料(ファイト11号)1200ccと過リン酸石灰250ccを混ぜたものを投入 溝に土を戻す 高さ20cm位の畝を作る |
きゅうり | 6cm連結ポットへ1粒ずつ播種 土は、下半分に�花と野菜の培養土を、その上に種蒔き用培土を重ねる 透明プラスチックの蓋をし、屋内へ置く |
|
トマト | 全面(2.4m×7m)に苦土石灰を撒き、鍬で土と混和する | |
・ | ・ | ・ |
3月31日 | 枝豆① | 昨日の続き:フリーホールマルチを張る |
ナス | 畑の雑草取り→1/4程度まで | |
・ | ・ | ・ |
3月30日 | 枝豆① | 70cm×10mの畑に施肥:牛糞堆肥5L、苦土石灰1000cc、ヨウリン250ccを全面に撒き、鍬で深さ20㎝位まで耕す 耕運機で再度耕す 高さ10㎝位の畝を作る |
・ | ・ | ・ |
3月28日 | じゃがいも | ”とうや”10mの畝に追肥:イモ用肥料1000cc(片側500ccずつ)を畝の方や裾に撒き、雑草を掻き取りながら、土寄せする 株元は丁寧に手作業で土を被せる |
・ | ・ | ・ |
3月25日 | 落花生 | ①②③の畑の土づくり:8m×2.5m 石灰窒素2000cc、牛糞堆肥80L、腐葉土20Lを全面に撒き、耕運機で混和する |
トマト | 耕運機で耕す | |
ミニトマト | 耕運機で耕す | |
・ | ・ | ・ |
3月24日 | トウモロコシ | ③④畝作り、2条マルチ |
京菜 | 片付け | |
いちご | 京菜で使っていた寒冷紗をべた掛けにする | |
枝豆 | ②③の畑で土起こし | |
・ | ・ | ・ |
3月23日 | トウモロコシ | ①②へ播種 1穴に2粒ずつ直播 播種後の潅水はしない ③④へ施肥:1畝あたり牛糞堆肥30L、苦土石灰1500cc、配合肥料(ファイト11号)2000ccを全面に撒き、耕運機で混ぜ込む ⑤⑥前作のブロッコリーの残渣を片付けた後、消石灰と石灰窒素1000ccを撒き、耕運機で混ぜ込む |
スナップエンドウ | 倒伏防止用のテープ(3回目、高さ1m位で))を畝全体に1周させる 6粒収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
3月21日 | しょうが | 施肥:40cm×9mの畑全面に苦土石灰1000ccを撒く 畑中央に深さ20㎝位の溝を掘る 配合肥料(ファイト11号)1000ccと牛糞堆肥15Lを溝に撒き、溝を10㎝程度埋め戻す |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月20日 | そら豆 | トレボン1000倍+オルトラン000倍を噴霧 |
スナップエンドウ | 初採り トレボン1000倍+オルトラン000倍を噴霧 |
|
タマネギ | 株周りの草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月19日 | 白ねぎ | ”冬扇3号”128穴セルトレイに播種 1穴に2粒ずつ |
細ねぎ | 庭先のプランター(60㎝幅)に”小夏”を播種(筋蒔き) | |
・ | ・ | ・ |
3月18日 | タマネギ | 株周りの草取り |
そら豆 | 細い茎のものは切除する。 倒伏防止のため、畝全体をテープで囲む |
|
・ | ・ | ・ |
3月17日 | じゃがいも | ”アンデス”5ヶ発芽 ”とうや”はほぼ出揃う |
枝豆 | ①の畑に牛糞堆肥と苦土石灰1000ccを撒き、耕す ②③の畑に牛糞堆肥を撒く |
|
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月13日 | トウモロコシ | ①②畝作り それぞれ9.5m×70㎝×10㎝ 2条マルチを敷く |
白ねぎ | 畑全面に牛糞堆肥を撒き、雑草を取りながら土と混和する | |
・ | ・ | ・ |
3月12日 | トマト | 畑全面に消石灰を撒く |
ミニトマト | 畑全面に消石灰を撒く | |
トウモロコシ | 畝の区画割つけ ①②畝作り 途中で終わる | |
ナス | ”築陽”播種 9連結ポットへ2粒ずつ タキイ種苗の種蒔き用培土を使う 播種後、透明蓋をして出窓へ置く |
|
・ | ・ | ・ |
3月5日 | トウモロコシ | ①と②の畑1m×10mに施肥:それぞれに牛糞堆肥30L、苦土石灰1500cc、配合肥料10-10-10を2000cc撒き、耕運機で耕す |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
ナス | 3日に撒いた消石灰の上に牛糞堆肥を撒き、雑草を取りながら軽く土と混和する | |
ピーマン | 3日に撒いた消石灰の上に牛糞堆肥を撒き、雑草を取りながら軽く土と混和する | |
タマネギ | 通路の雑草を鍬で取る | |
そら豆 | 開花盛ん 倒伏防止用のフラワーネットを10cm位ずり上げる | |
・ | ・ | ・ |
3月3日 | スナップエンドウ | 倒伏防止用テープを張る |
キヌサヤエンドウ | 倒伏防止用テープを張る | |
ナス | 畑全面に消石灰を撒く | |
ピーマン | 畑全面に消石灰を撒く | |
たまねぎ | 一部草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月1日 | トウモロコシ | ①②③の畑全面(30㎡)に消石灰と牛糞堆肥80Lを撒き、耕運機で耕す |
きゅうり | ①②の畑の消石灰を撒き、耕運機で耕す | |
かぼちゃ | 畑全面に消石灰を撒き、耕運機で耕す | |
白ねぎ | 畑全面に消石灰を撒き、耕運機で耕す | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
サニーレタス | 2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月27日 | ミニトマト | セルトレイの苗(アイコ)を9cmポット(橙色)に移植する 17苗 土は、牛糞堆肥、腐葉土、赤玉土を1:3:6の割合で混ぜたものを使う 移植前にポットの土を潅水する 移植後、潅水し、室内へ入れる |
トマト | セルトレイの苗(桃太郎T93))を9cmポット(銀色20と紫色7)に移植する 27苗 土は、牛糞堆肥、腐葉土、赤玉土を1:3:6の割合で混ぜたものを使う 移植前にポットの土を潅水する 倒伏しないように竹串で支える 移植後、潅水し、室内へ入れる |
|
いちご | 室内栽培しているもの1粒収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月26日 | 収穫 | 京菜、ブロッコリー、サニーレタス、ネーブル、スルガエレガント |
・ | ・ | ・ |
2月23日 | わけぎ | 収穫全部 |
・ | ・ | ・ |
2月21日 | トマト | 本葉が2枚揃い始めた 早いものは3枚目が出始めている |
ミニトマト | 本葉が2枚揃い始めた 早いものは3枚目が出始めている | |
白菜 | 畑を片付ける | |
収穫 | ブロッコリー、サニーレタス | |
・ | ・ | ・ |
2月18日 | しきみ | 寒肥1株当たり500ccを枝先の下に撒く |
いちじく | 寒肥1株当たり1000ccを枝先の下に撒く | |
大根 | ”冬しぐれ”残りの小さなものを全て収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月16日 | 収穫 | ブロッコリー本芽+脇芽 京菜1株 |
トマト | 播種したもの全て発芽した 気温が下がったので、再び加温器の蓋をし、通電する |
|
ミニトマト | 播種したもの全て発芽した 気温が下がったので、再び加温器の蓋をし、通電する |
|
・ | ・ | ・ |
2月13日 | トマト | ”桃太郎T93” 発芽本数20本となる 毎朝霧吹きで玄米アミノ1000倍液を掛ける 加温器の蓋を外す |
ミニトマト | ”アイコ” 発芽本数8本となる 毎朝霧吹きで玄米アミノ1000倍液を掛ける 加温器の蓋を外す |
|
大根 | 生育不良のものを抜き取り | |
しきみ | 採穂 | |
収穫 | 白菜2ケ、ブロッコリー2ヶ、京菜1株 | |
・ | ・ | ・ |
2月12日 | トマト | ”桃太郎T93” 発芽本数16本となる |
ミニトマト | ”アイコ” 2月5日に蒔いた種から4つ発芽する | |
・ | ・ | ・ |
2月11日 | トマト | ”桃太郎T93” 2月5日に蒔いた種から5つ発芽する |
・ | ・ | ・ |
2月10日 | ほうれん草 | 最終収穫 マルチをはがし、土起こし |
サニーレタス | 4ケ収穫 | |
大根 | ”冬しぐれ”4本収穫 | |
京菜 | 1株収穫 | |
きゅうり | ①②の畑の土起こし | |
・ | ・ | ・ |
2月8日 | 金柑 | 収穫200ヶ |
ミニ白菜 | 収穫1ケ | |
ブロッコリー | 収穫1ケと脇芽 | |
じゃがいも | ”アンデス”種イモを丸のまま植えつける (25㎝間隔) 植えつけ後、土をかぶせていき、幅70cmの畝にする 土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない |
|
・ | ・ | ・ |
2月7日 | 白ねぎ | 収穫(最終) 片付け |
じゃがいも | ”シンシア”昨日の続き 幅80cmの畝にする 土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない 板で転圧する |
|
白ねぎを片付けた後に植えつけ ”キタアカリ” 平らにした畑に石灰窒素を200cc撒く 中央南北に配合肥料400ccと牛糞堆肥2Lを撒く 土を10㎝程度かける 種イモを30cm間隔でのせていく 土を被せる:土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない 板で転圧する |
||
・ | ・ | ・ |
2月6日 | じゃがいも | ”キタアカリ”昨日の続き 幅80cmの畝にする 土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない 板で転圧する |
”とうや”の種イモを植えつける (30㎝間隔) 植えつけ後、土をかぶせていき、幅80cmの畝にする 土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない 板で転圧する |
||
”シンシア”の種イモを植えつける (30㎝間隔) 植えつけ後、土をかぶせていったところでタイムアップ |
||
ブロッコリー | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月5日 | トマト | 早朝、種をアミノ液からキッチンペーパーの上に出し、余分な水分を取る PM一番で播種:27セルトレイに一粒ずつ撒く 土はタキイ種苗の種育苗培土を使用する 播種後、」室内の加温器「愛菜花」に入れる 電気は入れない |
ミニトマト | 早朝、種をアミノ液からキッチンペーパーの上に出し、余分な水分を取る PM一番で播種:27セルトレイに一粒ずつ撒く 全部で24粒 土はタキイ種苗の種育苗培土を使用する 播種後、」室内の加温器「愛菜花」に入れる 電気は入れない |
|
じゃがいも | ”とうや”の種イモを40個用意する 100g以下のものは丸のまま使用し、100gを超えているものは2つに切り分ける | |
”シンシア”の種イモを40個用意する 100g以下のものは丸のまま使用し、100gを超えているものは2つに切り分ける | ||
”インカのめざめ”の種イモを丸のまま植えつける (25㎝間隔) 植えつけ後、土をかぶせていき、幅80cmの畝にする 土の深さは種イモの下端から10㎝とした マルチはしない 板で転圧する |
||
”キタアカリ”の種イモを丸のまま植えつける (25㎝間隔) 植えつけ後、土をかぶせたところでタイムアップ |
||
・ | ・ | ・ |
2月4日 | トマト | ”桃太郎T93”の種をアミノ液(1000倍)に朝浸す |
ミニトマト | ”アイコ”の種をアミノ液(1000倍)に朝浸す | |
・ | ・ | ・ |
2月1日 | ブロッコリー | 本芽3ヶと脇芽を少々収穫 |
ほうれん草 | 収穫 | |
サラダ水菜 | 2株収穫 | |
大根 | ”冬しぐれ”を2本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月28日 | 白ねぎ | 5本収穫 残渣は通路に埋める |
・ | ・ | ・ |
1月27日 | かぶ | 片付け:残渣は通路に埋める マルチを剥がす 雑草をこぐ |
パプリカ | 片付け:残渣は堆肥場に埋める マルチを剥がす | |
・ | ・ | ・ |
1月26日 | 土起こし | 前作ナス畑のマルチをはがし、アルキメデスで土起こしをする 前作チンゲン菜畑のマルチをはがし、アルキメデスで土起こしをする |
・ | ・ | ・ |
1月20日 | 金柑 | 収穫 |
・ | ・ | ・ |
1月17日 | 収穫 | にんじん、白ねぎ |
・ | ・ | ・ |
1月16日 | チンゲン菜 | 最終収穫と片付け:寒冷紗を外し、残りのものを抜き取り、畝間の通路に埋める |
・ | ・ | ・ |
1月15日 | 収穫 | ブロッコリー、サニーレタス、パプリカ、いちご、白菜 |
いちご | 実成りしているものへネットや不織布袋を掛ける たくさんの実が一緒についているものには、排水ネットを、1果のものには茶こし袋を掛ける |
|
・ | ・ | ・ |
1月11日 | 収穫 | ブロッコリー、サニーレタス、チンゲン菜、パプリカ、金柑、かぶ |
じゃがいも | ”インカのめざめ”畑全面(8㎡)に石灰窒素500ccを撒く 切っておいた溝に堆肥5Lと配合肥料(ファイト11号)1400ccを撒き、溝を埋め戻す |
|
・ | ・ | ・ |
1月9日 | じゃがいも | 施肥:畑全体に石灰窒素を撒く10㎡につき500cc 切ってある溝に2m当たり堆肥1L、配合肥料(ファイト11-11-11)200ccを投入し、埋め戻し(片側の山だけ崩す)※肥料から地上まで10㎝位離れたことを確認するため 4畝に施す(1畝約12m) |
サトイモ | 最終収穫 | |
フキ | 蕗の薹を10ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月6日 | かぶ | 明日の七草粥用の小さなかぶを収穫 |
じゃがいも | ”インカのめざめ”用の溝を切る 6M | |
収穫 | ブロッコリー、サニーレタス、水菜 | |
・ | ・ | ・ |
1月5日 | いちじく | 寒肥:1株当たり200ccを株周りに撒く |
ピーマン | 片付け:切り取った残渣は通路に埋設する | |
ブロッコリー | ピーマンで使っていた支柱を倒伏防止に補充する | |
・ | ・ | ・ |
1月4日 | モグラ除け | モグラが頻発する畑にモグラ除け(土の中で音が鳴る装置)を畑中央付近に埋設 半径5m位の間隔で3か所に設置する |
じゃがいも | 種イモ用に保存しておいたものの芽かき キタアカリ、とうや、シンシア、インカのめざめ、アンデスの5種 コンテナに入れ、外に置いておいたものの方が段ボールに保管したものより状態が良かった |
|
いちじく | 剪定:必要な枝は2芽残してのこぎりで切断 不要な枝は基部から切断 |
|
・ | ・ | ・ |
1月3日 | 収穫 | 大根、かぶ、白ねぎ、サニーレタス、ブロッコリー、チンゲン菜 |
・ | ・ | ・ |
2015年(平成27年) | ||
12月30日 | 収穫 | 大根、京菜、チンゲン菜、サニーレタス |
・ | ・ | ・ |
12月29日 | エビ芋 | 掘り出し、逆さにして埋め戻す |
金柑 | 112ヶ(約1kg)収穫 | |
収穫 | 贈答用に収穫:かぶ、サニーレタス、チンゲン菜、京菜 | |
・ | ・ | ・ |
12月28日 | 収穫 | 贈答用に収穫:大根、かぶ、サニーレタス、チンゲン菜、京菜 自宅用に収穫:ブロッコリー、葉ねぎ、白ねぎ |
・ | ・ | ・ |
12月26日 | 収穫 | 大根、京菜、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
12月25日 | キャベツ | 3ヶ収穫して、収穫完了 残渣は畝間の通路に埋める 寒冷紗、アーチ支柱を撤去 |
じゃがいも | キャベツが終わった畑の中央に深さ15㎝程度の溝を10m位切る | |
収穫 | 大根、かぶ、にんじん、サトイモ、エビ芋 | |
・ | ・ | ・ |
12月21日 | 収穫 | チンゲン菜、ブロッコリー、サニーレタス 残渣は畝間の通路に埋設する |
・ | ・ | ・ |
12月19日 | オクラ | 切り株を掘り起し、畝の中央部に穴を掘り、埋める |
収穫 | チンゲン菜、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
12月18日 | 収穫 | 大根、かぶ、キャベツ、サトイモ |
白ねぎ | 土寄せ | |
そら豆 | 予備苗で補植6か所 | |
・ | ・ | ・ |
12月17日 | ししとう | 片付け 残渣は通路に穴を掘り、埋める |
収穫 | サニーレタス、白菜、チンゲン菜 | |
・ | ・ | ・ |
12月16日 | 収穫 | ブロッコリー、ししとう、ピーマン、サトイモ、にんじん サトイモ、にんじんの残渣は畑に穴を掘り埋めた |
・ | ・ | ・ |
12月14日 | かぶ | 収穫、アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 |
大根 | アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 | |
金柑 | 収穫90ヶ位 | |
・ | ・ | ・ |
12月12日 | 収穫 | チンゲン菜、サニーレタス、かぶ、ブロッコリー |
タマネギ | 極早生種の補定植 | |
ほおずき | 畑の全面にトウモロコシの残渣を敷き詰める | |
アスパラガス | 畑の全面にトウモロコシや枯れきった雑草の残渣を敷き詰め、その上から堆肥化した土を被せていく | |
・ | ・ | ・ |
12月9日 | じゃがいも | 畑作り:中央部に深さ15㎝位の溝を切る 20m |
収穫 | 大根、金柑、ほうれん草、小松菜、ししとう、ピーマン、人参、キャベツ | |
・ | ・ | ・ |
12月8日 | ねぎ | 後作ジャガイモ畑の葉ネギ収穫終了 |
・ | ・ | ・ |
12月7日 | なす | 片付け |
ピーマン | 追肥:配合肥料888 100cc/㎡ 撒布後、土と混和する |
|
ししとう | 追肥:配合肥料888 100cc/㎡ 撒布後、土と混和する |
|
・ | ・ | ・ |
12月6日 | 大根 | 収穫 アブラムシが着き始める |
白菜 | アブラムシやナメクジ被害でほぼ全滅 | |
収穫 | チンゲン菜、ほうれん草 | |
・ | ・ | ・ |
12月5日 | ねぎ | 葉ネギ収穫 |
サトイモ | 収穫 親芋は畑に逆さにして土を盛っておく | |
生姜 | 収穫 すべて終了 | |
・ | ・ | ・ |
12月4日 | ブロッコリー | 初収穫1ケ |
収穫 | かぶ、大根、ほうれん草、チンゲン菜 | |
・ | ・ | ・ |
12月2日 | ねぎ | ”九条ネギ”を全て収穫(次作ジャガイモ畑作りのため) |
ジャガイモ | 前作(ねぎ)の畝中央部に幅20㎝位、深さ15cm位の溝を掘る | |
収穫 | ししとう、ピーマン、ほうれん草、チンゲン菜 | |
・ | ・ | ・ |
12月1日 | キャベツ | 収穫3ヶ |
じゃがいも | 1畝溝掘り:前作のマルチを剥がす 畝中央部に幅20㎝位、深さ15cm位の溝を掘る |
|
葉ネギ | 次作じゃがいもづくりのため、一部収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月30日 | オクラ | 切り取った枝を押し切り機で15㎝程度に裁断する 裁断した枝をブロッコリーの畝間に撒いておく |
収穫 | かぶ、ほうれん草、サニーレタス、葉ねぎ | |
・ | ・ | ・ |
11月28日 | キャベツ | ヨトウムシを捕殺 |
しょうが | ”大しょうが”7株収穫 | |
タマネギ | ”極早生種”地際で切られいたり、なくなってしまった箇所に補定植をする 定植前にダイアジノンを撒布しておいた |
|
収穫 | ピーマン、ししとう | |
ナス | ”とげなし千両二号”もう実がなりそうもない株を片付け | |
・ | ・ | ・ |
11月27日 | 収穫 | かぶ、だいこん、いちじく、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、なす |
タマネギ | 極早生苗の数本が地際から切り取られていた。 | |
・ | ・ | ・ |
11月25日 | キャベツ | 初収穫1ケ 大きなヨトウムシ4匹に喰われていた |
収穫 | 小松菜、にんじん、サトイモ | |
・ | ・ | ・ |
11月24日 | オクラ | 片付け:のこぎりと剪定ばさみで地際から切り取る 50㎝位に切りそろえる |
収穫 | 大根”冬自慢”、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜 | |
・ | ・ | ・ |
11月23日 | タマネギ | 中晩成種(ネオアース)と晩成種(ラッキー)赤玉ねぎ(甲髙ルージュ)の苗を苗床から掘り出し、定植する 竹の棒で定植穴をあけ、根を回すように穴に入れる 土を被せる 水は一切使いません |
・ | ・ | ・ |
11月22日 | タマネギ | ②③畝作り:70cm×12m高さ10cm位の平畝 5条マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
11月20日 | スナップエンドウ | 支柱、ネット設営:1張り3.6mのネットを3基設営する 1張りについて、2.1m髙の支柱を使う。1.8m間隔で畝の中央ラインに1本ずつ立てる深さは30cm以上、その支柱を支えるための支柱を斜めに立てていく 2本の支柱をひもでくくる ネットの端を支柱に仮止めする 一番上端の目に横棒を縫うように差していく 中央部の支柱は、網の上端から縫うように下へ下し土に挿す→ハンマーでたたく 網をぴんと張るために両サイドを何箇所か支柱にヒモでくくる 支柱を補強するため、太い支柱を斜めに打ち込み、元の支柱を支える |
収穫 | ほうれん草、京菜、なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
11月17日 | タマネギ | 昨日の続き:②③の畑を耕運機で耕す 途中雨が降ってきたので、畝作りを中断した |
収穫 | かぶ、大根、イチジク、京菜 | |
・ | ・ | ・ |
11月16日 | タマネギ | ②③の畑に施肥 1畝12m 1畝当たり:配合肥料2400cc、牛糞堆肥20L、苦土石灰1800cc、過リン酸石灰600cc、緑の放線菌120g 土がぬかるんでいたので、全面に肥料を撒くだけにした |
収穫 | かぶ、大根、小松菜、ねぎ、葉ネギ | |
・ | ・ | ・ |
11月15日 | 収穫 | ほうれん草、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
11月13日 | にんじん | 収穫→ほとんどが根割れ |
しょうが | 収穫13株 | |
そら豆 | 発芽不良個所へ定植 | |
タマネギ | 極早生種”春一番”苗が溶けたり、虫食いにあったところに再度定植(1穴に2本ずつ植える) | |
金柑 | 摘果:1枝2果となるようにした | |
大根 | アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 | |
かぶ | 収穫24ケ アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
11月12日 | チンゲン菜 | 初収穫 |
収穫 | 小松菜、ほうれん草、オクラ、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
11月11日 | サトイモ | ”赤芽”5株収穫 |
にんじん | 収穫6本 まともな形のものはなかった | |
かぶ | 収穫 | |
収穫 | なす、オクラ、ししとう、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
11月10日 | スナッウエンドウ | 播種 3か所以上芽が出ていない箇所に補播種する |
大根 | 収穫10本、 葉をヨトウの幼虫が食い荒らし始めた | |
かぶ | ②の収穫 ④の間引き |
|
ほうれん草 | 収穫 | |
京菜 | 収穫 | |
こまつな | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月9日 | サニーレタス | 苗を定植 1株収穫 |
いちご | ポット苗をプランターへ移植 | |
収穫 | ほうれん草、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ | |
わけぎ | 苗を植えつける | |
・ | ・ | ・ |
11月7日 | 大根 | ”冬自慢”11本収穫 |
かぶ | ①採り遅れのものを小さくても収穫する 30本程度 葉が黄緑色に変わってきた |
|
・ | ・ | ・ |
11月6日 | さといも | 収穫4株 内3株は来年の種イモ用とする→ほぐさず、土のままごみ袋に入れ、納屋にしまう |
追肥 | なす、ピーマン、ししとう、オクラに配合肥料(スコラット888-3)を畝周りに撒き、土と混和する | |
京菜 | 収穫後の穴に再播種 | |
タマネギ | ②と③の畑に消石灰を撒き、」耕運機で耕す | |
収穫 | なす、オクラ、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
11月5日 | しょうが | 収穫7株 |
さといも | 収穫1株 | |
ほうれん草 | 収穫 収穫後のところへ再び播種 |
|
京菜 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月4日 | タマネギ | ②③の畑に牛糞堆肥を撒き(1畝15kg)、アルキメデスで土起こしをする |
白ねぎ | 土寄せ | |
アスパラガス | 畝全面に牛糞堆肥15kgを撒く | |
サニーレタス | 初収穫 | |
キヌサヤエンドウ | 発芽が始まる | |
スナップエンドウ | 発芽が始まる | |
そら豆 | 発芽が始まる | |
収穫 | ほうれん草、京菜、なす、オクラ、ししとう、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
11月3日 | 大根 | ”冬自慢”収穫6本 |
かぶ | 収穫 | |
アスパラガス | フラワーネットを外す 草取り |
|
ほおずき | フラワーネットを外す 草取り |
|
・ | ・ | ・ |
11月2日 | ほうれん草 | 初収穫 |
収穫 | 京菜、なす、オクラ、ししとう、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
10月31日 | たまねぎ | 極早生種”春一番”苗を定植150株 定植後、玄米アミノ酵素液(1000倍)&アミノアルファ(1000倍)を潅水20L 昨日定植した苗にも潅水 |
収穫 | 夕方:なす、ピーマン、ししとう、オクラ | |
・ | ・ | ・ |
10月30日 | ブロッコリー | 追肥:配合肥料(スコラット888)100cc/1㎡を畝周りに撒き、土と混和しながら土寄せする |
かぶ | 収穫13ヶ | |
たまねぎ | 極早生種”サクラ”250苗を購入、定植 | |
さつまいも | 収穫後の畑に堆肥30Lを撒く | |
京菜 | ”サラダ水菜”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月29日 | レモン | アミノアルファを潅水 |
たまねぎ | プランター苗床にアミノアルファを潅水 | |
サニーレタス | 畑に直播 1か所につき3粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネルを掛ける |
|
AM収穫 | なす、オクラ | |
サトイモ | 2株収穫 バケツ一杯となる 親株は逆さにして畑に埋めて保存する |
|
しょうが | ”大しょうが”5株収穫 | |
京菜 | 収穫 タマネギの苗床に仕切りとして蒔いたもの18~20cm位になった | |
夕方収穫 | ししとう、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
10月28日 | サニーレタス | 定植25株 定植前にダイアジノンを撒布 定植後、潅水 |
スナップエンドウ | 播種:1穴5粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネルを設置 |
|
キヌサヤエンドウ | 播種:1穴5粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネルを設置 |
|
大根 | ”冬自慢”1本試し採り→長さは良いが、太さが足りない | |
サツマイモ | 午前中、日に当てる 夕方、水洗い |
|
・ | ・ | ・ |
10月27日 | さつまいも | ”紅はるか”&”安納”全量収穫 コンテナ4ケ 女性2人に応援依頼した |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月26日 | そら豆 | ポット苗の定植 種を直播 |
かぶ | ③間引きの続き | |
スナップエンドウ | 種を購入 | |
しょうが | 6株収穫 | |
にんじん | 収穫途中 遅すぎたのか裂果したものが多い | |
・ | ・ | ・ |
10月24日 | レタス | 播種:27穴セルトレイに1粒ずつ蒔く 播種後、潅水し、2F出窓に置く新聞紙を被せる |
サニーレタス | 播種:27穴セルトレイに1粒ずつ蒔く 播種後、潅水し、2F出窓に置く新聞紙を被せる |
|
しきみ | 2株定植 | |
かぶ | ③不織布を外し、間引き 途中まで ①収穫終了 |
|
・ | ・ | ・ |
10月23日 | レタス サニーレタス |
70㎝×12mの畑 施肥:配合肥料(ファイト11号)1500cc、苦土石灰1000cc、牛糞堆肥15L、骨粉500ccを全面に撒き、 耕運機で耕す 2条マルチを敷く |
白菜 | アミノアルファを潅水 | |
ナス | アミノアルファを潅水 夕方収穫 |
|
ピーマン | アミノアルファを潅水 夕方収穫 |
|
ししとう | アミノアルファを潅水 夕方収穫 |
|
オクラ | 夕方収穫 | |
そらまめ | 種を水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
10月22日 | スナップエンドウ | 畝作り:70cm×12m 平畝 フリーホールマルチを敷く |
タマネギ | 極早生種の畑:70cm×12m 平畝 5条マルチを敷く プランターの苗にアミノアルファを潅水 |
|
かぶ | ②間引き ①収穫続き 黒い芋虫がついていた |
|
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
レモン | アミノアルファを潅水 | |
・ | ・ | ・ |
10月21日 | そら豆 | 70㎝×8mの畑 施肥:牛糞堆肥8L、苦土石灰800cc、配合肥料(ファイト11号)650ccを全面に撒く 耕運機で耕す 高さ10㎝位の平畝を作る 2条マルチを敷く ポット苗の発芽が盛んになってきている |
・ | ・ | ・ |
16日~19日 | ねんりんピックin山口 ソフトバレーボール大会に出場のため、畑作業はできなかった。 | |
・ | ・ | ・ |
10月15日 | スナップエンドウ | 耕運機で全面を耕す 中央に深さ20㎝位の溝を切る 配合肥料(ファイト11号)1500ccと牛糞堆肥25Lを溝に撒く 溝を埋め戻す |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月14日 | わけぎ | 2条マルチを敷く 球根を植えつける |
しきみ | 採穂 スミチオン噴霧 |
|
スナップエンドウ | 畑全面に牛糞堆肥と苦土石灰1000ccを撒く | |
そら豆 | 前作のマルチを剥がす 畑全面に牛糞堆肥を撒く |
|
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月13日 | 京菜 | 畝作り 70cm×5m 2条マルチを敷く 播種:1穴に4粒ずつ蒔く 潅水 寒冷紗トンネルを掛ける |
わけぎ | 畝作り 70㎝×8m | |
ブロッコリー | 立ち枯れたり、芯くい虫にやられた苗を新しい苗と交換 5株 | |
収穫 | 夕方収穫 オクラ、ピーマン、ししとう |
|
・ | ・ | ・ |
10月12日 | 早朝収穫 | オクラ、ピーマン、ししとう |
大根 | ④間引き&空穴に種を蒔き直し | |
かぶ | ①間引き ②残りすべてに播種 不織布をべた掛けにする |
|
いちじく | 2ケ収穫 | |
葉ねぎ | ”九条ネギ” 硬くなってきたので、株元から切り取る | |
サトイモ | ”石川イモ” 2株収穫 | |
しょうが | 4株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月11日 | そら豆 | 播種:9cmポットへ2粒ずつ おはぐろ部分を下にして埋め込む 上の1/4位を地表に残す |
・ | ・ | ・ |
10月10日 | 大根 | ③間引き |
チンゲン菜 | 寒冷紗トンネルを設置する | |
小松菜 | 寒冷紗トンネルを設置する | |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
レモン | 液肥を潅水する | |
・ | ・ | ・ |
10月9日 | わけぎ | 70cm×8mの畑 施肥:過リン酸石灰400cc、配合肥料(ファイト11号)400ccを全面に撒き、耕運機で土と混和する |
タマネギ | 植え付け予定畑②~④に堆肥を全面に撒く | |
小松菜 | 畝作り、5条マルチを敷く 1穴2粒ずつ播種 播種後、潅水する | |
チンゲン菜 | 畝作り、5条マルチを敷く 1穴2粒ずつ播種 播種後、潅水する | |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月8日 | 落花生 | 収穫 |
かぶ | ①-1間引き、①-2収穫 | |
収穫 | オクラ | |
そら豆 | 種を水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
10月7日 | 白菜 | セルトレイの苗30株を定植 |
ブロッコリー | ポット苗を定植 | |
ねぎ | ”九条ねぎ”と細ねぎを収穫 | |
サトイモ | 1株収穫→OK | |
キャベツ | 風で4株が吹き飛ばされていた | |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月6日 | 京菜 | 70cm×5mの畑 施肥:堆肥10kg、配合肥料(ファイト11号)500ccを全面に撒き、3本鍬で土と混和する |
タマネギ | ①極早生種の畑(70㎝×12m)に施肥:緑の放線菌140cc、堆肥18L、苦土石灰1800cc、過リン酸石灰600cc、配合肥料(ファイト11号)2400ccを全面に撒き、耕運機で耕す | |
収穫 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
10月5日 | 落花生 | 収穫-2畝 女性2名に応援をしてもらった 潮干狩り用の熊手が大いに役立った |
収穫 | オクラ、ピーマン、ししとう、なす、いちじく | |
かぶ | ①の子かぶ株9ヶを初収穫 ①の発芽していないところに蒔き直し |
|
・ | ・ | ・ |
10月3日 | 収穫 | オクラ、ピーマン、ししとう |
ほうれん草 | 播種 マルチの穴に10粒ずつ蒔く 播種前に、シャベルの縁で土をこなす 播種後、持ってきた土を薄く被せ、転圧する ジョロで潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
10月2日 | 台風並みの低気圧による暴風雨でナス、ししとう、ピーマンの葉がしおれる | |
・ | ・ | ・ |
10月1日 | 夜中の防う風雨に備え、支柱の補強をする ナス、ピーマン、ししとう | |
収穫 | なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月30日 | 京菜 | タマネギの苗床の余り5mに播種 フリーホールマルチを敷き、1穴3粒ずつ播種 |
大根 | ”冬自慢”①②間引き | |
・ | ・ | ・ |
9月29日 | 収穫 | なす、オクラ、ピーマン、ししとう |
たまねぎ | 苗床に播種:中晩成種、晩成種、赤玉ねぎ 苗床全体に玄米アミノ酵素液を潅水 6~7cm間隔で横に溝を作る溝の深さ菜約1㎝(支柱を使った) 播種後、土を被せる 転圧 太めの竹筒を転がす 不織布でトンネルを作り、強い雨が直接当たらないようにした |
|
サラダ水菜 | タマネギの苗床に播種 タマネギの種別の区切りに使う |
|
・ | ・ | ・ |
9月27日 | 大根 | ③④に寒冷紗トンネル ①②間引き |
収穫 | なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
サニーレタス | セルトレイに播種→出窓へ置き、新聞紙を掛けておく | |
・ | ・ | ・ |
9月26日 | ブロッコリー | セルトレイ苗を6cmポットへ移植 畑の苗にフェニックス噴霧 |
キャベツ | 昨日定植した畑に寒冷紗を掛ける フェニックスを噴霧する |
|
かぶ | ②の畑 1回目の播種 播種後、不織布を掛ける | |
大根 | フェニックスを噴霧する | |
白菜 | フェニックスを噴霧する | |
収穫 | いちじく、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月25日 | 白菜 | ”ほまれ二号”128穴セルトレイに播種 ※蒔き直し |
きゃべつ | 昨日購入苗20株定植 50㎝間隔 | |
ミニ白菜 | ”黄望峰”30株定植 60㎝間隔 | |
収穫 | なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月24日 | ブロッコリー | ②の畑:施肥+畝作り70㎝×10m 玄米アミノ酵素液(2000倍)10Lをジョロで全面に撒く 緑の放線菌120g程度を全面に撒く 配合肥料(ファイト11号)1000ccとヨウリン250ccと苦土石灰1000ccを混ぜたものを全面に撒く 醗酵牛糞堆肥5Lと完熟たい肥5Lを全面に撒く 耕運機で混和する 耕運機の畝作り機能で高さ20㎝位の畝を作る 表面を平らにならし、上底幅25cm程度の台形型にする |
・ | ・ | ・ |
9月23日 | ほうれん草 | 70㎝×10mの平畝を作り、フリーホールマルチで覆う |
落花生 | フラワーネットを直掛けし、鳥除け | |
いちじく | 2ケ収穫 | |
かぶ | ②の畑:畝作り70㎝×12m 5条マルチを敷く | |
収穫 | なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月22日 | 大根 | ③④”冬しぐれ”播種 1穴2粒ずつ 播種後、潅水 |
落花生 | 試し掘り→殻の模様がまだ薄い | |
冬瓜 | ”ミニ冬瓜”最終収穫→小さなものばかり10ケ 蔓や支柱を片付ける | |
しょうが | ”大しょうが”4株収穫 | |
細ねぎ | 収穫、草取り | |
にんにく | 畝作り、2条マルチを敷く | |
タマネギ | 苗床の畝作り | |
収穫 | オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月21日 | 大根 | ①②間引き |
収穫 | いちじく、なす、オクラ、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月19日 | 収穫 | いちじく、なす、オクラ、ピーマン、ししとう |
白菜 | 直播したところ全く発芽してこない | |
タマネギ | 苗床に施肥:醗酵牛糞18L、苦土石灰1800cc、配合肥料(ファイト11号)1200cc、(ハイライン888)1200cc、過リン酸石灰600ccを全面に撒き、耕運機で耕す | |
にんにく | 畑に施肥:醗酵牛糞40L、苦土石灰1500cc、配合肥料(ファイト11号)2500ccを全面に撒き、耕運機で耕す | |
ほうれん草 | 畑に施肥:醗酵牛糞20L、苦土石灰1500cc、配合肥料(ファイト11号)2500cc、ヨウリン250ccを全面に撒き、耕運機で耕す | |
チンゲン菜、小松菜 | 畑に施肥:醗酵牛糞15L、苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)1500ccを全面に撒き、耕運機で耕す | |
・ | ・ | ・ |
9月18日 | タマネギ | 極早生種”春いちばん”発芽の様子 |
かぶ | ①の畑 残りの植穴に播種 2粒ずつ 播種後、不織布を掛ける | |
収穫 | 今日から夕方に収穫する:ナス、おくら、ピーマン、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
9月17日 | 収穫 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう |
・ | ・ | ・ |
9月16日 | 収穫 | きゅうり、なす、ピーマン、オクラ、ししとう、いちじく |
大根 | ④の畑:畝作り、2条マルチを敷く | |
・ | ・ | ・ |
9月15日 | 収穫 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう |
大根 | ③の畑:畝作り、2条マルチを敷く | |
キャベツ | 畝作り、黒マルチを敷く | |
サトイモ | 1株試し掘り→まだまだ | |
・ | ・ | ・ |
9月14日 | 収穫 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう、いちじく、しきみ |
ほうれん草 | 播種:”ガッツ”シーダーテープを2Fベランダの60cmプランターに3列播種 播種後、潅水 |
|
たまねぎ | 極早生種の播種:浅めのプランターへ「花�と野菜の土」を7分目くらい入れ、その上に「種蒔き用培土」を1分目位のせ、潅水後均す 種をばらまきし、「種蒔き用培土」をもう一度のせ、輪に切った竹で転圧する 新聞紙を被せ、ガレージの隅に置く |
|
かぶ | ②の畑(14m)施肥:玄米アミノ酵素液2000倍を10L潅水→ダイアジノン撒布、緑の放線菌140gを撒く→牛糞堆肥14Lと配合肥料(ファイト11号)1400cc撒き、耕運機で耕す | |
・ | ・ | ・ |
9月13日 | 収穫 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう |
追肥 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう | |
ししとう | 青枯れ病にかかった株を取り除く | |
ブロッコリー | 27穴セルトレイに播種 トレイをかごに入れ、ガレージに置く | |
・ | ・ | ・ |
9月12日 | 収穫 | なす、ピーマン、オクラ、ししとう、いちじく |
ミニトマト | 片付け、雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
9月11日 | 収穫 | ピーマン、オクラ、ししとう、いちじく |
大根 | ③④の畑 畑全面に撒く:玄米アミノ酵素液2000倍4L、ダイアジノン、苦土石灰3000cc、配合肥料(ファイト11号)3000cc 耕運機で耕し、均す |
|
トマト | 支柱を片付ける | |
・ | ・ | ・ |
9月10日 | 収穫 | きゅうり、ピーマン、カラーピーマン、ナス、オクラ、ししとう しょうが、イチジク、葉ネギ |
かぶ | ①の畑 播種1/3 2回目を撒き(125穴)不織布を掛ける | |
にんじん | 前回定植した苗は全て溶けてなくなっていたので、再度播種 本葉が出ているものは土寄せ 通路の土をシャベルで株元へ盛る |
|
・ | ・ | ・ |
9月8日 | 収穫 | ピーマン、カラーピーマン、ナス、オクラ、ししとう |
・ | ・ | ・ |
9月7日 | 収穫 | ナス、オクラ、ししとう |
ほうれん草 | プランター(60cm)に施肥:ダイアジノン、完熟たい肥2L、苦土石灰150cc、配合肥料150cc、ヨウリン30ccを全面に撒き、よく土と混和させる | |
・ | ・ | ・ |
9月6日 | 白菜 | 70㎝×8mの平畝を作る 2条マルチを敷く ”ほまれ二号”を1穴4粒播種 雨が降り出したので水やりは無し 寒冷紗トンネル |
ミニ白菜 | ”黄味小町”を1穴1~2粒播種 雨が降り出したので水やりは無し 寒冷紗トンネル |
|
収穫 | ナス、オクラ、ししとう、ピーマン | |
・ | ・ | ・ |
9月5日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
冬瓜 | 収穫10ケ 草取り | |
しょうが | 3株収穫 | |
きゃべつ | 施肥:牛糞堆肥、苦土石灰、配合肥料 土寄せ |
|
葉ねぎ | 収穫(株元で切断) | |
白菜 | 施肥したところを再度耕運機で耕す | |
ミニ白菜 | 施肥したところを再度耕運機で耕す 70㎝×8mの平畝を作る フリーホールマルチを敷く |
|
にんじん | 先日セルトレイから本圃に定植した苗は全て溶けてなくなっていた | |
・ | ・ | ・ |
9月4日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
ししとう | 倒伏防止追加:株周りに4本の支柱(180cm)を立て、テープで囲む | |
ピーマン | 倒伏防止追加:株周りに4本の支柱(180cm)を立て、テープで囲む | |
なす | ”長なす”の周りをテープで囲い、倒伏防止 | |
きゅうり | ③④片付け | |
ブロッコリー | ”ピクセル”の種を畑の畝に直播(20㎝間隔) | |
・ | ・ | ・ |
9月3日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう 枝豆(最終) イチジク |
大根 | ”冬自慢”2畝に播種 1穴に3粒ずつ蒔く 播種後、寒冷紗トンネルで覆う |
|
・ | ・ | ・ |
9月2日 | 収穫 | きゅうり3本、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン このところの大雨と日照不足で成長が非常にゆっくりとなっている |
ピーマン | 1株倒伏 支柱を足しながら起こす | |
ブロッコリー | セルトレイ苗(本葉1枚と2枚目が出かかった状態)を6cmポットへ移植 出窓へ置き、簾で遮光する |
|
・ | ・ | ・ |
9月1日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
8月31日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン 枝豆 |
ピーマン | 昨日の大雨で1株倒伏→支柱を1本足し、3本足とした | |
きゅうり | ①②支柱、ネット片付け | |
かぶ | ①27日に播種した所発芽 不織布を掛ける |
|
にんじん | セルトレイの苗の本葉1枚が展葉したので、畝に定植 定植後、玄米アミノ液(2000倍)で潅水 オルトラン水溶液(1000倍)を噴霧 |
|
しょうが | 土から出かかっているところに土寄せ | |
レモン | アミノアルファ000倍液をジョロで潅水 | |
・ | ・ | ・ |
8月30日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン 枝豆 |
キャベツ | セルトレイの発芽が大体揃ったので、出窓の中で日が当たるところへ移す 今までは簾で日陰を作ったところに置いておいた |
|
・ | ・ | ・ |
8月29日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン 枝豆 |
冬瓜 | ミニ3ヶ収穫 アミノアルファ000倍液を5Lジョロで潅水 |
|
白ねぎ | 追肥、土寄せ:ハイライン888を100cc撒き、葉の付け根の分岐点まで土寄せする | |
キャベツ② | 玄米アミノ酵素液2000倍5Lをジョロで潅水 草取り |
|
・ | ・ | ・ |
8月28日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう 枝豆 |
追肥 | ハイライン888を各畝周りに撒き、土と混和する きゅうり③④⑤、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
|
白菜 | ミニ白菜1畝と白菜1畝の畑に施肥後、耕運機で耕す 1畝:70㎝×8m 牛糞堆肥8L、苦土石灰800cc、配合肥料(ファイト11号)1200cc |
|
・ | ・ | ・ |
8月27日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ピーマン、ししとう 枝豆、リッチーナ、まくわうり |
かぶ① | 播種(直播):1穴2粒ずつ 150穴 | |
キャベツ | セルトレイに蒔き直し | |
イチジク | 3ヶ収穫 | |
リッチーナ | 片付け | |
まくわうり | 片付け | |
・ | ・ | ・ |
8月26日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ピーマン、ししとう |
きゅうり | ③強風と大雨の影響で支柱に括りつけてあった先端がずれ下がってしまった 午後、括り直し |
|
ブロッコリー② | 畑の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月25日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ピーマン、ししとう 枝豆、いちじく |
ブロッコリー① | 施肥、畝作り:70㎝×10mの畑に牛糞堆肥10L、配合肥料(ファイト11号)1000cc、苦土石灰1000cc、ヨウリン250ccを全面に撒き、耕運機で耕す 畑中央部に耕運機を入れ、畝作りモードで耕し、高さ20㎝、幅25cm位の畝を2つ作る 玄米アミノ酵素液(2000倍)10Lを畑全面に潅水する |
|
・ | ・ | ・ |
8月24日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、 |
枝豆 | ③本格収穫1回目 | |
ブロッコリー | ①畑の草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月23日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、 枝豆③→OK→月曜日から本格的に収穫予定 いちじく |
大根 | 畝作り 70㎝×10mの畝2本 2条マルチ(マルチ穴7㎝)を敷く |
|
・ | ・ | ・ |
8月22日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
大根 | 2畝の畑作り 全面にダイアジノンを撒く 全面に配合肥料(ファイト11号)100cc/㎡と牛糞堆肥1L/㎡を撒く 耕運機で耕す 小石を取り除く |
|
ミニトマト | ”アイコ”最後の収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月21日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ |
きゅうり | ⑤に”オンシツコナジラミ”が大量についたので「アファーム」を噴霧した | |
大根 | 畑の草取り | |
いちじく | 収穫21ヶ | |
・ | ・ | ・ |
8月20日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
大根 | 畑の草取り | |
いちじく | 収穫23ヶ | |
枝豆 | ③1穴収したが、まだ早かった | |
・ | ・ | ・ |
8月19日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
冬瓜 | 収穫7ケ | |
ねぎ | ”九条”と”輝みどり”収穫 | |
いちじく | 収穫30ヶ | |
大根 | ①の畑 草取り 電気草刈機で短くした後、鍬で根から掘り起こす | |
・ | ・ | ・ |
8月18日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、リッチーナ |
追肥 | ナス、オクラ、ピーマン、ししとう ハイライン888雨後のため土と混和せず | |
片付け | メロン、すいか 草取りも同時に行う | |
・ | ・ | ・ |
8月17日 | 収穫 | きゅうり、ナス、おくら |
・ | ・ | ・ |
8月16日 | 収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン 、まくわうり1ケ、リッチーナ |
メロン | ”ころたん”収穫2ヶで終了 | |
にんじん | ”オランジェ”をセルトレイに播種108粒 播種後、出窓へ | |
ブロッコリー | ”ピクセル”をセルトレイに播種54粒 播種後、出窓へ | |
・ | ・ | ・ |
8月15日 | 収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう メロン”ころたん”2ヶ、まくわうり2ケ |
消毒 | スミチオン撒布:ナス、キュウリ、しきみ | |
かぶ① | 施肥:配合肥料(ハイライン888)1400cc、牛糞堆肥14Lを畑全面に撒き、耕運機で耕す 高さ10㎝位の平畝を作り、5条マルチを敷く |
|
ロロン | 片付け | |
トマト | 片側を片付ける | |
・ | ・ | ・ |
8月14日 | 収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう メロン”ころたん”2ヶ、まくわうり3ケ、リッチーナ1ケ |
枝豆 | 収穫まであと4~5日かな? | |
・ | ・ | ・ |
8月13日 | 収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう |
・ | ・ | ・ |
8月12日 | 収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう メロン”ころたん”1ヶ、まくわうり2ケ |
潅水 | 枝豆、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう すいか、まくわうり、メロン、リッチーナ |
|
きゅうり | ⑤ひもで支柱に括る | |
トマト | 収穫が終わった株を片付ける | |
いちじく | 収穫3ヶ | |
冬瓜 | ミニ冬瓜6ケ収穫 | |
しょうが | 草取りと土寄せ | |
サトイモ | ”エビ芋”潅水 | |
ミニトマト | 収穫 ほぼ終了 | |
・ | ・ | ・ |
8月11日 | 収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう リッチーナ1ヶ |
潅水 | 枝豆、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう すいか、まくわうり、メロン、リッチーナ |
|
消毒 | マラソン乳剤2000倍液噴霧:ナス、ピーマン、ししとう | |
トウモロコシ | ⑥片付け:なたで刈り取る | |
トマト | 2ケ収穫 | |
ロロン | 2ケ収穫 | |
いちじく | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月10日 | 収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう メロン”ころたん”2ケ、 まくわうり2ケ、リッチーナ1ヶ 葉ねぎ |
潅水 | 枝豆、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう すいか、まくわうり、メロン、リッチーナ にんじん |
|
・ | ・ | ・ |
8月8日 | いちじく | アミノアルファ000倍液を潅水3本20L 1ケ収穫 |
・ | ・ | ・ |
8月6日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう メロン”ころたん”2ケ、 まくわうり1ケ |
潅水 | 枝豆、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう | |
・ | ・ | ・ |
8月5日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう メロン”ころたん”1ケ、 まくわうり1ケ |
潅水 | 枝豆、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう にんじん |
|
キャベツ | 前作の草取り | |
冬瓜 | ”ミニとうがん”3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月4日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう すいか |
潅水 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう | |
かぶ | ①前作(トウモロコシ)片付け | |
キャベツ | ”彩音”6cmポットへ2粒ずつ播種 播種後、出窓へ簾で遮光 |
|
きゅうり | ”Vロード”8㎝ポットへ播種 播種後、出窓へ簾で遮光 |
|
・ | ・ | ・ |
8月3日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう、マクワウリ |
枝豆 | 潅水10L | |
トマト | 収穫 ほぼ終了 | |
しきみ | 夏芽切除 切除したものを挿し芽する | |
ミニトマト | ”アイコ”収穫 いっぱい | |
さといも | ”エビ芋”畝にトウモロコシの残渣を敷き詰める | |
かぶ | 畝作り:ダイアジノンを畝全体に撒く 前作トウモロコシの根株を掘り起こす 途中で終わる |
|
・ | ・ | ・ |
8月2日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう、メロン 潅水作業 |
・ | ・ | ・ |
8月1日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう 潅水作業 |
冬瓜 | 収穫5ヶ | |
にんじん | 潅水 | |
・ | ・ | ・ |
7月31日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう |
まくわうり | 子実にネット(排水用ネット)を掛ける | |
追肥、土寄せ | ハイライン888を畝周りに撒き、土と混和する きゅうり、ナス、オクラ、ピーマン、ししとう、トマト、ミニトマト |
|
トウモロコシ | ⑥の第2子実を撤去 | |
・ | ・ | ・ |
7月30日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう 夕張メロン1ケ |
サトイモ | ”石川早生” 昨日の続き 2回目の追肥:ハイライン888を50cc/m株元に撒き、土寄せする ”エビ芋”マルチを剥がし、追肥:ハイライン888を50cc/m株元に撒き、土寄せする |
|
トマト | 収穫20ヶ | |
ミニトマト | 収穫4Lバケツ一杯 ほとんどが”アイコ” | |
細ねぎ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月29日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう |
冬瓜 | アミノアルファ1000倍液を噴霧する | |
サトイモ | ”石川早生” 2回目の追肥:ハイライン888を50cc/m株元に撒き、土寄せする | |
・ | ・ | ・ |
7月28日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ リッチーナ、メロン |
きゅうり | ③④にアミノアルファを潅水する | |
ナス | アミノアルファを潅水する | |
にんじん | 播種:1穴2粒ずつ 播種後、潅水 | |
トウモロコシ | ⑤片付け | |
トマト | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月27日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、オクラ すいか、メロン |
すいか | アミノアルファを潅水する | |
メロン | アミノアルファを潅水する | |
枝豆 | 本葉が5~6枚になったので、先端を摘芯する | |
・ | ・ | ・ |
7月26日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、オクラ まくわうり、メロン |
トマト | 収穫 | |
しきみ | 採穂 | |
ミニトマト | ”アイコ”収穫 | |
トウモロコシ | ④⑤片付け なたで茎を切る、ついている実は取り除き焼却処分する | |
・ | ・ | ・ |
7月25日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、オクラ |
・ | ・ | ・ |
7月24日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ししとう、オクラ トウモロコシ終了 すいか→穴が開いていて×だった |
しょうが | トウモロコシの残渣を日差し除けに畝周りに敷く | |
・ | ・ | ・ |
7月23日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、オクラ |
トマト | 追肥:ハイライン888(有機入り配合肥料)を畝周りに撒き、土と混和する 収穫 |
|
ミニトマト | 追肥:ハイライン888(有機入り配合肥料)を畝周りに撒き、土と混和する 収穫 |
|
細ねぎ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月22日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、オクラ |
メロン | ”ころたん”初収穫1ケ |
|
まくわうり | 初収穫1ケ | |
きゅうり | ⑤定植14株 60㎝間隔 定植後、寒冷紗トンネル設置 |
|
カラーピーマン | 2株定植 | |
・ | ・ | ・ |
7月21日 | トウモロコシ | ⑥収穫(全量) |
大根 | 収穫終了 全部×だった 周りの草刈(電動草刈機) | |
きゅうり | 収穫 ①~④追肥:畝周りに「ハイライン888」を撒き、土と混和(草取りを兼ねる) |
|
ナス | 追肥:畝周りに「ハイライン888」を撒き、土と混和(草取りを兼ねる) | |
オクラ | 追肥:畝周りに「ハイライン888」を撒き、土と混和(草取りを兼ねる) | |
ピーマン | 追肥:畝周りに「ハイライン888」を撒き、土と混和(草取りを兼ねる) | |
・ | ・ | ・ |
7月18日 | 枝豆 | ②収穫終了(早朝) |
トウモロコシ | ①片付け | |
・ | ・ | ・ |
7月17日 | きゅうり | 夕方収穫 |
トウモロコシ | ⑥ネット掛け | |
細ねぎ | 収穫 | |
ミニトマト | ”アイコ”と”キャロル”を収穫 | |
トマト | 収穫30ヶ | |
ナス | ”長なす”5本”千両二号”4ケ収穫 | |
オクラ | 収穫15本 | |
・ | ・ | ・ |
7月16日 | 大型台風11号四国に接近中、上陸見込み | |
・ | ・ | ・ |
7月15日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
オクラ | 早朝収穫 | |
枝豆 | ②早朝収穫 | |
にんじん | 畝作り:70cm×8m 高さ10㎝位の平畝 耕運機で土を細かくし、ダイアジノンを撒布する 平畝に5条マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
7月14日 | リッチーナ | 2ケ収穫 |
トウモロコシ | ⑦3本収穫 | |
メロン | ”夕張り”1株が完全に枯れる | |
きゅうり | 早朝収穫 | |
なす | 早朝収穫 | |
オクラ | 早朝収穫 | |
ピーマン | 早朝収穫 | |
ししとう | 早朝収穫 | |
サトイモ | ”石川早生”8m×2畝 畝まわりの草取り マルチを剥がす 追肥(1回目):ハイライン888を畝周りに撒く 株元へ土寄せ |
|
トマト | 収穫 | |
ミニトマト | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月13日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
オクラ | 早朝収穫 | |
大根 | 収穫 | |
白ねぎ | 定植:苗を大きさ別に分ける 2~3㎝間隔で溝の壁にもたせ掛ける 葉の分岐箇所まで土を被せる 苦土石灰50ccを撒く 人参の枯れ枝を溝に敷く |
|
冬瓜 | 周りに伸びた穂先を畝の内側に向ける たくさんの子実がついていた | |
・ | ・ | ・ |
7月12日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
オクラ | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月11日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
枝豆 | ②早朝収穫 | |
かぼちゃ | ”ロロン”3ヶ収穫 | |
トマト | 収穫 | |
ほおずき | 採穂 | |
ミニトマト | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月10日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
ししとう | 初収穫 | |
トウモロコシ | ⑤収穫 | |
ミニトマト | 収穫 | |
ほおずき | 採穂 | |
・ | ・ | ・ |
7月9日 | きゅうり | ①②早朝収穫 ①②③④追肥:ハイライン888を畝周りに撒く 雨続きのため土と混和しなかった |
なす | 早朝収穫 追肥:ハイライン888を畝周りに撒く 雨続きのため土と混和しなかった |
|
ピーマン | 実成り 追肥:ハイライン888を畝周りに撒く 雨続きのため土と混和しなかった |
|
トウモロコシ | ⑦収穫12本 ⑤⑥追肥:ハイライン888を畝周りに撒く 雨続きのため土と混和しなかった |
|
ロロン | 収穫5ヶ | |
トマト | 収穫6ケ | |
・ | ・ | ・ |
7月8日 | トウモロコシ | ⑤早朝収穫 |
ミニトマト | 早朝収穫 | |
なす | 早朝収穫 | |
きゅうり | 早朝収穫 切り葉片付け |
|
・ | ・ | ・ |
7月7日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
リッチーナ | 早朝収穫1本 | |
トマト | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月6日 | トウモロコシ | ⑤収穫27本 ⑥網掛け |
・ | ・ | ・ |
7月5日 | ロロン | 1ケ収穫 |
ミニトマト | 収穫 | |
トマト | 初収穫2ケ | |
きゅうり | 夕方に収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月4日 | 枝豆 | ①収穫終了 ③寒冷紗トンネルを作る |
トウモロコシ | ⑦実にネット掛けをする | |
メロン | 実にネット掛けをする | |
すいか | 実にネット掛けをする | |
・ | ・ | ・ |
7月3日 | トウモロコシ | ④⑤午後収穫14本 |
朝から大雨 | きゅうり | ①収穫31本 |
ナス | ”千両二号”6本&”長なす”3本収穫 | |
リッチーナ | 2本収穫 | |
枝豆 | ①収穫 3束(11本×3)+α ③不織布を外す |
|
・ | ・ | ・ |
7月2日 | トウモロコシ | ①~④早朝収穫 ①②は第2果→実入りが悪い |
ミニトマト | ”イエローアイコ” ”アイコ” ”キャロル”収穫 | |
きゅうり | 倒壊した支柱、ネットの立て直し | |
・ | ・ | ・ |
7月1日 | きゅうり | ①②暴風雨のため、ネットが支柱とともに倒壊してしまった |
トウモロコシ | ⑤⑥暴風雨のため、倒伏した | |
ほおずき | お盆のお棚に飾るため、4本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月30日 | 枝豆 | 早朝収穫 |
きゅうり | 早朝収穫 | |
なす | 早朝収穫 | |
リッチーナ | 収穫 | |
しきみ | 消毒:スミチオン+アミノアルファを噴霧 | |
白ねぎ | 定植圃場に30cm位の溝を掘る | |
にんじん | 圃場に”緑の放線菌”を撒く | |
・ | ・ | ・ |
6月29日 | トウモロコシ | 早朝収穫 |
ミニトマト | 早朝収穫 | |
きゅうり | 早朝収穫 | |
なす | 早朝収穫 | |
レモン | 液肥潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月28日 | 枝豆 | 早朝収穫 |
まくわうり | ”うどんこ病”発生のため、”パンチョTF”+玄米アミノ液を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
6月27日 | トウモロコシ | 早朝と夕方に収穫 |
大根 | 収穫 | |
にんじん | 施肥:苦土石灰+配合肥料 全面に撒布後、鍬で30cm位耕す |
|
ミニトマト | 早朝収穫 | |
ロロン | 1ケ初収穫 | |
トマト | 尻腐れ病が改善していない | |
・ | ・ | ・ |
6月26日 | きゅうり | 早朝収穫 |
なす | 早朝収穫 | |
枝豆 | ①初収穫を早朝に行う(畝の1/4位) ③播種:1か所に3粒ずつ 播種後、不織布で覆う 雨が降り始めたので、潅水は無し |
|
リッチーナ | 2ケ収穫 | |
メロン | ”夕張”&”ころたん”人工授粉 受粉が完了している実の先の芯を止める |
|
・ | ・ | ・ |
6月25日 | トウモロコシ | 早朝収穫 |
きゅうり | 早朝収穫 | |
ほおずき | 液肥(アミノアルファ)を潅水 | |
なす | 追肥:有機配合肥料(ハイライン888)畝周りに撒き、土と混和する | |
・ | ・ | ・ |
6月24日 | ナス | 1株植え直し 枯れかけた枝を切除する |
きゅうり | 早朝収穫 ①②追肥:有機化成肥料(ハイライン888)1400ccを畝周りに撒き、土と混和する ⑤⑥施肥:全面に苦土石灰、中央の溝に完熟たい肥、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)、過リン酸石灰を埋め戻す土にも過リン酸石灰を施す。 高さ10㎝位の畝を作り、マルチで覆う ⑤⑥用の播種(9cmポットへ) |
|
リッチーナ | 2ケ収穫 | |
メロン | 蔓を支柱に括る | |
枝豆 | 畝間の草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月23日 | ナス | ”千両”2ケ収穫 |
きゅうり | 収穫6本 | |
トウモロコシ | 40本収穫-○12本、△28本 新たな実にネットを被せる |
|
ミニトマト | 収穫 枯れた2株(イエローアイコ)を抜き取り、アイコの脇芽を挿す→潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
6月22日 | ミニトマト | 早朝収穫 |
トウモロコシ | 早朝収穫3本-○3本 ⑤雄花切除 |
|
ロロン | こぶし大より大きくなった実にネット(排水溝用のネット)を被せる | |
ナス | 1株枯れたため抜き取る | |
きゅうり | 夕方の収穫 | |
冬瓜 | 風除けを外し、枝を広げる | |
・ | ・ | ・ |
6月21日 | トウモロコシ | 早朝収穫14本-○2本、△5本、×7本 ①②追肥、ハイライン888を畝周りに撒く |
なす | ”千両”収穫3ヶ | |
きゅうり | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月20日 | トウモロコシ | ①②畝の収穫56本-○20本、×36本 ①②で取ったネットを③④へ被せる |
ミニトマト | 収穫 | |
ナス | 枯れた2株を引き抜き、新苗に植え替える | |
きゅうり | ③畝の定植 植穴にダイアジノン撒布 潅水後、仮支柱立てる 風除けはしなかった | |
メロン | ”夕張り”と”ころたん”人工授粉 | |
オクラ | 下葉を取る | |
リッチーナ | 1ケ収穫12cmくらい | |
・ | ・ | ・ |
6月19日 | トウモロコシ | ③~⑥追肥:有機化成肥料ハイライン888各畝1400ccずつ撒き、土と混和 ④~⑥消毒:アディオン噴霧 |
アスパラガス | 草取り | |
しきみ | スミチオン噴霧 | |
落花生 | 畝間の草取り | |
ナス | 収穫:”長なす”2本、”千両”1本 | |
きゅうり | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月18日 | トウモロコシ | 収穫26本 |
ミニトマト | 収穫 | |
きゅうり | 収穫 | |
メロン | 蔓の誘引 | |
・ | ・ | ・ |
6月17日 | トウモロコシ | 1本初収穫 |
落花生 | 1畝マルチを剥がす、ダイアジノンを撒布する | |
きゅうり | ③支柱設置(1本立て) | |
トマト | 尻ぐされのため、有機カルトップ+アミノアルファ溶液を潅水 | |
ミニトマト | 尻ぐされのため、有機カルトップ+アミノアルファ溶液を潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月16日 | きゅうり | ③④畑 畝作り70㎝×12mの平畝、黒マルチを敷く ①②収穫31本 |
枝豆 | ③畑 施肥:苦土石灰1000cc、完熟たい肥5L、ヨウリン250ccを畑全体に撒き、耕運機で耕す 畝作り70㎝×10mの平畝、フリーホールマルチを敷く |
|
ナス | 枯れた株を抜き取り、”千両二号”の苗を補植する | |
しょうが | 追肥:フォーランドを畝周りに撒き、雑草取りを兼ねて土寄せをする | |
・ | ・ | ・ |
6月15日 | トマト | 本支柱立てを追加6株分 脇芽取り 第5段の花が開花 |
ミニトマト | ”イエローアイコ”20ヶ収穫 ”キャロル”初収穫 ”アイコ”初収穫 |
|
トウモロコシ | ③④の雄花切除 ①~⑥ フェニックス+アミノアルファ+玄米アミノ液を混和したものを噴霧 |
|
きゅうり | ①②に追肥:フォーランド888を1400cc畝周りに撒き、土と混和する | |
ナス | 枯れた株を抜き取り、”千両二号”の苗を補植する | |
・ | ・ | ・ |
6月13日 | きゅうり | 夕方収穫 ③④施肥:過リン酸石灰、配合肥料、完熟たい肥 埋め戻し |
なす | 1株枯れてきたので、抜き取り→根は大丈夫だった | |
いちご | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月12日 | きゅうり | 午後収穫31本 |
いちじく | 整枝 | |
ほおずき | 「エスレル」(色づけ薬)500倍液を噴霧 | |
ミニトマト | ”イエローアイコ”3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月11日 | きゅうり | 早朝収穫 18本 午後収穫12本 ③④の土づくり(1m×12m):苦土石灰1800ccを全面に撒き、耕運機で耕す 中央に溝を切り、刈り取った雑草をいれる |
そら豆 | 残渣をスイカの周りに敷く 根っこの株はミカン畑へ置かしてもらう |
|
トマト | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 100cc/mを畝周りに撒く 土と混和する 支柱に括りつけ |
|
ミニトマト | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 100cc/mを畝周りに撒く 土と混和する 支柱に括りつけ ”イエローアイコ”の収穫 |
|
トウモロコシ | 用済みとアワノメイガに入られた雄花を切除 | |
サツマイモ | ”安納”1本枯れたため、苗床から補充した | |
・ | ・ | ・ |
6月10日 | きゅうり | 早朝収穫 27本 ②3本定植、風よけ |
トウモロコシ | 出穂し始めた雌花にデナポン撒布 | |
なす | 本支柱を立てる | |
冬瓜 | 親ヅル摘芯 | |
ミニトマト | 収穫 支柱に括りつけ |
|
そら豆 | 片付けの続き | |
・ | ・ | ・ |
6月9日 | きゅうり | 早朝収穫 32本 |
レモン | 5-10-5液肥潅水、ベニカ剤噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
6月8日 | きゅうり | 早朝収穫 29本 |
そらまめ | 片付けのため、熟した実を収穫 茎の根元を切断 途中まで |
|
ニンニク | 収穫終了 | |
じゃがいも | ”シンシア”収穫 | |
にら | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月7日 | きゅうり | 早朝収穫 26本 |
なす | 一番花より下の脇芽を摘み取る | |
トウモロコシ | 害虫「アワノメイガ」が入った雄花を切除 切除したものは持ち帰り焼却処分 新たな雌花が出た株へデナポン撒布 ①~⑥にスミチオン+アミノアルファ混合液を噴霧する 穂先が茶色に変色してきた実に赤いネットを被せる(カラス除け) ⑥追肥:マルチをはがし、フォーランド888を1400cc畝周り撒き、土寄せする |
|
ミニトマト | ”イエローアイコ”9ヶ収穫 | |
たまねぎ | ”キーパー”昨日掘り上げたものを収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月6日 | きゅうり | 早朝収穫 15本 |
トマト | トマトトーン噴霧 | |
タマネギ | ”キーパー”抜き取り、畑へ並べ乾かす | |
ミニトマト | トマトトーン噴霧 | |
トウモロコシ | 昨晩の風で倒伏した株を立て直し | |
ほおずき | 葉落とし完了 | |
葉ねぎ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月5日 | きゅうり | 早朝収穫 17本 ①追肥:フォーランド888を畝周りに500cc撒き、土と混和する ③苗間引き 間引きした苗をポットに移植する |
メロン | ”夕張り”子づるの脇から出てきた孫づるを摘芯する | |
まくわうり | 子ヅルを1株当たり4本に整理 | |
トマト | 脇芽取り ヒモで支柱にくくる 第一段の実が梅干し大になってきた |
|
ミニトマト | 脇芽取り ”イエローアイコ”2ケ収穫 |
|
いちじく | 追肥:有機化成肥料5-10-5を一握りずつ株周りに撒き、土を寄せる | |
トウモロコシ | ①~⑥の内、未消毒の株にデナポン撒布 | |
・ | ・ | ・ |
6月4日 | きゅうり | 早朝収穫 7本 子づる2実でその先を摘芯 |
しきみ | 挿し穂:昨日採穂した枝から穂先を切る ルートンを付けて、ポットへ挿す |
|
きゅうり | ②本支柱を設置 | |
メロン | ”ころたん”本支柱を設置する 子ヅルを摘芯 |
|
いちご | 3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月3日 | しきみ | 採穂 7㎝ポットに挿し芽をする |
きゅうり | 早朝収穫 8本 子づる2実でその先を摘芯 |
|
・ | ・ | ・ |
6月2日 | きゅうり | 早朝潅水、収穫 子づる2実でその先を摘芯 |
にんにく | ①収穫終了 | |
じゃがいも | ”とうや”収穫終了 | |
そら豆 | 種用の実を収穫 140ヶ | |
にんじん | 収穫 | |
大根 | 間引き 実発芽のところへ播種 |
|
オクラ | 鳥被害のところへ移植 | |
カラーピーマン | 2株定植 定植後、風よけ |
|
・ | ・ | ・ |
6月1日 | トマト | 追肥:有機配合肥料(フォーランド888)100cc/mを畝周りに撒き、土と混和する アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 |
ミニトマト | 追肥:有機配合肥料(フォーランド888)100cc/mを畝周りに撒き、土と混和する アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 |
|
トウモロコシ | 雌花出始めの株や雄花で始めの畝にデナポンを撒布 | |
ほおずき | 葉摘み:上の4枚を残し、下葉は全て取り去る | |
きゅうり | 早朝潅水 5本収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
5月30日 | きゅうり | 早朝2本収穫 |
なす | ”とげなし千両二号”と”千両”風よけを外し、仮支柱に括り直し | |
さつまいも | ”安納芋”49本と”紅はるか”36本を挿し穂 挿し穴に水を注水→ダイアジノンを投入→挿し穂→埋め戻し→植穴周りにも土を被せる |
|
ミニトマト | ”イエローアイコ”初収穫3ヶ | |
細ねぎ | 収穫 | |
にんにく | 3ヶ収穫 | |
冬瓜 | ”ちゅらとうがん”定植8株 | |
しょうが | 草刈り 新芽が出始める |
|
・ | ・ | ・ |
5月29日 | すいか | 早朝、アミノアルファを潅水 |
リッチーナ | 親ヅルを摘芯する 早朝、アミノアルファを潅水 |
|
メロン | 早朝、アミノアルファを潅水 | |
まくわうり | 早朝、アミノアルファを潅水 | |
トウモロコシ | 雌花が出穂し始める→その箇所だけにデナポン撒布 雄花が出始めた③④にもデナポンを撒布した ⑤追肥(フォーランド888 1400cc)と土寄せ |
|
ロロン | 親ヅルを摘芯 子ヅルを3本仕立てにする |
|
ほおずき | 葉を手でかきとる→後日エスレル撒布のため 途中となる | |
トマト | 伸びた親枝をひもでくくる | |
ミニトマト | 伸びた親枝をひもでくくる イエローアイコの一つがかなり色づいてきた |
|
サツマイモ | 苗の切り口を再度カッターで切り、水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
5月28日 | きゅうり | 初収穫2本 |
いちご | 収穫3ヶ | |
メロン | ”ころたん”ホットキャップを外し、子づる3本になるよう摘芯する ”夕張”本支柱をやり直す 親ヅルに短い支柱を子ヅルには2.4mの支柱をそれぞれ立てる |
|
まくわうり | ホットキャップを外す 親づるの先端を摘芯する |
|
・ | ・ | ・ |
5月27日 | きゅうり | ①②早朝水やり、脇芽取り ③ポットへ播種14P×2粒ずつ |
じゃがいも | 収穫:”アンデス”完了 ”キタアカリ”完了 ”とうや”半分 | |
まくわうり | 通路にじゃがいもの残渣を敷く | |
にんにく | 2株収穫 | |
ピーマン | 5株定植 株間70cm 風よけ | |
ししとう | 5株定植 株間70cm 風よけ | |
メロン | ”夕張”ホットキャップを外す 本葉4枚の上で摘芯 子づる株元から近い2本を残し、他は切除 本支柱を立てる |
|
・ | ・ | ・ |
5月26日 | さつまいも | 苗購入 ”紅はるか”40本¥1560 ”安納”50本¥2052 |
じゃがいも | 収穫 ”インカのめざめ” ”アンデス” ”キタアカリ” ”とうや” |
|
・ | ・ | ・ |
5月25日 | サツマイモ | ②③ 幅70cm、高さ25㎝位の畝を作る 幅135㎝の黒マルチを敷く |
トウモロコシ | ③④の畝で雄花出穂し始める デナポン撒布 | |
いちご | 8ケ収穫 | |
じゃがいも | ”インカのめざめ”3株収穫 ”とうや”2株収穫 |
|
ミニトマト | 括り作業 | |
トマト | 括り作業 | |
・ | ・ | ・ |
5月23日 | サツマイモ | 畑作り:①8m、②9m、③10mの畝を1本ずつ ①施肥:畑全面に5-15-5の芋と豆専用の肥料を700cc撒く 畑中央に深さ25㎝位の溝を切り、醗酵牛糞20Lを投入し、土を戻す 幅70cm、高さ25㎝位の畝を作る 幅135㎝の黒マルチを敷く ②施肥:畑全面に5-15-5の芋と豆専用の肥料を800cc撒く 畑中央に深さ25㎝位の溝を切り、醗酵牛糞20Lを投入し、土を戻す ③施肥:畑全面に5-15-5の芋と豆専用の肥料を900cc撒く 畑中央に深さ25㎝位の溝を切り、醗酵牛糞20Lを投入し、土を戻す |
・ | ・ | ・ |
5月22日 | トマト | 昨日の続き:外側支柱を支えるため、杭打ち アミノアルファ噴霧 |
ミニトマト | アミノアルファ噴霧 ”アイコ”のヒコバエ(株元から伸びた茎)を本圃に挿す 3株 |
|
リッチーナ | ホットキャップを外す | |
オクラ | 発芽していないところに植え替え | |
ピーマン | 施肥:畑全面に苦土石灰1800ccと過リン酸石灰1500ccを混ぜたものを撒く 耕運機で耕す 畝の中央に深さ20㎝位の溝を切り、配合肥料(ファイト11号)3000ccと醗酵牛糞24Lを投入 溝を埋め戻す 髙さ10㎝程度の平畝を作る マルチを敷く |
|
いちご | 収穫10ケ | |
いちじく | アミノアルファ噴霧 | |
大根 | 不織布を外す オルトラン1000倍液を噴霧 |
|
しょうが | 発芽始まる 雑草切り |
|
落花生 | アミノアルファ噴霧 | |
ロロン | アミノアルファ噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
5月21日 | オクラ | 不織布を剥がす |
いちご | 収穫 | |
ナス | 本支柱を設置 仮支柱はそのままとした |
|
じゃがいも | ”インカのめざめ”試し掘り→まだまだ小さい ”キタアカリ”試し掘り→ちょうどよい大きさのものもあったが、もう少し大きくしたい |
|
トマト | 本支柱を設置 仮支柱は利用し、括り直しをする |
|
トウモロコシ | ④畝:マルチを剥がす→追肥:フォーランド888を畝周りに撒く→土寄せ ③④畝の雄花が出穂してきた株にデナポンをふりかける |
|
アスパラガス | 昨日の草取りの続き | |
レモン | アミノアルファ1000倍液を潅水 | |
ロロン | 風よけを外す | |
・ | ・ | ・ |
5月20日 | いちご | 収穫4ケ |
なす | スミチオン撒布 | |
しきみ | スミチオン撒布 | |
トマト | 脇芽摘み ”桃太郎”5株定植、仮支柱 |
|
ほおずき | スミチオン撒布 | |
トウモロコシ | ①~⑥スミチオン撒布 ③マルチをはがし、追肥(フォーランド888)1400ccを畝周りに撒き、草取りを兼ねて土寄せ |
|
アスパラガス | 一部草取り | |
・ | ・ | ・ |
5月19日 | トウモロコシ | ①②雄花が出穂し始めたので、デナポン(とうもろこし用)を撒布する |
・ | ・ | ・ |
5月18日 | すいか | ”ラルク”8株定植 定植後、敷き藁 |
まくわうり | ”銀泉”7株定植 定植後、ホットキャップを被せる |
|
メロン | ”ころたん”6株定植 定植後、ホットキャップを被せる |
|
きゅうり | ②定植8株 | |
トウモロコシ | ⑥畑”ゴールドラッシュ”定植 苗が枯れた箇所へ |
|
ねぎ | ”細ねぎ”収穫 | |
ミニトマト | ひもで柱にくくる | |
にんにく | 芽摘み | |
・ | ・ | ・ |
5月15日 | きゅうり | ①の畑 寒冷紗を外す 本支柱を立て、ネットを張る 仮支柱を外し、ネットに誘引 |
そら豆 | 収穫 | |
リッチーナ | 2株定植 定植後、潅水 ホットキャップを被せ、重しとしてフラワーネットを被せておく |
|
メロン | 夕張メロン 3株定植 定植後、潅水 ホットキャップを被せ、重しとしてフラワーネットを被せておく |
|
たまねぎ | ”貝塚早生”収穫終了 | |
・ | ・ | ・ |
5月14日 | いちご | 収穫 |
トウモロコシ | ②マルチを外し、追肥:有機化成肥料(フォーランド888)1400ccを畝周りに撒き、株元へ土寄せする ③④強風で倒れた苗を立て直す |
|
じゃがいも | ”シンシア”1株を試し掘り→まだ早い | |
・ | ・ | ・ |
5月13日 | メロン | ”ころたん”の苗6株が種苗店より到着 |
しょうが | 畑全体の草を「けずっ太郎」で削り取る | |
ニンニク | 芽摘み | |
・ | ・ | ・ |
5月12日 | いちご | 収穫 |
ロロン | 風よけ 細い支柱3本とスーパーレジ袋/1株 | |
ミニトマト | 本支柱を追加する 脇芽取り、支柱に括る |
|
トウモロコシ | ①マルチを外し、追肥:有機化成肥料(フォーランド888)1400ccを畝周りに撒き、株元へ土寄せする | |
・ | ・ | ・ |
5月11日 | なす | 台風接近により、まだ風よけしていなかった株に風よけ対策 |
ピーマン | 土づくり:1M×14mの畑全面に腐葉土20Lと醗酵牛糞40Lを撒き、アルキメデスで土起こし | |
そらまめ | 収穫 | |
サツマイモ | ”安納”芽が出た芋をポットに植える→出窓へ置く | |
・ | ・ | ・ |
5月10日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”播種 27セルトレイ×4ケ 播種後、加温器へ |
冬瓜 | ”ちゅらんとうがん”播種:9cmポットへ3粒ずつ8ポット 播種後、出窓へ置く 8mの畑で畝作り、マルチを敷く |
|
大根 | ”夏大根”播種:1穴3粒ずつ 潅水後、不織布を掛ける | |
にんじん | 収穫 ほとんどくず物 | |
タマネギ | ”貝塚早生”収穫 小さなものばかり50ヶ程度 | |
いちご | 収穫 | |
ふき | 収穫 | |
ピーマン | 前作のマルチを剥がす | |
・ | ・ | ・ |
5月9日 | オクラ | 直播:1穴4粒ずつ 播種後、潅水し、不織布で覆う |
冬瓜 | 1M×8Mの畑に苦土石灰800ccと配合肥料(ファイト11号)700ccを混ぜたもの、醗酵牛糞40Lと腐葉土20Lを全面に撒く 耕運機で耕す |
|
そら豆 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月8日 | トウモロコシ | ⑤施肥:苦土石灰2100ccと配合肥料2100ccを混ぜたものを畑全体に撒く 畝の中央に深さ15㎝程度の溝を耕運機で切り、その溝に醗酵牛糞40Lと配合肥料700ccを投入 土を戻し、高さ10cm程度の平畝を作る 2条マルチを敷く ①②③④⑥にアミノアルファ1000倍液を噴霧する |
さつまいも | 苗床の温度がかなり上がっていたので、覆っていたビニールを外す | |
ミニトマト | 脇芽を取る アミノアルファ1000倍液を噴霧する |
|
落花生 | 不織布を外す アミノアルファ1000倍液を噴霧する |
|
いちご | 収穫30ヶくらい | |
オクラ | 種をアミノ1000倍液に浸す | |
・ | ・ | ・ |
5月7日 | スナップエンドウ | 片付け、支柱撤去、マルチ剥がし |
いちご | 収穫50ヶくらい 昨日のフラワーネットが功を奏している |
|
そらまめ | 収穫 | |
ナス | ”千両二号”7株定植、仮支柱 内6株は風よけなし | |
・ | ・ | ・ |
5月6日 | いちご | 収穫、自宅のベランダ鉢植えいちごも収穫 アミノアルファ1000倍液を噴霧器で散布する ネットをしていない所の被害が大きいので、フラワーネットをかけてみる |
そら豆 | 収穫 | |
ミニトマト | 本支柱を設置:仮支柱を取り除きアーチ支柱を設置 茎を寝かせるように本支柱に括る この時脇芽を摘み取る |
|
スナップエンドウ | 最終収穫 半分片付け&支柱撤去 |
|
・ | ・ | ・ |
5月4日 | 枝豆 | ②播種の続き 播種後、潅水し、寒冷紗の裾から虫が入らないよう土を被せる |
きゅうり | ①定植続き 5株植え付ける 定植後、潅水 仮支柱を立てる |
|
いちご | 収穫8ケ | |
そら豆 | 収穫200ヶ位 | |
スナップエンドウ | 収穫8Lバケツに一杯半程度 | |
・ | ・ | ・ |
5月2日 | そら豆 | 収穫73ヶ |
トウモロコシ | ⑦畑に定植 マルチなし | |
枝豆 | ②直播:1穴に3粒ずつ 寒冷紗トンネル | |
いちご | 収穫21ヶ | |
トマト | ”ホーム桃太郎”定植、仮支柱 合間にマリーゴールドを定植(コンパニオンプランツ) | |
ミニトマト | 株間にマリーゴールドを定植(コンパニオンプランツ) | |
白ねぎ | 5本収穫 ネギ坊主が出ていたが収穫した→やはりコワかった | |
・ | ・ | ・ |
5月1日 | ロロン | 1m×8m施肥:全面に過リン酸石灰300ccを撒き、耕運機で耕す 畝中央に深さ20㎝位の溝を耕運機で切り、醗酵牛糞16Lと配合肥料400ccを投入 土を戻す 高さ10㎝位の畝を作り、マルチで覆う |
とうもろこし | ⑦施肥:配合肥料1600ccと苦土石灰1200ccと醗酵牛糞24Lを全面に撒き、耕運機で耕す | |
大根 | 昨日の続き、2条マルチを張る | |
いちご | 18ケ収穫 | |
ミニトマト | イエローアイコの生長が早いので、寒冷紗を外す イエローアイコの脇芽取り |
|
スナップエンドウ | 収穫8Lバケツ2/3 | |
にんにく | 芽を切り取る | |
・ | ・ | ・ |
4月30日 | レモン | 液体肥料を潅水 |
いちご | 収穫8ケ | |
すいか | ”ラルク”播種:9cmポットへ1~2粒 播種後出窓へ置く |
|
まくわうり | ”銀泉”播種:9cmポットへ3粒 播種後出窓へ置く |
|
韓国かぼちゃ | ”リッチーナ”播種:9cmポットへ3粒 播種後出窓へ置く |
|
夏大根 | 1m×10mの畑に施肥:苦土石灰、配合肥料を全面に撒く 鍬で深堀り起こす 耕運機で耕す 高さ15㎝位の平畝を作る |
|
・ | ・ | ・ |
4月29日 | スナップエンドウ | 収穫:バケツ2杯強 |
落花生 | 発芽が始まる | |
ソラマメ | 収穫28ヶ | |
いちご | 収穫30ヶ | |
きゅうり | ②の播種 ポットへ 播種後、加温器に入れる | |
・ | ・ | ・ |
4月28日 | トウモロコシ | ①②③④アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 |
きゅうり | 定植:”Vロード”19株 定植後、潅水、寒冷紗トンネル | |
いちご | 収穫20ヶ位 | |
すいか | 施肥:米ぬか10L、醗酵牛糞10Lを畝中央の深さ30cm位の溝に投入 黒マルチで覆う 70cm×8mの畝 まくわうり、リッチーナと同じ畝とした |
|
・ | ・ | ・ |
4月27日 | ミニトマト | 定植:”キャロルパッション”2株、”アイコ”10株 |
なす | 定植:”長なす”8株 定植後、潅水&風よけ(レジ袋) | |
スナップエンドウ | 収穫:バケツ3杯強 | |
ソラマメ | 収穫30ヶ位 | |
いちご | 収穫20ヶ位 | |
ニンニク | 芽摘み | |
ほおずき | 追肥:アミノアルファ1000倍液潅水 | |
・ | ・ | ・ |
4月25日 | スナップエンドウ | 収穫8Lバケツ一杯分 |
トウモロコシ | ④の畝、発芽不良個所へ苗を移植 | |
アスパラガス | 収穫3本 | |
いちご | 収穫9ヶ | |
ソラマメ | 初収穫3ヶ | |
じゃがいも | ”キタアカリ”昨日の続き:追肥、土寄せ ”とうや” マルチをはがし、追肥:フォーランド888を畝の片側に500ccずつ撒く 土寄せ |
|
夕張メロン | 播種:ジフィーセブンに1粒ずつ蒔く | |
カラ-ピーマン | ”ソニアミックス” ジフィーセブンに2粒ずつ蒔く | |
ピーマン | 播種:”京ひかり” 8㎝ポットへ3粒ずつ蒔く | |
ししとう | 播種”甘とう美人” 6㎝ポットへ3粒ずつ蒔く | |
ロロン | 播種 8㎝ポットへ2~3粒ずつ蒔く | |
・ | ・ | ・ |
4月24日 | しきみ | スミチオン1000倍液を撒布 |
じゃがいも | ”アンデス” ”インカのめざめ” ”シンシア” 追肥(有機配合肥料フォーランド888)を畝周りに撒き、土寄せする (1畝の片側に500cc) 追肥の前に、マルチを剥がす |
|
ソラマメ | アミノアルファ1000倍液をジョウロで潅水 | |
オクラ | 施肥:畑全体に苦土石灰900cc撒布 中央に溝を切り、配合肥料(ファイト11号)900ccと醗酵牛糞9Lを投入し、平らにならす 70㎝×6mも畝作り 2条マルチを敷く |
|
いちご | アミノアルファ1000倍液を噴霧器で撒布 | |
・ | ・ | ・ |
4月23日 | いちご | 初収穫1ケ |
スナップエンドウ | 収穫8Lバケツに溢れるほどでした | |
トウモロコシ | 畝間の草取り | |
枝豆 | 発芽が始まりました | |
・ | ・ | ・ |
4月22日 | 落花生 | 昨日播種した畝に不織布をかける |
メロン | 施肥:醗酵牛糞40Lと配合肥料(ファイト11号)1500cc、苦土石灰1000ccを表土に撒き、耕運機で混ぜ込む 70cm×8mの畝作り、黒マルチを敷く |
|
ナス | 1株定植+仮支柱、定植後、潅水、ス-パーレジ袋で囲い | |
ミニトマト | ”アイコ”1株定植+仮支柱、定植後、潅水 ”キャロル”4株定植+仮支柱、定植後、潅水 |
|
アスパラガス | 収穫5本、畝の草(スギナ)取り | |
トウモロコシ | ④の畑で発芽不良の箇所に2本発芽したところの1本を抜き取り定植 定植後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
4月21日 | トウモロコシ | 畑で発芽不良の箇所にセルトレイで育てた苗を定植 &畑で2本の発芽したところの1本を抜き取り定植 昨日大雨だったので、水はやらなかった 補充苗として、27穴セルトレイに播種→加温器へ |
アスパラガス | 3本収穫 | |
落花生 | 播種:殻を割り、粒を出す 直播 1穴に2~3粒を深さ1cm位に撒き、覆土する |
|
スナップエンドウ | 収穫たくさん(4Lバケツ2/3) | |
・ | ・ | ・ |
4月19日 | ナス | 70cm×12mの畝作り 黒マルチを敷く |
きゅうり | 畝の中央に溝を切り(耕運機で)、施肥:醗酵牛糞40L、配合肥料3000ccと過リン酸石灰300ccを混ぜたものを投入後、土を元に戻す 70㎝×12mの平畝を作り、フリーホールマルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
4月18日 | スナップエンドウ | 収穫 |
サトイモ | ”エビ芋”植えつけ19ヶ 30cm間隔 施肥:配合肥料(ファイト11号)1200cc、醗酵牛糞12Lを中央の溝に撒く 黒マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
4月17日 | トウモロコシ | 畑で発芽不良の箇所にセルトレイで育てた苗を定植 &畑で2本の発芽したところの1本を抜き取り定植 定植後、潅水 補充苗として、27穴セルトレイに播種→出窓へ置く |
スナップエンドウ | 収穫120ヶ | |
きゅうり | 畑(14㎡)全面に苦土石灰1200ccを撒布 | |
落花生 | 畝作り 70㎝×8mを1本、70㎝×7mを1本 70㎝×6mを1本 それぞれの畝に2条マルチを張る |
|
・ | ・ | ・ |
4月16日 | 枝豆 | ”味みのり”播種 ①畝に1穴3粒ずつ15㎝間隔 播種後、寒冷紗トンネル設置 裾に土を被せる |
キャベツ | 2ケ収穫 片付け | |
ニンニク | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)1000ccを畝周りに撒き、土と混和する | |
わけぎ | 収穫10株 | |
にんじん | 雑草取りながら土寄せ | |
しょうが | 雑草取り | |
落花生 | 施肥:畑(20㎡)全面に苦土石灰2200ccと醗酵牛糞11Lを撒く | |
白ねぎ | 収穫10本 | |
・ | ・ | ・ |
4月15日 | スナップエンドウ | 収穫138ヶ |
アスパラガス | 収穫2本 | |
いちご | 鳥除けネットを設置 :アーチ支柱を立ててからネットを被せる | |
・ | ・ | ・ |
4月12日 | じゃがいも | 芽かき:1株について3本の茎が残るように余分な茎は引き抜く |
にんにく | 追肥:有機化成(フォーランド888)1000ccを畝周りに撒く | |
なす | 表土に苦土石灰1600ccと過リン酸石灰600ccを撒く 畝中央部の溝(深さ20㎝位)に醗酵牛糞36L、配合肥料(ファイト11号)3000cc、過リン酸石灰300cc 施肥後、畝を平らに均す |
|
・ | ・ | ・ |
4月11日 | トウモロコシ | 予備苗用に27穴セルレイに播種 播種後、加温器へ入れる |
ミニトマト | ”イエローアイコ”9株定植(50㎝間隔) シャベルで十文字に切り込みを入れてゆく ポットをバケツの水に浸す 植穴にダイアジノンを散布する 定植後、仮支柱を立てる 潅水し、株元にオルトラン粒剤を撒く 寒冷紗トンネルを設置する |
|
スナップエンドウ | 収穫(本格的になるまでには、あと5日くらいかな?) ハウス用テープで倒伏防止 |
|
アスパラガス | 収穫 | |
きゅうり | 発芽してこないので一部を加温器に入れ、加温器に入りきれなかったポットは、3Fの室内物干し場に置いた | |
なす | ”千両二号”のトレイ苗を8㎝ポットへ移植する。 潅水後、屋外で育苗 |
|
・ | ・ | ・ |
4月10日 | サトイモ | 8m×65㎝の畝 2本 畝1本当たり施肥:中央に深さ30cm位の溝を掘り、醗酵牛糞12L、配合肥料(ファイト11号)800ccを投入し、土を戻し平らにする 高さがない平畝を作る 黒マルチを敷く 50cm間隔で種イモを植え込む 芽の頂点が表土位になるようにした その上から畝周りの土を5cm程度被せる |
・ | ・ | ・ |
4月9日 | トウモロコシ | 予備苗を作るために、27穴セルトレイに播種 播種後、加温器へ入れる |
そらまめ | 摘芯作業 細めの茎の先にはすでにアブラムシが着いていた | |
キャベツ | 1ケ収穫 | |
スナップエンドウ | 25ケ収穫 | |
アスパラガス | 1ケ(太く上物)収穫 | |
葉ねぎ | 10本収穫 | |
しきみ | 採穂 | |
・ | ・ | ・ |
4月7日 | じゃがいも | ”アンデス”と”とうや”の芽出し これでじゃがいもの全ての株が発芽完了した |
・ | ・ | ・ |
4月6日 | アスパラガス | 収穫1本 |
スナップエンドウ | 収穫6ケ | |
ほうれん草 | 残りの収穫、片付け | |
わけぎ | 収穫4株 | |
しょうが | 1畝半植えつけ:30cm間隔で種イモを溝に置き、土を被せ、足で踏み、土と種イモを密着させる | |
サトイモ | 醗酵牛糞40Lを2畝全面に撒き、鍬で混和する 雑草を取りながらの作業となった | |
・ | ・ | ・ |
4月4日 | ミニトマト | ”アイコ”8cmポットへ移植、潅水 移植後、再び出窓へ |
トウモロコシ | ③④の畝に”ゴールドラッシュ”を直播 1穴2粒ずつ 雨が続く予想なので、潅水はしなかった |
|
スナップエンドウ | 収穫10ケ 高さ160cm位のところへテープで倒伏防止 |
|
アスパラガス | 初収穫3本 | |
・ | ・ | ・ |
4月2日 | きゅうり | 8:00 昨日アミノ液に浸した種をキッチンペーパーの上にあけ、余分な水分を取る 8㎝ポットへ播種 1ポット3粒ずつ タキイ種苗の種蒔き用培土を使う 上記の種を1粒ずつポットへ蒔き、水に浸さなかった種を2粒ずつ蒔く 播種後、同じ土を被せ、潅水する ベランダへ置き、保温する(発泡スチロールの箱に入れ、ビニールをかけ、重しをのせる) |
しょうが | ”大しょうが”種イモの植え付け 事前に掘ってあった深さ5cm程度の溝に30cm間隔で置いていく 1株3芽にした 植えつけ後、周囲の土を軽く被せ、鍬の裏側で軽く転圧しておいた 3kg使ったが1畝半だったので、残りのために種イモを3kg追加購入した |
|
わけぎ | 収穫3株 | |
・ | ・ | ・ |
4月1日 | わけぎ | 収穫7株 |
きゅうり | ①の種26粒をアミノ液に浸す AM~明日の朝まで | |
トマト | ”モモタロウEX” 10cmポットへ移植 移植後、20ヶは出窓へ置き、5ヶは外に置く |
|
・ | ・ | ・ |
3月31日 | トウモロコシ | ①②に潅水 発芽が始まる |
なす | 土づくり:1m×12mの畑 腐葉土20Lを全面に撒き、耕運機で耕す 畝中央に深さ30cm位の溝を切り、刈り取ってあった雑草を投入し、土を薄く被せる |
|
じゃがいも | 芽出しの続き | |
きゅうり | ①荒起こししてあったの畑を耕運機で耕す | |
オクラ | 荒起こししてあったの畑を耕運機で耕す | |
・ | ・ | ・ |
3月30日 | ソラマメ | 残り半分の整枝 1m50㎝位になったものの先端を摘芯する |
枝豆 | ①②(9mずつ)とも施肥、畝作り、フリーホールマルチで覆う 畑全体に撒く:醗酵牛糞10L、ヨウリン500cc、苦土石灰2000cc、枝豆専用肥料2000cc、草木灰2袋 耕運機で混ぜ込む 高さ10㎝位の平畝を作る 1畝当たり9L潅水 フリーホールマルチを敷く |
|
スナップエンドウ | 4ケ収穫 | |
白ねぎ | 細いもの10本くらい収穫 | |
レモン | 液肥を潅水 | |
・ | ・ | ・ |
3月28日 | サニーレタス | 片付け、マルチの撤去 マルチを取ったら、スギナが密生していたので、ラウンドアップ25倍を潅水 |
ソラマメ | 整枝:1株当たり7~8本になるよう細いものや曲がったものを根元からはさみで切除する 半分で中断 |
|
じゃがいも | ”とうや”芽出し まだ途中 | |
・ | ・ | ・ |
3月27日 | トウモロコシ | 播種した個所へ潅水 |
レタス | 片付け後の草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月26日 | タマネギ | 株間と畝間の草取り |
ジャガイモ | マルチをかなり押し上げてきたが、明朝は霜が降りるようなので芽出しは明日 | |
・ | ・ | ・ |
3月25日 | トウモロコシ | 播種した個所へ潅水 |
スナップエンドウ | 初収穫10ヶ | |
タマネギ | 株間の草取り | |
ブロッコリー | 片付け、草取り | |
ねぎ | 株間の草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月24日 | 落花生 | 昨日の続きの草取り 土づくり:8m×2.5mの畑 全面に腐葉土25Lと醗酵牛糞60Lを撒く アルキメデスで畑全体を深耕する |
・ | ・ | ・ |
3月23日 | トウモロコシ | 2畝4列に直播 49穴×4列 播種後、畝周りの土を被せ、潅水 |
きゅうり | ①②畑をアルキメデスで深耕する | |
落花生 | 畑作り前の草取り途中まで | |
枝豆 | ③の畑をアルキメデスで深耕する | |
・ | ・ | ・ |
3月22日 | ナス | ”とげなし千両二号” ”千両二号” ”本長なす”3種とも発芽始まる |
ミニトマト | ”アイコ”②発芽始まる | |
白ねぎ | 苗床に2列に播種 本圃に雑草除けのためマルチを張る |
|
わけぎ | 5株収穫 | |
大根 | 収穫、片付け | |
・ | ・ | ・ |
3月20日 | マリーゴールド | トマトのコンパニオンプランツとして栽培 ホームセンターで背丈40cm位になる品種の種を1袋購入 連結ポットへ播種 家の外へ置いておく |
・ | ・ | ・ |
3月19日 | ミニトマト | 生育が悪いポット苗の土を入れ替える ポットをひっくり返してみると、土に隙間がないくらいになっていた 赤玉土6:腐葉土3:牛糞1の割合の土に移植した。 移植する際、ついている土は取り去ってから植えつけた 移植後の潅水はしていない 土がかなり湿っていたため |
・ | ・ | ・ |
3月18日 | トマト | 出窓に置いていた苗が「すす病」か? 畑(12m)に施肥:全面に苦土石灰1800ccを撒く 畝中央に深さ25cm位の溝を切る 溝に醗酵牛糞30L、配合肥料3000ccと過リン酸石灰600ccを混ぜたものを撒き、土になじませる 溝を埋戻し、高さ10cm位の平畝を作る 畝全体に潅水する 黒マルチで覆う |
キヌサヤエンドウ | 苗床の2株を定植 長さ1m位の畝を作る 畝周りに豆、芋専用の配合肥料を撒き、土となじませる 定植後、潅水 株周りにオルトラン粒剤を散布 株元に醗酵牛糞を撒く 支柱1.8mとネットを立てる |
|
アスパラガス | 昨日購入した”ムラサキ”2株と””グリーン”6株を定植 (定植地は従来からのアスパラ畑) 定植穴に油粕を投入後、定植する 定植後潅水 |
|
ソラマメ | 高さが1500㎝くらいになったものの先端を摘芯する | |
いちご | 一番花を切除する | |
・ | ・ | ・ |
3月17日 | ミニトマト | ”アイコ”②27穴セルトレイに播種 その後、出窓に置く 移植した苗が枯れ始めた |
わけぎ | 収穫5株 | |
しょうが | 種イモ4kg購入 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月16日 | 白ねぎ | 収穫 |
キャベツ | 収穫及び1畝を片付ける | |
ほうれん草 | 収穫 | |
大根 | 収穫 | |
トマト | 第2弾で蒔いたセルトレイで発芽が始まる | |
・ | ・ | ・ |
3月15日 | レモン | 追肥:化成肥料鉢の内側周りに撒く |
・ | ・ | ・ |
3月14日 | トマト | ポット苗が枯れ始めたので、加温器に戻す |
しきみ | 採穂 | |
アスパラガス | 畝に”スギナ”が顔を出し始めたので、除草剤で対処 | |
スナップエンドウ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 150cc/㎡を畝周りに撒き、土と混和する | |
白ねぎ | 畑を整地する 荒起こししてあった畑を幅1mの髙畝に整地 | |
さつまいも | 苗床で顔を出していた芽が枯れた | |
・ | ・ | ・ |
3月13日 | 白ねぎ | 苗床つくり:60㎝×3m 全面に配合肥料(ファイト11号)150ccと過リン酸石灰150ccを混ぜたものを撒く 鍬で土と混和しながら平畝作り |
わけぎ | 種用のものを収穫134粒 収穫後、根を切り、乾くように平コンテナに並べ、雨が当たらないようベランダへ置く |
|
枝豆 | 昨日の続き。追加の醗酵牛糞を30L位全面に撒く アルキメデスで土起こし |
|
・ | ・ | ・ |
3月12日 | ミニトマト | 平畝に黒マルチを敷く |
トウモロコシ | 畝作り+2条マルチ(小) 平畝を5畝作る 応援1人 |
|
じゃがいも | ”インカのめざめ”と”シンシア”の畝のマルチが風で飛ばされたので、そのまま撤去 腐葉土と醗酵牛糞を適当に撒いておく ”インカ”2つと”シンシア”1つ発芽していた |
|
枝豆 | 前作のマルチを外す 畑(2.5m×9m)全面に腐葉土20Lと醗酵牛糞30Lを撒く 耕運機で土と混和 |
|
キャベツ | 3ヶ収穫 | |
スナップエンドウ | 畝周りの草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月11日 | トマト | 畝周りの草取り 14mの畝をアルキメデスで土起こし |
大根 | ”冬みねセブン”7本収穫 | |
なす | 連結ポットへ播種:1か所へ3粒ずつ蒔く 土はタキイ種苗の種用培土を使用 ”本長なす”9ポット27粒、千両二号9ポット27粒 |
|
ミニトマト | 畑(7m)の施肥:全面に苦土石灰1000ccを撒く 中央に深さ30cm位の溝を切る 溝に配合肥料(ファイト11号)800ccと過リン酸石灰300cccを混ぜたものを投入し、その上から醗酵牛糞17Lを投入 溝に土を戻す 高さ10㎝位の平畝にする |
|
・ | ・ | ・ |
3月10日 | なす | 以前蒔いた種が発芽しないので、ホームセンターで新しい種を購入 |
トマト | アミノ液に浸してあった種をキッチンペーパーの上に広げ、余分な水分を切る 27穴セルトレイに播種 土はタキイ種苗の種蒔き用の土を使う 播種後、加温器へ 温度設定は3の目盛り |
|
・ | ・ | ・ |
3月9日 | トマト | ”ホーム桃太郎”と”桃太郎EX”の種をアミノ液に浸す 27穴トレイに播種用の土を入れ、潅水 畑全面に苦土石灰2000cc、腐葉土20L、醗酵牛糞30Lを撒く 雨が降り出したので、土と混和できなかった |
なす | 発芽しないので、ジフィーセブンを加温器から出す 受け皿に水を張り、ジフィーを移す 透明のビニールを被せ、出窓に置く |
|
・ | ・ | ・ |
3月8日 | レモン | 液肥潅水 |
バラ | 液肥潅水 | |
わけぎ | 7株収穫 | |
にんじん | 2本収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
水菜・京菜 | 京菜収穫 畑の片付け |
|
・ | ・ | ・ |
3月7日 | モグラ対策 | モグラの被害が出ている畑に「もぐら撃退器」を4ケ設置 ¥7920かかっています |
アスパラガス | 過燐酸石灰1kgを畝全面に撒布 「けずっ太郎」で表土と混和する |
|
トウモロコシ | 畝作りを始めたが、朝までの雨が残っていて途中で断念 | |
金柑 | 収穫1kg位 | |
ナス | 発芽した1株を加温器から出し、出窓へ移す (双葉の状態) 発芽していないものは水が張ってあるトレイからはずしてみた(加温器の中で) |
|
・ | ・ | ・ |
3月6日 | しょうが | 8m×2.4mの畑地 畑全面に苦土石灰2000ccと腐葉土40Lを撒き、耕運機で耕す 幅40cmの畝を3本、通路40cmに区分け 各畝の中央に深さ20㎝位の溝を掘る 溝に醗酵牛糞13Lと配合肥料(ファイト11号)1000ccを入れる 溝の中に土を10㎝位埋め戻す |
サニーレタス | 1株収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月5日 | 肥料購入 | 苦土石灰(粒)20kg 過リン酸石灰20kg 醗酵牛糞40L×4袋 腐葉土20L×2袋 |
大根 | 7本収穫 | |
ほうれん草 | 4株収穫 | |
京菜 | 1株収穫 | |
ミニトマト | 耕運機で耕し、昨日撒いた牛糞、腐葉土を土と混ぜる | |
トウモロコシ | 全面施肥(1畝は70㎝×14m):配合肥料(ファイト11号)2000cc、苦土石灰2000ccを全面に撒く 畝中央に深さ15㎝程度の溝を耕運機で切り、醗酵牛糞30L、:配合肥料(ファイト11号)700ccを投入 平らに埋め戻す 上記作業を4畝施す 1畝は途中:あと醗酵牛糞18L必要 |
|
・ | ・ | ・ |
3月4日 | ワケギ | 6株収穫 |
白ねぎ | 15本収穫 | |
ミニトマト | 荒起こししてあった7mの畑全面に腐葉土20Lと醗酵牛糞40Lを撒く | |
・ | ・ | ・ |
3月3日 | アスパラガス | 配合肥料(ファイト11号)2000cc全面に撒き、鍬で土と混和 |
いちご | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)600cc畝周りに撒き、草取りを兼ねて鍬で土と混和 寒冷紗トンネルを外し、黒マルチ(135cm幅)を苗の上から被せる 苗のところに切り込みを入れ、苗をマルチの外に出す マルチの穴周りに土を寄せておく |
|
トマト | 種が不足したので、”ホーム桃太郎EX(30粒入り)を購入 | |
・ | ・ | ・ |
3月2日 | わけぎ | 2株試し採り葉丈25cm位 |
ブロッコリー | 脇芽収穫約1kg | |
・ | ・ | ・ |
2月28日 | ミニトマト | セルトレイから6cmポットへ移植 ”アイコ”7株 ”ミニキャロル”9株 移植後、出窓へ |
・ | ・ | ・ |
2月27日 | じゃがいも | 圃場のマルチが強風にあおられ、めくれ上がってしまっていたので手直し |
大根 | 3本収穫 | |
チンゲン菜 | 2株収穫 | |
水菜 | 1株収穫 | |
ミニトマト | 畑の土起こし アルキメデスを使い7m掘り起こした | |
たまねぎ | ”早生種”のマルチが強風にあおられ、めくれ上がってしまっていたので、そのまま剥がしてしまう | |
スナップエンドウ | ネットからはみ出したツルをネットに絡ませる | |
・ | ・ | ・ |
2月25日 | ナス | アミノ液に浸してあった種をキッチンペーパーの上にあけ、余分な水分を取る 種蒔きするジフィーに水をたっぷり含ませる 1つのジフィーに2~3ヶずつ播種全部で17ケ 加温器にスーパーのトレイを入れ、その上にジフィーを並べる 栽培予定地の草取り |
トマト | セルトレイから6cmポットへ移植する 移植後、出窓へ戻す |
|
・ | ・ | ・ |
2月24日 | ナス | 種をアミノ液に浸す |
ソラマメ | ダコニール噴霧、倒伏防止用フラワーネット第2段目を張る | |
じゃがいも | 昨日の強風でマルチが一部めくれ上がったので、張り直し | |
大根 | 3本収穫 | |
チンゲン菜 | 2株収穫 | |
にんにく | アミノアルファ潅水 | |
にんじん | 2本収穫 | |
わけぎ | アミノアルファ潅水 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
いちご | アミノアルファ潅水 | |
・ | ・ | ・ |
2月21日 | レタス | セルトレイから15cmポットへ移植 移植後、屋外プランターの上に置く |
ミニトマト | ”イエローアイコ”本葉2枚目が出たので、9cmポットへ移植 移植後、2Fの出窓へ置く |
|
じゃがいも | ”アンデス”の畝にマルチを敷く ”とうや”種イモを30ヶ植えつけ、マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
2月20日 | たまねぎ | 病気予防のため「ダコニール1000」を噴霧 マルチが浮き上がり、葉が下にもぐってしまったので、植穴に土を補てんする |
ルピナス | ポット苗を畑の境に定植する 3株 | |
白ねぎ | 10本収穫 | |
ほおずき | 基肥として醗酵牛糞15Lを全面に施し、土と混和する | |
じゃがいも | ”アンデス”種イモ20ヶを植えつける 間隔28~30cm 植えつけ穴に草木灰を撒く 植えつけ後、土を被せ、種イモと土が密着する用に軽く転圧する(シャベルの背でたたく) |
|
スナップエンドウ | 倒伏防止のため、地上50cm位のところへテープを張る | |
・ | ・ | ・ |
2月19日 | じゃがいも | ”キタアカリ” 30ヶ植えつけ 間隔30cm 黒マルチで覆う ”アンデス”畝作り6m |
・ | ・ | ・ |
2月18日 | 大根 | 4本収穫 |
水菜 | 1株収穫 | |
チンゲン菜 | 4株収穫 | |
いちじく | 寒肥:株周りに100gずつ 軽く土と混ぜ合わせる | |
しきみ | 寒肥:株周りに50gずつ 軽く土と混ぜ合わせる | |
じゃがいも | ”シンシア” 11ケ植えつけ 間隔40cm 黒マルチで覆う ”インカのめざめ”黒マルチで覆う ”とうや”種イモを50gぐらいに切り分ける 切り口が乾くように日が当たる室内に置いておく ”アンデス”種イモを50gぐらいに切り分ける 切り口が乾くように日が当たる室内に置いておく ”アンデス”用に施肥:6m畝 6L醗酵牛糞と600ccの配合肥料(ファイト11号)を溝に撒き土と混ぜる 溝に10㎝位土を被せる |
|
・ | ・ | ・ |
2月17日 | じゃがいも | ”シンシア” 種イモを40~50gに切り分ける 2つ以上芽があるようにした 日当たりのよい室内に切り口が乾くように置く |
・ | ・ | ・ |
2月16日 | サツマイモ | 種イモの伏せ込み:”安納” ”紅小町” ”紅はるか”の種イモを植え込む 黒マルチに穴をあけ、深さ10㎝位、種イモの大きさに土を掘る 掘った穴にもみ殻を入れ、その上に種イモを2ケ並べて置く 土を被せ軽く転圧し、その上から醗酵牛糞をのせておく ビニールトンネルを元に戻し、冷気が入らぬよう裾に土をかけておく |
じゃがいも | ①”インカのめざめ”の種イモを25cm間隔で17ケ植えつける 深さ10cmの穴を掘り、種イモの芽が上になるよう置いていく 土をかぶせ芋に密着させるように、軽く転圧する ④新たな畑作り(シンシア用):草取り、醗酵牛糞を全面に撒く 中央に深さ10㎝位の溝を掘る |
|
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
白菜 | 最後の1ケを収穫 寒冷紗&トンネル資材を片付け | |
サニーレタス | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月14日 | トウモロコシ | 昨日の続き:土起こし スギナの地下茎がはびこっており、12mの畑に3時間かかってしまった 除去したスギナはごみ袋に詰めた |
レモン | 追肥:植木鉢 窒素0:リン酸8、カリ8の粒状肥料を撒き、軽く土と混ぜる | |
アスパラガス | 苦土石灰1kgを全面に撒布 | |
しきみ | 採穂 | |
タマネギ | 畝の一つのマルチが風でめくれ上がってしまったので、マルチを撤去した その畝はマルチなしとした |
|
スナップエンドウ | 第一花が開花した | |
・ | ・ | ・ |
2月13日 | かぶ | 残渣の収穫 |
トウモロコシ | 昨日の続き:草取り完了、土起こし途中まで | |
・ | ・ | ・ |
2月12日 | 大根 | 2本収穫 |
チンゲン菜 | 2株収穫 | |
白ねぎ | 6本収穫 | |
トウモロコシ | 昨日の続き:1畝土起こし もう1畝は草取り 途中 | |
・ | ・ | ・ |
2月11日 | 金柑 | 収穫2㎏強 |
トウモロコシ | ④畝の雑草取り、醗酵牛糞を全面に撒布 ⑤畝の雑草取り→途中 |
|
・ | ・ | ・ |
2月10日 | サツマイモ | 苗床全面に醗酵牛糞を撒く マルチを施す 2Mのビニールトンネルを作る |
ブロッコリー | 追肥:フォーランド888を1500cc撒く | |
にんじん | 畝周りの草取り | |
基肥用配合肥料(ファイト11-11-11)20kgと追肥用有機配合肥料(フォーランド888)20kgを購入 | ||
・ | ・ | ・ |
2月9日 | ミニトマト | 加温器の中で”アイコ”と”イエローアイコ”が発芽始める |
細ねぎ | 収穫 | |
大根 | ”冬みねセブン”&”冬しぐれ” 4本ずつ収穫 | |
チンゲン菜 | 3株収穫 | |
京菜 | 1株収穫 | |
かぶ | 残りの収穫 | |
白菜 | 1ケ収穫 あと1ケとなった | |
レタス | 3ヶ収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 小バケツ一杯 | |
にんじん | 収穫 まともなものは3本だけ あとは何本にも割れてしまっていた | |
・ | ・ | ・ |
2月7日 | サツマイモ | 苗床づくり 前作(ミニトマト)の畝を使う 畝の中央に深さ30cmくらいの溝を掘る 雑草を取り、溝に入れ、転圧する 土を戻して、蒲鉾型の畝にする |
・ | ・ | ・ |
2月6日 | トウモロコシ | 畑の土づくり 11m×70cmの畝 3本 ①前作のマルチを外す ②畝間の草取り ③1本の畝に5Lずつ腐葉土を全面に撒く ④アルキメデス(3本爪の土起こし機)で深耕(荒起こし)する |
・ | ・ | ・ |
2月4日 | トマト | ”ホーム桃太郎”の種蒔き 昨日水に浸しておいた種をキッチンペーパ-の上にあけ、余分な水を切る 9×3のセルトレイの1列に1セル1ケずつ蒔く 土は種用培土を使用 播種後、潅水→室内(出窓)加温器の中に入れる |
ミニトマト | ”ミニキャロル” ”アイコ” ”イエローアイコ”の種蒔き 昨日水に浸しておいた種をキッチンペーパ-の上にあけ、余分な水を切る 9×3のセルトレイの1列に1セル1ケずつ蒔く(1種類9粒) 土は種用培土を使用 播種後、潅水→室内(出窓)加温器の中に入れる |
|
大根 | 収穫5本 | |
水菜 | 収穫4株 | |
じゃがいも | ”キタアカリ”の畝作り 畝幅70cm 長さ10m 高さ10㎝位の平畝に土を盛っていき、蒲鉾型にする ”インカのめざめ”日光浴 |
|
・ | ・ | ・ |
2月3日 | トマト | ”ホーム桃太郎”のタネを半分水に浸す(AM~) |
ミニトマト | ”ミニキャロル” ”アイコ” ”イエローアイコ”のタネを半分ずつ水に浸す(AM~) | |
じゃがいも | ”インカのめざめ””アンデス”と”とうや”の畝作り 畝幅70cm 長さ10m 高さ10㎝位の平畝に土を盛っていき、蒲鉾型にする |
|
・ | ・ | ・ |
2月2日 | レタス | 1ケ収穫 |
白菜 | 1ケ収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
白ねぎ | 16本収穫 細いものは移植 |
|
大根 | 8本収穫 | |
チンゲン菜 | 2株収穫 | |
水菜 | 4株収穫 | |
じゃがいも | 施肥3畝分 1畝(10m)あたり牛糞堆肥5L、配合肥料(ファイト11号)1000ccを溝に撒き、鍬で土と混ぜ合わせたのち、畝横の土を被せ平らにする ”インカのめざめ”日光浴を続けている |
|
キャベツ | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月31日 | じゃがいも | 種イモ”いんかのめざめ”日光浴 午後1時~2時間半 その後は新聞紙をかけて日陰に置く |
・ | ・ | ・ |
1月30日 | じゃがいも | ”いんかのめざめ”の種イモ1kgがサカタ種苗から宅配便で届く 箱から取り出し、2Fベランダの平コンテナに重ならないように置いておく |
・ | ・ | ・ |
1月29日 | 白ねぎ | 収穫 細いものは植え替え |
かぶ | 収穫 あと1回収穫する程度になった | |
金柑 | 収穫 手でもぎ取る | |
・ | ・ | ・ |
1月27日 | ブロッコリー | 収穫 |
大根 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月26日 | かぶ | 収穫 |
ジャガイモ | 畝幅70cm、通路40cmに区画する 各畝の中央に深さ10㎝程度の溝を掘る |
|
・ | ・ | ・ |
1月24日 | 白ねぎ | 収穫12本 細いものや新たに芽が出てきたものを移植する |
大根 | 収穫 | |
水菜 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月21日 | にんじん | 昨日腐葉土を撒いた畑に醗酵牛糞40Lを撒き、鍬(備中鍬4本爪)で耕す |
白菜 | 1ヶ収穫 | |
かぶ | 収穫16ケ | |
キャベツ | 収穫2ケ | |
白ねぎ | 収穫18本 細いものや新たに芽が出てきたものを移植する |
|
・ | ・ | ・ |
1月20日 | タマネギ | 病気の予防のため、「ダコニール+アミノ液」を噴霧する |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
ふきのとう | 大きめのものを4ケ採取 | |
にんじん | 枝豆の後作の畝の雑草取り 全面(1M×12m)に腐葉土25Lを撒く | |
・ | ・ | ・ |
1月18日 | 大根 | 収穫 |
白ねぎ | 収穫 | |
金柑 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月16日 | 京菜 | 収穫 |
かぶ | 収穫 | |
膝の痛みがひどくなったため、作業を中断する | ||
・ | ・ | ・ |
1月14日 | タマネギ | 苗が溶けてしまったところへ、予備の苗を補植する |
白菜 | 収穫 | |
ブロッコリー | 収穫 脇芽がかなり大きくなったものがあった | |
サニーレタス | 収穫 出窓で育てていた苗を定植27ケ |
|
・ | ・ | ・ |
1月13日 | じゃがいも | 9m×5mの畑に醗酵牛糞160Lを全面に撒き、耕運機で耕す |
サトイモ | 畑に保存してあったものをすべて掘り起し、収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月10日 | タマネギ | 早生種と赤玉ねぎに追肥:フォーランド888(粒) 1畝あたり(9m)1200ccをマルチの上からばら撒く |
蠟梅 | 畑の近所に住む方から種をいただく 植木鉢に3粒ずつ2鉢播き2Fベランダに置く ポットへ1粒ずつ播き、加温器の中へ入れる |
|
キャベツ | 1ケ収穫 | |
サトイモ | 畑に保存してあった一部を掘り起し収穫 1バケツ | |
京菜 | 初収穫 成長が悪くすべてが小さい | |
・ | ・ | ・ |
1月9日 | ブロッコリー | 脇芽の収穫 |
サニーレタス | 収穫 | |
白菜 | 収穫 | |
レタス | 収穫 | |
かぶ | 収穫 | |
サトイモ | 畑に保存してあった一部を掘り起し収穫1バケツ | |
大根 | 収穫 | |
白ねぎ | 収穫 苗床のものを一部移植 |
|
ほおずき | 枯れ枝を取り除く 牛糞堆肥10kgを投入し、鍬で混ぜ込む フラワーネットを地表から25㎝くらいに張る |
|
・ | ・ | ・ |
1月7日 | ブル―ベリー | 剪定&施肥(ブルーベリー専用肥料) |
庭の果樹にも寒肥を施す | ||
ソラマメ | 病気予防のため、ビスダイセン600倍+オルトラン1000倍を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
1月5日 | いちじく | 冬の剪定:細い枝は切り捨てる。太い枝は枝元から2芽残して切り取る 切り取った枝の太いものは、畑の隅に挿し木した |
白菜 | 収穫 すでにアブラムシが付き始めている | |
かぶ | 収穫 穴をあける犯人はナメクジだった 体半分突っ込んで白い所を食していた | |
・ | ・ | ・ |
1月4日 | 仕事始め | 大根、白ねぎ、サニーレタス、レタス、ブロッコリー |
フキノトウがだいぶ大きくなってきている | ||
タマネギの苗に欠損が目立つ(苗が溶けてなくなっている) | ||
京菜、水菜、チンゲン菜の成長が非常に遅い | ||
・ | ・ | ・ |
2014年(平成26年)午年 | ||
12月28日 | しきみ | 正月用に採穂 |
カブ | 収穫 | |
サトイモ | 収穫 畑に埋設してあった株の内3株を掘り上げる | |
・ | ・ | ・ |
12月27日 | 白ねぎ | 14本収穫 |
大根 | 12本収穫 | |
クラブチームのメンバー宅へ野菜を届ける(サトイモ、サニーレタス、大根、白ねぎ) | ||
・ | ・ | ・ |
12月26日 | サトイモ | 収穫 畑に埋設してあった株の内4株を掘り上げる |
サニーレタス | 11株を収穫 | |
白菜 | 5株を収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月24日 | 唐辛子 | 最終収穫&片付け |
パプリカ | 片付け | |
・ | ・ | ・ |
10月18日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ、ピーマン、パプリカ |
かぶ② | 芽が出ていない所へ播種 | |
シシトウ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)300ccを畝周りに撒き、土と混和 | |
にら | 畑の隅で成長していたものを少し(10本)収穫 | |
レモン | 液体肥料を潅水 | |
冬瓜 | アミノアルファを潅水 | |
しょうが | 大生姜初収穫2株 | |
しきみ | 消毒:スミチオン1000倍液噴霧 | |
大根③④ | 間引き | |
・ | ・ | ・ |
10月17日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ |
サニーレタス | 定植48株 定植前にダイアジノンを撒布 定植後、潅水 畝周りを除草 |
|
スナップエンドウ | 畑づくり:1m×12m 苦土石灰600ccを全面に撒き、耕運機で耕す 畑の中央に耕運機で深さ25cm位の溝を掘る 溝の中に以前刈り取った雑草を敷く その上から、牛糞堆肥35Lと配合肥料(ファイト11号)500ccを投入 溝を平らにならす 幅70cm高さ15㎝位の平畝を作る フリーホールマルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
10月16日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ、、パプリカ |
レタス | 定植52株 定植後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
10月15日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ、、パプリカ |
わけぎ | 午後の植付けの前に、外皮を剥く 種球根の植付け:1穴に2球~3球ずつ 15㎝間隔とした |
|
いちじく | 収穫2ヶ | |
しきみ | 仏壇用とお墓用に採穂 | |
大根 | ③”冬しぐれ”と④”冬みねセブン”の発芽していない所へ再度播種 | |
・ | ・ | ・ |
10月13日~14日 | 台風19号接近、上陸 | |
・ | ・ | ・ |
10月11日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ、パプリカ |
かぶ② | 消毒(フェニックス)噴霧 | |
キャベツ② | 消毒(フェニックス)噴霧 | |
リッチーナ | 収穫1本 | |
いちじく | 収穫5ヶ | |
白ネギ | 追肥:有機化成肥料+土寄せ(最終) フェニックス噴霧 | |
ミニ冬瓜 | 収穫5ヶ | |
葉ネギ | フェニックス噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
10月10日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、かぶ、なす、ピーマン、パプリカ |
はくさい | 消毒(フェニックス)噴霧 | |
ブロッコリー | 消毒(フェニックス)噴霧 | |
にんじん | 定植:今年の畑から第2子株を持ってきて植える 植え穴にダイアジノンを投入 定植後、潅水 |
|
そら豆 | 播種:播種前にダイアジノンを撒布 1穴に1粒ずつ播種 おはぐろ部分を上にして3/4ほど埋め込み、1/4は表土から顔を出させる 寒冷紗トンネルで覆う |
|
・ | ・ | ・ |
10月9日 | なす | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)100cc |
オクラ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)400cc | |
タマネギ苗 | 不織布トンネルで覆いを掛ける | |
ほうれん草 | 10月2日に播種した”ガッツ”の畝に不織布トンネルで覆いを掛ける | |
・ | ・ | ・ |
10月8日 | そら豆 | 種を水に浸す AM10:00~10日の朝まで |
大根 | 台風で水につかったため、「アディオン」で消毒 | |
わけぎ | 畝作り:70cm×8mの平畝を作り、表土に腐葉土を撒く20L弱 フリーホールマルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
10月7日 | 九条ネギ | ”九条太”播種:70cmの畝に3列筋蒔き 1袋を使いきる |
葉ネギ | ”輝みどり”播種:70cmの畝に3列筋蒔き 1袋を使いきる | |
いちじく | 追肥:寒肥用の肥料を株周りに撒く 量は適当 | |
・ | ・ | ・ |
10月6日 | AM | 8:00頃浜松へ台風18号(955ヘクトパスカル)が上陸 猛威をふるう 畑の被害はとオクラとシシトウが倒伏、ピーマン、パプリカの枝折れ、ニンジンの種が流された模様 |
・ | ・ | ・ |
10月4日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
かぶ② | 播種の続き 完了 | |
かぶ① | 間引きの続き | |
落花生 | 収穫 完了 | |
いちじく | 収穫 | |
ししとう | 台風接近のため、倒伏防止用の支柱を打つ | |
とうがらし | 台風接近のため、倒伏防止用の支柱を打つ | |
レモン | 液肥 | |
・ | ・ | ・ |
10月3日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
かぶ② | 播種の続き | |
かぶ① | 間引きの続き | |
ブロッコリー | 台風対策のため、支柱を1株当たり3本にする | |
落花生 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月2日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
かぶ② | 播種の続き | |
白菜 | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)800ccを畝周りに撒き、土と混和 | |
ミニ白菜 | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)800ccを畝周りに撒き、土と混和 | |
わけぎ | 施肥:苦土石灰800ccと配合肥料(ファイト11号)1300ccを混ぜたものを全面に撒く 牛糞堆肥15kgを全面に撒き、土と混和 |
|
いちじく | 3ヶ収穫 | |
大根①② | 補播種 大根しんくい虫やモンシロチョウの幼虫を退治 アディオンを噴霧 | |
大根③④ | アディオンを噴霧 | |
タマネギ苗 | 潅水 | |
ほうれん草 | タマネギの苗床の余りの畝にシーダーテープ種を5列に蒔く 覆土後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
10月1日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
かぶ② | 播種の続き | |
いちじく | 収穫3ヶ | |
落花生① | 収穫6kg位 | |
だいこん | 補播種”冬しぐれ”&”冬みねセブン” 播種後、潅水 |
|
タマネギ苗 | 潅水 | |
にんじん | 潅水 | |
・ | ・ | ・ |
9月30日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう |
にんじん | 水遣り 数個の発芽が確認できた | |
リッチーナ | 1ヶ収穫 | |
たまねぎ | ”貝塚早生”2袋、”赤玉の極み”1袋、”キーパー”3袋を 苗床に播種 ①苗床にを再度鍬を入れ、表土の固い土を砕く ②平らに均す ③8㎝間隔で深さ1cmの溝を切っていく(畝に対し直角) ④播種 ⑤播種後、親指と人差し指で土を掛けていく ⑥潅水 ⑦もみ殻を薄く掛ける |
|
ミニ冬瓜 | 4ヶ収穫 | |
ミニトマト | 片付け | |
・ | ・ | ・ |
9月29日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
きゅうり③④ | 片付けの続き | |
かぶ② | 播種の続き | |
白ネギ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)を畝周りに撒布後、土寄せ | |
キャベツ② | 3株追加定植 | |
そら豆 | 畝作り 70cm×11m 施肥:牛糞堆肥10kg、苦土石灰1000cc、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)800cc 平畝を作ったあと、2条マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
9月28日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
いちじく | 収穫5ヶ | |
にんじん | 水遣り | |
にんにく② | 植え込み54穴 | |
ブロッコリー | 仮支柱を立てる | |
大根② | 間引き | |
落花生 | 試し掘り→OK | |
さつまいも | 試し掘り→まだまだ | |
・ | ・ | ・ |
9月27日 | レモン | 追肥:庭木肥料75g |
早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン | |
キャベツ② | 定植14株 定植前、苗に十分潅水 定植穴にダイアジノンを投入 定植後、潅水 株元にオルトラン粒剤を散布(葉や茎にかからないように注意) |
|
大にんにく | 植付け:25cm間隔で植え穴を作る 72穴 植え穴にダイアジノンを投入 球根のてっぺんが地表より5cm位もぐる様に土を被せる |
|
・ | ・ | ・ |
9月26日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう |
倒伏直し | 昨日の強風で倒れたシシトウ、パプリカ、とうがらしの株を立て直す | |
白菜 | 「フェニックス」撒布 | |
大根① | 間引き | |
いちじく | 収穫3ヶ | |
・ | ・ | ・ |
9月24日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
ししとう | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 畝周りに撒布後、土と混和 | |
オクラ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 畝周りに撒布後、土と混和 | |
ピーマン | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 畝周りに撒布後、土と混和 | |
パプリカ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888) 畝周りに撒布後、土と混和 | |
葉ねぎ | 収穫 | |
いちご | 畑づくり1m×12m 緑の放線菌120gを全面に撒き、耕運機で耕す 畝中央部に耕運機で溝を切る 溝の中に施肥:魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1400cc、牛糞堆肥20L、過リン酸石灰1200cc 溝を埋め戻し、平畝を作る(70cm×12m×15cm) |
|
・ | ・ | ・ |
9月23日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
にんじん | 水やり | |
いちじく | 収穫6ケ | |
冬瓜 | ”姫とうがん”5ヶ収穫 | |
ミニトマト | 片付け始め 途中 | |
アスパラガス | 追肥:有機化成肥料500cc+土寄せ | |
タマネギ | 苗床に緑の放線菌80gを全面に撒く | |
かぶ② | 播種の続き | |
・ | ・ | ・ |
9月22日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
にんじん | 水遣り(発芽まで) | |
大根③ | ”冬しぐれ”を播種 1穴3粒ずつ 播種後、潅水 |
|
大根④ | ”冬みねセブン”を播種 1穴3粒ずつ 播種後、潅水 |
|
たまねぎ苗床 | 耕運機で丁寧に耕す 畝作り60cm×8m |
|
冬瓜 | アミノアルファを潅水 | |
かぶ② | 播種1/3 播種後、潅水 | |
・ | ・ | ・ |
9月21日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、ピーマン |
かぶ① | 未発芽穴に補播種 | |
にんじん | 播種:9mのシーダーテープ5本 | |
ミニ白菜 | 補定植2株 | |
九条ネギ | 平畝作り | |
いちじく | 収穫 | |
レタス | ”極早生シスコ”を播種:27トレイに一粒ずつ×2トレイ 播種後、出窓へ | |
サニーレタス | ”マザーレッド”を播種:27トレイに一粒ずつ×2トレイ 播種後、出窓へ | |
キャベツ② | ”彩音”を播種:27トレイに一粒ずつ 播種後、出窓へ | |
・ | ・ | ・ |
9月20日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
きゅうり③④ | 支柱の片付けを始める | |
きゃべつ② | 畝作り+黒マルチを敷く | |
タマネギ | 苗床作り:70cm×8m 周りの雑草取り、前作のマルチを剥がす 施肥:牛糞堆肥12L、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1000ccc、苦土石灰1200cc、過リン酸石灰400ccを全面に撒き、「アルキメデス」で耕す |
|
リッチーナ | 1本収穫 | |
大根 | ”冬自慢”未発芽穴へ撒き直し | |
・ | ・ | ・ |
9月19日 | 早朝収穫 | なす、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
キャベツ② | 70cm×10m 施肥:牛糞堆肥5L、苦土石灰1000cc、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)800cc 畝中央部に溝を掘り、トウモロコシの残渣を埋める |
|
九条ネギ | 前作のマルチ片付け、雑草取り 100cm×10m 施肥:牛糞堆肥10L、苦土石灰1000ccc、魚粕入り配合肥料(ファイトト11号)800cc |
|
レタス | 畝作り+フリーホールマルチ | |
いちじく | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月18日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
キャベツ① | アディオン撒布 | |
かぶ① | アディオン撒布 | |
きゅうり③④ | 片付け続き | |
にんにく② | 前作の片付け 70cm×8mに施肥:牛糞堆肥40L、消石灰1200cc、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1500cc フリーホールマルチを敷く |
|
サニーレタス | 畝作り+フリーホールマルチ | |
かぶ② | 畝作り+5条マルチ | |
かぶ① | アディオン撒布 | |
ブロッコリー | アディオン撒布 | |
白菜 | アディオン撒布 | |
ミニ白菜 | アディオン撒布 | |
・ | ・ | ・ |
9月17日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
きゅうり③④ | 枯れ枝片付け始め | |
さといも | 畝周りの雑草取り終了 | |
大にんにく | 畝作り:70cm×10m×15㎝ 施肥:牛糞堆肥40L、消石灰1200cc、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1500cc 黒マルチを敷く |
|
白ねぎ | 追肥:有機化成肥料300cc+土寄せ | |
かぶ② | 畑の中央見溝を切り、トウモロコシの残渣を埋めて、土を被せる | |
いちじく | 収穫11ケ | |
姫とうがん | 1ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月16日 | 早朝収穫 | オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
きゅうり①② | 支柱の片付け | |
大根①② | ジョロで潅水 | |
しきみ | 消毒(スミチオン) | |
レタス | 前作の片付け後、施肥:牛糞堆肥12L、配合肥料900cc、骨粉入り油粕400c、苦土石灰800cc +鍬で耕す |
|
サニーレタス | 前作の片付け後、施肥:牛糞堆肥12L、配合肥料900cc、骨粉入り油粕400c、苦土石灰800cc +鍬で耕す |
|
さといも | 畝周りの雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
9月15日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう |
いちじく | 収穫 | |
大根①② | 発芽 未発芽のところへ潅水 | |
リッチーナ | 2本収穫 | |
ミニトマト | 収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”2ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月14日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
にんじん | 畝作り | |
・ | ・ | ・ |
9月13日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう |
かぶ① | 播種の続き ①の種まき完了 | |
きゅうり①② | ネットの片付け | |
白菜 | 定植後、枯れた苗を取り替え | |
わけぎ | 作付予定の畑の雑草取り | |
いちじく | 20ケ収穫 | |
リッチーナ | 1本収穫 | |
ミニ冬瓜 | 2ヶ収穫 | |
アスパラガス | 雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
9月12日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
かぶ① | 播種の続き | |
キャベツ① | 枯れた苗1株を定植やり直し | |
にんじん | 施肥:苦土石灰400cc、魚粕入り配合肥料400cc 鍬で混和 |
|
ミニ白菜 | 発芽不良の植え穴に定植 定植穴にダイアジノン、定植後、潅水+オルトラン粒剤 |
|
白菜 | 定植した苗のほとんどが枯れる | |
かぶ② | 施肥:牛糞堆肥10L、魚粕入り配合肥料700cc 鍬で混和 |
|
さといも | 草取り1通り | |
・ | ・ | ・ |
9月11日 | いちじく | 収穫14ヶ |
大根③④ | 畝作り+2条マルチ ダイアジノンを混和させる |
|
・ | ・ | ・ |
9月10日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
かぶ | ”スワン”直播 1穴2粒ずつ 畝の半分を終了 | |
アスパラガス | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)2000ccを撒く 草取り |
|
細ねぎ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月9日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
キャベツ | 昨日の続き:定植した苗の株元にオルトラン粒剤を散布 寒冷紗トンネルを掛ける 土が柔らかいので、裾への土掛けは土が乾いてから |
|
かぶ | ”スワン”直播 1穴2粒ずつ 雨の後なので、水撒きは省略 |
|
ブロッコリー | 定植 50cm間隔で37株植える 定植穴にダイアジノンを投入 定植前にポットごとバケツの水に浸す 定植時、直根を切り取る 定植後、オルトラン粒剤を株元へ撒布 |
|
白菜 | 定植 発芽していない植え穴に26株植える 定植前にジョロで十分に潅水 定植穴にダイアジノンを投入 定植後、オルトラン粒剤を株元へ撒布 |
|
イチジク | 収穫8ケ | |
リッチーナ | 収穫1本 | |
大根①② | 3本鍬で耕す | |
ミニトマト | 収穫 | |
ミニ冬瓜 | ”姫とうがん”3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月8日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
キャベツ | ポット苗の本葉が4枚になったので、畑に定植 雨の中の作業でした |
|
・ | ・ | ・ |
9月7日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
いちじく | 収穫 | |
リッチーナ | 1ヶ収穫 | |
ブロッコリー | 移植 セルトレイからポットへ 11苗 | |
・ | ・ | ・ |
9月6日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
大根③④ | 施肥:苦土石灰100cc/m、魚粕配合肥料100cc/m | |
イチジク | 追肥:有機化成肥料 収穫 |
|
白菜 | 不織布を外し、寒冷紗トンネルを作る 発芽が始まる |
|
ミニ白菜 | 不織布を外し、寒冷紗トンネルを作る 発芽が始まる |
|
黒豆 | 寒冷紗を外す | |
・ | ・ | ・ |
9月5日 | 早朝収穫 | ナス、きゅうり、オクラ、ししとう、パプリカ、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
9月4日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、パプリカ |
大根 | ③④前作の片付け、小石取り | |
いちじく | 収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”1ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月3日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
キャベツ① | 畑づくり 60cm×12m 施肥:牛糞堆肥12L、苦土石灰1200cc、魚粕入り配合肥料(fファイト11号)1200cc 畝中央に深さ20cmの溝を掘り、トウモロコシの残渣を埋めた 高さ20cm位のかまぼこ型の畝にマルチを敷く |
|
いちじく | 5ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月2日 | 早朝収穫 | ナス、きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
ブロッコリー | 70cm×9mに2本の畝 畝幅30cm位 畝高30cm以上 施肥:全部で牛糞堆肥10L、ヨウリン250cc、苦土石灰1000cc、魚粕入り配合肥料(fファイト11号)1000cc マルチはしない |
|
白菜 | ”白菜” ”ミニ白菜”直播1穴に1粒ずつ 播種後、潅水+オルトラン粒剤撒布後、不織布で覆う | |
・ | ・ | ・ |
9月1日 | 早朝収穫 | パプリカ、きゅうり、オクラ |
大根③ | 畝作り、2条マルチを敷く | |
いちじく | 収穫 | |
ミニ冬瓜 | 収穫 | |
ミニトマト | 収穫 (アイコ、キャロルパッション) | |
韓国かぼちゃ | リッチーナ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月31日 | 早朝収穫 | ししとう、ピーマン、パプリカ、きゅうり、オクラ |
・ | ・ | ・ |
8月30日 | 早朝収穫 | パプリカ、きゅうり、オクラ |
白菜の発芽 | ||
キャベツ | 苗の様子 |
|
ブロッコリー | 移植:本葉2枚 7.5cmポットへ移植 | |
いちじく | 収穫5ヶ | |
・ | ・ | ・ |
8月29日 | 早朝収穫 | パプリカ、なす、きゅうり、オクラ、ししとう |
イチゴ | 子苗作り | |
大根 | 作日の続き:70cm×7mの畝に2条マルチを敷く もう1畝に取り掛かる |
|
・ | ・ | ・ |
8月28日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう |
いちじく | 収穫 | |
大根 | 作日の続き:表土を平らに均す→区画割り、1畝を作り始める70cm×7m | |
・ | ・ | ・ |
8月27日 | 早朝収穫 | パプリカ、きゅうり、オクラ、ししとう |
白菜 | 発芽始まる | |
ミニ白菜 | 発芽始まる | |
イチゴ | 子苗作り:連結ポットへ2番子苗を植え付ける 土は「花と野菜の培養土」を使う |
|
いちじく | 収穫 | |
大根 | 2畝分の畑を整備:草取り、小石とり 施肥:苦土石灰150cc/m、魚粕配合肥料(ファイト11号)150cc/m アルキメデスで土起こし 土の塊を鍬でほぐす |
|
・ | ・ | ・ |
8月26日 | 早朝収穫 | パプリカ、きゅうり、オクラ、ししとう |
かぶ | ①畑 1m×12mをアルキメデスで土起こし 施肥:牛糞堆肥12L、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1200cc 耕運機で耕す 中央に溝を掘る 中央溝にトウモロコシの残渣を入れる 埋め戻し後、高さ15㎝位の平畝を作る 5条マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
8月25日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ |
白菜 | ”黄ごころ”播種 9連結ポット×2ヶ 1ポットへ3粒ずつ 下側に野菜の土、上側に種用培土 播種後、出窓へ |
|
ミニ白菜 | ”黄味小町”播種 9連結ポット×2ヶ 1ポットへ3粒ずつ 下側に野菜の土、上側に種用培土 播種後、出窓へ |
|
・ | ・ | ・ |
8月24日 | 早朝収穫 | パプリカ、きゅうり、オクラ、ししとう |
トマト | 収穫 | |
イチジク | 収穫 カミキリ虫にだいぶ幹や枝をほじられている |
|
白ネギ | 追肥:有機化成肥料888を50cc/mと牛糞堆肥1L/m 土寄せ |
|
・ | ・ | ・ |
8月23日 | 早朝収穫 | なす、きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
8月22日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
8月21日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
白菜 | 昨日の続き:幅70cm、長さ8m、高さ10cm位の畝を作る 2条マルチを敷く 2畝作る |
|
・ | ・ | ・ |
8月20日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
草取り | 通路の雑草を鍬で削り取る | |
白菜 | 昨日の続き:耕運機で肥料を土に混ぜ込む 畝幅(70cm)の目印支柱を立てる |
|
いちじく | 収穫 | |
トマト | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月19日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
白菜 | 畑づくり 70cm×8mの畝を2本作ります ①まず草取りからスタート 鍬で雑草を削り取る→コンテナに詰める→草捨て場へ ②前作のマルチを剥がす ③施肥(1畝当たり):苦土石灰800ccと配合肥料10-10-10を1200cc混ぜたものを表土に撒く 牛糞堆肥8Lをその上に撒く |
|
イチジク | 2ヶ収穫 | |
リッチーナ | 3本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月18日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン、パプリカ |
ブロッコリー | 発芽 8月15日に播種したもの 品種:”ハイツSP” |
|
キャベツ | ”彩音”苗の状況 8月3日播種したもの |
|
・ | ・ | ・ |
8月17日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
トマト | 3ヶ収穫 | |
いちじく | 3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月16日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
キャベツ | ①畑 掘り起こし | |
リッチーナ | 韓国かぼちゃ 2ヶ収穫 | |
トマト | 3ヶ収穫 | |
ミニトマト | 2Lくらい収穫 ぼちぼち終了かな? | |
草取り | ||
・ | ・ | ・ |
8月15日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
追肥 | オクラ 有機化成肥料フォーランド888を100cc/m畝周りに撒き、土と混和 | |
片付け | ロロン畑 蔓や雑草を取り除く | |
ブロッコリー | ”ハイツSP” 27穴セルトレイに播種 播種後、出窓へ 日陰を作る |
|
・ | ・ | ・ |
8月14日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
追肥 | ナス、ししとう 各100cc/m | |
いちじく | 収穫1ヶ | |
ミニトマト | 収穫2L | |
冬瓜 | ”姫とうがん”2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月13日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
8月12日 | 早朝収穫 | きゅうり、なす、オクラ、ししとう、ピーマン |
いちじく | 収穫 | |
トマト | 収穫 | |
しきみ | 採穂 | |
・ | ・ | ・ |
8月11日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、、いちじく、トマト |
ミニトマト | 収穫 4Lバケツ一杯 | |
アスパラガス | 雑草取り1/5 | |
・ | ・ | ・ |
8月10日 | 朝収穫 | 台風の影響もなく収穫:きゅうりとオクラ |
・ | ・ | ・ |
8月9日 | 早朝収穫 | ナス、きゅうり、オクラ、ししとう |
早朝水遣り | 潅水:きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン 全部で40L | |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ一杯 追肥:有機化成(フォーランド888)500cc 台風対策 |
|
トマト | 収穫 台風対策 |
|
いちじく | 初収穫5ヶ |
|
アスパラガス | 追肥:有機化成(フォーランド888)1000cc | |
・ | ・ | ・ |
8月8日 | 早朝収穫 | ナス、きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
早朝水遣り | アミノアルファ1000倍液を潅水 きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン 全部で40L | |
・ | ・ | ・ |
8月7日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう |
早朝水遣り | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン | |
ミニトマト | 収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”収穫 | |
ナス | 消毒:マラソン乳剤 | |
・ | ・ | ・ |
8月6日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
水遣り | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン | |
枝豆 | ④収穫 ”味みのり”終了 | |
トマト | 収穫 | |
サツマイモ | 畝間草取り 終了 | |
・ | ・ | ・ |
8月5日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
枝豆 | 収穫 ④2/8 | |
トマト | 収穫 | |
大根 | 追肥:有機化成400cc | |
イチジク | 追肥:有機化成5g/株 | |
さつまいも | 畝間の草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月4日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
水遣り | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン | |
サトイモ | 石川子芋”土寄せ(草取りを兼ねる)1/2畝 | |
すいか | 片付け、草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月3日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
さといも | ”石川子芋”土寄せ(草取りを兼ねる)1/2畝 | |
キャベツ | ”彩音”播種:27セルトレイへ1粒ずつ蒔く×3トレイ 土はタキイ種苗の種まき用培土を使う セルトレイは播種後、2F出窓へ移す 新聞紙と簾で日陰にする |
|
枝豆 | ③収穫終了 ④2/12収穫 |
|
トマト | 収穫 | |
ミニトマト | 収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月2日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
水遣り | 同 上 | |
・ | ・ | ・ |
8月1日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
さといも | ”石川子芋”土寄せ(草取りを兼ねる)1畝 | |
枝豆 | 収穫 ③の10/12まで終わる | |
・ | ・ | ・ |
7月31日 | 早朝収穫 | きゅうり、オクラ、ししとう、ピーマン |
ピーマン | アミノアルファ1000倍液潅水 | |
ししとう | アミノアルファ1000倍液潅水 | |
さといも | ”石川子芋”土寄せ(草取りを兼ねる)1畝 | |
トマト | 収穫 | |
リッチーナ | 初収穫2ヶ | |
ミニトマト | 収穫 3Lバケツ一杯 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”6ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月30日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
きゅうり | ①②③④に追肥(有機化成888)+水撒き 1畝(10m)10L | |
枝豆 | ③収穫2/12 | |
・ | ・ | ・ |
7月29日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
・ | ・ | ・ |
7月28日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
枝豆 | ③収穫2/12 | |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツへ半分 | |
・ | ・ | ・ |
7月27日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
サトイモ | 追肥:フォーランド888 100cc/m | |
・ | ・ | ・ |
7月26日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
なす | アミノアルファ1000倍液 10L潅水 | |
・ | ・ | ・ |
7月25日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
すいか | つる這わせ用ネット片づけの為、雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
7月24日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ半分 | |
・ | ・ | ・ |
7月23日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
草刈り | 充電草刈り機活躍 | |
いちご | 鳥除けネットを外す | |
・ | ・ | ・ |
7月22日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
枝豆 | ②収穫 ②終了片付け | |
ミニトマト | 収穫 | |
すいか | 収穫 終了 | |
かぼちゃ | ”ロロン”2ケ収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”1ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月21日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
トマト | 収穫3ヶ | |
しきみ | スミチオン撒布 | |
大根 | 間引き | |
・ | ・ | ・ |
7月20日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ |
トウモロコシ | 片付け 株元を切り、その場へ寝かせておく 草取りも合わせて行う | |
・ | ・ | ・ |
7月19日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
トウモロコシ | 片付け 株元を切り、その場へ寝かせておく 草取りも合わせて行う | |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ3/4 | |
トマト | 収穫 4ケ | |
マクワウリ | 収穫 4ケ | |
かぼちゃ | ”ロロン”3ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月18日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう |
トウモロコシ | 片付け 株元を切り、その場へ寝かせておく 草取りも合わせて行う | |
枝豆 | ②収穫 ③も収穫出来ることを確認した | |
・ | ・ | ・ |
7月17日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、ししとう、ピーマン |
トウモロコシ | 片付け 株元を切り、その場へ寝かせておく | |
トマト | 収穫7ケ | |
しょうが | 雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
7月16日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう、ピーマン トウモロコシは屑だけの収穫と片付け |
白ネギ | 昨日定植した溝へトウモロコシの残渣(茎だけ)を並べる | |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ一杯 | |
枝豆 | ②収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月15日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう トウモロコシは屑だけの収穫と片付け |
枝豆 | ②収穫 5/12 | |
さつまいも | 苗床撤去 →白ネギの畝にする | |
白ネギ | ”ホワイトスター”定植 畝中央部に幅20cm、深さ20cmの溝を掘る 苗床から掘り出し3~4cm間隔で西側の壁に植え付ける 苦土石灰300ccを撒き、踏み固める |
|
冬瓜 | ”姫とうがん”2ケ初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月14日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう、ピーマン トウモロコシは屑だけの収穫と片付け |
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ山盛り | |
トマト | 収穫7ケ | |
大根 | 雑草取り | |
すいか | 収穫 つるが枯れてしまったものは全て収穫 | |
マクワウリ | 収穫 | |
かぼちゃ | ”ロロン”収穫2ケ | |
きゅうり | ①②③④追肥:フォーランド888を畝周りに100cc/m | |
ナス | 追肥:フォーランド888を畝周りに100cc/m | |
ピーマン | 追肥:フォーランド888を畝周りに100cc/m | |
ししとう | 追肥:フォーランド888を畝周りに100cc/m | |
・ | ・ | ・ |
7月13日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう、ピーマン |
トウモロコシ | 一部片づけ | |
枝豆 | ②の収穫 2/5まで | |
・ | ・ | ・ |
7月12日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう、ピーマン |
トウモロコシ | 片付け開始 | |
しきみ | 採穂 | |
落花生 | 鳥除けネット設営 | |
・ | ・ | ・ |
7月11日 | 早朝収穫 | 台風(8号)一過 きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう |
枝豆 | ②収穫1/5 | |
トマト | 追肥:フォーランド888を800cc畝周りに撒く 収穫2ケ |
|
ミニトマト | 追肥:フォーランド888を800cc畝周りに撒く 収穫5Lバケツ2/3 |
|
マクワウリ | 収穫8ケ | |
スイカ | 収穫2ケ | |
かぼちゃ | ”ロロン”1ヶ収穫 | |
アスパラガス | 追肥:追肥:フォーランド888を2000cc畝の上から撒く | |
・ | ・ | ・ |
7月10日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ |
台風対策 | ピーマン、ししとう、カラーピーマン、パプリカをハウス用テープでたすき掛け | |
・ | ・ | ・ |
7月9日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう |
収穫 | ミニトマト、トマト、マクワウリ、すいか | |
サトイモ | 追肥 マルチを外し、畝周りにフォーランド888を100cc/m 土寄せ | |
落花生 | 草取り | |
・ | ・ | ・ |
7月8日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ、ししとう |
枝豆 | 収穫 ①完了 | |
・ | ・ | ・ |
7月7日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ |
トマト | 収穫 下葉取り |
|
ミニトマト | 収穫 5Lバケツ一杯 | |
すいか | 収穫1ヶ | |
マクワウリ | 収穫5ヶ | |
・ | ・ | ・ |
7月6日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ |
枝豆 | ①収穫約3kg | |
マクワウリ | 収穫4ケ | |
すいか | 収穫1ヶ | |
・ | ・ | ・ |
7月5日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、トウモロコシ |
トマト | 尻腐れが多いので、有機カルトップ400倍液を2L噴霧 収穫6ケ |
|
ミニトマト | 収穫 6Lバケツ一杯となる | |
すいか | 昨日ネットを掛け忘れた1ヶが見事に鳥に割られていた ネットが掛かっているものは全て無事です |
|
・ | ・ | ・ |
7月4日 | 早朝収穫 | きゅうり、ナス、オクラ |
すいか | 鳥被害 ネットを掛けずにいたら、まだ未熟な実も割られていた 被害14玉 被害受けていない実に赤ネットを1つずつ掛ける |
|
マクワウリ | 4ケ収穫 実に赤ネットを1つずつ掛ける |
|
・ | ・ | ・ |
7月3日 | 早朝収穫 | トウモロコシ、きゅうり、ナス、オクラ |
AM収穫 | 枝豆、ミニトマト | |
PM収穫 | トマト、しきみ | |
その他 | 畝間の草刈り | |
・ | ・ | ・ |
7月2日 | きゅうり | 収穫、追肥:フォーランド888を100cc/m |
なす | 収穫 | |
ピーマン | 初収穫2ケ | |
オクラ | 初収穫 | |
しょうが | 追肥:フォーランド888を100cc/m | |
ミニトマト | 追肥:フォーランド888を100cc/m | |
トマト | 収穫9ケ 追肥:フォーランド888を100cc/m | |
かぼちゃ | ”リッチーナ” ”雪化粧” ”ロロン” アミノアルファ1000倍液を潅水 | |
まくわうり | リッチーナ” ”雪化粧” ”ロロン” アミノアルファ1000倍液を潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月29日 | オクラ | 畝周りに支柱を立て、ハウス用テープで倒伏防止 |
ピーマン | 仮支柱から本支柱に取り替え 畝周りに支柱を立て、ハウス用テープで倒伏防止 |
|
唐辛子 | 畝周りに支柱を立て、ハウス用テープで倒伏防止 | |
アスパラガス | 雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月28日 | 韓国かぼちゃ | ”リッチーナ”1株をショウガの畝間に定植 |
さつまいも | ”安納イモ” ”紅はるか”追加挿し穂 ”紅小町”2株が鳥に切られていたので、再度採穂する |
|
まくわうり | タマネギ用ネットを掛ける(虫対策) | |
トウモロコシ | 収穫23本 | |
・ | ・ | ・ |
6月27日 | トウモロコシ | 収穫18本 |
きゅうり | 収穫15本 | |
ナス | 収穫10本 | |
トマト | 収穫10ケ | |
ミニトマト | 収穫 4Lバケツに2/3 追肥:化成肥料 |
|
すいか | 枕を敷く25ヶ | |
かボちゃ | ”ロロン”1個ずつ赤い袋ネットで包む (コウロギによる食害を防ぐため) | |
しょうが | 畝間の草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月26日 | トウモロコシ | 毎日20本前後の収穫が続いています |
きゅうり | 生育状況がバラバラで、収穫数量がなかなかそろいません | |
たまねぎ | ようやく”赤タマネギ”を残り全量収穫できました 晩生種も収穫しましたが、まだまだ畑に残してあります |
|
ミニトマト | 収穫最盛期 4Lバケツ一杯になりました | |
枝豆 | ①はあと5日間ほどで収穫か? | |
・ | ・ | ・ |
6月23日 | カラーピーマン | 定植8株 |
サツマイモ | ”安納イモ”挿し穂8本 途中 | |
・ | ・ | ・ |
6月20日 | トウモロコシ | 初収穫 |
・ | ・ | ・ |
6月17日 | トウモロコシ | ひげが茶色になってきたものに赤ネットを1つずつ被せる(カラス除け)続き |
パプリカ | 定植 定植前に定植穴にダイアジノン撒布 定植後、軽く潅水、オルトラン粒剤を株元へ撒布、1本ずつ支柱を立てる |
|
いちご | ①②収穫 | |
きゅうり | ③支柱に括る | |
・ | ・ | ・ |
6月16日 | 唐辛子 | 定植 |
大根 | 寒冷紗を掛ける | |
・ | ・ | ・ |
6月15日 | 母が急逝去為、作業なし | |
・ | ・ | ・ |
6月14日 | きゅうり | 収穫 ①②追肥:化成555を1000cc畝周りに撒く |
トウモロコシ | ひげが茶色になってきたものに赤ネットを1つずつ被せる(カラス除け) 新しい雌花にデナポンを撒布 |
|
さつまいも | ”紅こまち” ”紅はるか” ”安納芋”を植え付ける 2葉が土の中に、5葉が地上部になる様、垂直に植える 植付け前にダイアジノン撒布 植付け後、マルチ穴が隠れるように土を被せる 潅水 |
|
落花生 | 花が咲きだしたので、マルチを剥がす ダイアジノンを撒布 |
|
大根 | ”夏大根”播種(直播)1穴3粒ずつ 播種後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
6月12日 | きゅうり | 収穫 |
ニンニク | 収穫 途中 | |
タマネギ | 晩生種を収穫 赤タマネギを収穫 積めない分は畑で乾かす |
|
・ | ・ | ・ |
6月11日 | きゅうり | 収穫 |
・ | ・ | ・ |
6月10日 | きゅうり | 収穫 |
イチゴ | 収穫 | |
とうもろこし | ④⑤にデナポン撒布 | |
ミニトマト | 収穫 | |
じゃがいも | ”とうや”残り全部を収穫 | |
さつまいも | ②マルチを敷く | |
いちじく | 追肥:化成肥料555をい株当たり5g | |
トマト | 有機カルトップ(カルシウム補給)500倍液とアミノアルファ1000倍液を混ぜ潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月8日 | パプリカ | 45cm間隔で定植 定植前、植え穴にダイアジノン撒布 定植後、軽く潅水、オルトラン粒剤を株元へ撒布 支柱を立てる |
きゅうり | ④の畝に17株定植 定植前、植え穴にダイアジノン撒布 定植後、軽く潅水、オルトラン粒剤を株元へ撒布 仮支柱を立てる ③の畝、つるが出始めたので、寒冷紗を外し、本支柱を立てる |
|
じゃがいも | ”とうや”試掘り 2株掘ってみた→大きなイモが6~7個/株着いていた |
|
冬瓜 | ”姫とうがん”のホットキャップを外す | |
・ | ・ | ・ |
6月4日 | ピーマン | 定植9株 定植前、植え穴にダイアジノン撒布 定植後、潅水、オルトラン粒剤 仮支柱を立てる |
きゅうり | ③の畝に1株定植 | |
いちご | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月3日 | カラーピーマン | 本葉2枚目が出始めたので、6株をポットへ移植→出窓へ |
ミニ冬瓜 | ”姫とうがん”6株定植 定植前に植え穴にダイアジノン撒布 植付け後、潅水、オルトラン粒剤、ホットキャップ+フラワーネットを掛ける |
|
トマト | ”桃太郎EX”1ヶ初収穫 1株の葉が萎れ始めてきている |
|
ミニトマト | ”キャロルパッション”2粒収穫 | |
いちご | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月2日 | カラーピーマン | 本葉2枚目が出始めたので、5株をポットへ移植→出窓へ |
とうもろこし | ⑤の畝に追肥:化成肥料555を畝周りに1000cc撒く 土寄せの途中で中断 |
|
・ | ・ | ・ |
6月1日 | トマト | 一番果実の下葉を取り除く 追肥:PKマグ500倍液潅水5L |
ミニトマト | 追肥:PKマグ500倍液潅水5L | |
サツマイモ | 昨日の続き 畝作り | |
しきみ | スミチオン撒布 | |
・ | ・ | ・ |
5月31日 | 枝豆 | ①の畝は、枝豆が寒冷紗をもう押し上げています |
赤タマネギ | 倒伏したものを収穫48ヶ | |
サツマイモ | 昨日やりかけの畝作り またまた途中まで | |
きゅうり | 収穫 | |
ミニトマト | 収穫 | |
いちご | 収穫 | |
いちじく | 昨年挿した枝から新芽が出ていた 1本だけ | |
しょうが | ぼちぼちと発芽してきています | |
すいか | 6節まで葉が着いたので先端を摘芯する | |
まくわうり | 摘芯忘れていたので、伸び放題となっている 親蔓がわかったものだけ先端を摘芯した |
|
・ | ・ | ・ |
5月30日 | トウモロコシ | ①~③雄花が出穂し始めたものにデナポン撒布 |
きゅうり | ”Vロード”③定植15株 定植後、寒冷紗 ①1本初収穫 |
|
さつまいも | 耕運機で高畝作り 途中で時間切れ | |
・ | ・ | ・ |
5月29日 | じゃがいも | ”キタアカリ”全量収穫 |
ミニトマト | ”キャロルパッション”初収穫 | |
イチゴ | ”カレンベリー”と”紅ほっぺ”を収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月28日 | トウモロコシ | ①~③の雄花が見え始めた株に「デナポン」を撒布 |
すいか | 頬とキャップを外す 全株 | |
わけぎ | 収穫→次回の種用 | |
・ | ・ | ・ |
5月27日 | トウモロコシ | ④雄花が見え始めたので「デナポン」を撒布 |
ししとう | ”甘とう美人”6株定植 定植前ダイアジノンを植え穴に撒布 定植後、潅水はせず株元にオルトラン粒剤を撒く 仮支柱を立て、寒冷紗トンネルを掛ける |
|
いちご | ”カレンベリー”大6ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月26日 | タマネギ | 収穫 ”貝塚早生”残り全て収穫 ”赤たまねぎ”初収穫18ヶ |
きゅうり | ②の本支柱並びにキュウリネット設営 | |
・ | ・ | ・ |
5月25日 | きゅうり | ④の種を7cmポットに撒く 20P |
①の苗第5節まで摘芯 | ||
②の寒冷紗を外す | ||
スナップエンドウ | 最後の収穫と片付け作業 | |
じゃがいも | ”キタアカリ”試し掘り 1株 もうイモが茎から離れていたので、地上部をひっぱりぬいてもいもは地中に残ってしまっている | |
・ | ・ | ・ |
5月24日 | きゅうり | ④の種を玄米アミノ1000倍液に浸すAM9:00~ |
・ | ・ | ・ |
5月23日 | 大根 | ”夏だいこん”施肥:配合肥料(ファイト11号)1100cc、苦土石灰1500cc予め混合したものを全面に撒く 3本鍬で耕しながら小石等の異物を取り除く 70cm×9m 2条マルチを敷く |
ピーマン | 70cm×10m 施肥:苦土1800cc、過リン酸石灰1200ccを全面に撒く 耕運機で中央に深さ30cm程度の溝を掘り、配合肥料(ファイト11号)2200cc、牛糞堆肥24Lを入れる 平らに均した後、高さ10cmくらいの畝を作る 黒マルチを敷く |
|
いちご | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月22日 | 枝豆 | ④播種+寒冷紗 ”丹波黒豆”5袋分と”あじみのり” 黒豆は1穴2粒ずつ、あじみのりは3粒ずつ |
なす | 本支柱を立てる 寒冷紗と仮支柱を外す 太い1.5mの支柱を2m置きに立てる その支柱に横棒(2.4mの支柱)を渡す 高さは50cmくらいのところ 苗ごとに1.2mの太めの支柱を斜めに立てる その支柱と横棒を結わえる 支柱に苗を括る 摘芯:第一花の下2芽を残し、その下の脇芽を全て摘み取る |
|
トウモロコシ | 雄花の穂が見えてきた株に「デナポン」を撒布 | |
・ | ・ | ・ |
5月21日 | トウモロコシ | 昨晩から今朝にかけて吹いた強風のため倒伏した株を立て直す |
・ | ・ | ・ |
5月20日 | オクラ | 発芽不足のところへ補完の播種 |
とうもろこし | フェニックスを噴霧 | |
かぼちゃ | ”雪化粧”播種 2箇所へ3粒ずつ 播種後、潅水 ペットボトルキャップ | |
・ | ・ | ・ |
5月19日 | 大根 | ”夏大根”種を購入 |
きゅうり | ②の2株定植 | |
かぼちゃ | ”ろろん”1株定植 定植後、行灯 | |
トウモロコシ | ③と④の土寄せ(雑草取りを兼ねる) ⑤1本に間引き |
|
タマネギ | ”貝塚早生”27ケ収穫 ”赤タマネギ”1ヶ収穫 倒伏は5本程度の状況 |
|
・ | ・ | ・ |
5月18日 | すいか | ”ラルク”6株定植、”紅まくら”6株定植 マルチの上にフラワーネットを敷く(つるが這いやすいように) 1m間隔で穴をあける ダイアジノンを撒布 定植後、潅水 オルトラン粒剤 ホットキャップ ホットキャップが風で飛ばされない用にその上からフラワーネットを被せる |
トマト | 花にトマトトーンを吹きかける | |
ミニトマト | 花にトマトトーンを吹きかける | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
オクラ | 不織布を外す | |
・ | ・ | ・ |
5月17日 | しきみ | スミチオン1000倍液を撒布 |
きゅうり | ①の本支柱+キュウリ用ネット張り 2張り | |
トウモロコシ | ①②③④のマルチを剥がし、追肥:1畝につき牡蠣殻石灰肥料+有機化成肥料 300ccずつを混ぜて撒く ①②は肥料を混ぜ込むように土寄せ |
|
パプリカ | 本葉出始めた苗を7cmポットへ移植 4株→出窓へ | |
いちご | 5ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月16日 | タマネギ | ”貝塚早生”27ヶ収穫 畝間の草取り |
枝豆 | ③発芽が始まる | |
トマト | アミノアルファ潅水 1株ずつ少量を株元へ | |
ミニトマト | アミノアルファ潅水 1株ずつ少量を株元へ | |
冬瓜 | 昨日定植した”草枕”萎えていたので、潅水 | |
そら豆 | マルチを片付ける 次作「大根」の為に草取り、もみ殻堆肥1袋を表土に撒き、鍬で混ぜ込む |
|
きゅうり | ①本支柱を設置したかったが、強風の為寸法取りだけとなる | |
・ | ・ | ・ |
5月15日 | 冬瓜 | ”姫とうがん”9cmポットへ2粒ずつ播種→出窓へ ”草枕”2株定植、定植前にダイアジノン、定植後、潅水 オルトラン粒剤 ホットキャップ フラワーネット |
かぼちゃ | ”ロロン”3株定植、定植前にダイアジノン、定植後、潅水 オルトラン粒剤 ホットキャップ フラワーネット | |
まくわうり | ホットキャップを外す | |
きゅうり | ①②仮支柱へ括り直す | |
なす | 仮支柱へ括り直す | |
トウモロコシ | 強風で倒伏した株を直す | |
そら豆 | 支柱、ネットを片付ける | |
イチゴ | 収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月14日 | いちご | 収穫15ヶ |
きゅうり | ②定植 定植前にポットごと水に浸す 定植穴にダイアジノン 定植後、軽く潅水 仮支柱 オルトラン粒剤を株元へ撒布 寒冷紗トンネル |
|
きゅうり | ③播種 7cmポットへ1粒ずつ20ポット→出窓へ | |
タマネギ | ”貝塚早生”20ヶ収穫 | |
ミニ冬瓜 | ”姫とうがん”種を玄米アミノ液に浸す | |
そら豆 | 収穫終了 茎を切り取り処分 | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
まくわうり | 4株のホットキャップを外す(生育が順調なもの) | |
・ | ・ | ・ |
5月13日 | きゅうり | ③玄米アミノ液に浸す9:00~ |
しょうが | 腐葉土で表土を覆う 1畝20L×2畝 | |
・ | ・ | ・ |
5月12日 | きゅうり | ③④畝70cm×10mに施肥:畑全面に苦土石灰1500ccを撒き、耕運機で耕す 畝中央に深さ30cm程度の溝を耕運機で作る 周りの土手に過リン酸石灰250ccを撒く 溝に牛糞堆肥30L、配合肥料(ファイト11号)2500cc、過リン酸石灰250ccを撒き均す 高さ10cm程度の平畝を作り、フリーホールマルチを敷く |
ほおずき | 雑草取り | |
いちご | ”カレンベリー”16ヶ収穫 | |
スナップエンドウ | 8ヶ収穫 | |
トマト | ”桃太郎EX”の第一苗に第4段花のつぼみが着いた 一段目の実は2つ着いている ピンポン玉より2回りほど小さい |
|
・ | ・ | ・ |
5月11日 | 玉ねぎ | ”貝塚早生”18ヶ収穫 |
枝豆 | ”味みのり”③播種 水遣り 寒冷紗 | |
ジャガイモ | ”とうや”追肥:888化成900cc 土寄せ | |
そら豆 | 収穫45ヶ | |
白ネギ | ”ホワイトスター”苗に水遣り | |
細ネギ | 刈り込み終了 | |
・ | ・ | ・ |
5月10日 | 冬瓜 | ミニ冬瓜用畝作り 70cm×6m 黒マルチを敷く |
細ネギ | 刈り込み 半分 | |
イチゴ | 26ケ収穫 | |
トウモロコシ | 昨日の風で倒伏した株を起こす | |
・ | ・ | ・ |
5月9日 | オクラ | 播種:直播1穴へ3ヶずつ 播種後、潅水、不織布を掛ける |
きゅうり | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
ナス | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
いちご | アミノアルファ1000倍液を噴霧 6ヶ収穫 |
|
トウモロコシ | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
トマト | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
じゃがいも | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
サツマイモ | 土作り:1畝当りもみ殻堆肥15L程度+天然サポニン粕を全面に撒く アルキメデスで土起こし |
|
冬瓜 | 70cm×6m 施肥+土起こし 施肥:配合肥料(ファイト11号)300cc+苦土石灰300cc+もみ殻堆肥20L程度を全面に撒く 備中鍬で深く耕す |
|
そら豆 | 51ヶ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月8日 | 枝豆 | ②発芽が始まる 畝間の草取り |
玉ねぎ | ”貝塚早生”6ケ収穫 畝間の草取り |
|
じゃがいも | ”とうや”マルチを剥がし、土寄せ | |
落花生 | 発芽したものが5cmを超えてきたので、不織布を外す | |
オクラ | 玄米アミノ液に浸すAM9:00~ | |
いちご | 収穫5ヶ | |
・ | ・ | ・ |
5月7日 | いちご | 3ヶ収穫 ランナー切り |
まくわうり | つるを這わせるシートを敷く | |
そら豆 | 65鞘収穫 豆が着いていない茎を切除 スミチオン撒布 |
|
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑤直播したものが発芽始める | |
・ | ・ | ・ |
5月6日 | サツマイモ | 苗床の不織布を外し、寒冷紗トンネルに代える |
マクワ瓜 | 定植9株 60cm間隔 定植前にフラワーネットをマルチの上に敷く(つるが這いやすいように) 植え穴をあけ、ダイアジノンを撒布 定植後、軽く潅水 オルトラン粒剤を株元に撒く ホットキャップを被せる その上からフラワーネットを被せる(ホットキャップが風で飛ばされないように) |
|
ショウガ | 不織布を外す(ボチボチ発芽する頃) | |
きゅうり | 6株定植 定植穴にダイアジノン 定植後、潅水し株元へオルトラン粒剤を撒く 仮支柱を立てる 寒冷紗トンネルを延長する |
|
いちご | 7ケ収穫 | |
アスパラガス | スギナが繁茂してきたので、手作業で摘み取る | |
・ | ・ | ・ |
5月5日 | いちじく | 追肥::化成肥料5cc/株 土寄せ |
ジャガイモ | ”キタアカリ”のマルチを剥がす 追肥:化成肥料900ccを畝周りに撒き、土寄せをする |
|
いちご | 収穫39ヶ | |
タマネギ | ”貝塚早生”5ヶ収穫 | |
枝豆 | ③④畝作り 70cm×22m高さ15㎝位の平畝 フリーホールマルチを敷く |
|
そらまめ | 初収穫18ケ | |
・ | ・ | ・ |
5月4日 | きゅうり | 定植9株 (根切り被害補植1株を含む) |
・ | ・ | ・ |
5月3日 | 枝豆 | ③④耕運機で表土に撒いた肥料を土と混和 |
きゅうり | 定植した1株がネキリ被害で枯れた | |
サトイモ | ”石川”2畝(1畝8m)に施肥、畝作り、マルチング、種イモの植付け 畝中央部に深さ30cm位の溝を耕運機で掘る 溝に配合肥料(ファイト11号)800cc、もみ殻堆肥12Lを撒き耕運機で耕す マルチで覆う 55cm間隔で植え付ける |
|
すいか | 施肥:12m 畝中央部に深さ30cm位の溝を耕運機で掘る 溝に苦土石灰1200cc、配合肥料(ファイト11号)1200cc、もみ殻堆肥12L、米糠12Lを撒き耕運機で耕す マルチで覆う |
|
にんにく | 花芽を摘む | |
イチゴ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月2日 | いちご | 収穫12ケ |
枝豆 | ②播種 1穴2粒×70穴×2列 寒冷紗トンネル、裾に土を被せる ③④施肥 20m:苦土石灰2000cc、牛糞堆肥10L、ヨウリン500ccを表土に撒く |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月1日 | トマト | 定植:”ホーム桃太郎”8株定植 定植後、本支柱に括る |
いちご | 収穫17ケ | |
タマネギ | 生種"貝塚黄”の収穫11ケ | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑤直播 1穴2粒ずつ | |
・ | ・ | ・ |
4月30日 | すいか | 播種 ”ラルク”9cmポットへ2粒ずつ5ポット ”姫まくら”9cmポットへ2粒ずつ5ポット 土はタキイ種苗の種まき用培土を使用しました |
・ | ・ | ・ |
4月29日 | ミニ冬瓜 | ”草枕”1つのポットで発芽 |
・ | ・ | ・ |
4月28日 | タマネギ | 早生種"貝塚黄”の収穫8ケ まだ早い |
ナス | ベンレート株元潅水 | |
白ネギ | 不織布を外す 潅水 |
|
スナップエンドウ | 収穫70ケ | |
サトイモ | 前作(キャベツ、レタス)の片付け 通路の草刈り もみ殻堆肥2袋+腐葉土20Lを表土に撒く |
|
トウモロコシ | ①の補植 ④の畝から複数本発芽したものを移植 移植後、潅水 |
|
枝豆 | 発芽ほぼそろう | |
じゃがいも | ”とうや”芽出し完了 | |
・ | ・ | ・ |
4月27日 | トウモロコシ | ①②③補植 植え穴にダイアジノン撒布 ⑤セルトレイの発芽が始まる |
きゅうり | ”Vロード”1株定植 | |
ナス | ”とげなし千両二号”14株定植 定植後、仮支柱+オルトラン 寒冷紗トンネル |
|
・ | ・ | ・ |
4月26日 | かぼちゃ | ”ロロン”7cmポットへ1粒ずつ播種 播種後、出窓へ 土作り70cm×12m:堆肥25L+腐葉土12Lを全面に、撒く 中央に深さ30cmくらいの溝を切り、施肥:過リン酸石灰400cc、配合肥料750cc、堆肥25Lを撒き 耕運機で均す 高さ10cm程度の畝を作り、マルチング |
トマト | ”ホーム桃太郎”5株定植 植え穴にダイアジノン 本支柱に括る |
|
マクワウリ | 土作り70cm×12m:堆肥25L+腐葉土12Lを全面に、撒く 中央に深さ30cmくらいの溝を切り、施肥:過リン酸石灰400cc、配合肥料750cc、堆肥25Lを撒き 耕運機で均す 高さ10cm程度の畝を作り、マルチング |
|
サトイモ | ”エビ芋”22ケを 50cm間隔で植付け 植え穴にダイアジノン |
|
・ | ・ | ・ |
4月25日 | スナップエンドウ | 収穫 |
サトイモ | 70cm×12m 土作り、施肥、畝作り、マルチング 土作り:牛糞堆肥24Lと腐葉土12Lとダイアジノンを全面に撒く 施肥:畑中央に深さ30cmくらいの溝を耕運機で作り、配合肥料(ファイト11号)1200ccと牛糞堆肥18Lを投入→耕運機で平らに均す 平畝を作り、黒マルチで覆う |
|
パプリカ | 27穴セルトレイ2つに播種 播種後、加温器へ | |
ピーマン | 7cmポットへ3粒ずつ播種 播種後、出窓へ | |
シシトウ | ”甘とう美人”6cmポットへ3粒ずつ播種 播種後、出窓へ | |
唐辛子 | ”タカのつめ”6cmポットへ2粒ずつ播種 播種後、出窓へ | |
かぼちゃ | ”ロロン”種を玄米アミノ液に浸す | |
イチゴ | アミノアルファ1000倍液を噴霧器で撒布 | |
・ | ・ | ・ |
4月24日 | なす | 畑づくり 70cm×9m 施肥:全面に過リン酸石灰500ccと苦土石灰1500ccを撒き、耕運機で耕す 中央に深さ30cmくらいの溝を掘り(耕運機で)配合肥料(ファイト11号)2500cc、過リン酸石灰250cc、牛糞堆肥24Lを投入 耕運機で溝を埋め戻す 高さ10cmくらいの畝を作り、黒マルチを敷く |
オクラ | 畑づくり 70cm×3m 施肥:全面に苦土石灰600ccを撒き、耕運機で耕す 中央に深さ30cmくらいの溝を掘り(耕運機で)配合肥料(ファイト11号)600cc、、牛糞堆肥5Lを投入 耕運機で溝を埋め戻す 高さ10cmくらいの畝を作り、2条マルチを敷く |
|
パプリカ | 畑づくり 70cm×6m 施肥:全面に過リン酸石灰600ccと苦土石灰900ccを撒き、耕運機で耕す 中央に深さ30cmくらいの溝を掘り(耕運機で)配合肥料(ファイト11号)1500cc、牛糞堆肥10Lを投入 耕運機で溝を埋め戻す 高さ10cmくらいの畝を作り、フリーホールマルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
4月23日 | 落花生 | ”おおまさり”②畝に直播 1穴2~3粒ずつ 2~3cmの深さ 55cm間隔 植え穴にダイアジノン撒布 播種後、不織布を掛ける |
スナップエンドウ | 収穫 | |
アスパラガス | 収穫 | |
枝豆 | ②施肥+フリーホールマルチ 施肥:牛糞堆肥5L、苦土石灰1000cc、ヨウリン250cc 全面に施肥後、鍬で土と混和→マルチを敷く |
|
タマネギ | 早生種がもうじき収穫できそう | |
トマト | ”桃太郎EX”3株定植 | |
・ | ・ | ・ |
4月22日 | きゅうり | ”Vロード”定植10株 本葉3枚目が出始めたので定植+仮支柱 定植前に植え穴へダイアジノンを撒布 定植後、軽く潅水+オルトラン粒剤撒布 寒冷紗トンネル |
トマト | ”桃太郎EX”定植4株 定植前、ダイアジノン撒布 本支柱へくくる |
|
落花生 | ”おおまさり”①畝に直播 1穴3粒ずつ 2~3cmの深さ 60cm間隔 播種後、ダイアジノン撒布 不織布を掛ける |
|
じゃがいも | ”とうや”芽出し4株 | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
キャベツ | ①を片付け | |
わけぎ | 初収穫 | |
いちご | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月19日 | いちご | アブラムシがついたので、オルトランを噴霧する |
サツマイモ | ”紅小町” ”紅はるか” ”安納”の種イモ3ヶずつを植え込む 植え込む前にダイアジノンを撒布 植え込み後、不織布でトンネルを作る |
|
白ネギ | ”ホワイトスター”苗床へ播種600粒 播種前にダイアジノン撒布 播種後、不織布で覆う |
|
アスパラガス | スギナに除草剤 アスパラにかからないように刷毛とスプレーを使う |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
ジャガイモ | ”とうや”芽出し4ケ | |
・ | ・ | ・ |
4月18日 | 冬瓜 | ”ミニ冬瓜 草枕”10粒播種 早朝、種を玄米アミノ液に浸す 午後8㎝ポットへ1粒ずつ 土はタキイ種苗の種用培土を使う |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”播種 早朝、種を玄米アミノ液に浸す 午後セルトレイに128粒 土はタキイ種苗の種用培土を使う |
|
サトイモ | ”エビ芋”の種イモを「ろくなん」で購入¥1009 | |
・ | ・ | ・ |
4月17日 | ピーマン | 畑の土作り 70cm×12m 牛糞堆肥24Lと腐葉土12Lを全面に撒き、アルキメデスで土起こし 耕運機で均す |
トウモロコシ | ③の畝に定植 途中となる ①②の苗で根切り発生 |
|
にんじん | 片付け | |
・ | ・ | ・ |
4月16日 | 枝豆 | ”味みのり”播種132穴 2粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネル |
・ | ・ | ・ |
4月15日 | サトイモ | ”石川”種イモ15ケ植え込み 50cm間隔 深さ5cm位(芽~地表) 70cm×8.2m |
トウモロコシ | 定植②と③未発芽のところ 定植後、潅水 |
|
きゅうり | ①②畝作り(70cm×7.2m)+フリーホールマルチ | |
落花生 | ②畝作り60cm×9.5m+マルチ | |
・ | ・ | ・ |
4月14日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”セルトレイに播種 昨日アミノ液に浸したもの |
きゅうり | ①②の畝に施肥:全面に苦土石灰1500ccと過リン酸石灰250ccを撒く 畝の中央部に深さ30cm位、幅30cm位の溝を掘る(耕運機で) 溝に牛糞堆肥30L、配合肥料(ファイト11号)1500cc、過リン酸石灰250ccを撒き、土を戻す |
|
落花生 | 耕運機で昨日撒いた肥料を土と混和 ①畝作り60cm×9.5m+マルチ |
|
・ | ・ | ・ |
4月13日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”種を玄米アミノ液に浸す126粒 |
落花生 | 2畝に施肥;1畝当たり牛糞堆肥6L、苦土石灰1200cc | |
スナップエンドウ | 収穫少々 | |
・ | ・ | ・ |
4月12日 | きゅうり | 朝8:00頃種を玄米アミノ液から取り出し、キッチンペーパーに広げる 8㎝ポットへ1粒ずつ播種 土はタキイ種苗の種用培土を使う 播種後、潅水→出窓(日除け) ③④の畑の土作り(腐葉土9L、牛糞堆肥18L)+土起こし |
じゃがいも | ”とうや”2株芽出し | |
ミニトマト | ”アイコ”4株定植 ”キャロルパッション”生長点が折れているものが3株 鳥か?風か? |
|
スナップエンドウ | 収穫少々 | |
キャベツ | 収穫3ヶ | |
・ | ・ | ・ |
4月11日 | きゅうり | ②の種子18粒を玄米アミノ液に浸す 朝8:00頃 |
ニンジン | 収穫6本 | |
・ | ・ | ・ |
4月10日 | まくわうり | 朝、種を水から出し、キッチンペーパーの上に広げる 9cmポットへ2粒ずつ播種 9ポット 土は、タキイ種苗の種用培土を使用 播種後、加温器へ |
ミニトマト | ”アイコ”2株定植 ”キャロルパッション”3株定植 定植後、潅水+本支柱に括る |
|
チンゲン菜 | 収穫終了 | |
オクラ | 土起こし 耕運機で耕す | |
トウモロコシ | ①発芽しなかった所へ、セルトレイの苗を定植 定植後、潅水 |
|
さつまいも | 苗床の土作り+耕運機で耕す+マルチ | |
スナップエンドウ | 収穫わずか | |
すいか | 昨日土起こししたところを耕運機で耕す | |
・ | ・ | ・ |
4月9日 | きゅうり | 発芽しなかったポットへ1粒ずつ播種 播種後、加温器へ |
まくわうり | ”銀泉”種を18粒玄米アミノ液に浸す 朝6:30頃 | |
すいか | 畑の土起こし アルキメデスを使用 | |
なす | 畑の雑草取り終了、表土に腐葉土10Lと牛糞堆肥18Lを撒く アルキメデスで土起こし 耕運機で均す |
|
オクラ | 畑の雑草取り終了、表土に腐葉土10Lと牛糞堆肥18Lを撒く | |
・ | ・ | ・ |
4月8日 | すいか | 畑の雑草取り終了、表土に腐葉土14Lと牛糞堆肥24Lを撒く |
きゅうり | 発芽しないポットがあるので、その分の種を玄米アミノ液に浸す | |
ミニトマト | ”キャロルパッション”本葉6枚となった2株を畑に定植 本支柱に紐でくくる | |
トマト | ”ホーム桃太郎”本葉2枚が展葉したので9㎝ポットへ移植する 18株 移植後、加温器へ6ポット、出窓へ12ポット |
|
・ | ・ | ・ |
4月7日 | すいか | 畑の雑草取り 半分で切り上げ |
トマト | 株間にマリーゴールドを定植 | |
ジャガイモ | ”キタアカリ”芽かき 各株3~4本にする | |
・ | ・ | ・ |
4月6日 | トウモロコシ | 早朝、種を水から揚げ、キッチンペーパーの上で水切り ④の畝に直播 1穴へ2粒ずつ 77穴 |
きゅうり | 発芽したものを加温器から出し、出窓の日当たりのよい所へ移す | |
ナス | 本葉が出たポット苗を畑の孔開きビニールトンネルに移す | |
・ | ・ | ・ |
4月5日 | いちじく | 追肥:1株当たり5gの化成肥料(888)を与える |
しきみ | 株元へ堆肥を撒く スミチオン撒布 |
|
トウモロコシ | ④分の種を玄米アミノ液に浸す 朝8時~ | |
キャベツ | 3ヶ収穫 | |
イチゴ | 人工授粉、ランナー切り | |
・ | ・ | ・ |
4月4日 | しょうが | 種イモの植付け 2畝で3kg 溝に種イモを30cm 間隔で立て掛けるように置いていき、5cmほど覆土 覆土した上を踏んで行く 畝周りに排水用の溝を掘る |
ミニトマト | ”キャロルパッション”4株を定植、本支柱に括る | |
そら豆 | 倒伏防止用として周囲に紐を張る | |
・ | ・ | ・ |
4月3日 | しょうが | 70cm×6mに施肥:畝全体に苦土石灰800ccを撒き、鍬で土と混和する 畝中央部に深さ20cmの溝を掘り、牛糞堆肥14Lと配合肥料(ファイト11号)600ccを投入 鍬でひと掻き 土を半分だけ溝に戻す |
・ | ・ | ・ |
4月2日 | きゅうり | キッチンペーパーで水を切り、9㎝ポットへ1粒ずつ播種 土は花と野菜の培養土をポット下半分に、上方には種用の培養土を使う 潅水後、加温器へ |
にんじん | 収穫6本 | |
アスパラガス | 収穫4本 最初に伸びたものは1mくらいになってしまった | |
スナップエンドウ | 3鞘収穫 | |
しょうが | 70cm×5mに施肥:畝全体に苦土石灰600ccを撒き、鍬で土と混和する 畝中央部に深さ20cmの溝を掘り、牛糞堆肥10Lと配合肥料(ファイト11号)400ccを投入 鍬でひと掻き 土を半分だけ溝に戻す |
|
チンゲン菜 | 収穫10株 | |
・ | ・ | ・ |
4月1日 | きゅうり | ”Vロード”種18粒を水に浸す(朝8時頃) |
サトイモ | 1畝8.2m 施肥:牛糞堆肥9L、ファイト11号600ccを中央に30cmくらいの溝を切ったところへ施肥 土を埋め戻して平らに均す マルチを敷くため、畝周りに溝を掘る 黒マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
3月31日 | トウモロコシ | 畑に直播したもの 発芽が始まる ”ゴールドラッシュ”128穴セルトレイに播種 今回は事前に水に浸すことなく種まきをした 土はタキイ種苗の種育苗培土を使用 |
ナス | 出窓で発芽した苗(本葉1枚)4本を9cmポットへ移植 | |
トマト | 定植後初めての紐くくり | |
ミニトマト | 定植後初めての紐くくり | |
白ネギ | 収穫6本 | |
枝豆 | フリーホールマルチを敷く10m | |
・ | ・ | ・ |
3月29日 | きゅうり | 草取り終了後、①②の土作り 牛糞堆肥16L、腐葉土8Lを全面に撒き、「アルキメデス」で深堀り、土起こし 耕運機で耕す |
枝豆 | ①施肥:牛糞堆肥5L、苦土石灰1000cc、ヨウリン250ccを全面に撒き、鍬で耕す | |
・ | ・ | ・ |
3月28日 | トマト | ”桃太郎EX”の苗2株を定植 定植後、支柱をたすき掛けに設置 |
きゅうり | 畑の草取り→途中で中断 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”セルトレイ発芽が始まる | |
・ | ・ | ・ |
3月27日 | 白菜 | 片付け |
ミニ白菜 | 片付け | |
まくわ瓜 | 畑の草取り、70cm×6mの土作り:牛糞堆肥12L、腐葉土6L 全面撒布後、鍬で表土と混和 | |
かぼちゃ | 畑の草取り、70cm×6mの土作り:牛糞堆肥12L、腐葉土6L 全面撒布後、鍬で表土と混和 | |
・ | ・ | ・ |
3月25日 | にんにく | アミノアルファ1000倍液をジョロで10L潅水 |
トマト | ”ホーム桃太郎”を9cmポットへ播種1ポット3~4粒 5ポット ”桃太郎EX”の苗をセルトレイから9cmポットへ移植 7ポット |
|
アスパラガス | 草取り 新芽が4本伸びてきていた |
|
・ | ・ | ・ |
3月24日 | トマト | ”ホーム桃太郎”の種を1000倍玄米アミノ液に浸す 一昼夜 |
イチゴ | 汚れ防止マルチ&鳥除けネット 果実が汚れないように畝周りに白(裏面は黒)マルチを敷く 防鳥ネットをトンネル状に設置 |
|
・ | ・ | ・ |
3月23日 | サトイモ | 1畝土作り&土起こし PH値6.8 |
チンゲン菜 | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月22日 | 落花生 | 土作り&土起こし 7mと8mの畑に牛糞堆肥40Lと腐葉土20Lを表土に撒く アルキメデスで土起こし 鍬で固まった土をほぐしながら耕す |
トウモロコシ | 直播 朝、玄米アミノ液に浸した種を水切り後、畑に直播 1穴2粒ずつ 1畝79穴 ×3畝 播種後、潅水 |
|
キャベツ | 2ケ収穫 | |
ニンジン | 14本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月21日 | トマト | 畝中央にマリーゴールドを播種 50cm置きに孔をあけ、1穴3粒ずつ蒔く 播種後、潅水 |
ミニトマト | 畝中央にマリーゴールドを播種 50cm置きに孔をあけ、1穴3粒ずつ蒔く 播種後、潅水 |
|
トウモロコシ | 苗置き場を畑に作る 70cm×5mの畝に穴開きビニールトンネルを設置 3月14日に播種したトレイ2枚をその中に入れる |
|
落花生 | 土作りの前の草取り 2畝 PH値は6.5~6.9でした |
|
・ | ・ | ・ |
3月19日 | ブロッコリー | 片付け、脇芽残りの収穫 |
しょうが | ブロッコリーの後作 2畝 7mと8m 畝周りの草取り 牛糞堆肥2L/mと腐葉土1L/mを表土に撒き、鍬で土と混ぜる アルキメデスで土起こし 鍬で固まった土を砕いていく PH値は6.5~7 |
|
トマト | セルトレイの苗を加温器から出し、出窓へ移す | |
・ | ・ | ・ |
3月18日 | ミニトマト | 移植:”アイコ”セルトレイの苗本葉が2葉開いたので、9㎝ポットへ移植 6株 ”キャロルパッション”の苗本葉が2葉開いたので、9㎝ポットへ移植 5株 土は「花と野菜の培養土」を使う 両方とも移植後は出窓に置く |
枝豆 | 畑の土起こし PH値が6以下のところへ消石灰をパラパラと撒き、土と混ぜる アルキメデスで作付中央の土起こし |
|
・ | ・ | ・ |
3月17日 | ミニトマト | 2月4日播種したキャロルパッション3株を畑に定植 株間50cm 株ごとに株から8㎝離して2100cmの支柱をまっすぐに立てた 定植後、3株で500ccの潅水 支柱は事前に水洗いをしておいた |
・ | ・ | ・ |
3月16日 | ミニトマト | 60cm×6m×15cm畝作り、黒マルチ |
アスパラガス | 70cm×8mの畑 基肥:苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)3000cc、過リン酸石灰1000cc 施肥後、土と混和 |
|
トマト | 60cm×8m×15cmの畝 中央の深さ30cm位の溝に施肥:配合肥料(ファイト11号)1400cc、過リン酸石灰300cc、牛糞堆肥24L 施肥後、畝作り、黒マルチ |
|
収穫 | 白ネギ10本、キャベツ1ヶ、ミニ白菜1ケ | |
・ | ・ | ・ |
3月15日 | ミニトマト | ”キャロルパッション”苗のうち、本葉2枚になったものを9cmポットに移植 土は牛糞堆肥1、腐葉土3、赤玉小土6、苦土石灰少々を使う 移植後、出窓の日陰に置く |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”播種 128セルトレイ×2枚 土はタキイ種苗の種蒔用培土 播種後は車の中へ置く |
|
・ | ・ | ・ |
3月14日 | ブロッコリー | 脇芽収穫 |
・ | ・ | ・ |
3月12日 | トマト | セルトレイの種(ももたろうEX)発芽始まる 出窓で成長中の苗は本葉が6枚になった |
トウモロコシ | 2畝に施肥、畝作り、2条マルチ 施肥:1畝当たりファイト11号600cc、牛糞堆肥36Lを畝中央の深さ15cm程度の溝に撒く 畝:70cm×12mの平畝 高さ10cm位 |
|
ミニトマト | 施肥:ファイト11号2000cc、過リン酸石灰400cc、牛糞堆肥24L 畑中央に深さ30cm位に掘った溝に撒き、鍬で混ぜる 土を元に戻す 出窓で成長中の苗は本葉が6枚になった |
|
・ | ・ | ・ |
3月11日 | マリーゴールド | 播種:連結ポットへ3粒ずつ播種 播種後、出窓へ |
ミニトマト | 1m×8Mの畑全面に米糠ボカシ1kgを撒く→4本爪鍬で土と混和 | |
枝豆 | 70cm×20m×2本の畑に牛糞堆肥40L×4袋と腐葉土20L×4袋を撒き、4本爪鍬で土と混和 | |
・ | ・ | ・ |
3月10日 | ナス | 昨日漬けた種子をキッチンペーパーの上に取り出す(23時間漬けたことになる) 午後一番で播種:27セルトレイに1粒ずつ 土は種用育苗培土 9㎝ポットにもずつ1粒10ポットへ播種 土は牛糞堆肥1、腐葉土3、赤玉小土6を使う セルトレイは加温器へ、ポットは育苗箱へ |
トマト | 70cm×8mの畑全面に牛糞堆肥16Lと腐葉土16Lを撒き、鍬で耕す コンパニオンプランツの「マリーゴールド」の種を購入する |
|
・ | ・ | ・ |
3月9日 | ナス | ”とげなし千両二号”の種子を玄米アミノ液1000倍に浸す |
大根 | ”冬みねセブン”残りを全て収穫 収穫後、土起こし |
|
白ネギ | 収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月8日 | にんじん | 5本収穫 |
トウモロコシ | 畝作り+2条マルチ 70cm×12m 高さ15㎝位の平畝を作り、株間30cmの2条マルチを敷く 合計3畝 |
|
・ | ・ | ・ |
3月7日 | タマネギ | 補植 ”貝塚早生”と”赤タマネギ” 余り苗を空き穴へ定植 畝周りの草取り |
トウモロコシ | 3畝溝に施肥 畝の中央に耕運機で深さ15㎝位の溝を掘る 1畝当たり牛糞堆肥36L、ファイト11号600ccを撒き、埋め戻す |
|
トマト | ”ももたろうEX”の種を27セルトレイに播種 播種後、加温器へ セルトレイは昨日培養土を入れ、加温器で地温を温めてあった |
|
・ | ・ | ・ |
3月6日 | キャベツ | 4ケ収穫 |
ミニトマト | 畑全体に腐葉土16Lを撒く | |
スナップエンドウ | 購入苗6ポットを空き穴に定植 雑草取り |
|
ねぎ | 細ネギを少し収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
じゃがいも | ”キタアカリ”芽出し 全ての芽出しを完了 | |
・ | ・ | ・ |
3月4日 | いちご | 黒マルチを敷く マルチを苗の上から被せ、周りを土で押さえた後で苗部分を切り取り、地上に出す |
トウモロコシ | 70cmの畝に寸法取りをする 畝にファイト11号(11-11-11)と苦土石灰を撒き、耕運機で耕す 5畝分 1畝当たりファイト1800cc、苦土石灰1800cc |
|
・ | ・ | ・ |
3月3日 | スナップエンドウ | 病気・害虫予防のため、玄米アミノ液+マラソン乳液を噴霧 |
収穫 | ミニ白菜2ケ、大根”冬みねセブン”2本、白ネギ12本 | |
ジャガイモ | ”キタアカリ”芽出しの続き | |
ミニトマト | PH値測定:5.5~6.2だった 8mの畑に牛布糞16kgを全面に撒き、その後堆肥を「アルキメデス」で掘り起こす そして消石灰400ccを全面に撒く |
|
・ | ・ | ・ |
3月1日 | いちご | 追肥:化成オール8を300gと油粕250gを混ぜ合わせたものを条間と畝周りに撒き、除草を兼ねて土と混和させる |
ブロッコリー | 主茎花6ケと脇芽800g程度を収穫 | |
大根 | ”冬みねセブン”4本収穫 | |
じゃがいも | ”キタアカリ”芽がマルチを押し上げてきたのでマルチを破り、芽を外に出す 9割 ”とうや”の芽もいくつかはマルチを押し上げ始めてきた |
|
そら豆 | 整枝:主茎を切除、脇から出た茎を1株につき6本となるように整理した | |
・ | ・ | ・ |
2月28日 | ミニトマト | 朝、昨日浸した種子をキッチンペーパーの上に取り出し、余分な水分を切る ”アイコ”の種子を27穴セルトレイに1粒ずつ撒く ”キャロルパッション”の種子を27穴セルトレイに1粒ずつ撒く 土は種用培土を使用しています。 播種後、充分に潅水 → 出窓の加温器へ 写真は播種後、加温器に入れたところです |
トマト | 2月4日に播種、2月22日に移植したものです 高さ12cmに生育(日当たりのよい出窓で) |
|
・ | ・ | ・ |
2月27日 | ミニトマト | 種子”アイコ”と”キャロルパッション”を玄米アミノ液(1000倍)に浸す 一昼夜 |
・ | ・ | ・ |
2月26日 | トウモロコシ | 畑全面の土作り 昨日牛糞堆肥40L×5袋と腐葉土20L×5袋を撒いた7m×12mの畑を耕運機で耕す |
赤タマネギ | 雑草取り マルチの穴や畝周り 完了 | |
極早生タマネギ | 雑草取り マルチの穴や畝周り 完了 | |
中晩生タマネギ | 雑草取り マルチの穴や畝周り 途中 | |
京菜・水菜 | 最終収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月25日 | 赤タマネギ | 雑草取り マルチの穴や畝周り 途中で終了 |
トウモロコシ | 畑全面の土作り 7m×12mの畑に牛糞堆肥40L×5袋を撒き、その上に腐葉土20L×5袋を撒く |
|
・ | ・ | ・ |
2月24日 | そら豆 | ダコニール1000(殺菌剤)+玄米アミノ液をスプレーで噴霧 |
ブロッコリー | 主茎2ケと脇芽を収穫 | |
にんじん | 6本収穫 | |
キャベツ | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
2月23日 | タマネギ | 昨日の続き”OKタマネギ”の苗を抜けている穴に定植(補植)する 100本 完了 定植後、潅水する(玄米アミノ液入り) 畝の片側にキラキラテープを張る 全部で7張り |
・ | ・ | ・ |
2月22日 | ミニトマト | ”キャロルパッション” 本葉2枚が完全に展葉した株1ケを12cmポットへ移植 土は、牛糞堆肥1:腐葉土4:赤玉土6:苦土石灰少々とした 移植後、底面より十分に潅水 加温器へ入れ、半日陰状態を作る |
トマト | ”桃太郎EX” 本葉2枚が完全に展葉した株2ケを12cmポットへ移植 土は、牛糞堆肥1:腐葉土4:赤玉土6:苦土石灰少々とした 移植後、底面より十分に潅水 加温器へ入れ、半日陰状態を作る |
|
タマネギ | 昨日購入した”OKタマネギ”の苗を抜けている穴に定植(補植)する 200本 途中 定植後、潅水する(玄米アミノ液入り) |
|
・ | ・ | ・ |
2月21日 | ほおずき | 70cm×4mの畑 3年目 施肥:苦土石灰300ccc、過リン酸石灰300cc、配合肥料888を1000cc、牛糞堆肥10kgを全面に撒き、草取りを兼ねて表土に混ぜ込む |
タマネギ | 欠株が非常に多い 鳥害、大雨による、苗溶け が原因と思われる たまたま志太フラワーで”OKたまねぎ”の苗を販売していたので、300本購入@¥7 |
|
きんかん | 大粒の実を収穫 800g | |
・ | ・ | ・ |
2月20日 | トウモロコシ | 畑の雑草を深さ30cm位の穴を掘り埋めていく 穴掘り→埋設→前進→穴掘り の繰り返し |
・ | ・ | ・ |
2月19日 | ミニトマト | 本葉2枚が完全に展葉した株2ケを12cmポットへ移植 移植後、底面より十分に潅水 加温器へ入れ、半日陰状態を作る |
収穫 | ミニ白菜1ケ、大根”冬みねセブン”6本、ブロッコリー脇芽21ケ | |
アミノ液噴霧 | タマネギ、イチゴ、キャベツ、チンゲン菜、スナップエンドウ、にんにく | |
・ | ・ | ・ |
2月18日 | トウモロコシ | 畑の雑草を深さ30cm位の穴を掘り埋めていく 穴掘り→埋設→前進→穴掘り の繰り返し |
トマト | 本葉2枚となったので、植え替え用の12cmポットを準備(2ケ) 土は、堆肥1、腐葉土4、赤玉小粒土6、苦土石灰少々の割合で作る ポットを底面給水させるため、洗いおけに水を張り、その中へ浸す(2時間) 水を切り、加温器の中へ入れる(27℃に設定 目盛3.5) |
|
ミニトマト | 本葉2枚となったので、植え替え用の12cmポットを準備(3ケ) 土は、堆肥1、腐葉土4、赤玉小粒土6、苦土石灰少々の割合で作る ポットを底面給水させるため、洗いおけに水を張り、その中へ浸す(2時間) 水を切り、加温器の中へ入れる(27℃に設定 目盛3.5) |
|
・ | ・ | ・ |
2月17日 | アスパラガス | 全面に苦土石灰1kgと緑の放線菌を撒く 畝周りの土を被せ、平らに均す |
いちじく | 追肥:寒肥 1株当たり50gを株周りに撒き、土寄せする | |
収穫 | キャベツ1ケ、ニンジン3本、京菜4株 | |
トウモロコシ | 畑の雑草を深さ30cm位の穴を掘り埋めていく 穴掘り→埋設→前進→穴掘り の繰り返し | |
・ | ・ | ・ |
2月16日 | 収穫 | 大根、ブロッコリー、白ネギ、かぶ |
・ | ・ | ・ |
2月13日 | にんにく | アミノアルファ1000倍液を潅水 |
じゃがいも | 昨日の続き ”とうやの畝作り 山型の畝にし、黒マルチを敷く | |
トウモロコシ | 雑草を通路に溝を掘り、埋めていく 1通りで中断 | |
・ | ・ | ・ |
2月12日 | にんじん | 収穫5本 |
じゃがいも | ”とうや”種イモ植付け 25cm間隔 30ケ 北側から、春収穫したもの芽が出た丸ごと、秋じゃが半分に切ったものの順で3ヶずつ→半分に切ったもの3ヶ→秋ジャガ丸ごと21ケ 1箇所種イモの重さは40g位 種イモの上に10cm土を被せた所で今日の作業を中断 |
|
・ | ・ | ・ |
2月11日 | じゃがいも | ”とうや”畝中央の溝に牛糞堆肥4L&ファイト11号800ccを投入 溝に土を戻し、平らに均す |
トウモロコシ | 昨日の続き 畑と通路を30cmくらいの深さまで「アルキメデス」で掘り起こす 完了 |
|
・ | ・ | ・ |
2月10日 | ブロッコリー | 主花芽3本+脇芽5ヶ収穫 ①追肥:888化成100ccを畝周りに撒き、土と混和 |
大根 | ”冬みねセブン”4本収穫 | |
ジャガイモ | ”とうや”種イモ100g位のものを半分に切り、日に2時間当てる 8mの畝に作るので、27か所分を用意 |
|
トウモロコシ | 畑と通路を30cmくらいの深さまで「アルキメデス」で掘り起こす 今日は2畝分で終了 |
|
・ | ・ | ・ |
2月5日 | じゃがいも | ”とうや”用の溝に苦土石灰500ccを撒き、鍬で土と混和 PH5を適正値にするため |
・ | ・ | ・ |
2月4日 | 収穫 | 大根、ブロッコリー、ミニ白菜、白ネギ |
ミニトマト | 午前中に水を切り、午後9cmポットへ3粒播種 出窓の加温器に入れる | |
トマト | 午前中に水を切り、午後9cmポットへ2粒播種 出窓の加温器に入れる | |
・ | ・ | ・ |
2月3日 | いちご | 枯れた苗を取り除き、苗床から補てん 植え穴に玄米アミノ粉体を入れてから植え込む 畝周りの溝を10cmくらい掘る |
トマト | 試験用に種(ホーム桃太郎EX)2粒を玄米アミノ液に浸す | |
ミニトマト | 試験用に種(ホーム桃太郎EX)3粒を玄米アミノ液に浸す | |
・ | ・ | ・ |
2月1日 | にんにく | マルチの植え穴の雑草取り 前回の残りを行う |
イチゴ | 畝の雑草を掻き取る 畝周りの溝がなくなってきたので、雑草を取りながら溝を作っていった ベランダの枯れた苗の代わりに畑の苗床から1株移植 |
|
・ | ・ | ・ |
1月30日 | 大根 | ”冬みねセブン”4本収穫 |
にんにく | マルチの植え穴の雑草取り 半分行ったところで雨が降ってきたので延期 | |
・ | ・ | ・ |
1月29日 | じゃがいも | ”キタアカリ”8mの畝に25cm間隔で植付け 10cm程度土を盛り上げる 黒マルチを敷く |
にんじん | 5本収穫 | |
にんにく | 「アミノアルファ」1000倍液を5L潅水する 70cm×12m | |
・ | ・ | ・ |
1月27日 | じゃがいも | ”キタアカリ”畝中央の溝に牛糞堆肥4L&ファイト11号400ccを投入 3本鍬で土と混和 土を平らに均す |
大根 | ”冬みねセブン”アミノアルファを潅水 | |
チンゲン菜 | 定植+潅水+寒冷紗 | |
・ | ・ | ・ |
1月26日 | 大根 | ”冬みねセブン”初収穫1本 |
ミニ白菜 | 1ケ収穫 | |
金柑 | 大きめの実を2㎏位収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月24日 | スナップエンドウ | アミノアルファ潅水 |
ジャガイモ | 1畝の中央に深さ10cm位の溝を掘る(”キタアカリ”用) | |
アスパラガス | 畝周りにアルキメデスを差し込み、軽く土を持ち上げる | |
にんじん | 収穫14本 | |
京菜 | 6株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月23日 | アスパラガス | みどりの放線菌+牛糞堆肥80L+(ドナルド5+ドナルド8+アミノアルファ)20Lを全面に撒布 |
ジャガイモ | 1畝の中央に深さ10cm位の溝を掘る(”とうや”用) | |
白ネギ | 収穫 | |
カブ | ③収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月22日 | アスパラガス | 新しい苗を10株購入し、植え付ける |
ジャガイモ | 畑を耕運機で耕し&均し 2畝分 2m70cm×8m | |
・ | ・ | ・ |
1月21日 | アスパラガス | 畝の雑草取りの続き 完了 |
ジャガイモ | ②の畝の土起こし | |
・ | ・ | ・ |
1月20日 | 土起こし | 前作サトイモの畑の通路を「アルキメデス」で土起こし |
たまねぎ | 病気予防に「ダコニール1000」+「玄米アミノ液」を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
1月18日 | 大根 | ”冬しぐれ”2本収穫 |
白菜 | ”ミニ白菜”5株収穫 | |
細ネギ | 収穫 | |
京菜 | ”サラダ水菜”2株&”千筋京菜”4株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月16日 | にんじん | 3本収穫 |
・ | ・ | ・ |
1月15日 | しきみ | 寒肥:株周りに 100g(200cc)/株 を撒き、土と混和する |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
大根 | 通路の土を掘り起こす 掘り起こし器「アルキメデス(鉄製)」 8mを10分位 | |
・ | ・ | ・ |
1月14日 | 水菜 | ”千筋京菜”5株収穫 |
ジャガイモ | 1畝とその通路の土を掘り起こす 掘り起こし器「アルキメデス(鉄製)」で | |
通路4本の土を掘り起こす 掘り起こし器「アルキメデス(鉄製)」 12mを15分位 | ||
・ | ・ | ・ |
1月11日 | じゃがいも | ”とうや”予定1畝 前作の大根マルチを剥がし、草取り |
大根 | ”冬しぐれ”1本と変形2本収穫 | |
カブ | ②残渣処理 | |
白菜 | ”ミニ白菜”1ケ収穫 | |
アスパラガス | 畝とその周りの草取り 半分で今日は切り上げ | |
金柑 | 大きいものだけ収穫1kgかな? | |
・ | ・ | ・ |
1月10日 | たまねぎ | 追肥:化成肥料888 1畝1000ccずつ撒く 消毒:ビスダイセン+玄米アミノ液噴霧 |
にんにく | 消毒:ビスダイセン+玄米アミノ液噴霧 | |
京菜 | 収穫4株 | |
・ | ・ | ・ |
1月6日 | たまねぎ | ”赤たまねぎ”生育不良や溶けてなくなった箇所へ補充 |
サトイモ | ”石川いも”残りを収穫 | |
大根 | ”冬しぐれ”4本収穫 | |
いちじく | 剪定:主枝は1/3程度に切り戻し、立枝は2芽残して切断、不要枝も切除 | |
そら豆 | 消毒:オルトラン+ビスダイセン+アミノアルファを噴霧 | |
スナップエンドウ | 消毒:オルトラン+ビスダイセン+アミノアルファを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
1月5日 | 京菜 | 2株収穫 |
水菜 | 4株収穫 | |
かぶ | 収穫(割れ玉ばかり) | |
白ネギ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月4日 | にんじん | 収穫18本 |
さといも | ”石川いも”7株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
1月1日 | 作付計画 | 今年の畑の作付計画を作りましょう 昨年と同じ場所(畝)で栽培できる野菜は、サツマイモ、大根くらいかな? |
・ | ・ | ・ |
2013年(平成25年)巳年の作業は終了 | ||
12月30日 | 大根 | 2本収穫 |
かぶ | 10ケ収穫 | |
白菜 | ”ミニ白菜”1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月29日 | さといも | ”石川いも”3株収穫 |
・ | ・ | ・ |
12月28日 | にんじん | 追肥:フォーランド888 800cc 間引き、土寄せ&収穫32本 |
京菜 | 1株収穫 | |
水菜 | 6株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月27日 | 大根 | ”冬しぐれ”6本収穫 |
ブロッコリー | 収穫 主茎1ケ 脇芽2ケ | |
そら豆 | オルトラン粒剤を株元に撒布 | |
・ | ・ | ・ |
12月26日 | 白ネギ | 40本収穫 |
ミニ白菜 | 1ケ収穫 | |
チンゲン菜 | 施肥 2m×70cm 牛糞堆肥3L、配合肥料(ファイト11号)300cc、苦土石灰200cc 鍬で土と混ぜる |
|
・ | ・ | ・ |
12月24日 | サトイモ | ”エビいも”収穫終了 |
・ | ・ | ・ |
12月21日 | にんじん | 間引き、5~10cm間隔になる様に 中耕を兼ねて畝の雑草取り 掘り返した土を株に寄せる |
タマネギ | 病気予防に「ダコニール1000」を噴霧 | |
かぶ | 自宅用に収穫 | |
大根 | 自宅用に収穫 | |
ブロッコリー | 自宅用に収穫 | |
わけぎ | 追肥「フォーランド888」1000ccをマルチの上に撒く 雑草取り |
|
そら豆 | 追肥「フォーランド888」1000ccをマルチの上と畝周りに撒く 雑草取り |
|
いちじく | 収穫 | |
しきみ | 寒肥を株周りに撒き、土寄せする 1株当たり100g程度 | |
・ | ・ | ・ |
12月20日 | しきみ | 寒肥を購入 |
じゃがいも | ”キタアカリ”の種イモ5kg購入 | |
・ | ・ | ・ |
12月17日 | 白菜 | ”ミニ白菜”4ケ収穫 |
白ネギ | 収穫30本 | |
いちご | 間引き&雑草取り | |
ほうれん草 | ベランダのプランターに播種 | |
・ | ・ | ・ |
12月16日 | 大根 | ”冬しぐれ”4本収穫 |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
白ネギ | ”ホワイトスター”収穫 | |
カブ | 収穫 | |
サトイモ | ”エビいも” ”石川いも” 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月12日 | ほうれん草 | 収穫 |
いちご | 枯れ葉取り | |
大根 | 収穫 | |
いちじく | 収穫 | |
カブ | 収穫 ほとんどがナメクジやおけらに食われている | |
白菜 | ”ミニ白菜”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月9日 | ほうれん草 | アミノアルファ潅水 |
・ | ・ | ・ |
12月8日 | 白菜 | ”ミニ白菜”3株収穫 |
白ネギ | ”ホワイトスター”2株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月6日 | 大根 | ”冬自慢”3本&”冬しぐれ”4本収穫 |
アスパラガス | 刈り込み:地上部を刈り取り、処分 | |
ねぎ | ”細ねぎ” 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
12月5日 | サトイモ | ”エビ芋”収穫7株→小さな子芋ばかり |
・ | ・ | ・ |
12月4日 | かぶ | 収穫→ほとんどに穴があいていたり、ナメクジに舐められたり、割れ玉だったりでガックリ! |
白菜 | ミニ白菜3株収穫 | |
さつまいも | 紅小町残り全て収穫 マルチを片付けて、今シーズンのサツマイモは終了 |
|
さといも | ”エビ芋”5株収穫 親イモは元の場所へ植えこんできた |
|
・ | ・ | ・ |
12月3日 | さつまいも | ”紅小町”収穫 残り5株 |
ブロッコリー | 1ケ収穫 | |
ほうれん草 | 5株収穫 | |
唐辛子 | 収穫&片付け | |
オクラ | 片付け | |
・ | ・ | ・ |
12月1日 | さつまいも | ”紅はるか”残りを全て収穫 ”紅小町”収穫 残り10株 |
イチジク | 赤くなった実をその場で食した→甘みがのっていて、おいしかった | |
・ | ・ | ・ |
11月30日 | たまねぎ | "中晩生種 スワロー”500苗を定植 1畝分 定植終了 |
さつまいも | ”紅はるか”収穫 途中 | |
カブ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月29日 | たまねぎ | "中晩生種 スワロー”500苗を定植 2畝分 |
・ | ・ | ・ |
11月28日 | 細ネギ | 収穫 |
白菜 | ”ミニ白菜”5ケ収穫 | |
カブ | 収穫27ケ | |
大根 | 収穫7本 | |
そら豆 | 倒伏防止のためにフラワーネットを高さ15㎝位のところに張る | |
たまねぎ | 苗不足分 宅配便"中晩生種 スワロー”750株が届く | |
・ | ・ | ・ |
11月27日 | ブロッコリー | 2ケ収穫 |
さつまいも | ”安納”収穫終了 | |
そら豆 | 寒冷紗を外し、倒伏防止用フラワーネットを張る準備の為、支柱を立てる | |
キャベツ | ヨトウ被害が大きいので、フェニックスを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
11月25日 | にんにく | ビスダイセン+玄米アミノ液を1L噴霧 |
ほうれん草 | 収穫 | |
大根 | 10本収穫(冬自慢2本と冬しぐれ8本) | |
かぶ | 29ケ収穫 | |
白菜 | ”ミニ白菜”4ケ収穫 | |
ブロッコリー | 2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月22日 | サツマイモ | ”紅はるか”5株収穫 |
ブロッコリー | 消毒 | |
・ | ・ | ・ |
11月21日 | カブ | 収穫 |
ブロッコリー | 収穫 ヨトウや種類のわからないイモ虫がごろごろ葉を食べまくっています | |
サツマイモ | ”安納”収穫 | |
サトイモ | ”石川”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月20日 | タマネギ | 昨日掘り上げた赤玉の極み”57本&”極早生貝塚黄”52本 ”パワー”255本定植 定植後の潅水は無し |
ショウガ | 残り分全て収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月19日 | 細ネギ | 収穫 |
タマネギ | タマネギの苗を苗床から掘り上げる 極早生種、赤タマネギ、晩生種 |
|
白菜 | ミニ白菜 初収穫1ケ | |
・ | ・ | ・ |
11月18日 | タマネギ | タマネギの苗を苗床から掘り上げ、定植する ”赤玉の極み”200本&”極早生貝塚黄”200本定植 定植後の潅水は無し |
・ | ・ | ・ |
11月17日 | 大根 | ”冬自慢”22本収穫 |
かぶ | 収穫30ケ | |
・ | ・ | ・ |
11月16日 | かぶ | 収穫48ケ |
ブロッコリー | 収穫1ケ | |
ネギ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月14日 | タマネギ | 畝作り 昨日の続き 70cm×8m×10cmの畝を2作り、5条マルチを敷く 畝の作り方は、http://www.1monger.net/7maruti-kanreisya.htmlを参考にして下さい |
サトイモ | ”石川いも”2株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月13日 | タマネギ | 畝作り 70cm×8m×10cmの畝を4本作り、5条マルチを敷く 明日残り2本を作る予定 畝の作り方は、http://www.1monger.net/7maruti-kanreisya.htmlを参考にして下さい |
・ | ・ | ・ |
11月11日 | 大根 | 収穫1本 |
ブロッコリー | 初収穫1ケ | |
サツマイモ | ”安納”3株収穫 ”紅小町”5株収穫 |
|
細ネギ | 収穫 | |
カブ | 収穫 | |
ワケギ | 植付け | |
・ | ・ | ・ |
11月9日 | スナップエンドウ | 未発芽の穴に他で3本発芽した苗の1本を移植する |
カブ | ②収穫 ①の収穫後の穴に播種 1穴1粒ずつ |
|
・ | ・ | ・ |
11月8日 | シシトウ | 片付け |
ほうれん草 | 収穫 | |
スナップエンドウ | 消毒:スミチオン+玄米アミノ液 | |
タマネギ | 畝作りに行ったが、土がまだぬかるんだ状態だったので、線引きだけをした 70cm×8mの畝を6本、通路幅45cmとした |
|
・ | ・ | ・ |
11月7日 | ピーマン | 片付け |
・ | ・ | ・ |
11月6日 | そら豆 | アブラムシが付きだしたので、オルトラン1000倍+ニームアミノ700倍を噴霧器で撒布 |
大根 | ②寒冷紗を外す アミノアルファを噴霧器で撒布 | |
タマネギ | 10m×10mの畑全面に施肥 緑の放線菌1000cc、ダイアジノン、過リン酸石灰3500cc、苦土石灰10000cc、配合肥料(魚粕入り有機肥料ファイト11号)14000cc、発酵牛糞堆肥100Lを順に撒き、耕運機で土と混和する |
|
カブ | ①の収穫と②の間引き | |
・ | ・ | ・ |
11月5日 | 細ネギ | 収穫 収穫後、九条ネギの種を播種 |
そら豆 | 植え穴1本立ちに間引きをする 間引きしたものを未発芽の所へ移植 |
|
ナス | 片付け | |
タマネギ | タマネギ用に肥料を購入 ファイト11号、苦土石灰、発酵牛糞堆肥 | |
・ | ・ | ・ |
11月4日 | 太ネギ | 元気丸+玄米アミノ液を散布する |
かぼちゃ | ネットとつるを片付け、スナップエンドウの畝周りに敷く | |
かぶ | ①の収穫 22ケ ②間引きの続き&不織布を取り除く |
|
さつまいも | ”安納いも”3株収穫 | |
落花生 | ネットの片付け | |
いちじく | 枝に絡まった雑草のつるを取り除く | |
・ | ・ | ・ |
11月2日 | 冬瓜 | 最終収穫 片付け |
サトイモ | ”石川いも”収穫5株 | |
かぶ | 収穫55ヶ | |
・ | ・ | ・ |
11月1日 | ワケギ | 昨日耕した畑の続きです 耕運機で再度耕す 70cm×12m 高さ10cm程度の平畝を作る 2条マルチを敷く |
落花生 | 2株収穫 収穫終了 | |
生姜 | 5株収穫 半分終わりました | |
・ | ・ | ・ |
10月31日 | ワケギ | 1m×12mの畑 ”緑の放線菌”120ccとダイアジノンを全面に撒布 発酵済み配合肥料1200ccを全面に撒き、鍬で耕す |
大根 | ”冬自慢”4本収穫 | |
落花生 | 2株収穫 | |
サツマイモ | ”紅小町” ”安納いも” ”紅はるか” 一部収穫 | |
カブ | ①収穫 ②間引き |
|
細ネギ | 収穫 | |
ほうれん草 | 初収穫 | |
白菜 | フェニックス撒布 | |
アスパラガス | 液肥5-10-5 潅水 | |
・ | ・ | ・ |
10月30日 | オクラ | 追肥:有機化成肥料888 400ccを畝周りに撒き、土と混和する |
イチゴ | 第2子や第3子の株を定植地に移植する 移植後、潅水 |
|
レタス | キャベツ苗の合間に定植 | |
スナップエンドウ | 支柱+ネット設営完了 | |
・ | ・ | ・ |
10月28日 | 水菜 | 定植 2条マルチに植付け 苗不足分は1穴3粒ずつ播種 条間にもう1列播種 寒冷紗トンネルを設置 |
スナップエンドウ | 支柱+ネット設営(1張り) 途中で作業中断 | |
・ | ・ | ・ |
10月27日 | かぶ | 収穫30ヶ |
細ネギ | 収穫 | |
スナップエンドウ | 播種 30cm間隔 1穴3~4粒 | |
・ | ・ | ・ |
10月24日 | かぶ | 収穫45ヶ |
落花生 | 収穫3株 | |
・ | ・ | ・ |
10月23日 | 白菜 | ”ミニ白菜” 追肥:フォーランド700ccを畝周りに撒き、土寄せ ”白菜” 定植18株 定植前にダイアジノンを植え穴に撒布 白菜、ミニ白菜全体にビスダイセン+ハクサップ+ニームアミノを噴霧 |
かぼちゃ | ”ロロン” ”みやこ” 株元を切断 小さな実を収穫 |
|
じゃがいも | ”とうや” 発芽してマルチを押し上げてきたので、芽出し | |
生姜 | 3株収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん” 小ぶりな9ケ収穫 | |
さといも | 3株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月22日 | 落花生 | 3株収穫 |
タマネギ苗 | アミノアルファ潅水 | |
カブ | ①収穫 ②間引き |
|
大根 | ”冬自慢”1本収穫 まだ早すぎ | |
ねぎ | 細ネギ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月21日 | かぶ | ①収穫 1コンテナ分(24本) |
・ | ・ | ・ |
10月18日 | 大根 | ”冬みねセブン”播種 1穴2粒ずつ 播種後、寒冷紗トンネル ”冬自慢”寒冷紗を外す |
落花生 | 3株収穫 | |
ショウガ | ”大しょうが”5株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月17日 | スナップエンドウ | 70cm×7m 施肥:配合肥料(5-5-5)、苦土石灰、牛糞堆肥 鍬で土と混和 高さ10cm位の平畝作り 2条マルチを敷く |
カブ | ①間引きの続き | |
タマネギ | ビスダイセン噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
10月16日 | カブ | ①収穫9ケ ①②フェニックス撒布 |
白菜 | フェニックス撒布 | |
にんじん | フェニックス撒布 | |
キャベツ | ①②フェニックス撒布 | |
オクラ | 追肥:フォーランド888 400cc | |
唐辛子 | 追肥:フォーランド888 100cc | |
・ | ・ | ・ |
10月14日 | 冬瓜 | ”姫とうがん”13ヶ収穫 |
サトイモ | 1株収穫 | |
落花生 | 5株収穫 | |
大根 | ”冬しぐれ”間引き | |
カブ | ①間引き ①収穫10ケ |
|
・ | ・ | ・ |
10月13日 | 水菜 | 昨日作った畝に2条マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
10月12日 | そら豆 | 朝、水に浸してあった種をざるにあけ、余分な水を切る 播種:直播 1穴に1粒~2粒 播種後、寒冷紗トンネル |
ブロッコリー | ①寒冷紗を外し、倒伏防止の支柱を立てる ②定植+寒冷紗 |
|
水菜 | 全体を耕運機で耕す 畝作り:70cm×10m×10cm |
|
・ | ・ | ・ |
10月11日 | 落花生 | 2株収穫 |
しょうが | ”大しょうが”10株収穫 | |
ネギ | 葉ネギ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月10日 | そら豆 | 種100粒を水に浸す |
落花生 | 2株収穫 | |
細ネギ | ”小夏”収穫 収穫したところへ”九条ネギ”を播種 |
|
・ | ・ | ・ |
10月9日 | そら豆 | 施肥:苦土石灰800cc+配合肥料(ファイト11号)400cc 70cm×8mのや竹の中央に深さ20cm程度の溝を掘り、肥料を投入 土を元に戻す 高さ10cm位の平畝を作る 2条マルチを敷く |
カブ | 間引き | |
・ | ・ | ・ |
10月8日 | アスパラ | 追肥(フォーランド888 1200cc)+牛糞堆肥(20L) 土と混和 |
白ネギ | 追肥(フォーランド888 400cc)+土寄せ | |
・ | ・ | ・ |
10月5日 | 大根 | ”冬ミネセブン”施肥+鍬で土と混和+2条マルチ |
水菜 | 施肥+鍬で土と混和 | |
・ | ・ | ・ |
10月4日 | ほうれん草 | ②播種 |
きゃべつ | ②寒冷紗トンネル設置 | |
・ | ・ | ・ |
10月3日 | きゃべつ | ②定植18株 定植穴にダイアジノンを撒布 定植後、潅水→オルトラン粒剤を株元に撒く 寒冷紗は明日に!! |
サツマイモ | ”紅小町” 試し掘り まだ小さめ |
|
落花生 | ”ジャンボ” 試し掘り まだ小さいものが多い |
|
細ネギ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月1日 | 白菜 | ”完全結球白菜” 27セルトレイに播種 播種後、室内出窓で管理 |
京菜 | ”京みぞれ” 27セルトレイに播種 播種後、室内出窓で管理 ベランダのプランターへ播種(筋蒔き) 施肥はせず、播種後液体肥料で潅水 |
|
水菜 | ”千筋京水菜” 27セルトレイに播種 播種後、室内出窓で管理 | |
葉だいこん | ベランダのプランターへ播種(筋蒔き) 施肥はせず、播種後液体肥料で潅水 |
|
ネギ | ”小夏”ベランダのプランターへ播種(筋蒔き) 施肥はせず、播種後液体肥料で潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
9月30日 | レタス | セルトレイに撒いた種から1ケ発芽 |
白菜 | ”ミニ白菜” 9月20日に定植した苗の7割が虫に食われてしまっていた 予定を変更して、第2弾用に育てていた苗を植え直した |
|
イチゴ | 元の畑で育っていた”カレンベリー”の第2、第3子苗を本圃に移植 | |
・ | ・ | ・ |
9月27日 | ニンニク | 2条マルチに1粒ずつ植える(30cm間隔) 穴の深さは10cm |
ほうれん草 | 播種 タマネギ苗床の余りにフリーホールマルチを敷き、1穴に8~10粒ずつ撒く 播種後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
9月26日 | 冬瓜 | ”姫とうがん”収穫6ケ |
さといも | 畑の脇で育っていた芋を収穫 | |
キャベツ | ①寒冷紗トンネルを掛ける | |
・ | ・ | ・ |
9月25日 | いちご | 70cm×8m平畝にする |
キャベツ | ”彩音”23株定植 35cm間隔 植え穴にダイアジノン投入 定植後、潅水+オルトラン粒剤を株元へ撒布 |
|
・ | ・ | ・ |
9月24日 | いちご | 畑づくり:耕運機で全体を均す 中央部に深さ30cm幅30cmくらいの溝を切る 溝に施肥:配合肥料1500cc、過リン酸石灰1000cc 溝を埋め戻す |
タマネギ | 苗床に播種 畝を覆っていたマルチを剥がす 条間15㎝で深さ1cm位の溝を東西方向に切っていく 赤タマネギ”赤玉の極み”、中晩性種”パワー”、極早生種”貝塚早生黄”を筋蒔き たっぷり水遣り |
|
・ | ・ | ・ |
9月23日 | レタス | 種の水切り キッチンペーパーの上に取り出す |
サニーレタス | 種の水切り キッチンペーパーの上に取り出す | |
・ | ・ | ・ |
9月22日 | レタス | 種を水に浸す(一昼夜) |
サニーレタス | 種を水に浸す(一昼夜) | |
大根 | ”冬しぐれ”寒冷紗トンネルを掛ける | |
・ | ・ | ・ |
9月21日 | 大根 | ”冬自慢”寒冷紗トンネルを掛ける ”冬しぐれ”播種 |
ニンジン | 夕方 潅水 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”5ケ収穫 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”最終収穫 良いもの出来ず | |
・ | ・ | ・ |
9月20日 | 白菜 | ”ミニ白菜”定植 25cm間隔2列 定植前に植え穴にダイアジノン投入 定植後、アディオン撒布 寒冷紗トンネル |
ニンジン | 播種 70cm×10mの畝に2条の溝を付ける 2~3cm間隔で播種 土を被せた後、潅水 |
|
かぶ | ②へ播種 途中 | |
かぼちゃ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
9月19日 | きゅうり | 片付け、今シーズンは全て終了 |
・ | ・ | ・ |
9月18日 | 大根 | ”冬自慢”8箇所しか発芽していなかったので、蒔き直し ”冬しぐれ” 畝の片側に播種 1穴に2粒ずつ |
・ | ・ | ・ |
9月17日 | にんにく | 70cm×12m 施肥:配合肥料2500cc、苦土石灰1500cc 高さ10cm位の平畝 フリーホールマルチ |
ピーマン | 追肥:有機化成888 400cc 畝周りに撒き、土と混和 |
|
・ | ・ | ・ |
9月16日 | 台風18号 日本列島をほぼ縦断 ご当地は朝3時頃から11時頃まで吹き荒れる |
|
ピーマン、ししとう、トウガラシ、オクラ、トウモロコシが倒伏 ピーマン、ししとうは支柱を増やし、立直し |
||
・ | ・ | ・ |
9月12日 | かぶ | ①の畑 双葉が開いた苗100本定植+播種1穴2粒ずつ 播種後、潅水 ②の畑 畝作り+5条マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
9月10日 | にんじん | 畝作り:70cm×10m 施肥は播種、発芽後に行うので、耕運機で耕し、高さ15㎝程の平畝を作る 雑草除けの為、マルチで覆う |
秋ジャガ | ”とうや” 施肥:牛糞堆肥4L、配合肥料(ファイト11号)800ccを畑中央に撒く 耕運機で両サイドに畝立てをする 畝立てしてできた土を中央に被せる 種イモを30cm間隔で置いていく 種イモの上5cm程度まで土を被せていく 黒マルチで覆う |
|
・ | ・ | ・ |
9月9日 | ブロッコリー | 定植10株 定植前の植え穴にダイアジノン撒布 定植後、潅水+オルトラン粒剤撒布 寒冷紗トンネル |
太ネギ | ”一本太葱”定植120本くらい 定植後、潅水→トウモロコシの残渣(茎だけ)を溝に並べる |
|
・ | ・ | ・ |
9月8日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”③ 試し採り1本→OK |
・ | ・ | ・ |
9月7日 | カブ | 耕運機で畝立て→5条マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
9月6日 | 大根 | ”冬自慢”播種 1穴へ3粒ずつ 播種後、潅水→不織布 |
タマネギ | 苗床作り 60cm×8m 施肥:配合肥料1500cc、苦土石灰1500cc、過リン酸石灰400ccを全面に撒き、 耕運機で混ぜる→畝立て 覆いとして黒マルチを被せ、留め具で固定した |
|
・ | ・ | ・ |
9月3日 | 白菜 | ”ミニ白菜”播種 27穴セルトレイ×2ケ |
カブ | ”スワン”播種 200穴トレイ 施肥:70cm×10mの畑 牛糞堆肥10L、配合肥料(ファイト11号)1000ccを表土に撒き、鍬で均す |
|
・ | ・ | ・ |
9月2日 | 白菜 | ”ミニ白菜”播種 27穴セルトレイ×2ケ |
きゅうり | 追肥:フォーランド888 | |
ナス | 追肥:フォーランド888 | |
・ | ・ | ・ |
8月27日 | サトイモ | 追肥:フォーランド888 100cc/m 雑草刈りを兼ねて土寄せ |
冬瓜 | ”姫とうがん”4ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月26日 | すいか | 片付け |
白菜 | 1m×10mの畑 施肥;牛糞堆肥10L、苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)1000cc を表土に撒く |
|
・ | ・ | ・ |
8月24日 | 枝豆 | ”味みのり”③収穫 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”③ヤングコーン収穫 | |
きゅうり | ①片付け | |
水遣り | きゅうり、なす、オクラ、ピーマン、トウモロコシ、いちじく、落花生、すいか、枝豆へ120L | |
・ | ・ | ・ |
8月23日 | きゅうり | ①片付けを始める 途中で終了 |
大根 | ”冬しぐれ”用の畝を作り、2条マルチを敷く | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”①を17本収穫 | |
イチジク | 初収穫3ケ | |
しょうが | ”葉ショウガ”収穫 収穫終了 | |
枝豆 | ”味みのり”③収穫開始 | |
・ | ・ | ・ |
8月22日 | 枝豆 | ”味みのり”③試し採り→OK |
メロン | ”ころたん”3ケ収穫 | |
きゅうり | ①の株元の茎を全て切断 片付けの為 | |
すいか | ”ラルク”3ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月21日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”① 21本収穫 |
大根 | ”冬しぐれ”用の畑に施肥、苦土石灰1500cc、配合肥料(ファイト11号)1500ccを全面に撒き、4本爪の鍬で表土と混ぜる | |
・ | ・ | ・ |
8月19日 | トマト | ”フルーティトマト”再び2株が萎れる |
・ | ・ | ・ |
8月18日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”① 3本収穫 |
トマト | ”フルーティトマト”再び1株が萎れる→引き抜き処分 | |
キャベツ | ”彩音”①畝作り+黒マルチを敷く | |
・ | ・ | ・ |
8月17日 | ブロッコリー | ”緑積”セルトレイ発芽始まる |
キャベツ | ”彩音”セルトレイ発芽始まる | |
・ | ・ | ・ |
8月16日 | メロン | ”ころたん”の様子 葉が完全に枯れてしまった 後のきゅうりの葉が鮮やかに見えます |
・ | ・ | ・ |
8月15日 | トマト | ”スウィートトマト”また1株が萎れた→抜き取り、処分 やはり根は白くきれいだが、毛細根の数が少なく、横への広がりが小さいようだ |
ブロッコリー | ”緑積”27粒セルトレイに播種 | |
キャベツ | ”彩音”27粒セルトレイに播種 | |
すいか | ”ラルク”1ケ収穫 子実にネットを掛け、マットを敷く |
|
ピーマン | 追肥:フォーランド888 100cc/m 草取りを兼ね、土と混和 | |
ししとう | 追肥:フォーランド888 100cc/m 草取りを兼ね、土と混和 | |
カラーピーマン | 追肥:フォーランド888 100cc/m 草取りを兼ね、土と混和 | |
・ | ・ | ・ |
8月14日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”③雄花が出始めたので、デナポンをふり掛ける ”ゴールドラッシュ86”②雌花が出始めたので、デナポンをふり掛ける 開ききった雄花を切除 |
トマト | ”スウィートトマト”3株が萎れ始める→抜き取り、処分 根は白くきれいだが、毛細根の数が少なく、横への広がりが小さいと感じた |
|
・ | ・ | ・ |
8月13日 | メロン | 萎れた葉を取り除く |
・ | ・ | ・ |
8月12日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”①ヤングコーンを採りながら、一本ずつネット掛け |
・ | ・ | ・ |
料理 | ”リッチーナ”や”ヤングコーン”を使った「八宝菜」です |
|
・ | ・ | ・ |
8月9日 | メロン | 3株目も葉がしおれ始めました |
・ | ・ | ・ |
8月8日 | 大根 | ”冬自慢”畝作り 2条マルチを敷く |
ブロッコリー | 畝作り 2畝 黒マルチを敷く | |
トマト | ”フルーティトマト”ダコニール+ニームアミノを噴霧 | |
メロン | ”ころたん”5ヶ収穫 1ケは親戚の仏壇に 2株の葉が全体にしおれています。実はついたままです。 |
|
・ | ・ | ・ |
8月6日 | カラーピーマン | 倒伏防止のため、支柱を1株当たり3本に増やし、周りをハウス用テープで囲う |
ブロッコリー | 施肥:牛糞堆肥13L、配合肥料ファイト11号1300cc、苦土石灰1300cc、ヨウリン250cc | |
大根 | 施肥:配合肥料ファイト11号1000cc、苦土石灰1000cc | |
トマト | 本支柱を10株分立てる 仮支柱は取り除く | |
メロン | ”ころたん”2ケ収穫 | |
葉しょうが | 2株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月5日 | ショウガ | ”葉しょうが”初収穫 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”①② フェニックス+ニームアミノ噴霧 | |
枝豆 | フェニックス+ニームアミノ噴霧 | |
ブロッコリー | ポット苗2~3本を1本立ちに間引き | |
トマト | ”フルーティトマト”フェニックス+ニームアミノ噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
8月4日 | メロン | ”ころたん”初収穫 直径13cm 重さ1.1kg まだ香りはしていません |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”②雄花出始める→デナポンを撒布 ”ゴールドラッシュ86”①雌花出穂→デナポンを撒布 |
|
ミニトマト | 片付け | |
冬瓜 | ”姫とうがん”初収穫4ケ 平均果重1.5kg |
|
・ | ・ | ・ |
8月2日 | トウモロコシ | 倒伏防止のため、支柱を両端に立て紐で周囲を囲む |
ピーマン | 追肥:フォーランド888を100cc/mを畝周りに撒く | |
シシトウ | 追肥:フォーランド888を100cc/mを畝周りに撒く | |
キュウリ | 追肥:フォーランド888を100cc/mを畝周りに撒く | |
トマト | ”スィートトマト”定植4株 定植穴にダイアジノンを撒布 苗をポットごとバケツの水に浸す 定植後、潅水→敷藁 |
|
・ | ・ | ・ |
7月31日 | メロン | また1ケ落下 昨日ほどの大きさではないが・・・ 一玉ずつ紐で吊り下げる |
すいか | 元気丸+アミノアルファ+ダコニールを噴霧 | |
かぼちゃ | 元気丸+アミノアルファ+ダコニールを噴霧 | |
マクワウリ | 元気丸+アミノアルファ+ダコニールを噴霧 | |
白瓜 | 元気丸+アミノアルファ+ダコニールを噴霧 | |
ほおずき | 元気丸+アミノアルファ+ダコニールを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
7月30日 | トマト | ”スィートトマト”定植5株 定植穴にダイアジノンを撒布 苗をポットごとバケツの水に浸す 定植後、潅水→敷藁 |
メロン | 1ケ落下した 大きさは十分だが、まだネットも色も来ていない ウリハムシが多くなってきたので、ニームアミノ液を噴霧した アミノアルファを株元と畝周りに潅水 |
|
収穫 | キュウリ、ナス、オクラ、すいか、マクワウリ、坊ちゃんかぼちゃ、ロロンかぼちゃ、白瓜 | |
・ | ・ | ・ |
7月28日 | トマト | ”スィートトマト”定植5株 定植穴にダイアジノンを撒布 苗をポットごとバケツの水に浸す 定植後、潅水→敷藁 |
さといも | ”石川イモ”土寄せ(草取りを兼ねる) | |
しきみ | 定植5株 | |
白ネギ | ”ホワイトスター”6株定植 定植後、苦土石灰を撒き、トウモロコシの残渣を溝に敷く |
|
収穫 | きゅうり、ナス、オクラ、シシトウ、白瓜、坊ちゃんかぼちゃ、マクワウリ、西瓜 | |
・ | ・ | ・ |
7月27日 | さといも | ”エビ芋”追肥:フォーランド888を1500cc畝周りに撒き、土寄せ(草取りを兼ねる) ”石川イモ”追肥フォーランド888を1500cc畝周りに撒く |
メロン | 不要な子実を切除 今の様子 |
|
きゅうり | 古葉や病葉を切り取る 支柱の先端を超えたつるを摘芯 |
|
・ | ・ | ・ |
7月26日 | トマト | ”スィートトマト”定植5株 定植穴にダイアジノンを撒布 苗をポットごとバケツの水に浸す 定植後、潅水→オルトランを株元へ撒布 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”② 追肥:フォーランド1000ccを畝周りに撒き、土寄せ ”ゴールドラッシュ86”③ 定植44株 |
|
白ネギ | ”ホワイトスター”9本定植 5cm間隔 | |
収穫 | すいか、まくわうり、坊ちゃんかぼちゃ、白瓜、みやこかぼちゃ、キュウリ、なす、シシトウ、ピーマン | |
その他 | バッテリー草刈り機が届いたので、早速実施 15分充電で充分な作業ができました | |
・ | ・ | ・ |
7月25日 | トマト | ”スィートトマト”定植5株 定植穴にダイアジノンを撒布 苗をポットごとバケツの水に浸す 定植後、潅水→オルトランを株元へ撒布→敷藁 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”① フェニックス+ニームアミノ液を噴霧 | |
収穫 | すいか、まくわうり、坊ちゃんかぼちゃ、白瓜、みやこかぼちゃ、キュウリ、なす、シシトウ | |
・ | ・ | ・ |
7月23日 | トウガラシ | ダコニール噴霧 |
ナス | ダコニール噴霧 | |
メロン | ダコニール噴霧 既に10ケ以上大きくなっているので、子実を摘果 |
|
収穫 | すいか、白瓜、まくわうり、細ネギ キュウリ、ナス、ミニトマト、オクラ、ピーマン、シシトウ |
|
・ | ・ | ・ |
7月22日 | ブロッコリー | 発芽始まる |
枝豆 | ②収穫終了 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”①雄花見え始める デナポンを振りかける |
|
・ | ・ | ・ |
7月21日 | トマト | ”麗夏” 病気で枯れた脇芽が育ったのでキュウリ畑の空いた所に定植 |
すいか | 1ヶ人工授粉 | |
ブロッコリー | 畑の前作で使ったマルチを撤去 | |
・ | ・ | ・ |
7月20日 | すいか | ”ラルク”1ヶ収穫 種袋の裏面に記載されてある通り、開花から33日目で収穫が良い |
サツマイモ | ”安納いも”苗床片付け ”紅はるか”苗床片付け→1株に新しいイモがついていた ”紅小町”苗床片付け→それぞれの株に2つずつ新イモがついていた 食べごろの大きさです |
|
・ | ・ | ・ |
7月19日 | ブロッコリー | 9㎝ポットへ3粒ずつ播種 播種後、出窓へ 新聞紙で覆う |
太葱 | セルトレイの発芽が始まる | |
・ | ・ | ・ |
7月18日 | 水没 | 昨夜の局地的ゲリラ豪雨により、高さ15cm以上の畝以外全て水没 マルチは浮き上がり外れ、敷藁はぷかぷか浮いて風に流され、堆積物となってしまった |
トウモロコシ | 苗が全て倒伏したので、起こし作業 | |
・ | ・ | ・ |
7月17日 | 冬瓜 | アミノアルファ1000倍10Lをそれぞれの株元へ潅水 |
かぼちゃ類 | 元気丸+アミノアルファを噴霧 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥収穫28本+不出来8本 | |
すいか | 人工授粉 | |
・ | ・ | ・ |
7月15日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥収穫28本 ④片付け続き ”ゴールドラッシュ86”③ 施肥(ファイト11号1000cc+苦土石灰1000cc)+定植44株+セルトレイに播種54粒 |
トマト | ”スウィーツトマト”セルトレイから12cmポットへ移植 | |
太ネギ | ”一本太葱”セルトレイに播種 | |
収穫 | ”リッチーナ” ”白瓜” ”マクワウリ” ”細ネギ” ”ゴールドラッシュ” ”きゅうり” ”ナス” ”ピーマン” ”シシトウ” ”ミニトマト” |
|
・ | ・ | ・ |
7月14日 | 枝豆 | ②収穫 |
キュウリ | ①追肥:フォーランド1000cc+水を潅水20L | |
すいか | ”ラルク”1ヶ初収穫→早かった→予定通り21日に | |
イチゴ | 鳥除けネット外し | |
メロン | 花盛り | |
トウモロコシ | ⑥アミノアルファ20L潅水 ③④片付け |
|
・ | ・ | ・ |
7月13日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥ 初収穫1本 OK ①②片付け |
トマト | 畑の中央に深さ30cm程度の溝を掘り、施肥:牛糞堆肥20L、牡蠣殻石灰肥料1800cc、過リン酸石灰600cc 埋め戻し→高さ10cm程度の畝作り→水を潅水→黒マルチ |
|
・ | ・ | ・ |
7月12日 | トマト | 70cm×12mの畑全面に苦土石灰1800ccを撒き、耕運機で混和する |
しょうが | 土寄せ | |
・ | ・ | ・ |
7月10日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥追肥:フォーランド888 100cc/m |
すいか | 畝全体にフラワーネットを上から被せる | |
かぼちゃ | 畝全体にフラワーネットを上から被せる | |
・ | ・ | ・ |
7月9日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”② 定植56株 |
きゅうり | ③ホットキャップを外し、本支柱を立てる | |
落花生 | 土寄せ+鳥除けのため、畝周りにフラワーネットを張り巡らす | |
いちご | ”章姫”の第2苗を採り、苗床へ移植する | |
・ | ・ | ・ |
7月7日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥1本ずつネット掛け |
すいか | ”ラルク”1ヶずつネット掛け | |
・ | ・ | ・ |
7月2日 | サトイモ | ”石川”&”エビいも”追肥50cc/m+土寄せ |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥第二花(ヤングコーン)採り | |
冬瓜 | ”姫とうがん”アミノアルファを潅水 | |
・ | ・ | ・ |
7月1日 | きゅうり | ②子づる2果で摘芯 ①古葉や病葉を切除 |
枝豆 | ①のうち1/5位を収穫 収穫時に鞘だけとして収穫 | |
すいか | 子実の枕として雑草を刈り取り使用する 第1果はこぶし大になっている |
|
まくわうり | 初収穫2ヶ | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥雌花が揃い、デナポン撒布&フェニックス+ニームアミノ+ダインを噴霧 | |
今日の収穫 | トウモロコシ”ゴールドラッシュ”18本 韓国かぼちゃ”リッチーナ”8本 白瓜”東京早生”15本 キュウリ”Vロード”27本 ナス”とげなし千両二号”9本 ピーマン”京ひかり13ヶ シシトウ”甘とう美人”10本 ミニトマト”アイコ”14ヶ 枝豆”味みのり1.8kg まくわうり”金太郎”2ヶ |
|
・ | ・ | ・ |
6月28日 | 枝豆 | ①試し採り→OK |
ミニトマト | 尻腐れが現れたので、”カリグリーン”を噴霧 | |
しょうが | ”大しょうが”&”葉しょうが”に追肥:フォーランド888を100cc/m | |
きゅうり | ”Vロード”③8株定植→オルトラン粒剤を株元へ撒く→ホットキャップを被せる | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”②をセルトレイに播種108粒(27粒×4トレイ)→出窓へ | |
かぼちゃ | 全ての種類に元気丸+アミノアルファを噴霧 | |
すいか | 元気丸+アミノアルファを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
6月27日 | ナス | 本支柱を立てる |
カラーピーマン | 本支柱を立てる | |
唐辛子 | ホットキャップを外し、仮支柱を立てる | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”①の畝に57株の苗を植える | |
収穫 | ”リッチーナ” ”白瓜” ”ミニトマト” ”キュウリ” ”ナス” ”ピーマン” ”シシトウ” ”トウモロコシ” | |
・ | ・ | ・ |
6月26日 | いちご | 第2子株を採り、苗床へ移植 ”カレンベリー&”紅ほっぺ” |
・ | ・ | ・ |
6月25日 | トマト | 定植した”麗夏”とうとう全株萎れてしまった 脇芽を挿したものは生き残っている |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”②用の畑に施肥 苦土石灰1000cc 配合肥料(ファイト11号)1500cc 牛糞堆肥12Lを撒き、耕運機で混ぜる |
|
・ | ・ | ・ |
6月23日 | かぼちゃ | 「うどんこ病」発生 ダコニール1000倍+パンチョ2000倍+アミノアルファ1000倍液を噴霧 ”リッチーナ”(韓国かぼちゃ)初収穫1ヶ |
ナス | 1株が急に萎れる トマトと同じ原因か? 病気?生理障害?排水?肥料? なんだろう? 株全体像 萎れた葉 根の様子 導管の様子 |
|
トマト | 萎れた株を1本引き抜き調べる 全体の様子 実はしっかりついている 根の様子 茎の切り口 元気な脇芽を採り、ポットへ挿してみた |
|
冬瓜 | ”姫とうがん” 子づる(15節までに)から出てきた孫ヅルを切除 | |
・ | ・ | ・ |
6月22日 | メロン | ”ころたん” 子づる4本をそれぞれ支柱や紐に誘引 |
収穫 | キュウリ”Vロード”13本、ナス”とげなし千両二号”2本、トウモロコシ”ゴールドラッシュ”15本 シシトウ”甘とう美人”12本、ピーマン”京ひかり”10ヶ、白瓜”東京早生”2ヶ |
|
すいか | ”ラルク”人工授粉2花 | |
さつまいも | ”紅はるか”挿し穂終了 | |
・ | ・ | ・ |
6月21日 | 今日の収穫 | 一日中、雨でした。 キュウリ”Vロード”11本、ナス”とげなし千両二号”3本、トウモロコシ”ゴールドラッシュ”73本 |
・ | ・ | ・ |
6月19日 | トマト | アミノアルファ1000倍 10L潅水 |
トウモロコシ | 紐で倒伏防止 畝も両端に杭を打ち込み、とうもろこしを囲うように紐で括る |
|
白瓜 | ”東京早生”初収穫4ヶ | |
すいか | ”ラルク”人工授粉4花 | |
かぼちゃ | ”栗坊”実成りしているところから出ているツルを切除 | |
・ | ・ | ・ |
6月18日 | トマト | 新たに4株青枯れか? |
枝豆 | ”味みのり”③ 60cm×9m 施肥:専用配合肥料5-15-15 1000cc フリーホールマルチの端穴と中央穴を使う |
|
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥ デナポン ”ゴールドラッシュ86”① 黒マルチ |
|
白ねぎ | 畝中央に幅20cm深さ20cmの溝を切る | |
いちご | 液肥5-10-5 500倍液を潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月17日 | カラーピーマン | ”ソニアミックス”1株定植 寒冷紗トンネルを外す |
オクラ | 寒冷紗トンネルを外す | |
トマト | 病気の株を全て抜き取る その後へ健康な株から伸びた脇芽を摘み、植え付ける |
|
きゅうり | ”Vロード”②ホットキャップを外し、支柱を立てる 追肥:フォーランド888を畝周りに1000cc撒布 |
|
メロン | ”ころたん”支柱に誘引縄を施す | |
トウモロコシ | ④既に花粉を飛ばし終えた雄花を切除 ”ゴールドラッシュ86”用の畝作り70cm×12m×10cm |
|
しきみ | ダコニール+フェニックス+ニームアミノ+ダインを撒布 | |
サツマイモ | ”安納いも”&”紅はるか”それぞれ6本ずつ挿し穂する | |
まくわうり | 追肥:フォーランド888を畝周りに500cc撒布 | |
いちじく | 追肥:フォーランド888を株周りに2握りずつ撒布 | |
ネギ | ダコニール+フェニックス+ニームアミノを噴霧 株元にオルトラン粒剤を撒布 |
|
・ | ・ | ・ |
6月15日 | トウモロコシ | ②収穫10本 ④雄花切除 ”ゴールドラッシュ86”セルトレイへ108粒播種 施肥 |
キュウリ | ”Vロード”③畝作り+マルチ 播種ポットへ1粒ずつ8ポット |
|
とうがらし | ”鷹の爪”4株定植+ホットキャップ | |
・ | ・ | ・ |
6月14日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ86”1畝70cm×10m 施肥:苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)1000cc、緑の放線菌100ccを畑全面に撒き、鍬で土と混和する。 ①&②収穫47本 |
唐辛子 | 60cm×2m 施肥:配合肥料(コージくん555)600cc&牛糞堆肥6L 黒マルチ |
|
メロン | 支柱&ネット設置 | |
キュウリ | ③70cm×4m 施肥:苦土石灰1000ccを全面に撒布 中央の溝に配合肥料(ファイト11号)1000cc+過燐酸石灰100cc 土手の土に過燐酸石灰100cc |
|
落花生 | マルチを外す | |
・ | ・ | ・ |
6月13日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”①31本収穫 とっても甘く、ジューシー 絶品!! |
ジャガイモ | ”キタアカリ”残り全量収穫 ”アンデス”全量収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
6月12日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”① 1本試し採り ④ヤングコーン収穫 デナポン散布 |
にんにく | ”ジャンボニンニク”全量収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月11日 | シシトウ | 台風3号接近のため、紐で倒伏防止 追肥:フォーランド888 初収穫3ヶ |
ピーマン | 台風3号接近のため、紐で倒伏防止 追肥:フォーランド888 初収穫4ヶ |
|
ナス | 台風3号接近のため、紐で倒伏防止 追肥:フォーランド888 初収穫2ヶ |
|
ミニトマト | 追肥:フォーランド888 | |
トマト | 立枯れ収まらず、残りは7株となってしまった 元気な株の株元から出た脇芽を植えてみた |
|
たまねぎ | 残り全てを回収 | |
キュウリ | 早朝採り:37本 下葉取り |
|
・ | ・ | ・ |
6月10日 | 赤たまねぎ | 残り全てを回収 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”②の雄花を切除 ④&⑤の第2雌花を除去(ヤングコーンとして収穫) |
|
・ | ・ | ・ |
6月8日 | トマト | 立枯れ病(青枯れ)収まらず マルチを真ん中で切り、両脇に寄せる |
しょうが | ”葉しょうが”の発芽が始まる | |
・ | ・ | ・ |
6月7日 | とうがらし | ”鷹の爪”4苗を6cmポットへ移植 |
キュウリ | ② 8株定植 定植後、ホットキャップを被せる |
|
トマト | 再び2株が立枯れ | |
かぼちゃ | ”リッチーナ”ホットキャップや行灯を外す 通路に防草シートを敷く |
|
トウモロコシ | 一実ずつ網掛け | |
・ | ・ | ・ |
6月6日 | メロン | ”ころたん”3株定植 定植後、ホットキャップを被せる |
さつまいも | ”紅はるか”6穂、”安納”18穂、”紅小町”6穂 植付け 畝は4日~6日に1畝ずつ3本立てました。幅70cm 高さ25cm マルチは135cm幅の黒 |
|
カラーピーマン | ”ソニアミックス”6株定植 定植後、オルトラン粒剤を株元撒布→寒冷紗トンネル |
|
にんにく | 1株試し収穫 | |
トマト | 再び2株立枯れ | |
たまねぎ | ”キーパー”4日に引き抜き畑に置いてあった一部を収穫 | |
トウモロコシ | 鳥よけ用に①の実に赤ネットを1本ずつかける | |
・ | ・ | ・ |
6月1日 | メロン | 畝作り 65cm×4m 黒マルチを敷く |
たまねぎ | ”キーパー”の一部と”赤たまねぎ”の一部を抜き取り、マルチの上で乾かす | |
・ | ・ | ・ |
5月31日 | きゅうり | 株元と畝周りに”サポニン粕”を散布:ナメクジ被害をこれ以上出さないため |
トマト | 残りの12本の支柱を立てる 3株の葉がしおれてきた→立枯れ病か? サポニン粕”を株元へ散布 |
|
ミニトマト | 本支柱へ紐でくくる サポニン粕”を株元へ散布 |
|
ナス | サポニン粕”を株元へ散布 | |
ピーマン | サポニン粕”を株元へ散布 | |
ししとう | サポニン粕”を株元へ散布 | |
いちご | サポニン粕”を畝周りへ散布 | |
かぼちゃ | すべての苗のホットキャップや行灯を外す ”ロロン”親ヅルを摘芯 |
|
まくわうり | 小ヅル4本に整理 | |
メロン | 施肥;配合肥料ファイト11号500ccを畑全面に撒き、鍬で混和する | |
トウモロコシ | 花粉の出なくなった雄花を切除 | |
スナップエンドウ | 片付け 抜き取った殻はかぼちゃの敷き藁代わりとして畝間敷き詰める | |
5月29日 | ・ | ・ |
きゅうり | ”Vロード”1本初収穫 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”② 2番目の雌花が出てきたので摘果 | |
トマト | 寒冷紗を外す 脇芽をすべて素手で取り去る 本支柱12本分立てる |
|
まくわうり | すべてのホットキャップや行灯を外す | |
スナップエンドウ | 一部片付け | |
そら豆 | 片付け 使っていた支柱をトマトへ持っていく | |
・ | ・ | ・ |
5月28日 | かぼちゃ | ”リッチーナ”3株定植 株間120cm 定植後、ホットキャップを被せる |
まくわうり | ツルを這わせるシートを敷いた | |
オクラ | ”ピークファイブ”18箇所へ定植 定植後、株元へオルトラン粒剤を散布 寒冷紗トンネル |
|
ミニトマト | 脇芽摘み 本支柱を設置 アーチ支柱に横棒を通していった |
|
ピーマン | 仮支柱を外し、本支柱を立てる 180cm支柱 | |
シシトウ | 仮支柱を外し、本支柱を立てる 180cm支柱 | |
・ | ・ | ・ |
5月27日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”① 2番目の雌花が出てきたので摘果 ②雌花が出穂→デナポン散布 |
キュウリ | ②畑作り 60cm×4m 全体に苦土石灰750ccと緑の放線菌を撒く 中央部に深さ25cmくらいの溝を掘り、配合肥料(ファイト11号)1250cc+過燐酸石灰125cc+牛糞堆肥12L+緑の放線菌を投入高さ20cmくらいの山型畝とした |
|
・ | ・ | ・ |
5月24日 | じゃがいも | ”とうや”1畝収穫 コンテナ1箱+バケツ一杯 平コンテナに移し、風と通しの良いところで乾かす |
メロン | 畑作り 1m×4m 苦土石灰400cc+牛糞堆肥5Lを畑全体に撒き、耕運機で耕す |
|
そら豆 | 一部片付け | |
・ | ・ | ・ |
5月23日 | じゃがいも | ”とうや”1畝収穫 コンテナ1箱 良2/3 平コンテナに移し、風と通しの良いところで乾かす |
トウモロコシ | ⑥定植64株 定植後、潅水+オルトラン粒剤を株元へ | |
メロン | サカタ種苗からミニメロン”ころたん”の苗3株が届きました 潅水後、出窓へ |
|
きゅうり | ”Vロード”②発芽 一気に出揃いました | |
・ | ・ | ・ |
5月22日 | トウモロコシ | ③④雄花出穂 デナポン散布(アワノメイガ対策) ①②雌花出穂 デナポン散布 ①~⑤ダコニール+フェニックス+玄米アミノ液噴霧(アブラムシ、アワヨトウ対策) |
ジャガイモ | ”アンデス””キタアカリ”マルチを外し、土寄せ | |
サトイモ | 芽が出始める 雑草を「けずっ太郎」で掻きとり |
|
さつまいも | ”紅はるか”種芋からは芽が出てこなかったので、メリクロン苗2株を代わりに植えつけ | |
・ | ・ | ・ |
5月21日 | すいか | ”ラルク”9株定植 定植後、ベンレート水和剤で潅水 ホットキャップ6株 行灯3株 |
かぼちゃ | ホットキャップを被せた株のうち、6株で葉の一部が変色(枯れたようになった)ので、行灯に切り替え | |
ナス | ベンレート1000倍液を潅水 | |
そら豆 | 全ての実を収穫 黒くなったものは乾かして来年の種に、残りは正月のお多福豆にします まだ緑色のものは茹でていただきます |
|
ニラ | 刈り込み | |
玉ねぎ | 中晩生種”キーパー”の倒伏が始まりました | |
・ | ・ | ・ |
5月19日 | 白瓜 | ”東京早生”5株定植 95cm間隔 行灯で風よけ |
ミニトマト | ”アイコ”12株定植 60cm間隔2列 仮支柱 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”7株定植 95cm間隔 行灯で風よけ | |
ジャガイモ | ”とうや” 病気のような株を抜き取り収穫→種芋が腐り、悪臭を放っていた ”とうや”マルチを剥がし、土寄せ |
|
ピーマン | ”カラーピーマン”セルトレイからポットへ移植 6ポット 移植後、出窓へ | |
きゅうり | ”Vロード”② ポットへ播種(10粒) 播種後、出窓へ | |
・ | ・ | ・ |
5月18日 | 白ネギ | ”ホワイトスター”の種をセルトレイに播種 213粒 播種後、コンテナの上にセルトレイを置き、屋外で管理 |
かぼちゃ | ”リッチーナ”用の畝作り 65cm×7m 施肥:過燐酸石灰200cc、配合肥料(ファイト11号)100cc、牛糞堆肥4Lを全面に撒き、鍬で耕す 高さ10cm程度の畝を作り、黒マルチを敷く |
|
きゅうり | ②種をアミノ液に浸す | |
・ | ・ | ・ |
5月17日 | かぼちゃ | ”栗坊”定植4株、定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 ホットキャップで風よけ ”ロロン”定植4株、定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 ホットキャップや行灯で風よけ ”みやこ”定植4株、定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 ホットキャップや行灯で風よけ ”エビス”定植3株、定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 ホットキャップで風よけ |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”⑥の畑作り 70cm×12m 施肥:畑全体に苦土石灰1500cc、配合肥料(ファイト11号)1500cc、緑の放線菌10g、牛糞堆肥36L を撒き、耕運機で耕す。 高さ15cm程度の畝を作り、2条マルチを敷く |
|
じゃがいも | ”インカのめざめ”収穫 すべての株の葉が枯れたので全部掘りきった | |
・ | ・ | ・ |
5月16日 | トマト | ”麗夏”定植24株 ,定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 仮支柱立、寒冷紗で風よけ |
まくわうり | ”金太郎”定植10株 ,定植穴にダイアジノン 定植後株元にオルトラン粒剤散布 ホットキャップで風よけ |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月15日 | いちじく | 追肥:1株当たり有機化成肥料(フォーランド888)を5gずつ枝先の下にに散布 1枝あたり5~6芽になるよう芽かき |
・ | ・ | ・ |
5月14日 | すいか | 施肥+マルチ 1株は1m×1mの畑 中央に直径30cm位、深さ40cm位の穴を掘り、牛糞堆肥1Lと米糠ぼかし1Lを投入し、混ぜる 70cm×70cmにマルチを敷く 9株分を作る |
トウモロコシ | 全体にスミチオン+ニームアミノ+アミノアルファを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
5月13日 | ピーマン | 定植6株 50cm間隔 定植後、オルトラン粒剤を株元へ撒く 寒冷紗トンネルをかける |
シシトウ | 定植3株 50cm間隔 定植後、オルトラン粒剤を株元へ撒く 寒冷紗トンネルをかける |
|
キャベツ | 収穫7ヶ 片付け 外葉は通路に広げ、土を被せる |
|
いちご | 収穫 | |
そら豆 | 収穫 バケツ2杯 | |
スナップエンドウ | 収穫 最後か? | |
トウモロコシ | ②雄穂が出始めたものに「デナポン」をふりかける | |
・ | ・ | ・ |
5月10日 | ナス | ”とげなし千両二号”定植7株、オルトラン粒剤を株元へ+行灯 |
いちご | 収穫 20ヶ | |
玉ねぎ | ”貝塚”収穫11ヶ 極早生種”貝塚”収穫終了 | |
キュウリ | 寒冷紗を外し、ネット設営3.6m×3張り | |
・ | ・ | ・ |
5月9日 | オクラ | 種をアミノ液から出し、ペーパータオルの上で水切り 8cmポットへ3粒ずつ播種→駐車場の隅へ |
ジャガイモ | ”インカのめざめ”葉が枯れ始めている | |
スナップエンドウ | 収穫バケツ1/3 後1回かな? | |
そら豆 | 収穫バケツ2杯 | |
いちご | 収穫 | |
玉ねぎ | ”極早生種 貝塚” 最後の抜き取り作業 収穫22ヶ |
|
キャベツ | 収穫1ヶ | |
・ | ・ | ・ |
5月8日 | ナス | ”とげなし千両二号”5株定植 定植後、仮支柱を立てる オルトラン粒剤を株元散布 レジ袋で行灯 |
白瓜 | 昨日の畝作りの続き+黒マルチ掛け | |
かぼちゃ | 昨日の畝作りの続き黒マルチ掛け | |
落花生 | 不織布を外す ニームアミノ液を噴霧 |
|
とうもろこし | ①と② ニームアミノ液を噴霧 雄花が出始めた株もある |
|
たまねぎ | 中晩生種と赤玉ねぎにニームアミノ液を噴霧 | |
オクラ | 種をアミノ液に浸す | |
そら豆 | アミノアルファ1000倍液を20L潅水 | |
キャベツ | 収穫3ケ | |
・ | ・ | ・ |
5月7日 | まくわうり | 70cm×8m 施肥:全面に苦土石灰600cc、緑の放線菌、ダイアジノン、ヨウリン300cc、配合肥料(フォーランド888)600cc、牛糞堆肥12Lを撒く 耕運機で土と混ぜる 高さ10cm程度の畝を作る 黒マルチを敷く |
かぼちゃ | ”栗坊” 70cm×4m 施肥:全面に苦土石灰400cc、緑の放線菌、ダイアジノンを撒く 定植予定場所に深さ25cm程度の穴を1m間隔で4箇所掘り、それぞれの穴に配合肥料(555)50cc、牛糞堆肥2Lを投入し埋め戻す 耕運機で全体を耕す 高さ10cm程度の畝を作る 黒マルチを敷く |
|
”みやこ”&”ロロン”&”ニュージーランド” 施肥:全面に過燐酸石灰900cc、緑の放線菌、ダイアジノンを撒く 定植予定場所に深さ25cm程度の穴を”みやこ”は40cm間隔4箇所、”ロロン”と”ニュージーランド”は80cm間隔で4箇所ずつ掘り、それぞれの穴に配合肥料(555)50cc、牛糞堆肥2Lを投入し埋め戻す 耕運機で全体を耕す |
||
”リッチーナ” 種を玄米アミノ液に浸す 畑 70cm×6m 全面に過燐酸石灰600cc、緑の放線菌、ダイアジノンを撒き、耕運機で混和する |
||
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”種を玄米アミノ液に浸す 108粒 | |
いちご | ”カレンベリー”収穫10粒 液体肥料5-10-5を5L潅水 |
|
白瓜 | 70cm×6mの畑全面に緑の放線菌、ダイアジノン、苦土石灰300cc、配合肥料(555)300cc、牛糞堆肥6L、ヨウリン150ccを撒き耕運機で土と混和する | |
白ネギ | 70cm×6mの畑全面に緑の放線菌、ダイアジノンを撒き耕運機で土と混和する | |
・ | ・ | ・ |
5月6日 | トマト | 66cm×10m 施肥:全面に苦土石灰と玄米ぼかしを撒く 中央に深さ20cm位の溝を切り、配合肥料(コージくん555)3000cc、過燐酸石灰600cc、牛糞堆肥30Lを投入→土を被せ平にする 耕運機で1m×10mを耕す 高さ10cm程度の畝を作り、黒マルチを敷く |
スナップエンドウ | 収穫 終盤戦に入る | |
片付け | わけぎ、レタス、サニーレタスのマルチを取り除く(周りの草取りも行う) | |
細ネギ | 全てを地際で刈り取る | |
・ | ・ | ・ |
5月5日 | とうもろこし | アミノアルファ+ニームアミノ+スミチオン噴霧 |
さつまいも | ”紅はるか”メリクロン苗1株を出窓から畑の苗床へ移植する | |
わけぎ | 種用残り株をすべて収穫→保存 | |
ピーマン | 施肥:全面に苦土石灰と過燐酸石灰を撒く 畑の中央に深さ20cm位の溝を切り、配合肥料(ファイト11号)と牛糞堆肥を投入+黒マルチ |
|
シシトウ | 施肥:全面に苦土石灰と過燐酸石灰を撒く 畑の中央に深さ20cm位の溝を切り、配合肥料(ファイト11号)と牛糞堆肥を投入+黒マルチ |
|
オクラ | 施肥:全面に苦土石灰と過燐酸石灰を撒く 畑の中央に深さ20cm位の溝を切り、配合肥料(ファイト11号)と牛糞堆肥を投入+黒マルチ |
|
しょうが | ”葉しょうが”施肥:全面に苦土石灰800ccを撒く 畑の中央に深さ20cm位の溝を切り、配合肥料(ファイト11号)800ccと牛糞堆肥12Lを投入 植付け:30cmおきに植え付ける→土を上から押さえ、土と密着させる |
|
いちご | 収穫 | |
たまねぎ | ”極早生種”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月4日 | キヌサヤ | 片付け、草取り |
ほうれん草 | 片付け、草取り | |
スナップエンドウ | 収穫 バケツ一杯 | |
そら豆 | 収穫 バケツ3杯 | |
いちご | ”カレンベリー”収穫 | |
枝豆 | 第二弾 播種 1穴3粒ずつ 播種後、寒冷紗をかける | |
・ | ・ | ・ |
5月2日 | ナス | 全体に米ぬかぼかしを撒き、耕運機で耕す 高さ20cm位の畝にし、黒マルチを敷く |
ミニトマト | 全体に米ぬかぼかしを撒き、耕運機で耕す 高さ20cm位の畝にし、黒マルチを敷く |
|
いちご | ”カレンベリー”収穫10粒 | |
たまねぎ | ”極早生”45ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月1日 | ナス | 畑作り:70cm×8m 全面に過燐酸石灰400cc、苦土石灰1200ccを撒く 中央部に深さ25cm位の溝を掘り、配合肥料(ファイト11号)2000cc、堆肥24L、過燐酸石灰200ccを 入れ、埋め戻す |
ミニトマト | 畑作り:70cm×4m 全面に苦土石灰600ccを撒く 中央部に深さ25cm位の溝を掘り、配合肥料(コージくん555)1000cc、堆肥12L、過燐酸石灰200ccを 入れ、埋め戻す |
|
・ | ・ | ・ |
4月30日 | すいか | ”ラルク”の種を玄米アミノ液から取り出し、キッチンペーパーの上で水切り 6cmポットへ1粒ずつ播種→出窓へ |
・ | ・ | ・ |
4月29日 | すいか | ”ラルク”(ラグビーボール型の小玉)の種を玄米アミノ液に浸す(22:00~) |
サトイモ | 1畝完成 90cm×22m高さ20cm ”エビいも植付け44ヶ |
|
たまねぎ | ”極早生”収穫60ケ | |
いちご | ”カレンベリー”収穫14ヶ | |
キヌサヤ | 収穫 (多分最終) | |
そら豆 | 収穫62本 | |
スナップエンドウ | 収穫(バケツ一杯) | |
・ | ・ | ・ |
4月27日 | キュウリ | ”Vロード”①定植 株間50cm 1列植え 定植後、株元へオルトラン粒剤を散布 寒冷紗をかける |
白瓜 | ”東京早生”12cmポットへ3粒ずつ播種 播種後、出窓へ |
|
いちご | ”カレンベリー”収穫 8ケ | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”⑤定植57株 | |
たまねぎ | ”極早生”収穫 30ヶ | |
・ | ・ | ・ |
4月26日 | サトイモ | 1畝完成 90cm×22m高さ20cm ”石川イモ”植付け44ヶ |
スナップエンドウ | 収穫バケツ3/4 | |
アスパラガス | 収穫1本 | |
じゃがいも | ”インカのめざめ”サビ病対策 ボルドー+カリグリーン+ダコニール噴霧 草取り |
|
・ | ・ | ・ |
4月25日 | キヌサヤ | 収穫 バケツ1杯 最終盤か? |
そら豆 | 初収穫 この後、皮をむき塩ゆでに! 上等です!! |
|
ジャガイモ | ”とうや”の花が咲きだした ”インカのめざめ”がサビ病にやられている |
|
サトイモ | 先日の大雨で畝が流されたので、修復作業→一部しか出来なかった | |
・ | ・ | ・ |
4月23日 | カラーピーマン | ”ソニア” 種9粒をセルトレイに播種 |
唐辛子 | ”鷹の爪” 種9粒をセルトレイに播種 | |
落花生 | 播種:1穴3粒ずつ 株間50cm 播種後、不織布で覆う |
|
スナップエンドウ | 収穫 バケツ3杯 | |
たまねぎ | 極早生種 50ケ程収穫 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ” ⑤2条マルチを敷く | |
ブロッコリー | 引き抜き、マルチの上に寝かせる。根と茎はのこぎりで切り離す | |
・ | ・ | ・ |
4月22日 | かぼちゃ | ”みやこ” ”ロロン” ”栗坊” 各5粒 8cmポットへ播種 |
唐辛子 | ”鷹の爪” 種9粒を玄米アミノ液に浸す | |
カラーピーマン | ”ソニア” 種9粒を玄米アミノ液に浸す | |
とうもろこし | 第5弾 施肥:全面に苦土石灰1800ccと配合肥料(ファイト11号)1800ccを撒く 鍬で土と混和する 中央に深さ25cmくらいの溝を掘り、牛糞堆肥36Lと配合肥料(ファイト11号)600ccを投入 |
|
・ | ・ | ・ |
4月20日 | さつまいも | 苗床の畝作り+黒マルチ 種芋の植付け 株間80cm ”安納いも”1ヶ、”紅はるか”2ヶ、”紅小町”2ヶ |
キュウリ | 第一弾の畝作り+黒マルチ | |
冬瓜 | 昨日玄米アミノ液に浸した”姫とうがん”の種を6cmポットへ播種 (10ポット) 播種後、出窓へ移す |
|
・ | ・ | ・ |
4月19日 | 枝豆 | 第2弾の畑の畝作り+2条マルチ |
キュウリ | 畑中央部に深さ25cmくらいの溝を切り、牛糞退避40L、過燐酸石灰350cc、配合肥料 (ファイト11号)3500ccを投入 土手の土に過燐酸石灰350ccを撒き、畑を平らに均す |
|
わけぎ | 収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 最盛期を迎えている | |
レタス | 収穫 なめくじが横行している | |
アスパラガス | 今年は細いものしか出てきません | |
冬瓜 | ”姫とうがん”の種を玄米アミノ液に浸す | |
・ | ・ | ・ |
4月18日 | 枝豆 | 昨日掛けた寒冷紗の裾を土でおさえる 第2弾の畑に施肥し、耕運機で土と混和する |
きゅうり | 苦土石灰2100cc、ダイアジノン、緑の放線菌を全面に撒く | |
キヌサヤ | 収穫 バケツ3/4 ぼちぼち終了に向かう | |
しょうが | ”大しょうが”植付け 40cm×10mの畝2本に30cm間隔で深さ5~6cm位に埋め込む |
|
・ | ・ | ・ |
4月17日 | 枝豆 | ”味みのり”播種 1穴へ3粒ずつ 播種後、寒冷紗をかける |
たまねぎ | 昨日抜き取って、畑に置いておいた極早生種の根と葉を切り取りコンテナへ(1箱分) | |
いちご | 追肥:株間へ穴を開け、有機化成肥料(フォーランド888)を流し込み、土と混ぜる | |
生姜 | 大しょうがの畝を作りなおし 40cm×10m×高さ15cm位 2本 |
|
さつまいも | ”紅はるか”のメリクロン苗葉が5枚以上になったので、先端を摘芯する | |
・ | ・ | ・ |
4月16日 | たまねぎ | 極早生種 1畝初収穫 コンテナ1箱 |
スナップエンドウ | 収穫 バケツ一杯 | |
キヌサヤ | 収穫 バケツ一杯 | |
まくわうり | 発芽開始 | |
とうもろこし | 発芽開始 | |
・ | ・ | ・ |
4月14日 | 落花生 | 70cm×10m×15cm位 施肥+マルチ 苦土石灰1200cc、牛糞堆肥10Lを全面に撒き、そのまま畝作り |
スナップエンドウ | 収穫 ぼちぼち本格化 | |
わけぎ | 収穫 ぼちぼち終了間近 | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月13日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”種81粒を取り出し、キッチンペーパーの上で水切り AM6:30~ セルトレイに播種 AM11:00 まず、セルトレイ一杯に種用培土を入れる→指で軽く詰め込む→軽く潅水→ 播種 この時芽が出るところを上向きにして土に入れる→培土をセルトレイ一杯に入れる →軽く指で土を押し込む(種と土が密着できるように)→軽く潅水→加温器へ |
・ | ・ | ・ |
4月12日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”種81粒を玄米アミノ液に浸すAM9:30~ 第3と第4畝に定植 |
いちご | ダコニール1000&ニームアミノ液を噴霧 防鳥ネットをかける |
|
ショウガ | 種しょうがを購入 ”大しょうが”1.5kg、葉しょうが1kg |
|
・ | ・ | ・ |
4月11日 | わけぎ | 収穫 4株 |
スナップエンドウ | 収穫 盛りは1週間後くらい | |
キヌサヤ | 収穫 バケツいっぱい 盛りは過ぎたようだ | |
ピーマン | セルトレイからポットへ移植 10株→出窓へ | |
シシトウ | セルトレイからポットへ移植 8株→出窓へ | |
ナス | 苗ポット5ヶだけを外から出窓へ移す | |
・ | ・ | ・ |
4月10日 | さつまいも | 苗床及び”安納”1畝、”紅小町”1畝、”紅はるか”1畝の中央に10cmくらいの溝を切り、 牛糞堆肥を投入 1.5L/m |
とうもろこし | 3畝目と4畝目に施肥+2条マルチ 全体に苦土石灰と配合肥料(ファイト11号)をそれぞれ150cc/mずつ撒き、耕運機で土と混和 畝中央部に溝を切り、牛糞堆肥3L/mと配合肥料(ファイト11号)50cc/mを投入 溝に土をかぶせ、平にする 幅70cm高さ10cmくらいの畝を作り、2条マルチで覆う 3畝目は7m 4畝目は6m |
|
まくわうり | AM9:00 種をアミノ液から取り出し、キッチンペーパーの上に出す 午後、8cmポットに2粒ずつ播種 10ポット 土は種用培土を使いました 播種後、十分に潅水 室内で窓に置いておきます |
|
・ | ・ | ・ |
4月9日 | まくわうり | ”金太郎”種20粒を玄米アミノ液に浸す AM9:00~ |
・ | ・ | ・ |
4月8日 | さといも | 一昨日の暴風雨で畝が平になってしまった |
じゃがいも | ”キタアカリ”芽出し これですべての芽出し完了 | |
ナス | セルトレイで発芽した苗を9cmポットに移植 移植後、バンの荷台で保管→翌朝外へ出す予定 |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
キヌサヤ | 収穫 | |
わけぎ | 収穫 | |
赤たまねぎ | ビスダイセン+トレボンで病害虫予防 | |
にんにく | ビスダイセン+トレボンで病害虫予防 | |
細ネギ | ビスダイセン+トレボンで病害虫予防 | |
・ | ・ | ・ |
4月7日 | しょうが | 種生姜(大ショウガ)3kg購入@780/kg |
・ | ・ | ・ |
4月5日 | わけぎ | 3株収穫 |
キャベツ | 12ケ収穫 | |
大根 | 4本収穫 収穫終了 | |
いちじく | ようやく新芽が芽吹いた | |
藤 | ようやく新芽が芽吹いた | |
いちご | 人工授粉、出てきたランナーを切る 紅ほっぺの株にアブラムシ→株元にオルトラン粒剤を撒く |
|
そら豆 | 倒伏防止のため紐でくくる | |
スナップエンドウ | 倒伏防止のため紐でくくる | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
白ねぎ | 苗床を作る 60cm×1m×高さ10cm位 施肥:牡蠣殻石灰肥料50cc+過燐酸石灰50ccを全面に撒き、鍬で耕す |
|
アスパラ | 4本収穫したが、太いものはなし | |
・ | ・ | ・ |
4月4日 | わけぎ | 4株収穫 |
スナップエンドウ | 初収穫 | |
レタス | 12ケ収穫 | |
キヌサヤ | 収穫 | |
冬瓜 | 土作り:消石灰、ダイアジノン、緑の放線菌を全面に撒く→耕運機で耕す 施肥:全面に牡蠣殻石灰肥料4000ccを撒く 畝中央部に溝を切り、牛糞堆肥15Lを入れ、平に均す 60cm×8m×高さ10cmの畝を作り、黒マルチで覆う 通路(将来吊るを這わせるところ)にシートを敷く |
|
そら豆 | 伸びてきた新しい枝先を摘芯する | |
・ | ・ | ・ |
4月2日 | きゅうり | 朝9時ころ、昨日アミノ液に浸しておいた種をキッチンペーパーに上にあけ、水切り 午後2時頃から6.5cmポットへ播種 播種後、出窓へ |
ピーマン | すべての種が発芽 | |
ナス | すべての種が発芽 | |
シシトウ | すべての種が発芽 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”③が加温器の中で発芽始まる | |
・ | ・ | ・ |
4月1日 | きゅうり | ”Vロード”種を玄米アミノ液に浸すAM~ |
わけぎ | 3株収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
アスパラガス | 細いもの2本収穫 | |
細ネギ | 液肥(サンエーヨー8-4-4)300倍 10L潅水 | |
にんじん | 片付け しょうが畑作りのため | |
しょうが | 畑作り 畑全面(1m×10m)に苦土石灰2000cc撒く 耕運機で土と混和 1畝の幅を40cmとする 2畝作る それぞれの畝の中央部に牛糞堆肥15L+配合肥料(ファイト11号)1000ccを撒き、 耕運機で畝立て作業をする |
|
レタス | 6ヶ収穫 | |
キヌサヤ | 収穫 バケツに溢れるほど採れました | |
・ | ・ | ・ |
3月30日 | とうもろこし | 朝7:00浸してあった種を篩にあけ、水切り 午後27セルトレイ4ヶに播種 播種後、加温器へ |
枝豆 | ①畑全面に苦土石灰800ccとヨウリン200ccを撒き、耕運機で土と混和 70cm×8m×高さ10cm程度の平畝を作り、フリーホールマルチを敷く |
|
さといも | ①②畑全面にダイアジノンんと緑の放線菌を撒く それぞれの畑の中央部に深さ30cm程度の溝を掘り、牛糞堆肥40Lと 配合肥料ファイト11号2000ccずつその溝に撒く 高さ20cm程度の畝の外形を作る |
|
・ | ・ | ・ |
3月29日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の種を玄米アミノ液(2000倍)に漬ける108粒 朝9:00〜翌日朝6:30まで |
バラ | 液肥5-10-5 500mml潅水 | |
わけぎ | 収穫 | |
そら豆 | 摘芯+脇芽取り | |
ジャガイモ | ”キタアカリ”1畝芽出し | |
いちご | マラソン乳剤2000倍液を噴霧(アブラムシ、ダニ対策) | |
枝豆 | ①畑全面(1m×8m)に牛糞堆肥15Lを撒き、耕運機で混ぜる | |
・ | ・ | ・ |
3月28日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”定植(苗の大きさは12cm程度) ①畝54本、②畝44本を植え、じょろで潅水 |
にんじん | 残り全量収穫 | |
ナス | 加温器で発芽が始まる | |
ピーマン | 加温器で発芽が始まる | |
シシトウ | 加温器で発芽が始まる | |
いちご | 出窓で育てている章姫1ヶ収穫 露地物:人工授粉 |
|
キヌサヤ | 収穫 バケツ1杯 | |
レタス | 収穫5ヶ | |
わけぎ | 初収穫 3株 | |
・ | ・ | ・ |
3月23日 | 落花生 | 70cm×10mの畑全面に苦土石灰1500ccを撒き、軽く土と混和する |
スナップエンドウ | 実成り始まる | |
キヌサヤ | 収穫 | |
いちご | 出窓で育てている章姫2ヶ収穫 ダコニール+ニームアミノ+オルトラン噴霧 |
|
そら豆 | ダコニール+ニームアミノ+オルトラン噴霧 | |
アスパラガス | 発芽が始まったが、細いものばかり→全て刈り取る | |
・ | ・ | ・ |
3月20日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”用の畝を2本作る 8m×2本 畑全面にダイアジノンと緑の放線菌を撒く、1畝当たり苦土石灰1500cc+配合肥料ファイト1500cc を撒き、耕運機で耕す 畝の中央に深さ15cmくらいの溝を切り、牛糞堆肥25L+配合肥料ファイト500ccを撒く 一旦平らに戻した後、高さ10cmくらいの平畝を作る 2条マルチを敷く |
にんじん | 23本収穫 | |
じゃがいも | ”とうや”芽出し完了 | |
・ | ・ | ・ |
3月19日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”加温器から出し、出窓へ 既に長い主根がトレイからはみ出している |
ナス | 昨日水に浸した種をキッチンペーパーの上に出し、水切り (午前8:00) 25粒をセルトレイに播種→加温器へ(午後4:00) |
|
シシトウ | 昨日水に浸した種をキッチンペーパーの上に出し、水切り (午前8:00) 25粒をセルトレイに播種→加温器へ(午後4:00) |
|
ピーマン | 昨日水に浸した種をキッチンペーパーの上に出し、水切り (午前8:00) 25粒をセルトレイに播種→加温器へ(午後4:00) |
|
・ | ・ | ・ |
3月18日 | じゃがいも | ”とうや”東側の畝のみ芽出し もう1本は芽が出ていない |
収穫 | にんじん40本、ブロッコリー脇芽、大根1本、細ネギ少々 | |
ナス | ”とげなし千両二号”種を水に浸す 朝9:00~ | |
シシトウ | ”甘とう美人”種を水に浸す 朝9:00~ | |
ピーマン | ”京ひかり”種を水に浸す 朝9:00~ | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”加温器の中の発芽が順調 昨日発芽が始まっている |
|
・ | ・ | ・ |
3月15日 | じゃがいも | ”アンデス”芽出し 既に10cmくらいになっていたので、そのまま芽かきをした 1株4芽ずつ残した 他の種類はマルチをほんの少し押し上げている程度 |
細ネギ | 液肥8-4-4 300倍10L潅水 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 花が開く寸前になっている ニームアミノ液噴霧 |
|
スナップエンドウ | ニームアミノ液噴霧 | |
そら豆 | ニームアミノ液噴霧 | |
サトイモ | 予定地に消石灰を全面に撒く(うっすら白くなる程度) | |
にんじん | 収穫30本 | |
・ | ・ | ・ |
3月13日 | トウモロコシ | 昨日浸した種を篩(ふるい)の上にあけ、水分を飛ばす 朝6:30〜13:30まで 午後、セルトレイに播種 27穴トレイ4ヶに1粒ずつ 土は種蒔き用培土を湿らせてから使う 出窓の加温器に入れる |
そら豆 | 摘芯の続きと新たに伸びた脇芽の切除 | |
いちご | 病気予防のため”ダコニール1000”を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
3月12日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”の種を玄米アミノ液(2000倍)に漬ける108粒 朝9:00〜翌日朝6:30まで |
藤 | 株周りに施肥 骨粉入り油粕を100cc株周りに撒き、土を被せる |
|
にんじん | 収穫20本 | |
そら豆 | 先端を摘芯 1m30cm以上に伸びたものを対象とした | |
片付け | 小松菜、チンゲン菜、水菜 | |
・ | ・ | ・ |
3月7日 | たまねぎ | 病気予防のため、「ビスダイセン」+「玄米アミノ液」を噴霧 |
にんじん | 収穫34本 | |
・ | ・ | ・ |
3月5日 | 金柑 | 枝を整理するつもりで剪定していったら、いつの間にか丸坊主になってしまった 来年大丈夫だろうか? |
・ | ・ | ・ |
3月4日 | モンシロチョウの飛翔を今年初めて見ました 春型とは思えないくらい、大きめの羽でした |
|
・ | ・ | ・ |
3月3日 | そら豆 | 一部開花 |
アスパラガス | ドナルド5(アミノ酸液)を10Lジョロで潅水 | |
サニーレタス | 1株収穫 | |
いちご | 病気予防のため「ダコニール1000」を噴霧 | |
たまねぎ | 株元の雑草を丁寧に取り去る | |
・ | ・ | ・ |
3月1日 | 胡蝶蘭 | 7輪目が開花 |
にんにく | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)1250ccをマルチの上からバラまく+液肥(5-10-5)潅水 | |
・ | ・ | ・ |
2月28日 | いちご | 追肥:有機化成肥料(フォーランド888)250cc+牡蠣殻石灰肥料250ccを畝周りに撒き、 軽く土と混ぜる 開花が進みだした |
たまねぎ | 極早生種株元の草取り | |
そら豆 | 花芽がついた | |
・ | ・ | ・ |
2月26日 | にんじん | 間引き終了 アミノアルファ1000倍液+ドナルド5+ドナルド8をジョロで潅水 |
金柑 | 収穫+剪定 剪定:伸び過ぎた枝は1/3位に、込み入った枝は元から切り取った |
|
・ | ・ | ・ |
2月25日 | ほおずき | 施肥+堆肥 (70cm×4m) 苦土石灰300cc、牡蠣殻石灰配合肥料1000cc、過燐酸石灰300ccと醗酵牛糞堆肥10Lを表土に撒き、雑草取りをかね土と混和する |
にんじん | 間引き 5穴マルチを敷いた畝のものを1穴1株に間引き マルチをしていない畝のものを一部収穫 |
|
たまねぎ | 全種類に病気予防のため、ダコニール1000+玄米アミノ液の1000倍液を噴霧する | |
そら豆 | 病気予防のため、ダコニール1000+玄米アミノ液の1000倍液を噴霧する | |
いちご | 病気予防のため、ダコニール1000+玄米アミノ液の1000倍液を噴霧する | |
わけぎ | 病気予防のため、ダコニール1000+玄米アミノ液の1000倍液を噴霧する | |
細ネギ | 病気予防のため、ダコニール1000+玄米アミノ液の1000倍液を噴霧する | |
絹さや | オルトラン+ドナルド5の1000倍液を噴霧 追肥:畝周りにフォーランド888を400cc撒き、除草を兼ねて鍬で土と混和させる |
|
・ | ・ | ・ |
2月22日 | 胡蝶蘭 | 一輪増えて、六輪となりました。 |
アスパラガス | 昨日の続き、草取りをしながら土に肥料と牛糞堆肥を混和させる | |
・ | ・ | ・ |
2月21日 | たまねぎ | 追肥:有機化成肥料(フォーランド8-8-8)(粒剤)150cc/mをマルチの上からバラまく。 |
アスパラガス | 基肥+牛糞堆肥を畝全面(80cm×12m)に撒き、草取りをしながら土と混和させる 基肥:苦土石灰1kg+配合肥料(ファイト11-11-11)3kg+過燐酸石灰500g 牛糞堆肥:醗酵牛糞堆肥(富士見園芸) |
|
・ | ・ | ・ |
2月19日 | 胡蝶蘭 | 一輪増えて、五輪となりました。 |
・ | ・ | ・ |
2月17日 | 収穫 | 大根2本、サニーレタス1株、ブロッコリー脇芽500g位、小松菜、チンゲン菜、かぶ |
・ | ・ | ・ |
2月14日 | じゃがいも | ”キタアカり” 1畝目、2畝目に黒マルチ(幅135cm)を敷く |
とうもろこし | 荒起し 畑全体に「ミドリの放線菌」を撒く 耕運機で畑全体を耕す |
|
胡蝶蘭 | 開花が四輪になりました |
|
・ | ・ | ・ |
2月12日 | じゃがいも | 定植 ”キタアカり” 1畝目28ヶ 2畝目28ヶ (それぞれ30cm間隔) じゃがいもの全畝に牛糞堆肥を表土に撒く 1畝約5L ”とうや”2畝 ”インカのめざめ”&”アンデス”1畝に黒マルチ(幅135cm)を敷く うね高10cm位 紐に見えるのは巻尺です 30cm間隔に種芋を置いたところです |
にんじん | 収穫10本 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫350g | |
・ | ・ | ・ |
2月11日 | じゃがいも | 定植 ”とうや” 1畝目25ヶ 2畝目28ヶ (それぞれ30cm間隔) ”インカのめざめ” うねの南半分4mに18ヶ(25cm間隔) 残り半分に”アンデス”13ヶ(30cm間隔) 定植前にダイアジノンを撒布 定植は、うねの中央部に種芋を置いていく 種芋の底部から10cm程度土がかぶるように畝立てをしていく 今日は風が強かったので、堆肥やマルチは日を改めます |
・ | ・ | ・ |
2月8日 | 胡蝶蘭 | 二つ目の花が咲きました! 出窓と胡蝶蘭の間に簾を立てかけてあります |
・ | ・ | ・ |
2月5日 | 胡蝶蘭 | 以前から出窓で育てていた胡蝶蘭が3年ぶりに開花しました!! 昨年9月ごろから毎日玄米アミノ液1000倍希釈液を霧吹きし、 毎週1回液肥(5-10-5)を与えていたらなんとかなりました。 花は小ぶりですが、蕾があと7個ありますので、楽しみです。 |
そら豆 | 茎丈が80cm位になったので、再度フラワーネットで倒伏防止の対策を施した。 これで高さ30cmくらいのところのフラワーネットと2段仕様となりました。 |
|
・ | ・ | ・ |
1月30日 | たまねぎ | 玄米アミノ液+ドナルド5 各1000倍液を噴霧 |
収穫物 | ブロッコリー、キャベツ | |
・ | ・ | ・ |
1月29日 | アスパラガス | 畝の表土をバーナーで焼く(滅菌のため) |
スナップエンドウ | 倒伏防止のため、紐でくくる。 (高さ30cmくらいのところと50cmくらいなところ) | |
・ | ・ | ・ |
1月28日 | キヌサヤエンドウ | 倒伏防止のため、紐でくくる。 (高さ30cmくらいのところと50cmくらいなところ) |
そら豆 | 整枝 枝が9〜12本伸びていたので、混み合ったり、生育が遅れた枝を茎元からハサミで切っていき、1株当たり5〜6本に整理した。 |
|
・ | ・ | ・ |
1月27日 | じゃがいも | 1月8日に掘った深さ10cm位の溝に堆肥と肥料を投入する 9mのみぞ1本につき醗酵牛糞堆肥5L+配合肥料5-15-15(いも専用)1000cc 溝に投入後、土と混和する 溝に土を入れて、平らにする |
・ | ・ | ・ |
1月20日 | たまねぎ | 病気予防:ダコニール1000を噴霧 (1000倍液) |
・ | ・ | ・ |
1月16日 | ほうれん草 | 播種+穴あきビニールトンネル |
・ | ・ | ・ |
1月15日 | じゃがいも | 昨晩の冷え込みで出窓に出しておいた種芋のうち「インカのめざめ」の発芽しかかっていた芽が霜にあたってしまった |
いちじく | 寒肥として醗酵油粕を1株当たり80g程度を株周りに掘った溝に撒き、土を戻す | |
しきみ | 寒肥として有機化成肥料フォーランド888を1株当たり100cc程度を株周りに掘った溝に撒き、土を戻す | |
・ | ・ | ・ |
1月12日 | いちじく | 一文字仕立て(主枝を2本とし、それぞれの枝を水平方向に誘引) 主枝2本の先端を切り戻す 3株 |
じゃがいも | 秋じゃがとして残っていた”とうや”を掘り返す 収穫は1kg程度でした |
|
・ | ・ | ・ |
1月11日 | じゃがいも | 購入してきた種芋を出窓で日に当てます 夜は新聞紙をかけておきます これから2〜3週間日光に当てて、芽が5mm程度になったら定植します |
収穫 | 大根、水菜、かぶ、にんじん | |
たまねぎ | 最後の定植 晩生種を107本定植 これまでに定植した畝に有機化成肥料(粒状)をマルチの上から撒く (50cc/m) |
|
・ | ・ | ・ |
1月8日 | じゃがいも | インカのめざめ 種芋1kg購入¥680 畑全面にデナポンベイト(こがねむし幼虫駆除剤)を撒布 畑を耕運機で耕し、均す 各畝の中央部に深さ10cm程度の溝を掘る 5畝 |
・ | ・ | ・ |
1月7日 | じゃがいも | 畑の整理(8m×10m) 5畝分の面積が必要なため、大根、白菜、サトイモを全て収穫、寒冷紗やシートを撤去 米糠ぼかし3kgを全面に撒く |
・ | ・ | ・ |
1月5日 | 収穫 | 大根、サニーレタス、かぶ、ほうれん草、水菜 |
・ | ・ | ・ |
1月1日 | 計画 | 今年の計画を立てました。 区画割り、春野菜の種類、品種、数量 そして秋野菜の区画割りもやっておきましょう!! 計画ができたら、種や苗の購入に入ってください。 遅くなると、良い種や苗が品薄になりますよ!! |
2012年 (平成24年)
12月28日 | たまねぎ | ”キーパー”(晩生種)第4の畑 70cm×4m 施肥:配合肥料(ファイト11号)200cc、牡蠣殻石灰肥料200cc、過燐酸石灰100ccを全面に撒き、 耕運機で耕す 5条マルチを敷く |
さつまいも | 11月22日に収穫し、保存しておいた”安納いも”を焼き芋でいただきました。 ものすごい甘さにびっくり!! 糖度計で測ったら、ナント23度もありました。 |
|
・ | ・ | ・ |
12月24日 | たまねぎ | ”キーパー”(晩生種)第3の畑 定植 300本(20cmくらいの苗) 定植前、畝全体にダイアジノンを散布する 定植後、ジョロで潅水 |
・ | ・ | ・ |
12月21日 | たまねぎ | ”キーパー”(晩生種)第3の畑 70cm×9m×10cmの畝作り 5条マルチを敷く |
・ | ・ | ・ |
12月20日 | そら豆 | 追肥:フォーランド888 500cc畝周りに撒き、土と混和 |
たまねぎ | ”キーパー”(晩生種)第3の畑(70cm×9m)へ 米糠ぼかし1kg、完熟牛糞堆肥20Lを全面に撒き、耕運機で耕す |
|
・ | ・ | ・ |
12月18日 | 片付け | オクラ、ししとう、ピーマン 片付け完了 |
タマネギ | ”キーパー”(晩生種)第3の畑(70cm×9m)へ施肥:配合肥料(ファイト11号)400cc、牡蠣殻石灰肥料400cc、過燐酸石灰400ccを全面に撒き、軽く土と混ぜておく | |
収穫 | ブロッコリー、サニーレタス、キャベツ | |
・ | ・ | ・ |
12月17日 | 片付け | オクラ、ししとう、ピーマン 片付け始め→途中まで |
・ | ・ | ・ |
12月16日 | いちじく | 追肥:牡蠣殻石灰肥料 1株当り200ccを枝下周りに撒き、土をかぶせる |
藤 | 寒肥:株周りに撒く ツルと枝を切り、整理 |
|
秋じゃがいも | ”アンデス”半分収穫 良好 ”とうや” 全量収穫 大きくなりきれなかった ”インカのめざめ”全然ダメな様子なので、途中で掘ることをやめた ”キタアカリ”半分収穫 良好 |
|
・ | ・ | ・ |
12月14日 | ほうれん草 | 収穫 第2畝 |
・ | ・ | ・ |
12月12日 | 玉ねぎ | ”キーパー”(晩生種) 定植② 300本 |
人参 | 収穫 9本 立派に成長していました(25cm位) | |
レタス | 家で育てた苗47株を畑に定植(30cm間隔 2列条間45cm) | |
・ | ・ | ・ |
12月11日 | 玉ねぎ | ”キーパー”(晩生種) 定植① 305本 |
収穫 | 大根(冬自慢)、ミニ白菜(黄味小町)、太ネギ(ホワイトスター) | |
・ | ・ | ・ |
12月10日 | レタス | 穴あきビニールでトンネル設営 |
・ | ・ | ・ |
12月7日 | さつまいも | ”安納いも”11月22日に収穫したものが糖度14度になって、甘さが増してきた |
・ | ・ | ・ |
12月5日 | にんじん | ”ベーターリッチ”(サカタのタネ)試し採り 初収穫 |
タマネギ | 晩生種”キーパー”用 畝作り2本 70cm×9m 畝間35cm 畝作成後、牛糞堆肥20Lずつ表土に撒く 5条マルチを敷く 畝間にも牛糞堆肥を撒いておく |
|
・ | ・ | ・ |
11月30日 | たまねぎ | 晩生種”キーパー”用の畑づくり11月28日の続き(2畝分 70cm×10mが2本) 施肥:配合肥料(ファイト11号800cc+牡蠣殻石灰肥料800cc)、苦土石灰1500cc、過リン酸石灰800ccを全面に撒き、耕運機で土と混和させる |
収穫 | ブロッコリーの脇芽、大根、太ネギ、サトイモ(石川、エビ) | |
・ | ・ | ・ |
11月29日 | しょうが | 畑に保存してあった”新ショウガ”腐りが出始めてしまったので、全ての株を回収した 敷き藁の上にショウガをのせ、また藁を被せ、その上から土で覆ったがダメでした |
・ | ・ | ・ |
11月28日 | 収穫 | 大根、ミニ白菜、ほうれん草、サラダ水菜、キャベツ、サニーレタス |
タマネギ | 晩生用の畑(2畝分)に玄米米糠ボカシ1.5kgを全面に撒き、軽く土と混和(前作はサツマイモ) | |
・ | ・ | ・ |
11月24日 | サツマイモ | つるを採穂した親イモを掘りだす ”安納いも” ”紅小町”とも巨大化していた |
シシトウ | 追肥:フォーランド(有機配合肥料)888を500cc(ピーマンと一緒)を畝周りに撒く | |
ピーマン | 追肥:フォーランド(有機配合肥料)888を500cc(シシトウと一緒)を畝周りに撒く | |
ブロッコリー | ハスモンヨトウの幼令虫が多数発生したので、殺虫・殺菌 フェニックス+ビスダイセンを混ぜたものを噴霧 |
|
・ | ・ | ・ |
11月21日 | キャベツ | 第3弾 定植22株 定植穴にダイアジノンと緑の放線菌を撒布 定植後、潅水 オルトラン粒剤を株元へ撒く 寒冷紗を掛ける |
大根 | 葉が天井に達したので、寒冷紗を外す | |
ほうれん草 | 第2畝作り 既に施肥が完了していたので、5条マルチを敷く |
|
収穫 | チンゲン菜、ほうれん草 | |
・ | ・ | ・ |
11月20日 | たまねぎ | 定植 早生種”貝塚” 残りの苗を植える 定植後、潅水 |
赤タマネギ | 定植 定植後、潅水 |
|
さつまいも | 茎、葉を取り除き、マルチを剥がす | |
・ | ・ | ・ |
11月18日 | 大根 | ”冬自慢”初収穫6本 きれいな大根だが、大ぶりは3本、まだ1週間はかかりそう |
カブ | ①畝残り全株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月16日 | たまねぎ | 定植 早生種”貝塚” 12~15cmに成長した苗を植える 365+105本=470本 定植後、潅水 |
・ | ・ | ・ |
11月15日 | エンドウ | ”白龍” 播種 オクラの株間に3粒ずつ撒く 7箇所 播種後、潅水→オルトラン粒剤を表土に撒布 |
レタス | 定植 9株 30cm間隔 出窓で育ていた苗がなかなか生長しないので、本葉3枚目が出たものを定植する |
|
大根 | ”冬自慢” 寒冷紗の天井まで届くものが出てきたので、寒冷紗を外す | |
・ | ・ | ・ |
11月14日 | 白菜 | ミニ白菜 初収穫1ヶ 長さ28cm 重さ1.1kg |
・ | ・ | ・ |
11月13日 | ブロッコリー | 出窓で育てた苗8株を定植(50cm間隔) ショウガの後作 耕さずにそのまま定植 定植穴にダイアジノンと緑の放線菌を撒布 定植後、潅水→株周りにオルトラン粒剤を撒く 株間に施肥(配合肥料400cc、ヨウリン100cc、苦土石灰400cc)→土と混和 醗酵牛糞堆肥6Lを表土に乗せる 苗にペットボトルキャップを被せる |
赤タマネギ | 5条マルチを敷く | |
・ | ・ | ・ |
11月12日 | ほうれん草 | ”ガッツ”初収穫 鮮やかな黄緑色でとても「みるい」(静岡弁で”柔らかく、みずみずしい”)感じで、 20cmくらいに生長しました 虫の被害もほとんどありません |
・ | ・ | ・ |
11月11日 | 赤タマネギ | 昨日の続き 畑全面にダイアジノンを撒く 施肥:畝全体に配合肥料(ファイト11号)1500cc、牡蠣殻石灰肥料500cc、苦土石灰1500cc、過リン酸石灰500cc、緑の放線菌100g、醗酵牛糞堆肥30Lを撒く ドナルド5&8の1000倍溶液5Lを潅水 耕運機で耕す 高さ10cm程度の平畝にする(72cm×12m) |
タマネギ | 昨日の続き 極早生種用”貝塚”(第2弾) 5条マルチを敷く |
|
・ | ・ | ・ |
11月10日 | タマネギ | 極早生種用”貝塚”の畝作り(第2弾) 70cm×10m 畑全面にダイアジノンと米糠ボカシ1kgを撒く 施肥:畝全体に配合肥料(ファイト11号)1500cc、牡蠣殻石灰肥料500cc、苦土石灰1500cc、過リン酸石灰500cc、緑の放線菌100gを撒く 耕運機で耕す 高さ10cm程度の平畝にする 醗酵牛糞堆肥30Lを全面に撒く |
赤タマネギ | 1m×12m 畑全体に米糠ボカシ1kgを撒く 軽く土をのせる |
|
・ | ・ | ・ |
11月9日 | 小松菜 | 播種 第3弾 |
・ | ・ | ・ |
11月7日 | タマネギ | 極早生種用”貝塚”の畝作り 70cm×11m 畑全面にダイアジノンと米糠ボカシ2kgを撒く 施肥:畝全体に配合肥料(ファイト11号)1500cc、牡蠣殻石灰肥料500cc、苦土石灰1500cc、過リン酸石灰500cc、緑の放線菌100gを撒く 耕運機で耕す 高さ10cm程度の平畝にする 畝の全面に牛糞堆肥15Lを撒く 5条マルチを翌日施す |
・ | ・ | ・ |
11月4日 | チンゲン菜 | 初収穫12株 草丈25cm超 |
シシトウ | 追肥:有機配合フォーランド888 ピーマン共300cc | |
ピーマン | 追肥:有機配合フォーランド888 シシトウ共300cc | |
・ | ・ | ・ |
11月3日 | スナップエンドウ | 寒冷紗を外し、支柱1800mm、キュウリ用ネット3.6mを2枚設営 |
キャベツ | ”彩音”14株定植 定植穴に①ベンレート水溶液潅水 ②ダイアジノン撒布 ③緑の放線菌撒布 定植後、オルトラン粒剤撒布 |
|
ナス | 畑の片づけ | |
そら豆 | 1穴1株に間引 間引き苗を未発芽の所へ植え替え |
|
・ | ・ | ・ |
11月2日 | サトイモ | ”石川”&”エビ”残り全量収穫 来年種用 3株ずつ保管 その他はさかさまにして元の位置へ埋め戻す |
サツマイモ | ”紅小町”残り全量収穫 | |
・ | ・ | ・ |
11月1日 | ほうれん草 | 新しい畝作り 1m×8mの畑全体に施肥 苦土石灰1200cc+配合肥料ファイト11号1200cc+ヨウリン200cc+緑の放線菌100g 牛糞堆肥16kg もみ殻ボカシ1kg 耕運機で耕す |
レタス | 27穴セルトレイ2基に播種 | |
にんじん | 追肥 フォーランド888 200cc+かき殻石灰肥料200cc を条間に撒く |
|
・ | ・ | ・ |
10月30日 | いちじく | 枝を水平方向へ引っ張る 支柱を立て、枝の途中から紐で引っ張り、横に寝かせる |
白ネギ | ”ホワイトスター”1本収穫 | |
落花生 | 残りの株を全て収穫 | |
冬瓜 | 残り全て収穫 残渣を取り去る 持ち帰りきれないものは、菜園において明日取りに行きます |
|
サニーレタス | 定植30株 定植穴にベンレート水溶液を潅水 定植穴にダイアジノンとミドリの放線菌(3~4粒)を撒く 定植後、潅水 穴明きビニールトンネル 裾に土を被せる |
|
・ | ・ | ・ |
10月25日 | しょうが | ”大しょうが”31株収穫 今年の収穫が終わりました |
ほうれん草 | 播種 第2弾です 写真は第1弾の様子 |
|
サツマイモ | ”安納”1株収穫 中サイズで出来は良い ”紅小町”1株収穫 程よい大きさ |
|
サトイモ | ”エビいも” 試し掘り→まだ早い 逆さにして埋め戻す ”石川” 2株収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
10月24日 | わけぎ | 植付け 1穴へ2芽ずつ 53穴 |
大根 | ”秋祭り”アミノアルファ1000倍液5Lを潅水 | |
白菜 | ”ミニ白菜”追肥 有機配合肥料”フォーランド888”300cc+牡蠣殻石灰200cc 前日の雨でぬかるんでいたので、畝周りに撒くだけにした 1年ものの「もみ殻」をその上に被せる |
|
チンゲン菜 | オルトランを噴霧 寒冷紗越しでの撮影 |
|
小松菜 | オルトランを噴霧 寒冷紗越しでの撮影 |
|
水菜 | オルトランを噴霧 寒冷紗越しでの撮影 |
|
カブ | 13ヶ収穫後、オルトランを噴霧 |
|
・ | ・ | ・ |
10月22日 | じゃがいも | ”アンデス” ”キタアカリ” 20cm位に成長したので、株元へ土寄せする |
サツマイモ | ”紅小町”先日の試し掘り1株の残りを収穫 日向に3時間置く |
|
しょうが | 以前収穫しておいた”新ショウガ”を畑に保存 空いている畝を平らにする 敷き藁をする→その上にショウガを並べる 藁で覆う 土を被せる 周りに溝を掘る |
|
タマネギ | 苗床の草取り | |
いちご | ベランダで育てた”章姫”苗5株を畑に定植(40cm間隔) 定植穴にダイアジノンとミドリの放線菌(3~4粒)を撒く 定植後、潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
10月21日 | カブ | 初収穫 38ケ (小カブ) |
ブロッコリー | 寒冷紗を外す (寒冷紗を押し上げるほど生長した為) | |
落花生 | 2株収穫 | |
大根 | ”秋祭り”間引き | |
スナップエンドウ | 寒冷紗トンネル | |
そら豆 | 寒冷紗トンネル | |
サトイモ | ”石川イモ”初収穫 1株 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”10ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月20日 | いちご | ”カレンベリー”定植12株 定植穴をあける 定植穴にベンレート水溶液2000倍を潅水する(ハス口は取る) 次にダイアジノンを少量撒く 浅目に苗を植え付ける ベンレート水溶液2000倍を潅水する(ハス口は取る) |
タマネギ | 苗床にアミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
イチジク | スミチオン噴霧 | |
しきみ | スミチオン噴霧 | |
スナップエンドウ | 播種 1穴2粒ずつ 24穴 播種後、潅水 |
|
チンゲン菜 | ヨトウ被害 フェニックス+ニームアミノ液を噴霧 寒冷紗の裾に土寄せする |
|
小松菜 | フェニックス+ニームアミノ液を噴霧 寒冷紗の裾に土寄せする |
|
水菜 | フェニックス+ニームアミノ液を噴霧 寒冷紗の裾に土寄せする |
|
かぶ | フェニックス+ニームアミノ液を噴霧 | |
サツマイモ | 畑全体にアミノアルファ1000倍液を噴霧 | |
そら豆 | 畑に直播したものが発芽を始めた | |
キャベツ | 10月16日ポットに蒔いた”彩音”が発芽 | |
大根 | ”秋祭り”スミチオン1000倍液+ニームアミノ液を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
10月17日 | キヌサヤ | 昨日の続き 支柱を立て、キュウリネットを張る 完成 |
・ | ・ | ・ |
10月16日 | キヌサヤ | 不織布を外す ネット(キュウリ用)3.6m 支柱を立てる 途中で時間が無くなる |
しょうが | 来年の種生姜用に保存する 保存方法:畑に深さ20cm位長さ1m程度の溝を掘る 底に稲藁を敷きつめる その上に種ショウガをのせる 新聞紙で覆う 新聞紙の上に再び稲藁を敷きつめる 土を被せる 高さ40cm位の山になった |
|
キャベツ | ”彩音”播種 6㎝ポット ポット半分まで牡蠣殻石灰肥料を混ぜた土を入れる 上半分に種用培土を入れる 1ポット2粒ずつ蒔く |
|
アスパラガス | 追肥:有機化成肥料フォーランド888+牡蠣殻石灰肥料を500ccずつ混ぜたものを表土に撒く 草取りを兼ね、土と混和する |
|
ブロッコリー | アミノ酸エキス(ドナルド5+ドナルド8)2000倍液1Lを噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
10月14日 | 水菜 | ”京みぞれ”播種第2弾 36穴 各3粒ずつ 潅水後、寒冷紗トンネル |
小松菜 | ”照彩”播種第2弾 36穴 各3粒ずつ 潅水後、寒冷紗トンネル |
|
・ | ・ | ・ |
10月13日 | 大根 | ”秋祭” アミノアルファ1000倍液を10L潅水 双葉が出そろった |
落花生 | 収穫 9株掘り起こし 4Lバケツ2杯分になりました |
|
大ショウガ | ||
・ | ・ | ・ |
10月12日 | スナップエンドウ | 畝作り再開 畑地にダイアジノン撒布 耕運機で先日表土に撒いた肥料を混和する 高さ10cmくらいの畝を作る フリーホールマルチを敷く |
わけぎ | 畝作り 70cm×5m 畑地にダイアジノン撒布 醗酵牛糞堆肥10Lを通路を含め全体に撒く 牡蠣殻石灰肥料700cc+過リン酸石灰150ccを畝全体に撒く 耕運機で耕す 高さ10cmくらいの畝を作る 2条マルチを敷く |
|
姫とうがん | 収穫して水洗後、浅目のコンテナに入れて水切り中 | |
・ | ・ | ・ |
10月11日 | ほうれん草 | ”がっつ”播種 1穴に5粒ずつ |
サツマイモ | アミノアルファ1000倍液を潅水 | |
かぶ | 「しんくい虫」捕殺(間引きしながら) オルトラン水和剤を潅水 |
|
落花生 | 片手間収穫 左側が「ジャンボ落花生」 右側の2つが通常サイズの落花生です |
|
・ | ・ | ・ |
10月10日 | そら豆 | 昨日の続き、畝作り 2条マルチを敷く 全体に潅水 74穴に播種 深さ2cmくらいに埋める(おはぐろ部分を下向きにして) |
スナップエンドウ | 施肥 70cm×7m 表土に苦土石灰300cc+配合(ファイト11号)300cc+過リン酸石灰300cc+醗酵牛糞堆肥を撒く |
|
ショウガ | 大しょうが6株収穫 左が新しょうが、右が古根です |
|
冬瓜 | 姫とうがん10ケ収穫 | |
ニンジン | 先日の台風塩害で枯れた後へ補播種”ベーターリッチ” | |
落花生 | 1株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
10月9日 | かぶ | アミノアルファ10L潅水 |
たまねぎ | 苗床 発酵牛糞堆肥を条間に撒く 10L ドナルド5 2000倍液5L潅水 |
|
そら豆 | 施肥 70cm×12m 畑全体にダイアジノンと苦土石灰1000ccを撒き、耕運機で耕す 畑の中央部に深さ20cmくらいの溝を耕運機で掘る 溝に発酵牛糞堆肥30L、配合肥料(ファイト11号)1000ccを撒く 溝を埋め戻す(途中) |
|
ブロッコリー | 農薬「ハクサップ」1000倍液を1L噴霧する | |
キャベツ | 枯れて抜けた定植穴に補完定植7株 | |
ねぎ | ”葉ネギ” 発酵牛糞堆肥を条間に撒く 20L ドナルド5 2000倍液10L潅水 |
|
落花生 | 1株分収穫 | |
ジャガイモ | ”アンデス” ”きたあかり” 軽く土寄せ | |
・ | ・ | ・ |
10月8日 | そら豆 | 種100個を水に浸す |
大根 | ”秋祭”寒冷紗トンネルを掛ける | |
落花生 | 1株収穫 | |
ニンニク | ジャンボニンニクを植付け 植付け前にダイアジノン撒布 |
|
ネギ | 数本収穫 条間草取り |
|
キヌサヤ | 不織布で覆う (鳥被害を防ぐため) | |
カブ | 途中だった間引きを行う | |
さつまいも | ”紅小町”1株の内6本収穫 試し掘りの為、茎は切らずに端の大きなものだけを採り、後は埋め戻す |
|
ナス | 一部片づけ | |
・ | ・ | ・ |
10月6日 | ショウガ | ”大しょうが”11株収穫 出来が非常に良い (先日の台風で潮風にあたり、完全に葉が枯れたもの) ”葉しょうが”5株収穫 終了 出来は悪い |
タマネギ | ハクサップ1000倍+ドナルド5は2000倍 を噴霧 | |
キヌサヤ | ”シャンパーニュ”を1穴3粒ずつ21穴へ播種 種は昨年の残りを使用 | |
大根 | ”冬自慢” 枯れた苗を取り除き、蒔き直し5箇所 | |
白菜 | ”ミニ白菜”枯れた苗を取り除き、定植し直し3箇所 | |
・ | ・ | ・ |
10月5日 | 白ネギ | 元気丸噴霧 追肥:有機化成(フォーランド888)500cc 土寄せ |
冬瓜 | ”姫とうがん”11ケ収穫 | |
しょうが | ”葉ショウガ”3株収穫 ”大生姜”1株収穫 一気に葉が枯れてきた 収穫したものは大きく非常に良好 |
|
落花生 | 1株収穫 大きいものがたくさん収穫できた |
|
大根 | ”秋祭”播種 1穴3粒ずつ 58箇所 播種前にダイアジノンを植え穴に撒く 播種後、水遣り→オルトラン粒剤を撒く |
|
しきみ | スミチオン噴霧 | |
いちじく | スミチオン噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
10月4日 | ナス | 先日の台風17号による塩害で全滅 |
ピーマン | 先日の台風17号による塩害で葉がほとんど落ちたが、新しい芽が出始めた | |
シシトウ | 先日の台風17号による塩害で葉や実がほとんど落ちたが、新しい芽が出始めた | |
カブ | 第2弾 畝作り 70cm×5m 施肥前にダイアジノンを全面に撒く 施肥:魚粕入り有機配合肥料(ファイト11号)500ccと苦土石灰500ccを全面に撒き、耕運機で耕す 5条マルチを敷く 第1弾 5cm間隔に間引く(途中) オルトラン液剤を1L噴霧 |
|
ほうれん草 | 畝作り 70cm×10m 施肥前にダイアジノンを全面に撒く 施肥:牡蠣殻石灰配合肥料1800ccとヨウリン300ccを全面に撒き、耕運機で耕す 5条マルチを敷く |
|
ニンジン | 第2弾 畝作り 70cm×5m 施肥前にダイアジノンを全面に撒く 施肥:魚粕入り有機配合肥料(ファイト11号)500ccを全面に撒き、耕運機で耕す 5条マルチを敷く |
|
水菜 | 10月2日に播種した畝を不織布でベタガケ | |
小松菜 | 10月2日に播種した畝を不織布でベタガケ | |
チンゲン菜 | 10月2日に播種した畝を不織布でベタガケ | |
落花生 | 昨日収穫したものを塩ゆでにして、おいしくいただきました 粒も大粒でした |
|
・ | ・ | ・ |
10月3日 | 落花生 | 「茎腐病」か?1株の根元の茎が黒褐色になり、葉も枯れてしまいました。 それでも50ケ以上の実を付けていました。 |
タマネギ | 苗床で全種発芽が始まりました | |
・ | ・ | ・ |
10月2日 4L噴霧器故障 買い替え |
水菜 | ”京みぞれ”播種 直播 1穴3粒ずつ36穴 播種後、潅水 オルトラン粒剤 |
小松菜 | ”照彩”播種 直播 1穴3粒ずつ36穴 播種後、潅水 オルトラン粒剤 |
|
チンゲン菜 | ”緑陽”播種 直播 1穴3粒ずつ36穴 播種後、潅水 オルトラン粒剤 |
|
ミニ白菜 | 未発芽&台風被害苗の所に間引き菜を定植 定植後、潅水 畝全体にハクサップ噴霧 畝周りに追肥(有機配合フォーランド888 1000cc) 寒冷紗の裾を土で押さえる |
|
サツマイモ | アミノアルファ噴霧 | |
冬瓜 | アミノアルファ潅水 | |
キュウリ | 支柱片づけ | |
・ | ・ | ・ |
10月1日 | 昨晩は台風17号の接近で天気は大荒れ 潮風の影響か? ニンジン、インゲン、ナス、シシトウ、ピーマンの葉が焼けたようになっている 7L噴霧器で全ての野菜の葉や茎に水をたっぷりかける |
|
ジャガイモ | 秋ジャガ 台風でマルチが剥がされたので撤去 数株発芽していた |
|
・ | ・ | ・ |
9月30日 | オクラ | 台風対策 1穴4株ごと紐でくくる |
シシトウ | 台風対策 1株ごと紐でくくる | |
ピーマン | 台風対策 1株ごと紐でくくる | |
・ | ・ | ・ |
9月29日 | いちご | 畝作り 60cm×8m 全面にダイアジノン撒布 全体を耕運機で耕す 畝中央に深さ20cm程度の溝を耕運機で掘る 溝に牛糞堆肥24L、その上に配合肥料(ファイト11号)1500ccと過リン酸石灰1000ccを撒く 溝を埋め戻す 高さ20cmくらいの畝にする 黒マルチを敷く |
きゅうり | 片づけ 台風対策を兼ねる | |
ナス | 追肥(有機配合肥料フォーランド888)600cc | |
オクラ | 追肥(有機配合肥料フォーランド888)400cc | |
・ | ・ | ・ |
9月28日 | ニンジン | 発芽した畝全体にダイアジノン撒布 条間に施肥(配合肥料ファイト11号300cc+苦土石灰300cc) ちょんちょん鍬で土と混和 条間に牛糞堆肥をのせる15L ドナルド5&8 1000倍液10L潅水 |
そら豆 | 昨日水に浸した種を8cmポットへ1粒ずつ播種 土は、牛寸堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 |
|
落花生 | 台風接近の為、26日に覆った不織布を外し、鳥除けネットに変える(上から被せ、支柱留め) | |
白菜 | ミニ白菜 寒冷紗トンネルを施す | |
しきみ | スミチオン噴霧 | |
いちじく | スミチオン噴霧 | |
ブロッコリー | 倒伏防止に支柱を立てる | |
・ | ・ | ・ |
9月27日 | キヌサヤ | 畝作り 70cm×8m 前作きゅうりのマルチを外す 畝周りの雑草を取り除く 畝全体にダイアジノンを撒く 施肥:畝全体に撒く 配合肥料(ファイト11号500cc)+配合肥料(5-15-5 1000cc)+苦土石灰500cc 耕運機で耕す ドナルド5&8(各1000倍)を5L潅水 黒マルチで覆う |
カブ | 間引き(本葉3枚) 混み合っている所 間引き後、アミノアルファ1000倍液を10L潅水 |
|
ニンジン | 発芽が揃ったので、アミノアルファ1000倍液を10L潅水 | |
タマネギ | 苗床の表土が乾いたので夕方20L潅水 | |
キュウリ | 古葉や古つるを摘除 ぼちぼち今年の収穫は終わりかな? | |
そら豆 | 今年収穫保存しておいた種を5粒試しに水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
9月26日 | 落花生 | 鳥被害防止のため、不織布を掛ける |
ブロッコリー | 農薬「フェニックス」噴霧 | |
キャベツ | 農薬「フェニックス」噴霧 | |
アスパラガス | 草取り 途中で切り上げ | |
大根 | ”秋祭”用の畝にフリーホールマルチを敷く | |
冬瓜 | ”姫とうがん”8ケ収穫 | |
白ネギ | 「元気丸」(トウガラシ、ニンニク、木酢液、焼酎を混合したもの)を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
9月25日 | ニンジン | 不織布を外す |
大根 | ”冬自慢” 再播種 未発芽箇所へ3粒ずつ 播種前にダイアジノン混和 播種後、寒冷紗トンネル ”秋祭”種購入 一昨日施肥(ファイト1500cc+苦土石灰1500cc)した畝作り 70cm×12m×10cm 石除去しながら耕運機で耕す |
|
ミニ白菜 | フェニックス噴霧 | |
ピーマン | 追肥:フォーランド888 300ccを畝周りに撒き、土と混和 | |
シシトウ | 追肥:フォーランド888 200ccを畝周りに撒き、土と混和 | |
西瓜 | ”ラルク”最終収穫1ヶ | |
・ | ・ | ・ |
9月24日 | 大しょうが | 初収穫 1株 700g もう少し大きくさせた方が良い |
大根 | ”冬自慢” 発芽箇所わずか 種を害虫に食われたようだ 明日蒔き直しをしてみよう |
|
カブ | 不織布を外し、苗の上からオルトラン粒剤を撒く | |
キュウリ | 有機配合肥料フォーランド888粒剤で追肥 | |
タマネギ | 播種 70cm×8mの畝を苗床とし、3種類の種を筋蒔きした ”貝塚早生”2袋 ”キーパー”2袋 赤タマネギ”ルージュ”1袋 播種後、ジョロで潅水 |
|
ブロッコリー | アミノアルファを潅水 | |
白菜 | ミニ白菜の苗の上からオルトラン粒剤を撒く | |
・ | ・ | ・ |
9月20日 | カブ | 条間にダイアジノン全面撒布と施肥 発芽した条間に配合肥料(ファイト11号)を撒く1条150ccずつ 土と混和した上に牛糞堆肥をのせていく 全部で6L |
ジャガイモ | 施肥:植え溝の両脇に配合肥料(ファイト11号) 100cc/mを置いていく | |
レタス | 播種 27セルトレイに1粒ずつ撒く 2セット |
|
サニーレタス | 播種 27セルトレイに1粒ずつ撒く 2セット |
|
・ | ・ | ・ |
9月18日 | 水菜 | 畝作り:70cm×10m トマトの後作 施肥:配合肥料(ファイト11号)500cc+苦土石灰500cc 耕運機で混和 フリーホールマルチで覆う |
大根 | ”冬自慢”アディオン噴霧 | |
カブ | ”スワン”アディオン噴霧 | |
ミニ白菜 | ”黄味小町”アディオン噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
9月17日 | いちじく | 1株2つかみの有機配合(フォーランド888)を株周りにばら撒き、枯れ草で覆う スミチオン噴霧 |
しきみ | 1株2つかみの有機配合(フォーランド888)を株周りにばら撒き、土と混和する スミチオン噴霧 |
|
マクワウリ | 2ケ収穫 | |
さつまいも | ヨトウムシ捕殺 | |
・ | ・ | ・ |
9月16日 | ニンニク | 昨日作った畝全面にアミノ酸ドナルド5&8の1000倍液を潅水 2条マルチを敷く |
レタス | 昨日耕した土で畝作り 70cm×12m 畝の中央縦に牛糞堆肥を置いていく20L 畝全面にアミノ酸ドナルド5&8の1000倍液を潅水 そのまま白マルチを敷く |
|
サニーレタス | 昨日耕した土で畝作り 70cm×12m 畝の中央縦に牛糞堆肥を置いていく20L そのまま白マルチを敷く |
|
タマネギ | 苗床全面にアミノ酸ドナルド5&8の1000倍液を潅水 黒マルチを敷く |
|
冬瓜 | はみ出したツルを摘芯 | |
・ | ・ | ・ |
9月15日 | ニンニク | 畝作り 70cm×12m 配合肥料(ファイト11号)2500cc、苦土石灰1500cc、堆肥45Lを全面に撒き、耕運機で耕す |
レタス | 耕運機で耕す | |
サニーレタス | 耕運機で耕す | |
さつまいも | ヨトウムシ捕殺 | |
・ | ・ | ・ |
9月14日 | タマネギ | 苗床作り 70cm×8m 配合肥料(ファイト11号)1600cc、苦土石灰1200cc、過リン酸石灰500ccを混ぜたものを全面に撒く 耕運機で耕す |
レタス | 70cm×12m 施肥:米糠ボカシ1kg、配合肥料(ファイト11号)1200cc、苦土石灰1000cc、配合5-15-5 500ccを全面に撒く |
|
サニーレタス | 70cm×12m 施肥:米糠ボカシ1kg、配合肥料(ファイト11号)1200cc、苦土石灰1000cc、配合5-15-5 500ccを全面に撒く |
|
キュウリ | 追肥;有機配合(フォーランド888)100cc/m 土と混和(通路の草取りを兼ねる) |
|
オクラ | 追肥;有機配合(フォーランド888)100cc/m 土と混和(通路の草取りを兼ねる) |
|
ナス | 追肥;有機配合(フォーランド888)100cc/m 土と混和(通路の草取りを兼ねる) |
|
・ | ・ | ・ |
9月13日 | カブ | 播種 筋蒔き3条 20cm間隔 種は3~4cm間隔 深さ7~9mm程度 土を被せ、手で表土を押さえる 水遣り 不織布を掛ける |
ニンジン | 不織布を掛ける | |
・ | ・ | ・ |
9月12日 | カブ | 施肥、堆肥は発芽してからとする 畝(70cm×6m)全体にダイアジノンを撒く(キスジノミハムシ対策) 耕運機で耕す 畝作り マルチは敷かない |
・ | ・ | ・ |
9月11日 | ニンジン | 施肥、堆肥は発芽してからとする 播種(直播) 黒マルチを外し、筋蒔き 畝(70cm×5m)全体にダイアジノンを撒く(キスジノミハムシ対策) 畝に20cm間隔の筋を3本引き、3~4cm間隔で種を置いていく 薄く土を掛ける ジョロで潅水5L |
キュウリ | 古葉整理 | |
トマト | 最終片づけ | |
冬瓜 | ”姫とうがん”10ケ収穫 | |
大根 | 15時過ぎに水撒き | |
白菜 | 15時過ぎに水撒き | |
・ | ・ | ・ |
9月10日 | きゅうり | 古葉の整理 「イモキバガ」が多数発生 液肥潅水 |
大根 | ”冬自慢”播種 1穴3粒ずつ 播種後、潅水 不織布を掛ける |
|
白菜 | ミニ白菜 発芽していない穴に再度播種 | |
・ | ・ | ・ |
9月7日 | ニンジン | 畝作り 耕運機で耕す 1回目浅く、2回目深く耕運 70cm×5m×10cmの平畝を作る 黒マルチで覆う 肥料や堆肥は発芽してから行うことにする |
白菜 | 発芽したミニ白菜の不織布を外す スミチオンを散布する |
|
・ | ・ | ・ |
9月6日 | じゃがいも | 秋じゃが 種イモ植付け ”アンデス” ”インカのめざめ” ”とうや” ”きたあかり” の4種 8月に切っておいた深さ10cmくらいの溝に種イモを30~40cm間隔で置いていく 土を被せ、溝を埋める イモ専用肥料5-15-15を100cc/mを表土に撒く 牛糞堆肥1L/mをその上に撒く 黒マルチで覆う |
・ | ・ | ・ |
9月5日 | 白ネギ | ”ホワイトスター”追肥:フォーランド888+牡蠣殻石灰 400ccを株周りに撒き、土寄せ 土寄せ後、株周りに牛糞堆肥8Lを撒く |
冬瓜 | ”姫とうがん” アミノアルファ1000倍液10L潅水 | |
葉しょうが | 1株収穫 | |
ピーマン | 追肥:フォーランド888 100cc/m | |
シシトウ | 追肥:フォーランド888 100cc/m | |
・ | ・ | ・ |
9月4日 | キャベツ | 昨日の続き ②の畝全体に牛糞堆肥38Lを敷く→ドナルド5&8の1000倍液5Lを潅水 黒マルチで覆う ①マラソン+ドナルド5&8 2000倍液を噴霧 |
白菜 | 播種 6cmポットへ2粒ずつ撒く 出窓へ置く |
|
トマト | 支柱の片づけ | |
インゲン | 寒冷紗を外し、支柱立て 2株ごと×型に組む | |
ブロッコリー | 1苗葉を根元から切られていた マラソン+ドナルド5&8 2000倍液を噴霧 |
|
・ | ・ | ・ |
9月3日 | キュウリ | ③④の畝周りに追肥 有機化成肥料フォーランド888と牡蠣殻石灰を混ぜたものを各畝1000ccずつ撒く |
キャベツ | ②畝作り 60cm×10m×15cm 施肥:米糠ボカシ1kg、苦土石灰600cc、配合肥料ファイト11号600ccを全面に撒き、耕運機で耕す 高さ15㎝位の畝にする |
|
ナス | ホコリダニが付いたので、マラソン乳剤2000倍液を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
9月2日 | 白菜 | ミニ白菜”黄味小町”播種 直播 1穴3粒ずつ 播種後、潅水 不織布を直接掛ける |
・ | ・ | ・ |
9月1日 | ブロッコリー | 定植 早生6株、中生6株、晩生6株 定植後、オルトラン粒剤を株元に撒く 寒冷紗トンネルで覆う |
・ | ・ | ・ |
8月31日 | ブロッコリー | 定植した株が全滅したので、ホームセンターで苗を購入 |
落花生 | 液肥5-10-5 500倍液を10L潅水 | |
オクラ | 有機化成肥料(フォーランド888)300ccを畝周りに撒き、土と混ぜる | |
・ | ・ | ・ |
8月30日 | いちご | 全て枯れたので、片づけ 子苗はプランターの株から出た2番株をポットで育てる |
・ | ・ | ・ |
8月29日 | ミニトマト | 全て枯れたので、片づけ |
・ | ・ | ・ |
8月27日 | 白ネギ | ”ホワイトスター”元気丸噴霧 |
冬瓜 | ”姫とうがん”8ケ収穫+元気丸噴霧 | |
しょうが | 畝間草取り+土寄せ | |
枝豆 | ”おつな姫”収穫終了 | |
・ | ・ | ・ |
8月24日 | ナス | 害虫アメリカシロヒトリを駆除するためにスミチオン+ニームアミノを噴霧 1匹捕まえ、直接噴霧したが、効果なし! |
キュウリ | 追肥:有機化成フォーランド888を1畝1200ccずつ畝周りに撒く | |
・ | ・ | ・ |
8月23日 | サトイモ | 追肥+土寄せ(草取りを兼ねる) イモ専用肥料5-10-5 1畝500ccずつ |
白菜 | ミニ白菜 畝作り 70cm×8m×7cm ダイアジノン全面撒布 牛糞堆肥10L、苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)1500ccを全面に撒き、耕運機で耕す 2条マルチ |
|
大根 | ”冬自慢” 畝作り 70cm×8m×12cm ダイアジノン全面撒布 苦土石灰1200cc、配合肥料(ファイト11号)1200ccを全面に撒き、耕運機で耕す フリーホールマルチ |
|
ナス | 害虫(アメリカシロヒトリ)退治 手作業で1匹ずつ | |
・ | ・ | ・ |
8月22日 | 冬瓜 | ”姫とうがん” 10ケ収穫 液肥5-10-5 500倍液10L潅水 |
白菜 | 前作のマルチを外す 周りの草取り |
|
しきみ | 株元の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月21日 | ブロッコリー | ”グリーンビューティ”10株定植 8Mの畝に半分 40cm間隔 定植前にドナルド5&8の2000倍液を20L潅水 苗をベンレート水溶液に浸す 植え穴にダイアジノン撒布 植付け後、潅水 株元にオルトラン粒剤を撒く 寒冷紗トンネルで覆う |
・ | ・ | ・ |
8月20日 | 枝豆 | ”おつな姫”収穫15本 |
・ | ・ | ・ |
8月19日 | きゅうり | ”Vロード”① 支柱、ネット片づけ |
韓国かぼちゃ | ”リッチーナ”片づけ | |
・ | ・ | ・ |
8月17日 | ピーマン シシトウ |
追肥:フォーランド888 800cc 畝周りに撒き、草取りを兼ねて土と混和 |
白ネギ | 元気丸噴霧 | |
大根 | 70cm×8m 深さ25cmくらいまで4本鍬で耕す | |
秋ジャガ | 鍬幅×深さ10cmの溝を3本作る 2本は10m、1本は6m | |
きゅうり | ”夏すずみ”支柱&ネット片づけ ”Vロード”①茎・葉・根・片づけ |
|
・ | ・ | ・ |
8月16日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”③ 24本収穫 |
枝豆 | ”おつな姫”収穫 | |
きゅうり | ”Vロード”②追肥 フォーランド888 1000cc ”Vロード”③芽摘み |
|
オクラ | 追肥 フォーランド888 600cc | |
インゲン | ①片づけ ②播種2段5箇所 3粒ずつ |
|
冬瓜 | ”姫とうがん”11ケ収穫 | |
葉ネギ | 草取り、間引き収穫 | |
パプリカ | ”フルーピ―レッド”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月15日 | キャベツ | ”彩音”播種 6㎝ポットへ種用培養土を入れ、1粒ずつ播種→出窓へ (簾越しの光で) |
ブロッコリー | ”グリーンビューティ”播種 6㎝ポットへ種用培養土を入れ、1粒ずつ播種→出窓へ (簾越しの光で) |
|
・ | ・ | ・ |
8月14日 | 枝豆 | ”おつな姫”初収穫→あと4~5日が収穫適期か? |
・ | ・ | ・ |
8月13日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”③ 26本収穫 |
かぼちゃ | 畝片づけ+草取り | |
・ | ・ | ・ |
8月11日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”③ 1本収穫 収穫予定日より10日早かったが、先端が黄色く色づいていたので採ってみた 粒は小さめ、甘さ控えめ、みるさ十分 長めの実となった カラス除け赤ネットを1実ずつ掛ける |
オクラ | 倒伏防止 周りに支柱を立て紐で囲うとともに、ポールでトンネル状にアーチを作る |
|
ピーマン | 倒伏防止 周りに支柱を立て紐で囲うとともに、ポールでトンネル状にアーチを作る |
|
シシトウ | 倒伏防止 周りに支柱を立て紐で囲うとともに、ポールでトンネル状にアーチを作る |
|
・ | ・ | ・ |
8月10日 | 落花生 | 液肥(5-10-5)500倍+ドナルド5 2000倍潅水 |
パプリカ | 8ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
8月9日 | ナス | 半分を剪定 3本の主枝を残し、外の枝は切除 主枝も一番下の葉を1枚残し、その上から切断 |
・ | ・ | ・ |
8月8日 | インゲン | 8月1日に撒いた種が発芽 |
かぼちゃ | 片づけに入る 夕立のため途中で切り上げる |
|
しょうが | 葉ショウガ2株収穫 | |
冬瓜 | ”姫とうがん”5ケ収穫 | |
白ネギ | 追肥&土寄せ 化成肥料400ccと牛糞堆肥6Lを撒き、3cm程度土寄せ |
|
・ | ・ | ・ |
8月7日 | ブロッコリー | 施肥&畝作り 牛糞堆肥8L、米糠ボカシ1kg、配合肥料(ファイト11号)800cc、苦土石灰800cc、ヨウリン200cc、ドナルド5&8の1000倍液3Lを全面に撒き、耕運機で耕す 60cm×8m 高さ7~8㎝の畝 マルチ無し |
・ | ・ | ・ |
8月4日 | きゅうり | ”夏すずみ”片づけ開始 |
・ | ・ | ・ |
8月3日 | きゅうり | ”Vロード”③ 支柱設置 |
・ | ・ | ・ |
8月1日 | インゲン | ”つる無しモロッコ”播種 1か所3粒ずつ5箇所 50cm間隔 |
・ | ・ | ・ |
7月30日 | 冬瓜 | ”姫とうがん”初収穫 長さ18cm 直径10cm 重さ1.4kg |
西瓜 | ”ラルク”初収穫 長さ19cm 直径12cm 重さ1.9kg |
|
葉ショウガ | 初収穫 早速、味噌を付けて晩酌のお供に |
|
・ | ・ | ・ |
7月27日 | トウモロコシ | 早朝、液肥500倍20L潅水 |
枝豆 | 実成り始める | |
・ | ・ | ・ |
7月25日 | パプリカ | 初収穫 1ケ |
インゲン | 畝作り 60cm×7m 高さ15㎝ マルチ無し | |
・ | ・ | ・ |
7月24日 | トマト | ”ホーム桃太郎EX”初収穫2ケ |
ショウガ | ”葉ショウガ”土寄せ | |
パプリカ | 追肥:牡蠣殻石灰500ccを片畝周りに撒布、液肥5-10-5 10Lを反対の畝周りに潅水 | |
スイカ | ”ラルク”実成り2ケ確認 | |
かぼちゃ | ”栗坊”&”えびす”収穫 残り僅か | |
・ | ・ | ・ |
7月23日 昨日までの 涼しさとうって 変わって32℃ |
キュウリ | ”Vロード”①&”夏すずみ”① 追肥:配合フォーラント888゙各500cc 液肥5-10-5 各5L |
インゲン | 施肥:牛糞堆肥10L 苦土石灰400cc 配合肥料ファイト11号600cc | |
トマト | 追肥:牡蠣殻石灰600cc 色づき始める |
|
サトイモ | 追肥:配合フォーランド8881畝500ccずつ 土寄せ+草取り | |
ショウガ | ”大ショウガ”土寄せ | |
枝豆 | ”おつな姫”&”夏の装い”スミチオン噴霧1L | |
ミニトマト”アイコ” & 中玉トマト”シンディオレンジ” 収穫盛期 | ||
・ | ・ | ・ |
7月20日 | キュウリ | ”夏すずみ”② 定植16株 70cm間隔1列 定植穴へ「ダイアジノン」投入 定植後株元へ「オルトラン粒剤」撒布 行灯で風除け |
トマト | 「尻腐れ病」対策:カリグリーン水和液を1L噴霧 | |
ナス | 追肥:「フォーランド888」500ccを畝周りに撒く 雨が降ってきたため、土と混和しない |
|
・ | ・ | ・ |
7月19日 | ネギ | 元気丸噴霧 ”葉ネギ”黒ネットで日除け |
ブロッコリー | ”グリーンビューティ”播種 6cmポットへ2粒ずつ 出窓で管理 |
|
・ | ・ | ・ |
7月17日 | トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”③ デナポン撒き、追肥:牡蠣殻石灰1000cc、土寄せ(草取りを兼ねる) 条間に枝豆播種”おつな姫” ”ゴールドラッシュ”②3ヶ収穫、”ランチャー”6ケ収穫 |
きゅうり | ”Vロード”②追肥:牡蠣殻石灰1000cc | |
ミニトマト | ”アイコ”&”シンディオレンジ”収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月16日 | ミニトマト | ”フェニックス”噴霧 |
パプリカ | ”フェニックス”噴霧 | |
枝豆 | ②”味みのり”残り収穫 コンテナ2杯強 | |
キャベツ | ”コーラス”24株定植 寒冷紗で虫除け |
|
・ | ・ | ・ |
7月15日 | トマト | 「オオタバコガ」被害→”フェニックス”噴霧 カラス除け→フラワーネットで囲う |
中玉トマト | ”シンディオレンジ”2ケ初収穫 | |
ピーマン | ”フェニックス”噴霧 | |
ナス | ”フェニックス”噴霧 | |
シシトウ | ”フェニックス”噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
7月14日 | ミニトマト | ”アイコ”初収穫8ケ カラス除け→フラワーネットで囲う |
オクラ | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月13日 | きゅうり | ”Vロード”①&”夏すずみ”①に追肥 「牡蠣殻石灰」を畝周りにそれぞれ500ccずつ撒く ”Vロード”②支柱へ紐でくくる |
ピーマン シシトウ オクラ |
「牡蠣殻石灰」を畝周りに500cc撒く | |
枝豆 | ”味みのり”② 1/5収穫 | |
白瓜 | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月11日 | かぼちゃ | ”ロロン”3ヶ ”栗坊”1ケ 初収穫 &”えびす”1ケ収穫 1.5kgの”ロロン”です。 一味違うおいしさ!! 極粉質で肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さから、 印象深い食味を実現。 ふかしただけで栗のような甘さと、ほくほくした食感 ラグビーボール形のユニークな果形ラグビーボール形の果実 は、1.8~2kg程度の大玉になる。 果皮は、濃緑でちらし斑が入る。 |
冬瓜 | アミノアルファ1000倍液をジョロで潅水 | |
きゅうり | ”Vロード”② 伸びたツルを支柱に結ぶ | |
ミニトマト | 立ち枯れ病対策・食酢50倍液を株元に潅水、食酢30倍液を茎葉に噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
7月9日 | かぼちゃ | ”雪化粧”初収穫2ケ & ”えびす”4ケ収穫 |
枝豆 | トウモロコシのコンパニオンプランツとして蒔いた”味みのり”収穫 ②畝の1/4を収穫 3列植えは粒が小さく、枝間が広くなってしまった |
|
ミニトマト | 立ち枯れ病で枯れた株の葉を全て取り除き、青い実を付けた状態とした | |
サトイモ | 土寄せ完了 | |
トウモロコシ | ”ランチャー”初収穫8本 | |
マクワウリ | 初収穫1ケ | |
・ | ・ | ・ |
7月6日 | ミニトマト | ”アイコ”立ち枯れ病重症の2株は復活ならず |
サトイモ | 土寄せの為、マルチを外す 追肥:イモ専用配合肥料 1畝の片側を土寄せしたところで、雨が激しくなり中断 |
|
かぼちゃ | 元気丸噴霧 アミノアルファで追肥 |
|
すいか | 元気丸噴霧 アミノアルファで追肥 |
|
マクワウリ | 元気丸噴霧 アミノアルファで追肥 |
|
落花生 | 元気丸噴霧 | |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”15本と第2果収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月5日 | きゅうり | ”Vロード”②支柱立て 行灯を外し、アーチ支柱と直支柱を利用 |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”追肥 フォーランド ”ランチャー”追肥 牡蠣殻石灰 |
|
シシトウ | 生長した枝を紐でくくる | |
トマト | 脇芽かき&紐でくくる 最初に定植した株ほど葉が巻いている |
|
枝豆 | 「コンパニオンプランツ」として”ゴールドラッシュ”の畝間に育った”味みのり”を収穫 | |
・ | ・ | ・ |
7月4日 | ミニトマト | ”アイコ” 立ち枯れ病症状の軽かった株は、なんとか持ち直しの兆し 重い株には、再度食酢を噴霧 今回は20倍希釈液とした |
トウモロコシ | ”ゴールドラッシュ”9本収穫 | |
きゅうり | ”夏すずみ”②施肥:苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)3000cc、過リン酸石灰300cc、牛糞堆肥40Lを全面に撒き、耕運機で耕し、畝作り+黒マルチ | |
ほおずき | ホルモン剤”エスレル10”を噴霧 | |
かぼちゃ | ”エビス”1ケ初収穫 2.15kg いい感じ!! 夕飯に煮物と天ぷらで賞味・・・しっとり、ほんのり甘く |
|
・ | ・ | ・ |
7月1日 | 枝豆 | ”味みのり”①畝全量収穫 |
・ | ・ | ・ |
6月30日 | ナス | 3ヶ収穫 |
キュウリ | 病葉を切り取る | |
枝豆 | ”味みのり”試し採り →最高!! |
|
ミニトマト | ストマイ液剤+ビスダイセン+ドナルド5+ドナルド8を噴霧 立ち枯れ病対策 | |
・ | ・ | ・ |
6月29日 | シシトウ | ”甘とう美人”初収穫 |
かぼちゃ | 「うどんこ病」発生→ 「パンチョTF」&「ダコニール」を噴霧 | |
マクワウリ | 「うどんこ病」発生→ 「パンチョTF」&「ダコニール」を噴霧 | |
中玉トマト | 「立ち枯れ病」か?1株先端が萎れてきた | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”①収穫8本②収穫2本 | |
ほおずき | 株周りの雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
6月28日 | キュウリ | 追肥:有機成肥料(フォーランド888)畝周りに撒く |
ナス | 先日の台風で傾いた支柱を手直し完了 | |
・ | ・ | ・ |
6月27日 | きゅうり | ”夏すずみ”終晩か? |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”③間引き ①収穫7本 |
|
ナス | 実をカラスにつつかれている マルチの上にフラワーネットを敷き、カラス除け 先日の台風で傾いた支柱を一部手直し |
|
ピーマン | 縦支柱に横支柱を渡す | |
マクワウリ | 肥:有機成肥料(フォーランド888)畝周りに撒く | |
シシトウ | 縦支柱に横支柱を渡す | |
キャベツ | 新しい畝作り+マルチング | |
・ | ・ | ・ |
6月26日 | ショウガ | 土寄せ 畝周りの土を株周りに寄せる |
白ネギ | 定植 58株 溝を掘ってあったが、水が溜まる為、埋め戻した 溝の西側に立て懸けるように定植 |
|
冬瓜 | 病気予防のため、「ベンレート2000倍水溶液」を噴霧 | |
大根 | 6本収穫 肌が汚い→土壌中の虫の仕業か? | |
・ | ・ | ・ |
6月24日 | なす | 一番実を収穫 |
枝豆 | ”おつな姫”&”夏の装い” 虫除けのため、「ニームアミノ液」を噴霧 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”2本収穫 (内虫入り1本) ”ゴールドラッシュ”③ 虫除けのため、「ニームアミノ液」を噴霧 |
|
オクラ | 新苗 虫除けのため、「ニームアミノ液」を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
6月23日 | きゅうり | ”Vロード”13株定植 定植前にダイアジノン 定植後株周りにオルトラン 行灯で風除け |
オクラ | 3株定植 1株3~4本 定植前にダイアジノン 定植後株周りにオルトラン |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”&”ランチャー”へスミチオン+ニームアミノを噴霧 ”ゴールドラッシュ”③の様子 |
|
リッチーナ | 1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月22日 | トマト | 疫病→ダコニール1000倍液を噴霧 |
なす | ダコニール1000倍液を噴霧 | |
ピーマン | ダコニール1000倍液を噴霧 | |
シシトウ | ダコニール1000倍液を噴霧 | |
オクラ | ダコニール1000倍液を噴霧 | |
冬瓜 | 1株4枝に整理 15節以前の脇芽を切断 | |
大根 | 1本収穫 | |
枝豆 | ”おつな姫” ”夏の装い”共に発芽出揃う |
|
いんげん | 収穫 | |
きゅうり | 台風の風で実が傷だらけ | |
リッチーナ | 1ケ収穫 | |
さつまいも | ”安納”11苗挿し穂 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”6本収穫 (虫入り) 幼苗の倒伏を起こす |
|
いちご | 鳥除けネットを外す | |
・ | ・ | ・ |
6月21日 | とうもろこし | ゴールドラッシュ20本収穫 |
ナス | 1ケ初収穫 病気が広がっている→雨のため薬剤つかえず |
|
いんげん | 台風で支柱が倒れたが、そのまま収穫作業 | |
きゅうり | 収穫 ”Vロード”の収穫量が”夏すずみ”の収穫量を上回る | |
リッチーナ | 1本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月20日 | キュウリ | 飛ばされた葉の片づけ 収穫 |
ナス | 病気が出始めた モザイク病か? | |
とうもろこし | 全ての株が倒伏→十分前の株だけ起こし、土寄せ 他はそのままで様子見 ゴールドラッシュ1本収穫 |
|
枝豆 | 寒冷紗が全てめくれ上がってしまった | |
・ | ・ | ・ |
6月19日 台風4号接近 上陸→暴風雨 |
キュウリ | ”Vロード”12本、”夏すずみ”18本収穫 |
リッチーナ | 2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月18日 | 枝豆 | ”おつな姫”播種 1穴2粒ずつ 80穴 ”夏の装い”播種 1穴3粒ずつ 78穴 フリーホールマルチの穴開け 穴明け作業終了 ”おつな姫” ”夏の装い”(黒豆) 潅水せず(明日台風のため) 寒冷紗トンネルで覆う |
トマト | ”ホーム桃太郎EX” ドナルド5噴霧 一部の株で一番花が開花 |
|
ピーマン | ドナルド5噴霧 | |
シシトウ | ドナルド5噴霧 | |
ナス | ドナルド5噴霧 |
|
オクラ | ドナルド5噴霧 | |
とうもろこし | ”ランチャー82”アミノアルファ潅水 | |
ねぎ | 細ネギ 播種② 潅水せず(明日台風のため) 写真は①の生育 ②をこの隣に播種 |
|
きゃべつ | 施肥:60cm×10m ドナルド5&8 5L潅水(各1000倍) 米糠ボカシ1kg、苦土石灰500cc、配合肥料(ファイト11号)1000cc、牛糞堆肥9Lを表土に撒き、 耕運機で混ぜる |
|
リッチーナ | 3ヶ収穫 | |
きゅうり | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月17日 | ミニトマト | ”アイコ”2株 立ち枯れ病 上部が萎れる 隣の中玉トマトは元気です 全ての葉が萎れる ダコニール+スミチオン+ニームアミノ+ドナルド5を噴霧 |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”1本試し採り 先端が未だだった | |
きゅうり | 収穫 ”Vロード”5本 ”夏すずみ”15本 | |
いんげん | 収穫 | |
韓国かぼちゃ | ”リッチーナ”2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月15日 | きゅうり | 収穫 ”Vロード”4本 ”夏すずみ”16本 |
キャベツ | ”彩音”2ケ収穫 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”③ 播種 直播 1穴3粒ずつ ”ランチャー82”デナポン撒布 |
|
メロン | アブラムシ被害 気づくのが遅れ、壊滅状態! | |
いんげん | 収穫72ケ | |
・ | ・ | ・ |
6月14日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”③畝作り 70cm×10m 施肥:米糠ボカシ1.5kg+配合肥料(コージくん555)1300cc+苦土石灰800cc+牛糞堆肥20Lを畝中央表土と畝裾へ撒く そのまま2条マルチを敷く |
かぼちゃ | ”リッチーナ”1ケ収穫 | |
きゅうり | 収穫 ”Vロード”2本 ”夏すずみ”10本 | |
じゃがいも | ”アンデス”全量収穫 | |
キャベツ | ”彩音”2ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月13日 | かぼちゃ | ”リッチーナ”1ケ収穫 |
きゅうり | 下葉を落とす 収穫 ”Vロード”2本 ”夏すずみ”6本 |
|
いんげん | 収穫 | |
ほおずき | 先端2枚を残し、葉を全て落とす |
|
・ | ・ | ・ |
6月12日 気温は 20℃前後 だった |
落花生 | 開花が始まったので、マルチを取り除く |
サツマイモ | ”安納イモ” 6枚以上葉がついたツルを切り、畝に挿す 19苗(30cm間隔) | |
ほおずき | 葉を全て落とす作業に入ったが、雨が落ちてきたので、途中となる | |
かぼちゃ | ”リッチーナ”1ケ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月11日 | 枝豆 | 「サカタのタネ」モニター当選 ”おつな姫”&”夏の装い”の種が1dlずつ送られてきた 8日に作った畝にフリーホールマルチを敷く |
キュウリ | ”Vロード”用の新しい畝作り:60cm×12m 施肥:牛糞堆肥10L、配合肥料(ファイト1000cc+コージくん600cc)、過リン酸石灰300cc 黒マルチング |
|
ジャガイモ | ”とうや”残りを掘り起こし、収穫19kg | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”①の実に赤ネットを被せる スミチオン撒布 |
|
そら豆 | 完熟実を採取完了 | |
ミニトマト | 開花 | |
落花生 | 開花 | |
しきみ | スミチオン撒布 | |
メロン | アミノアルファ潅水 | |
・ | ・ | ・ |
6月9日 午前中雨の ため、午後のみ |
ピーマン | 行灯外す 脇芽摘み 上部を紐で支柱にくくる |
キュウリ | ”Vロード”初収穫4本 ”夏すずみ”収穫6本 |
|
いんげん | 90本くらいの収穫 | |
トマト | 最初に定植したものに花芽がついた 脇芽摘み |
|
・ | ・ | ・ |
6月8日 | タマネギ | 最終収穫 |
サツマイモ | 畝作り 60cm×8m 2畝 施肥:米糠ボカシ1kg、配合肥料5-10-5 400cc 耕運機で耕す 黒マルチを敷く |
|
トマト | 脇芽摘み | |
キャベツ | 3ヶ収穫 | |
ミニトマト | 脇芽摘み | |
枝豆 | モニターに当選したので、急遽作る 前作は早生タマネギ 畝作り 70cm×12m 施肥:米糠ボカシ1kg、配合肥料5-10-5 500cc 耕運機で耕す |
|
・ | ・ | ・ |
6月7日 | かぼちゃ | ”リッチーナ”(韓国かぼちゃ)1ケ収穫 長さ27cm 胴周り30cm 重さ1.05kg 切り口 芯の部分が空洞化・・・まだ早かったか? |
とうもろこし | ”ランチャー82” 雄花出穂始め デナポンを撒く ”ゴールドラッシュ”①畝 開ききった雄花を切除 |
|
キャベツ | ”コーラス” 播種 昨年8月に購入した種を使用 6㎝ポットに種用培土を入れ、2粒ずつ蒔く (30ポット) |
|
・ | ・ | ・ |
6月6日 太陽面に 金星が通過 |
きゅうり | ”夏すずみ”6本収穫 殺菌予防「ダコニール1000」+「ニームアミノ」+「ドナルド5」を混ぜたものを噴霧 |
トマト | ”ホーム桃太郎EX” 8本定植 北側から3本目、6本目、9本目~2本おきに植える 今回は定植穴に米糠ボカシは入れなかった 定植穴にダイアジノンを撒布 ニラ2本と一緒に植えこむ この時、ニラの根土とトマトの根土を取り払い、さらにトマトの長く伸びた根をカットした状態で植える(寝かせた状態で) ベンレート水溶液で潅水 株元にオルトラン粒剤を撒く 支柱にくくる |
|
オクラ | カラスに引き抜かれたところへ植え直し 行灯で保護 |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ” 穂が茶色を帯びてきた実を赤いネットで包む(カラス対策) | |
アスパラガス | 6本収穫 | |
白ネギ | 畑の予定地に溝切り 幅20cm、深さ20cm程度の溝を切る 掘った土は畝の両側に積みあげる |
|
大根 | 間引き 株間10cm以上にする 1本収穫出来た |
|
タマネギ | ”パワー”② 引き抜き畑で日干し | |
・ | ・ | ・ |
6月5日 | きゅうり | ”夏すずみ”6本収穫 追肥:フォーランド888(有機配合肥料)500cc |
いんげん | 52本収穫 | |
トマト | カラス?ヨトウ? 1本株元10cmくらいの所を折られていた | |
きゃべつ | 3ヶ収穫 | |
ニンニク | 全量収穫 中に球根の中央頭部に1粒出来、葉が折り畳むように出来ていたものや、その部分が腐敗し始めているものがあった |
|
・ | ・ | ・ |
6月4日 | きゅうり | ”夏すずみ”5本収穫 |
いんげん | 収穫 | |
タマネギ | ”パワー” 畑に干してあった物を回収 336ヶ 根と葉を切り取り、一皮むきをする | |
・ | ・ | ・ |
6月3日 | きゅうり | ”夏すずみ”10本収穫 |
いんげん | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月2日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”①開ききった雄花を切除 |
オクラ | 1穴4苗カラスに引き抜かれてしまった 家に残してあったポット苗を植え直し+行灯で覆う |
|
葉ねぎ | 播種 畝の1/4に筋蒔き | |
そら豆 | 完熟実採取 | |
きゅうり | ”夏すずみ”1本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
6月1日 | タマネギ | ”パワー”①畝引き抜き 畑で寝かせる |
ジャガイモ | ”とうや” 畝の半分収穫 出来が非常に悪く、3㎏程度の収穫だった | |
にんにく | 再び試し掘り 2本 もう大丈夫のようだ! | |
いちご | 収穫 25ヶ | |
落花生 | ナスの株間にコンパニオンプランツとして種をまいてあったが、カラスに掘り起こされていたので タマネギの切った葉で覆った |
|
・ | ・ | ・ |
5月31日 | 大根 | 間引き アミノアルファ+ダコニール1000噴霧 |
冬瓜 | アミノアルファ+ダコニール1000噴霧 | |
きゅうり | ”夏すずみ”2ケ収穫 | |
いんげん | 収穫 | |
サトイモ | 株元の雑草取り | |
・ | ・ | ・ |
5月30日 | トマト | 7株定植 まだつぼみが出ていない状態 定植穴に、ダイアジノン、米糠ボカシ投入 ポットから出し、土を全てふるい落と 、長く伸びた根をハサミで切る ニラを左右から1株ずつ根を絡ませるようにしながら定植する(2穴おき) 定植後、ベンレート水溶液で潅水 株周りにオルトラン粒剤を撒く 支柱に紐でくくりつける |
ナス | 花芽の下2段を残し、脇芽取り | |
オクラ | 昨日の暴風雨で倒伏した苗を起こす スミチオンで消毒(アブラムシ対策) |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”① 開ききった雄花を切除(アワノメイガ対策) 雌花も大きくなってきた ”ゴールドラッシュ”② 雄花が出始めたのでデナポン撒布 |
|
スイカ | 飛行船型”ラルク” 2株定植+行灯 ダイアジノンと米糠ボカシを投入 定植後、ベンレート水和剤を潅水 株周りにオルトラン粒剤を撒く 行灯で風除け |
|
メロン | 病気苗の1ツル切除 スミチオン+ダコニールで消毒 |
|
しきみ | スミチオン+ダコニールで消毒 | |
いんげん | 収穫 | |
白瓜 | 枯れた苗2ケ取り除き、種を3粒ずつ蒔く | |
キャベツ | 1ケ収穫 ヨトウ退治 1株ずつ葉をめくりながら探し出す 多い株には3匹大きいのが居た |
|
・ | ・ | ・ |
5月29日 午前中は 晴れていたが PM1:00過ぎ 雷雨+ヒョウ に加え、強風と なり、 夜半まで続く |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”① 開ききった雄花を切除(アワノメイガ対策) |
すいか | 飛行船型”ラルク” 5株定植+行灯 本葉2枚 定植穴を80cm間隔で開ける ダイアジノンと米糠ボカシを投入 定植後、ベンレート水和剤を潅水 株周りにオルトラン粒剤を撒く 行灯で風除け |
|
そら豆 | 完熟実を採取 (正月お節料理用) ※真っ黒く変色した実を取る 家のベランダでかご(篩)に入れて乾燥させる |
|
かぼちゃ | 追肥 化成肥料 ツルの伸びた先に10g/株程度撒いていく | |
マクワウリ | 整枝 追肥 化成肥料 ツルの伸びた先に10g/株程度撒いていく |
|
・ | ・ | ・ |
5月28日 18:00を 回った頃から 暴風雷雨となる 1時間程度で 収まる |
大根 | ミネラル液(ドナルド5+ドナルド8)噴霧 |
ショウガ | ミネラル液(ドナルド5+ドナルド8)噴霧 発芽始まる |
|
枝豆 | ミネラル液(ドナルド5+ドナルド8)噴霧 | |
サトイモ | ミネラル液(ドナルド5+ドナルド8)噴霧 | |
冬瓜 | ミネラル液(ドナルド5+ドナルド8)噴霧 | |
いちご | 液肥5-10-5潅水 収穫 |
|
ミニトマト | 芽かき 紐くくり直し |
|
キャベツ | 3ケ収穫 | |
いんげん | 初収穫 | |
キュウリ | ”夏すずみ”6段目まで脇芽取り ”Vロード”脇芽取り |
|
・ | ・ | ・ |
5月27日 | オクラ | ”ピークファイブ” 定植6穴 1穴4本ずつ 定植穴にダイアジノン、米糠ボカシ投入 定植後、ベンレート+ドナルド5水溶液潅水 株元へオルトラン粒剤撒布 |
赤タマネギ | 畑で干してあった内35ケ回収 第一段の回収終了 合計80ヶでした | |
ほおずき | 液肥5-10-5+ミネラル液(ドナルド5) 10L潅水 | |
かぼちゃ | 全種に元気丸+ミネラル液(ドナルド5)を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
5月26日 | 白瓜 | 定植 9株 畝にフラワーネットを敷く 畝穴にダイアジノン+米糠ボカシ 定植後、ベンレート+ドナルド5水溶液を潅水 オルトラン粒剤を株元へ撒布 孔空きトンネルを掛ける |
きゅうり | ”夏すずみ”初収穫 | |
マクワウリ | 孔空きトンネルを外す アミノアルファ潅水 |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ” ②畝にデナポン降り掛け | |
赤タマネギ | 畑で干してあった内19ケ回収 回収途中 | |
・ | ・ | ・ |
5月25日 | トマト | ”ホーム桃太郎EX”8株定植 開花前、つぼみも無しの状態で行った 定植穴に、ダイアジノン、米糠ボカシ投入 ポットから出し、土を全てふるい落と 、長く伸びた根をハサミで切る ニラを左右から1株ずつ根を絡ませるようにしながら定植する(2穴おき) 定植後、ベンレート水溶液で潅水 株周りにオルトラン粒剤を撒く 支柱に紐でくくりつける |
ナス | 本支柱1本ずつ立てる | |
キャベツ | ”彩音”1ケ収穫 | |
赤タマネギ | 畑で干してあった内22ケ回収 小雨が降ってきたので、途中となる | |
・ | ・ | ・ |
5月24日 | キュウリ | 第3段 ”Vロード”の種をミネラル液に浸す |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”②畝 マルチを外す 追肥:有機化成配合肥料(フォーランド888)1000ccを畝周りに撒き、株元へ土寄せ |
|
スイカ | ”オマーン” 間引き苗を1株移植 | |
メロン | 病葉&子ヅルを摘み取る | |
シロウリ | 畝にフラワーネットを敷く | |
・ | ・ | ・ |
5月23日 | じゃがいも | ”インカのめざめ”全量収穫 わずか2.9kgだった しかも粒が小さいものばかり |
にんにく | 試し採り 5株 まだ早い | |
タマネギ | 赤タマネギ”猩々赤” 全株引き抜き 4ケ自家用として持ち帰る 状態は良好です |
|
とうもろこし | 全畝にスミチオン噴霧 | |
キャベツ | ヨトウ退治 | |
・ | ・ | ・ |
5月21日 | 大根 | アミノアルファ潅水 |
きゅうり | ”Vロード”&”夏すずみ” 6段目まで摘果 Vロード 夏すずみ |
|
葉ネギ | 施肥 65cm×8m 米糠ボカシ2kg 苦土石灰1200cc 配合肥料(ファイト11号)1200cc 牛糞堆肥12L 耕運機で耕す 黒マルチを敷く |
|
イチゴ | 収穫 | |
アスパラガス | 収穫 | |
そら豆 | 収穫 | |
ナス | 仮支柱へ紐の掛け直し |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”②畝 1穴1株に間引き ”ランチャー” 間引き苗を空き穴へ移植 ゴールドラッシュ①畝 |
|
・ | ・ | ・ |
5月20日 | じゃがいも | ”キタアカリ”全量収穫 28.2kg |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”①畝 マルチ外す 有機化成肥料(フォーランド888)追肥 1600cc 土寄せ |
|
ほおずき | スミチオン噴霧 |
|
さかき | スミチオン噴霧 | |
しきみ | スミチオン噴霧 | |
マクワウリ | アファーム+ニームアミノを噴霧 | |
かぼちゃ | アファーム+ニームアミノを噴霧 ”雪化粧” ”ロロン” ”栗坊” ”エビス” ”リッチーナ”摘芯 |
|
メロン | アファーム+ニームアミノを噴霧 | |
いちじく | スミチオン噴霧 | |
白ネギ | ”ホワイトスター” セルトレイ発芽が始まる | |
にんにく | 花芽2株切り取る | |
・ | ・ | ・ |
5月19日 | ピーマン | 定植 5株 定植穴にダイアジノン投入 定植後、ベンレート+ドナルド5液を潅水 株元にオルトラン粒剤を撒く 行灯で風除け |
冬瓜 | ”姫とうがん”本葉3枚で定植 9株 定植穴にダイアジノン投入 定植後、ベンレート+ドナルド5液を潅水 株元にオルトラン粒剤を撒く 行灯で風除け ツル巻シートを敷く |
|
そら豆 | アミノアルファ5Lを潅水 | |
いちご | 灰色かび病対策 消毒 カリグリーン | |
シシトウ | 行灯を外す |
|
・ | ・ | ・ |
5月18日 | ほおずき | 倒伏防止用にフラワーネットを張る 上下2段とした |
イチゴ | 液肥5-10-5を潅水 | |
ナス | 株間に”落花生”の種を蒔く コンパニオンプランツとして | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”②へアミノアルファを潅水 | |
メロン | 病葉を取り除く 子ヅルを摘採する |
|
まくわうり | 本葉4~6枚になったので先端を摘芯する | |
・ | ・ | ・ |
5月17日 | ミニトマト 中玉トマト パプリカ |
定植 パプリカ アイコ 定植穴にダイアジノン、米糠ボカシ投入 定植 支柱にくくりつける 潅水 株元へオルトラン粒剤 |
ジャガイモ | ”キタアカリ”4株収穫 ”とうや”1株収穫 ”インカのめざめ”1株収穫 |
|
・ | ・ | ・ |
5月16日 | トマト | 支柱設置 70cm×11mの畝 50cm間隔 16mm×2100mmのイボ竹 |
ミニトマト 中玉トマト パプリカ |
支柱補強 直立させた支柱に斜めからイボ竹を差し込み紐でくくる |
|
アスパラガス | 収穫&草取り | |
イチジク | 施肥:株周りの表土へ牡蠣殻石灰を20g/株 程度撒く | |
メロン | 枝をシートの方向に向け、ピンで留める アディオン(殺虫剤)+ダコニール(殺菌剤)+ドナルド(ミネラル)を混合したものを噴霧 |
|
キュウリ | ”夏すずみ”&”Vロード”に アディオン(殺虫剤)+ダコニール(殺菌剤)+ドナルド(ミネラル)を混合したものを噴霧 |
|
そら豆 | 収穫90ヶ | |
イチゴ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
5月14日 | 白ネギ | ”ホワイトスター”播種 27セルトレイ4箱へ播種後、加温器へ 通電はしない 残りの種を畑の苗床へ撒く 播種後、切り藁とピートモスを被せる |
アスパラガス | 収穫20本 草取り |
|
イチゴ | 収穫&ランナー切り アミノアルファ潅水 |
|
かぼちゃ | ”リッチーナ” 行灯を外す 摘芯する |
|
キュウリ | ”夏すずみ” 行灯を外す 下から4段目までの実を摘む ”夏すずみ”の株間と”Vロード”の畝にネギを植える(コンパニオンプランツとして) ネギは他の畑で栽培していたものを掘り起こし、上部を切り取り2株ずつ植える |
|
ミニトマト 中玉トマト パプリカ |
畝に支柱を設置 トマトは16mm×1800mmをパプリカは竹棒(70cmくらい)を立てる 各支柱をMSロープでくくり、両端を杭棒に結ぶ |
|
そら豆 | 収穫60ケ | |
タマネギ | ”貝塚早生”40ヶ畑から回収 終了 | |
白瓜 | 発芽開始 | |
・ | ・ | ・ |
5月12日 | メロン | アブラムシ駆除 サイアノックス1000倍液を1L噴霧 |
イチゴ | 収穫 実が大きくなり、形も良くなってきた、さらに甘みも増してきた(特に章姫) 泥はね防止用に黒マルチを畝の肩から畝の外側へ敷く |
|
タマネギ | 畑に寝かしてあった”貝塚早生”103ケを平コンテナ4箱回収 根を切り、葉を切り、土を払い落とす |
|
そら豆 | 66ケ収穫 | |
ほおずき | 畝の中の雑草をとる | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”立ち枯れ病に感染した株の内7株を除去、その後へ新苗を植える 定植後、ベンレート水溶液で潅水 |
|
・ | ・ | ・ |
5月11日 | アスパラガス | 10本収穫 |
イチゴ | 収穫 |
|
そら豆 | 収穫 アミノアルファ潅水 |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ” 苗立枯れ病対策:ベンレート水溶液噴霧 ”ランチャー82”未発芽部へ蒔き直し |
|
メロン | 摘芯 2本立てにする アミノアルファ潅水 |
|
かぼちゃ | 全種類摘芯 ”雪化粧” ”ロロン” |
|
大根 | アミノアルファ潅水 | |
しょうが | 草取り+土盛り(最近の雨で表土が流れていた) | |
サトイモ | 8割程度発芽していた | |
落花生 | 今の様子 |
|
いちじく | 今の様子 |
|
・ | ・ | ・ |
5月10日 | アスパラガス | 9本収穫 |
イチゴ | 収穫 | |
しきみ | スミチオン撒布 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”①の5株病気「苗立ち枯れ病」か? ①②③にスミチオン撒布 |
|
キャベツ | 葉が巻き込み始めた | |
いちじく | スミチオン撒布 | |
かぼちゃ | ”雪化粧”2株 風で無くなっていた 防風キャップを外し、株を固定 つる絡ませシートを敷く |
|
マクワウリ | 定植 12株 定植穴に米糠ボカシ投入 植付け後、軽く潅水→オルトラン粒剤を株元へ撒く 孔空きビニールトンネル メロンで外したものをそのまま使う |
|
メロン | 孔空きビニールトンネルを外す つる絡ませシートを敷く |
|
きゅうり | ”夏すずみ”の畝ネット設営 | |
ししとう | ”甘とう美人”4株定植 定植穴に米糠ボカシ投入 植付け後、軽く潅水→オルトラン粒剤を株元へ撒く 行灯で風除け |
|
・ | ・ | ・ |
5月9日 | オクラ | 8㎝ポットへ4粒ずつ播種 12ポット |
スナップエンドウ | 片づけながら、収穫同時並行作業 3Lバケツ2杯になった | |
・ | ・ | ・ |
5月8日 | 大根 | 間引き 10cm程度の間隔に アディオン乳剤噴霧 ”しんくいむし”対策 |
枝豆 | ②畝発芽を確認 寒冷紗の裾に土を被せる | |
白瓜 | 施肥+マルチ 予定地にミネラル液1000倍(ドナルド5、ドナルド8)を3L潅水 牛糞堆肥4L、苦土石灰100cc、配合肥料(ファイト11号)100ccを表土に撒き、耕運機で混ぜ込む 70cm×8m×0mの畝を作り、黒マルチを張る |
|
ミニ& 中玉トマト |
70cm×12m×10cmの畝作り ”ドナルド5”&”ドナルド8” 1000倍液10Lを潅水 畝の両側に肥料と堆肥をのせていく 苦土石灰900cc、配合肥料(コージくん555)1500cc、過リン酸石灰300ccを混ぜたもの 牛糞堆肥18L 耕運機で混ぜ込む 黒マルチを掛ける |
|
そら豆 | 47ケ収穫 | |
タマネギ | ”貝塚早生”44ケ収穫 | |
アスパラガス | 12本収穫 | |
オクラ | 朝”ピークファイブ”の種子をミネラル液に浸す | |
・ | ・ | ・ |
5月7日 | トマト | ”ホーム桃太郎EX”畝作り 前作ほうれん草畝を耕運機で耕す 70cm×12m×10cmの畝を作り直す ”ドナルド5”&”ドナルド8” 1000倍液5Lを潅水 畝の両側に肥料と堆肥をのせていく 苦土石灰900cc、配合肥料(コージくん555)1500cc、過リン酸石灰300ccを混ぜたもの 牛糞堆肥18L 黒マルチを掛ける |
キュウリ | ”Vロード”畝作り 前作きぬさや畝とネットをそのまま使う 敷いてあったマルチの片側をめくり上げ施肥 ”ドナルド5”&”ドナルド8” 1000倍液3Lを潅水 畝の片側に肥料と堆肥をのせていく 苦土石灰600cc、配合肥料(ファイト11号)1000cc、過リン酸石灰100ccを混ぜたもの 牛糞堆肥12L 黒マルチを戻す |
|
とうもろこし | ①の”ゴールドラッシュ”先日の強風で倒れたため、修復 ①に補完播種 |
|
アスパラガス | 収穫 | |
イチゴ | ”大実”&”紅ほっぺ”収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
タマネギ | ”貝塚早生”全て抜き取り、畑でそのまま天日干し | |
・ | ・ | ・ |
5月6日 | とうもろこし | ”ランチャー82”15苗定植 |
ナス | 15株定植 仮支柱 植付け前、定植穴に米糠ボカシ入れる バケツの水から出した苗をポットの土を壊さず、植え付ける 潅水を少し 仮支柱を立て、紐でくくる オルトラン粒剤を株元に撒布 |
|
タマネギ | ”貝塚早生”畝の片側を抜き取り、抜き取った場所で天日にさらす | |
・ | ・ | ・ |
5月5日 | さつまいも | ”安納”4ケ ”紅小町”1ケ 苗採り用に植え込み |
・ | ・ | ・ |
5月4日 | そら豆 | 初収穫 約2kg |
スナップエンドウ | 収穫 レジ中袋4杯 | |
イチゴ | 大実&紅ほっぺ収穫 ほとんどがナメクジや害虫により被害あり | |
アスパラガス | 収穫 | |
タマネギ | ”貝塚”36ケ収穫 5ヶ腐り | |
ニラ | 明日のバーベキュー用に収穫 | |
スイカ | ”オマーン” 昨日風で無くなった”雪化粧”跡に播種 | |
・ | ・ | ・ |
5月3日 | 暴風雨被害 | スナップエンドウの支柱の一部が折損 とうもろこし”ゴールドラッシュ”倒伏 かぼちゃ”雪化粧”キャップを外した内の1株が茎元から折れ風で飛ばされていた 枝豆 播種したばかりの表土が流され、種が露出していた |
タマネギ | ”貝塚早生”ほぼ全株倒伏 | |
さといも | 発芽開始 | |
白瓜 | 発芽 | |
・ | ・ | ・ |
5月2日 | 一日中、暴風雨が吹きまくった | |
・ | ・ | ・ |
5月1日 | 枝豆 | 第2弾 播種 今回は70cm畝に3列 1穴2粒 15㎝間隔 とうもろこしの苗の合間にも播種してみました ※とうもろこしと枝豆がお互いにコンパニオンプランツになるとの情報がありました |
かぼちゃ | ”雪化粧” 葉がキャップの内側に張り付いてきましたので、キャップを外しました | |
きぬさや | 片づけ 丸々太った”ヨトウムシ”がいっぱい落ちてきました | |
タマネギ | ”パワー”&”赤タマネギ”にドナルド5 2000倍液を噴霧 | |
ジャガイモ | ダコニール1000倍とビスダイセン400倍を混ぜ噴霧 | |
大根 | アミノアルファを潅水 | |
イチゴ | ”大実”と”紅ほっぺ”収穫 | |
しきみ | スミチオン1000倍液を噴霧 | |
いちじく | スミチオン1000倍液を噴霧 | |
・ | ・ | ・ |
4月30日 | いんげん | ヨトウ被害 株周りにオルトラン粒剤を撒く |
ジャガイモ | キタアカリ:疫病 3株の葉の一部が焦げたように茶色く変色 インカのめざめ:全ての株で葉が縮んでしまった様相を呈している |
|
きぬさや | 最終収穫 既にグリンピースになったものも数多くあった | |
イチゴ | 収穫 人工授粉 アミノアルファを潅水 |
|
ほおずき | アミノアルファを潅水 | |
アスパラガス | 収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 最盛期 花が終わる | |
タマネギ | ”貝塚”8割ほど倒伏 4ケ収穫 | |
すいか | 種の水を切り、8cmポットへ播種 土は種用培土 | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の種を午前中ミネラル液に浸す 種の水を切る 27セルトレイに播種→加温器へ (通電はしない) |
|
・ | ・ | ・ |
4月29日 | イチゴ | 収穫 (本格化) |
すいか | ”ラルク”の種をミネラル水へ浸す(夕方) | |
・ | ・ | ・ |
4月28日 | きゅうり | 70cm×8mの畝 施肥:苦土石灰800cc、牛糞堆肥20L、配合肥料(ファイト11)1300cc、過リン酸石灰250cc を畝中央表土へ撒く 2条マルチを敷く 定植:本葉4枚目が出かかっている苗を植える 植え穴に米糠ボカシを一握り投入 水を一杯含ませた苗を植える 仮支柱を立て、紐でくくる 防風:スーパーのレジ袋で囲う |
ほおずき | 地下茎が他の畝に伸びるのを防ぐため、畝周りに畔板を埋め込む | |
まくわうり | 2.5m×8m ミネラル(ドナルド5)1000倍液 10Lを潅水 施肥:牛糞堆肥20L、苦土石灰1000CC、配合肥料(ファイト11)1000ccを 畝中央以外の表土へ撒く ※土に混ぜ込まない 黒マルチを敷く |
|
そら豆 | アブラムシ対策:トレボン1000倍液を1L噴霧 | |
サトイモ | ”石川”&”エビいも”の種イモをを植え付ける 50cm間隔 | |
生姜 | ”大ショウガ”7袋(6kg)&”葉ショウガ”1500gを30cm間隔で植え付ける | |
スナップエンドウ | アミノアルファ潅水 | |
・ | ・ | ・ |
4月27日 | 白瓜 | ”さぬき”午前中ミネラル液に浸す→午後2時ころ8㎝ポットへ1粒ずつ播種 15ポット 土は、種用倍土使用 |
タマネギ | ”貝塚”倒伏始まる | |
いちご | ”大実”3ケ収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 バケツ一杯 | |
きぬさや | 収穫 バケツ一杯 | |
アスパラガス | 収穫35本 60cmくらいに伸びてしまった | |
ナス | 苗にアミノアルファを潅水 | |
ほおずき | 畝周りに畔板を立て、地下茎が他へ行かないようにする | |
そら豆 | 140~150cmに成長したので先端を摘芯 | |
・ | ・ | ・ |
4月25日 | タマネギ | ”貝塚”2球に分裂してしまった株4つ収穫 |
イチゴ | ”紅ほっぺ”7ケ収穫 | |
じゃがいも | ”キタアカリ”マルチを外し、草取り&土寄せ 既に子イモを着けている株もあれば、発芽したての株もある |
|
とうもろこし | ”ランチャー82”セルトレイをトンネルハウスから外に出す 発芽が始まる |
|
なす | ”とげなし千両二号”苗を出窓から畑の孔空きビニールトンネルへ移す | |
ピーマン | 移植したポット苗をベランダから出窓へ移す | |
パプリカ | 移植したポット苗をベランダから出窓へ移す | |
ミニトマト | 移植したポット苗をベランダから出窓へ移す | |
中玉トマト | 移植したポット苗をベランダから出窓へ移す | |
にんにく | アミノアルファ1000倍液10L潅水 | |
そら豆 | 花が終了 | |
・ | ・ | ・ |
4月24日 | 落花生 | 播種 昨晩せっせと殻むき 1穴3粒ずつ 水遣り 不織布で覆い |
枝豆 | 発芽が始まる | |
メロン | 摘芯 本葉4枚残した | |
かぼちゃ | 全ての品種について、1穴1株に間引き 間引いた株は、畑のきわに移植 |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”②定植48株 未発芽種は畝脇に埋める |
|
スナップエンドウ | 収穫 | |
アスパラガス | 収穫 | |
きぬさや | 収穫 | |
いちじく | 新芽も伸び始め、確実に根付いたので、支柱を外す | |
・ | ・ | ・ |
4月23日 | ピーマン | 8cmポットへ移植 6ポット 土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 移植後、ベランダに積んであるコンテナに入れる |
パプリカ | ”ジューシーレッド” 8cmポットへ移植 8ポット 土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 移植後、ベランダに積んであるコンテナに入れる |
|
・ | ・ | ・ |
4月22日 | ブロッコリー | 片づけ |
アスパラガス | 収穫、草取り | |
スナップエンドウ | 収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月21日 | サツマイモ | 苗床作り 70cm×9m ミネラル液(1000倍)3Lを潅水 黒マルチを敷く |
そら豆 | ミネラル液(1000倍)3Lを潅水 | |
トマト | ”ホーム桃太郎EX”移植 セルトレイ→9㎝ポット 培養土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 ベランダのコンテナの中で養生 |
|
ミニトマト | ”アイコ”移植 セルトレイ→9㎝ポット 培養土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 ベランダのコンテナの中で養生 |
|
中玉トマト | ”シンディーオレンジ”移植 セルトレイ→9㎝ポット 培養土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 ベランダのコンテナの中で養生 |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”②の畝にミネラル液(1000倍)3Lを潅水 | |
・ | ・ | ・ |
4月20日 | 冬瓜 | ”姫とうがん”の種水切り 6㎝ポットへ1粒ずつ播種 12ポット 培養土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 播種後、ベランダの日陰へ置く |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”セルトレイの未発芽種を取り出し、圃場へ1穴2粒ずつ蒔く | |
スナップエンドウ | 収穫20ケ | |
きぬさや | 収穫 | |
アスパラガス | ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液4Lを畝全体に潅水 24本収穫 |
|
ほおずき | ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液1Lを畝全体に潅水 | |
・ | ・ | ・ |
4月19日 | かぼちゃ | ”リッチーナ” 3ポット苗定植 70cm×9mの畝 ①ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液3Lを畝全体に潅水 ②米糠ボカシ1kg全面に撒布+耕運機で耕す ③定植予定場所以外の表土へへ施肥:牛糞堆肥20L、過リン酸石灰150cc、配合肥料(ファイト11号)75cc ④黒マルチを掛ける ⑤定植+潅水 ⑥支柱4本とスーパーの袋で風除け |
ナス | 70cm×9mの畝作り ①ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液3Lを畝全体に潅水 ②耕運機で耕す ③定植予定場所以外の表土へへ施肥:牛糞堆肥20L、過リン酸石灰375cc、配合肥料(ファイト11号)1250cc、苦土石灰100cc ④黒マルチを掛ける |
|
ピーマン | 70cm×4mの畝 ①ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液1Lを畝全体に潅水 ②耕運機で耕す ③定植予定場所以外の表土へへ施肥:牛糞堆肥6L、過リン酸石灰200cc、配合肥料(ファイト11号)500cc、苦土石灰50cc ④黒マルチを掛ける |
|
シシトウ | 70cm×2mの畝 ①ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液1Lを畝全体に潅水 ②耕運機で耕す ③定植予定場所以外の表土へへ施肥:牛糞堆肥6L、配合肥料(ファイト11号)150cc ④黒マルチを掛ける |
|
オクラ | 70cm×4mの畝 ①ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液1Lを畝全体に潅水 ②耕運機で耕す ③定植予定場所以外の表土へへ施肥:牛糞堆肥6L、配合肥料(ファイト11号)300cc、苦土石灰50cc ④黒マルチを掛ける |
|
アスパラガス | 17本収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
にんじん | 片づけ | |
冬瓜 | ”姫とうがん”の種12粒をミネラル液に浸す (夜9時ころ) | |
・ | ・ | ・ |
4月18日 今日は、女性 2名と収穫作業 |
アスパラガス | 30本収穫 |
キヌサヤ | 大量収穫(土産たくさん) | |
スナップエンドウ | 大量収穫(土産たくさん) | |
かぼちゃ | 定植 ”雪化粧”5ポット、”ロロン”5ポット、”栗坊”2ポット、”リッチーナ”1ポット、”エビス”7ポット ①定植穴をあける ②穴に米糠ボカシを一握り弱入れる ③間引きせず、そのまま2~3株ずつ植える ④潅水ミネラルイオン” ドナルド5”と植物酵素”ドナルド8”1000倍液を植え穴に注ぐ 20穴で10L要した ⑤キャップで風除け キャップの裾に土をのせ、風対策とした |
|
・ | ・ | ・ |
4月17日 イオンミネラル &植物酵素の 使用を開始 (4月7日の 講習会で案内 された資材) |
とうもろこし | 昨日播種した”ランチャー82”トレイをトンネルハウスへ移動 ”ゴールドラッシュ”苗箱に潅水 |
イチゴ | ランナー切り | |
アスパラガス | 収穫 | |
そら豆 | 予防薬として、トレボン噴霧 | |
ネギ | ぼちぼちキュウリの支度のため、他の圃場(60cm×2m)へ移動 圃場にイオンミネラル(ドナルド5)と植物酵素(ドナルド8)それぞれ1000倍にしたものをジョロで潅水 移植後、苦土石灰100cc、有機配合(フォーランド888)100cc、牛糞堆肥3kg表土へ撒く |
|
ジャガイモ | ”アンデス”と”インカのめざめ”のマルチを外し、草取り&土寄せ | |
タマネギ | ”パワー”と”赤タマネギ”にイオンミネラル(ドナルド5)2000倍液と植物酵素(ドナルド8)1000倍液をジョロで潅水 | |
・ | ・ | ・ |
4月16日 | イチゴ | 人工授粉 |
タマネギ | ビスダイセン400倍液噴霧 腐敗病が出た畝は、1株ずつ丁寧に撒布した |
|
ジャガイモ | ”とうや”マルチを剥ぎ取り、土寄せ |
|
大根 | ”春大根”播種 70cm×3m 筋蒔き後、土を被せ、牛糞堆肥4Lを表土に撒く 不織布で覆う |
|
きゅうり | ”Vロード”発芽が始まる | |
まくわうり | ”銀泉”出窓に置いていたものも発芽 | |
とうもろこし | ”ランチャー82” 126粒をセルトレイヘ播種 | |
・ | ・ | ・ |
4月15日 | 枝豆 | ”あじみのり”播種 播種前1時間 2000倍ミネラル液に種を浸す 15㎝間隔で1か所2粒ずつ植える 深さは1cm程度 寒冷紗で覆い、裾は土を被せ舞い上がらないようにした |
イチゴ | ランナーを切る 追肥:5-15-15 500cc畝周りに撒く | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
スナップエンドウ | 50ケほど収穫 追肥:5-15-15 500cc畝周りに撒く | |
きぬさや | 200ケほど収穫 | |
人参 | 4本収穫 | |
たまねぎ | ”貝塚” 腐敗発生 6株抜き取り | |
そら豆 | 倒伏防止用に紐を追加 実成りしてきた | |
ほおずき | 脇苗をから出ていた掘り起こし、畝に植え替えた | |
にんにく | 追肥:5-15-15 500cc畝周りに撒く | |
アスパラガス | 21本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月13日 | 落花生 | 70cm×8m 苦土石灰500cc、配合5-15-15 500cc、牛糞堆肥20Lを全面に撒き、耕運機で耕す 黒マルチを敷く |
アスパラガス | 30本ほど収穫 | |
キヌサヤ | 150ヶほど収穫 |
|
ワケギ | 残り全部収穫 |
|
イチゴ | 伸びてきたランナーを切る |
|
・ | ・ | ・ |
4月12日 | アスパラガス | 80本ほど収穫 雨と気温が高くなり、一気に伸び、30cmを超すものが出てきた |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
にんにく | 今の様子 |
|
・ | ・ | ・ |
4月11日 | きゅうり | ”Vロード”8㎝ポットへ播種 15ポットへ1粒ずつ |
・ | ・ | ・ |
4月10日 | マクワウリ | 6㎝ポットへ1粒ずつ播種 土は牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6 |
しきみ | 消毒 スミチオン撒布 株元へ牛糞堆肥をひと握り程度置く | |
ふき | 植付け 4株 培養土+牛糞堆肥を表土へ撒く | |
たまねぎ | 消毒 トレボン+ミネラル 極早生種の様子 |
|
そら豆 | 消毒 トレボン+ミネラル |
|
生姜 | 種生姜2kg弱購入 | |
イチゴ | 人工授粉+ランナー切り |
|
キュウリ | ”Vロード”の種をミネラル水へ浸す | |
かぼちゃ | ”雪化粧” ”ロロン” ”エビス” の畝にフラワーネットを敷く | |
西瓜 | ”ラルク” の畝にフラワーネットを敷く | |
イチジク | 萌芽し始める | |
枝豆 | ②畝にフリーホールマルチを敷く | |
冬瓜 | ”姫とうがん”の畝に黒マルチを敷く | |
・ | ・ | ・ |
4月9日 | マクワウリ | ”銀泉” 種をミネラル水に浸す 15粒 |
メロン | 14株定植 定植穴に苗を入れる→米糠ボカシを被せる→掘ったときの土を戻す→水遣り |
|
ナス | ”とげなし千両二号”の苗を9㎝ポットへ移植→出窓へ | |
アスパラガス | 収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
スナップエンドウ | 収穫 |
|
かぼちゃ | ”リッチーナ”苗を出窓から畑のトンネルに移す | |
枝豆 | ②畝作り 風が強くてマルチを敷く事を断念 | |
冬瓜 | ”ミニ冬瓜”畝作り | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”苗にアミノ液を潅水 | |
きぬさや | 収穫盛期 | |
ジャガイモ | 芽出し ”とうや”全株完了、”キタアカリ”まだ半分、アンデス全株完了、”インカ” 4割 写真は”とうや” 白黒マルチの内側では、雑草が繁茂してしまった |
|
・ | ・ | ・ |
4月7日 菜園倶楽部の 講習会に参加 しました |
とうもろこし | ”ランチャー”昨日施肥した畝に2条マルチを敷く |
そら豆 | アミノアルファを潅水 | |
かぼちゃ | 苗にアミノアルファを潅水 | |
メロン | 昨日に作業の続き 孔空きビニールを掛ける | |
イチゴ | 人工授粉 | |
・ | ・ | ・ |
4月6日 | いちご | 畝全体を鳥除けネットで覆う トンネル支柱を立て、4cm目合いの網(1.8M×18m)を掛ける 網の裾はU字針金で留める |
メロン | ビニールトンネル用の支柱を設置 | |
とうもろこし | ”ランチャー” 施肥:牛糞堆肥20L 苦土石灰1000cc 配合肥料(ファイト11号)1000cc 米糠ボカシ1kgを全面に撒き、耕運機で土と混和 |
|
アスパラガス | 10本収穫 | |
ほうれん草 | 片づけ+収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月5日 | かぼちゃ | ”雪化粧” ”ロロン” ”栗坊” ”エビス”のポットを畑のトンネルハウスに移動 |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”定植 |
|
いんげん | ”つるなしモロッコ”播種(直播1穴3粒ずつ) 孔空きトンネルで覆う |
|
スナップエンドウ | 初収穫 | |
・ | ・ | ・ |
4月4日 | ししとう | セルトレイから9cmポットへ移植 |
かぼちゃ | ”リッチーナ”発芽が始まる | |
ミニトマト | ”アイコ”発芽が始まる | |
ワケギ | 10株収穫 | |
キャベツ | ②畑片づけ | |
イチゴ | 人工授粉 | |
・ | ・ | ・ |
4月3日 発達した 低気圧の影響 で、全国に 暴風警報が 発令された |
スナップエンドウ | 暴風警報が発令されたので、追加の杭と紐で倒伏防止を強化 |
アスパラガス | 収穫 細いものが多くなってきた | |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
きぬさや | 収穫 | |
枝豆 | ①畝にフリーホールマルチをかける | |
白ネギ | 苗床の場所を変える 施肥+黒マルチ 60cm×1.5m | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”トレイ2つに水遣り | |
イチゴ | ”章姫” ”紅ほっぺ” ”大実” 人工授粉 | |
トマト | ”ホーム桃太郎EX”発芽始まる |
|
・ | ・ | ・ |
4月2日 | サトイモ | ”石川”と”エビ”黒マルチをかける |
冬瓜 | ”姫とうがん” 190cm×10m 施肥:牡蠣殻石灰3000ccを全面に撒き耕運機で耕す |
|
枝豆 | ”味みのり” 畝枠やり直し(区画割り失敗したため) | |
しょうが | ”大ショウガ”1m×25m 施肥:全面に苦土石灰2000ccを撒く 畝中央に20cmくらいの溝を切り、その中へ牛糞堆肥30L、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)2000cc投入後、土を被せる ”葉しょうが”90cm×14m 施肥:全面に苦土石灰1200ccを撒く 畝中央に20cmくらいの溝を切り、その中へ牛糞堆肥20L、魚粕入り配合肥料(ファイト11号)1800cc投入後、土を被せる |
|
大根 | 90cm×4m 施肥:全面に配合肥料牡蠣殻石灰900ccと苦土石灰900ccを撒き、鍬で土と軽く混和する | |
・ | ・ | ・ |
4月1日 | きゅうり | ”夏すずみ”1粒ずつ9cmポットへ播種 土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6の混合で行った 播種後、出窓へ置く |
アスパラガス | 25本収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
とうもろこし | ①発芽したトレイに水遣り ②未発芽トレイに液肥を潅水 |
|
キヌサヤエンドウ | 150g収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月31日 大雨のため 外作業は無し |
トマト | ”ホーム桃太郎EX”34粒をセルトレイに播種 土は市販の種蒔用培養土を使用 播種後、加温器へ |
ミニトマト | ”アイコ”12粒をセルトレイに播種 土は市販の種蒔用培養土を使用 播種後、加温器へ入れる | |
中玉トマト | ”シンディオレンジ”7粒をセルトレイに播種 土は市販の種蒔用培養土を使用 播種後、加温器へ | |
きゅうり | ”夏すずみ”16粒を水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
3月30日 | サトイモ | ”石川” ”エビいも” 各60cm×10m 施肥:畝中央に20cm程度の溝を切り、牛糞堆肥15Lとイモ専用配合肥料1000ccを投入し、平らに埋め戻す |
枝豆 | ”味みのり” 2畝 各60cm×10m 施肥:各全面に苦土石灰1000cc、牛糞堆肥5L、ヨウリン250cc、イモ専用配合肥料1000ccを撒き 耕運機で混和 |
|
アスパラガス | 10本収穫 | |
とうもろこし | ①苗に水遣り ②トレイに液肥 |
|
トマト | ”ホーム桃太郎EX” 34粒を水に浸す | |
ミニトマト | ”アイコ”12粒を水に浸す | |
中玉トマト | ”シンディオレンジ”7粒を水に浸す | |
・ | ・ | ・ |
3月29日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の種第2弾セルトレイに126粒を蒔く 畑のビニールトンネルに入れる ①苗に水遣り |
かぼちゃ | ”雪化粧” ”ロロン” ”エビス” の畝に黒マルチを敷く 黒マルチの上にフラワーネットを被せています 9.5cmポットへ播種: ”雪化粧”5ヶ ”ロロン”5ヶ ”エビス”7ケ ”栗坊”2ケ ”リッチーナ”4ケ 各2粒ずつ 土は牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉土6にケイ酸を少量加えたもの 播種後、出窓に置く |
|
すいか | ”ラルク” の畝に黒マルチを敷く | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
アスパラガス | 12本収穫 | |
そら豆 | 倒伏防止用の支柱を2本増やす | |
ピーマン | 発芽が始まる | |
いちご | 全種で人工授粉を施す | |
・ | ・ | ・ |
3月28日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の種第2弾128粒を水に浸す 苗に水遣り |
アスパラガス | 30本ほど収穫 | |
ブロッコリー | 脇芽を収穫 | |
メロン | 苗に液肥を潅水 苗を加温器から出す→出窓 |
|
わけぎ | 3株収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月27日 モンシロチョウ の初飛翔 |
パプリカ | ”フル―ピーレッド”の発芽が始まる |
いんげん | 畑づくり:70cm×2.5m 全面施肥:米糠ボカシ1kg、苦土石灰200cc、配合肥料(ファイト11号)300ccc、牛糞堆肥5L 耕運機で土と混和 |
|
いちご | 出窓の”章姫”と”紅ほっぺ” うどんこ病消毒「パンチョTF」 | |
すいか | 畑づくり:2.5m×5m 全面施肥:米糠ボカシ1kg、過リン酸石灰200cc、苦土石灰750cc、配合肥料(ファイト11号)200ccc、 牛糞堆肥8L 耕運機で土と混和 70cm×5m高さ10cmくらいの畝作り |
|
かぼちゃ | 品種”えびす” 畑づくり:2.5m×5m 全面施肥:米糠ボカシ1kg、過リン酸石灰200cc、苦土石灰750cc、配合肥料(ファイト11号)200ccc、 牛糞堆肥8L 耕運機で土と混和 70cm×5m高さ10cmくらいの畝作り |
|
かぼちゃ | 品種”雪化粧” 畑づくり:2.5m×5m 全面施肥:米糠ボカシ1kg、過リン酸石灰200cc、苦土石灰750cc、配合肥料(ファイト11号)200ccc、 牛糞堆肥8L 耕運機で土と混和 70cm×5m高さ10cmくらいの畝作り |
|
かぼちゃ | 品種”ロロン” 畑づくり:2.5m×5m 全面施肥:米糠ボカシ1kg、過リン酸石灰200cc、苦土石灰750cc、配合肥料(ファイト11号)200ccc、 牛糞堆肥8L 耕運機で土と混和 70cm×5m高さ10cmくらいの畝作り |
|
メロン | 畑づくり:2.5m×10m 全面施肥:過リン酸石灰500cc、苦土石灰1000cc、配合肥料(ファイト11号)1000ccc、牛糞堆肥30L 耕運機で土と混和 70cm×10m高さ10cmくらいの畝作り |
|
・ | ・ | ・ |
3月26日 | にんにく | アミノアルファをジョロで潅水 |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”苗に水遣り | |
スナップエンドウ | 実成りが始まる | |
キヌサヤエンドウ | 収穫 | |
アスパラガス | 30本収穫 | |
大根 | 片づけ | |
ワケギ | 収穫3株 | |
レタス | 片づけ | |
サニーレタス | 片づけ | |
いちご | 人工授粉 | |
・ | ・ | ・ |
3月24日 | イチゴ | 出窓で育てていた”章姫”と”紅ほっぺ”3鉢を外のベランダに移す ※うどんこ病の発生がおさまらないため |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”苗に水遣り | |
なす | ”とげなし千両2号”発芽が始まる | |
シシトウ | ”甘とう美人”発芽が始まる 手前がシシトウ、奥がナス |
|
メロン | 苗を再び加温器から出す(日中だけ) | |
スナップエンドウ | 1m50cmくらいにまで成長 倒伏防止のため再度追加の紐でくくる 花は盛んに咲いているが、まだ実となっていない | |
アスパラガス | 32本収穫 |
|
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
区画割り | かぼちゃ、すいか、マクワウリ、メロン、落花生作りのため、畑の区画割りをする 畝幅:かぼちゃ、メロン、すいかは2.5mずつ、マクワウリ、落花生は2mずつとした |
|
・ | ・ | ・ |
3月22日 気温が 19度まで 上がる |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の育苗箱にジョロで潅水 数ケ発芽 |
ブロッコリー | 脇芽収穫 | |
アスパラガス | 7本収穫 | |
白ネギ | ”ホワイトスター”苗床作り 60cm×1m 配合肥料50cc、過リン酸石灰50cc 黒マルチで覆う |
|
落花生 | 畑の区画割り(幅2m)をし、苦土石灰1000ccを表土に撒く | |
かぼちゃ | ”えびす” ”栗坊” ”雪化粧” ”ロロン” 畑の区画割り 1区画幅2.5m | |
きぬさや | 数個収穫 | |
じゃがいも | ”とうや” 芽かき 1株につき3芽とする | |
タマネギ | ”貝塚””パワー””猩々赤” 株元の草取り | |
イチゴ | 人工授粉(綿棒で) | |
・ | ・ | ・ |
3月21日 高知で桜が 開花(全国一) |
しきみ(香花) | 苗木の移植(畑の周り) 1m40cm間隔で植え穴掘り→堆肥、腐葉土を投入→植付け→潅水→株間に固形肥料→土と混和 |
アスパラガス | 25cm程度のものを6本収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月20日 | とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”の育苗箱にジョロで潅水 |
アスパラガス | 25cm程度のものを4本収穫 | |
大根 | 14本収穫したが、既にトウがかなり伸びてしまっていた 収穫できないものは、トウを切り取っておく |
|
レタス | 1列片づけ 傷んだ外葉を取り除いたら、超小型レタスの収穫となった 20ケ | |
・ | ・ | ・ |
3月19日 気温は上がら ない予報だっ たが、17℃ まで上昇 雑草の生育 が早くなって きた |
いちご | 出窓のイチゴに再び”うどんこ病”の気配 「サプロール」を噴霧 |
じゃがいも | ”とうや”と”キタアカリ”の芽出し数個ずつ | |
ブロッコリー | 脇芽の収穫 | |
アスパラガス | 25cm程度のものを2本収穫 | |
かぶ | トウが立ち、花が咲きだしたので、残り全てを収穫 | |
キヌサヤエンドウ | 6個収穫 | |
白ネギ | 1株収穫 残り1株となる | |
ワケギ | 2株収穫 | |
キャベツ | 1ケ収穫 | |
水菜 | トウが立ち、花が咲きだしたので、残り全てを摘み取り廃棄 | |
・ | ・ | ・ |
3月18日 雨 |
メロン | 発芽した苗を加温器から出し、出窓に置く 3時間後、しおれてきたので再び加温器に入れる 天気予報では20℃くらいになると予報していたのに、12~13℃止まりでした |
・ | ・ | ・ |
3月17日 大雨のため 畑作業は 無し |
なす | ”とげなし千両2号”20粒播種(27穴セルトレイ)→加温器へ ※種の水切りは7:30頃~ |
ピーマン | ”京ひかり”12粒播種(27穴セルトレイ)→加温器へ ※種の水切りは7:30頃~ | |
シシトウ | ”甘とう美人”7粒播種(27穴セルトレイ)→加温器へ ※種の水切りは7:30頃~ | |
パプリカ | ”フル―ピーレッド”15粒播種(27穴セルトレイ)→加温器へ ※種の水切りは7:30頃~ | |
いちご | 出窓の”章姫”1粒、”紅ほっぺ”1粒ずつ収穫 | |
・ | ・ | ・ |
3月16日 | なす | ”とげなし千両2号”の種20粒を玄米アミノ1000倍液に浸す(朝9時ころ) |
ピーマン | ”京ひかり”の種12粒を玄米アミノ1000倍液に浸す(朝9時ころ) | |
シシトウ | ”甘とう美人”の種7粒を玄米アミノ1000倍液に浸す(朝9時ころ) | |
パプリカ | ”フル―ピーレッド”の種15粒を玄米アミノ1000倍液に浸す(朝9時ころ) | |
イチゴ | 出窓の”紅ほっぺ”と”章姫”に液肥500倍を潅水 | |
リュウのヒゲ | 化成肥料を株元にパラパラと撒く | |
大根 | 16本収穫 | |
サトイモ | 埋設してあった”エビいも”2株を掘り起こし、洗浄 | |
ワケギ | 5株収穫 | |
白ネギ | 1株収穫 | |
ジャガイモ | ”とうや”芽出し あと2株残し | |
メロン | 定植予定地の草取り | |
・ | ・ | ・ |
3月15日 | メロン | 発芽17株となる (あと3株で全部) |
とうもろこし | 2畝 マルチング(2条千鳥) | |
ニンニク | 草取り 完了 | |
タマネギ | ”パワー”草取り | |
ジャガイモ | ”とうや”芽出し あと3株残し | |
・ | ・ | ・ |
3月14日 今年初めて 畑で蜂の姿 を確認 |
スナップエンドウ | ニームアミノ750倍液を噴霧 |
ブロッコリー | ニームアミノ750倍液を噴霧 | |
そら豆 | ニームアミノ750倍液を噴霧 | |
にんにく | 株周りの草取り | |
ジャガイモ | 芽出し ”とうや”10株 ”キタアカリ”2株 | |
とうもろこし | 2畝作り直し | |
ワケギ | 初収穫2株 | |
アスパラガス | 初収穫2本 | |
いちご | 出窓分4ヶ収穫 畑 人工授粉開始 |
|
メロン | 発芽10株 | |
・ | ・ | ・ |
3月13日 | いちご | 出窓で栽培中のものに玄米アミノ1000倍液を潅水 |
にんにく | 株周りの草取り 1/4しかできなかった | |
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”播種 128セルトレイヘ1粒ずつ (今回は事前に水へ浸さなかった) キャベツ収穫後の黒マルチの上に置く 透明マルチで覆う |
|
レタス | 2畝の寒冷紗外す 小さい玉は廃棄 |
|
大根 | 収穫 根割れしたもの6本 | |
ソラマメ | 今の様子 |
|
・ | ・ | ・ |
3月12日 気温11℃ 強風 |
レタス | ぼちぼち片づけを視野に入れながら収穫します |
ほうれん草 | 収穫終盤です | |
ブロッコリー | 芯の収穫が最後となりました 脇芽はこれからも収穫できそうです | |
大根 | 収穫14本 トウが立ち始めました | |
アスパラガス | 畝のあちらこちらから新芽が伸び始めています |
|
・ | ・ | ・ |
3月10日 | メロン | 養土を入れたポットに1粒ずつ播種 播種後、土となじむよう指で軽く圧着 加温器へ入れる(25~30℃) |
・ | ・ | ・ |
3月9日 | メロン | ”パンナ”の種20ケを玄米アミノ1000倍液に浸す 明日の播種のため、6㎝ポット20ケに養土(堆肥1:腐葉土3:赤玉小粒6の割合)を入れ、バケツの水に浸した後、水を切る |
・ | ・ | ・ |
3月8日 | ブロッコリー | 1株+脇芽収穫、脇芽の花が咲きかけてきた |
ニンニク | アミノアルファ1000倍液10Lを潅水 | |
アスパラガス | 新芽が5本出てきた | |
とうもろこし | ゴールドラッシュの畝周りを掘ったが、水分多すぎて途中で断念 | |
白ネギ | 1株収穫 状態がとっても良い | |
イチゴ | 出窓で栽培しているものが再びうどんこ病を発症し始めたので、ケイ酸を表土に少量撒く |
|
・ | ・ | ・ |
3月7日 | タマネギ | 極早生、晩生、赤タマネギにビスダイセンを噴霧 |
ほうれん草 | 液肥8-4-4をジョロで潅水 | |
じゃがいも | ”とうや”の芽がマルチを押し上げていたので5株芽出しした | |
赤たまねぎ | 焼失した植え穴11か所に苗床にあった苗を移植 | |
キャベツ | 3ヶ収穫 | |
サニーレタス | 1ケ収穫 | |
レタス | 全て割れ玉になってしまった 多雨と急激な気温変動が原因と思われる |
|
大根 | 9本収穫 | |
りゅうのひげ | ガス工事のため使えなかった畑の土留めに緑草の”りゅうのひげ”を30cm間隔で植え付ける ”りゅうのひげ”は他の畑で自生していたものを移植した |
|
とうもろこし | ”ゴールドラッシュ”用の2畝を区画割りした 畝幅70cm 通路70cm | |
・ | ・ | ・ |
3月6日 最高気温 静岡市で 23.5℃ |
ブロッコリー | 雨と温かさで一気に成長、6株と脇芽を収穫 |
カブ | 大きく成長したものは全て割れ玉となってしまったので6株収穫 | |
サラダ水菜 | 2株収穫、花芽がついている | |
・ | ・ | |
3月5日 | 大雨のため、作業なし | |
・ | ・ | ・ |
3月4日 | スポーツ大会のため、作業なし | |
・ | ・ | ・ |
3月3日 | スポーツ資料作成のため、畑作業はなし | |
・ | ・ | ・ |
3月2日 | 雨のため、作業なし | |
・ | ・ | ・ |
3月1日 晴れ 5℃-12℃ 風は弱 昨日の雨に よるぬかる みはなし |
ジャガイモ | アンデスの1株が発芽 |
サラダ水菜 | 3株収穫 トウが立ちはじめた | |
キャベツ | 2株収穫 | |
白ネギ | 汐留1株収穫 | |
ブロッコリー | 4株収穫 | |
ニンニク | 追肥:有機化成888(フォーランド)500ccを畝周りに撒く | |
そらまめ | 花が咲きだしている 整枝:1株5~6本の枝になるよう細い枝や脇枝を切り取る |
|
ワケギ | 枯葉を取り除く | |
・ | ・ | ・ |
2月29日 | 雨のため、作業なし | |
・ | ・ | ・ |
2月28日 曇時々晴れ 6℃-10℃ 風は弱 |
イチゴ | 追肥(有機化成フォーランド888)1000ccを株間にばら撒く 株間を中耕、除草を兼ねる 白マルチ(裏面は黒色)を敷く:畝全体に敷きマルチ留めで仮留め→苗の箇所に切り込みを入れ、 葉を出す→マルチの裾に土を被せる→鍬の裏で土を押さえる |
トウモロコシ | 2畝分の畑全面に施肥:米糠ボカシ2kg、苦土石灰2000cc、配合肥料(ファイト11号)3000cc、 牛糞堆肥60L 耕運機で2往復する |
|
ブロッコリー | 成長の様子 順次収穫中 |
|
アスパラガス | 畑の様子 除草後、基肥+バーク堆肥で覆う |
|
ほおずき | 畑の様子 除草後、基肥+牛糞堆肥で覆う |
|