スポンサードリンク
HOME>菜園日誌☆ブロッコリー栽培
ヒロシの菜園日誌

ブロッコリーの栽培

ブロッコリー栽培での注意点は、定植時期、芯食い虫対策と収穫時期です。
ブロッコリーの栽培 では特に種袋の裏に書かれている事項をよく読みこんでください。
お住まいの地域、最近の天候や気温、雨の状況などを自分なりに分析して加味して下さい。
また、ブロッコリーの品種にこだわってみましょう。何種類か栽培していくうちに、味の違いがわかってきますよ!

ブロッコリー
MENU
    作者について

じゃがいも
     キタアカリ
     シンシア
     ホッカイコガネ
     アンデス
     インカのめざめ

たまねぎ
     OK
     赤玉

枝豆
     くろべえー

とうもろこし
     ゴールドラッシュ
     おひさまコーン7

トマト
     サンロード

黄色いトマト
     黄寿
ミニトマト
     イエローアイコ

なす
     とげなし千両二号

ピーマン
     京ひかり
     赤ピーマン

きゅうり
     Vロード

まくわうり
     銀泉

すいか
     紅まくら

キャベツ
     味星

しょうが

さといも

いんげん

ししとう
     甘とう美人

かぼちゃ

さつまいも
     紅あずま
     安納いも

にんじん
     ベーターリッチ

ブロッコリー
     緑帝

はくさい
     富風
ミニはくさい
     黄味小町

だいこん
     耐病総太り
ミニ大根
     ころ愛

ほうれん草
     おかめ

わけぎ

かぶ
     スワン

レタス
    キングクラウン

サニーレタス

にんにく

こまつな(小松菜)

スナックエンドウ

そら豆

京菜

 
自宅でお茶づくり

(Other My HomePage )
こちらもご覧下さい!
     ↓ ↓
デトックスショップGuide

テレビ、ラジオ、新聞などでおなじみの商品もずらり
美容と健康にお役に立つ商品をご紹介!!
体内毒素を排出し、関節痛や便秘、ぽっこりお腹、口臭体臭、頭髪のお悩み改善!!
もちろん、美肌、健康up商品も


2011年(平成23年)  グリーンビューティー
10月11日 施肥 60cm×10m
コージくん555 1000cc ヨウリン250cc 苦土石灰1000cc 完熟牛糞堆肥10Lを全面撒布し、耕運機で耕す
中央部に幅30cm高さ15pの畝を作り、平らに均す
黒色穴無しマルチを敷く
10月17日 20株定植
定植穴にダイアジノン投入
定植後株周りにダイアジノンを撒く
オルトラン1000倍水溶液で潅水
10月23日 2株、ネキリムシ被害 植え直し
ハクサップ消毒
11月15日 畑の様子
     
平成24年2月8日 株元に追肥:粒状有機化成888を1株当たり3g程度
畝周りに追肥:粒状有機化成888を200cc程度撒く
つぼみがだいぶ大きくなってきた
2月13日 初収穫1ケ まだもったいないくらいの大きさ!
外の株も遅いけれど順調に育っています
2月16日 まだ害虫は見えないが、ニームアミノ液(展着剤入り)を噴霧しておく
2月20日 生育は遅いが、1ケ収穫できた
2010年(平成22年)  グリーンビューティー
8月15日 6cmポットへ播種
出窓へ置く
8月18日 発芽
9月15日 畝作り:60cm×8m×20cm 黒マルチ
施肥:
ファイト10-10-10 800cc ヨウリン200cc 苦土石灰800cc 牛糞堆肥8L
9月17日 ハードニング
9月20日 定植17株 寒冷紗トンネル
10月1日 ハクサップ+ニームアミノ液を混ぜて散布(ヨトウ、しんくい虫の予防と防除)
10月11日 フォーランドで追肥 畝周りに撒き、三角ホーで土寄せ(トンネルの裾へ)
12月5日 初収穫 非常に良い状態でした
2011年
平成23年
1月8日 ニームアミノ液を噴霧(予防策)
2月27日 このところの暖かさで脇芽の生育が非常に良い
2009年(平成21年)  緑帝
1月16日 6cmポットへ播種(種は昨年の残りを使用)
土は、牛糞堆肥1:腐葉土3:赤玉小粒6の割合
土をポットの90%程度へ入れ、水を張ったバケツへ浸水
1ポット1粒を置き、ピートモスを5mm程度かける
室内の出窓へおく
1月19日 発泡スチロールで囲いを作り、夜はふたができるようにした。
1月22日 発芽が始まる。
(ここまで水やリはしなかった)
            
1月31日           
          
              ほぼ出揃いました
2月4日 畑作り
60cm×4M 畝高20cm 1畝 95cm黒マルチ
施肥 牛糞堆肥4L、苦土石灰400cc、魚粕配合オール10 400cc
    ヨウリン100cc
2月19日 定植
本葉5枚目が出始めたので定植
定植穴にベンレート水溶液を投入後植え込み
植え付け後、オルトラン粒剤を株元へ散布
1mm防虫ネットでトンネル作り
2月28日 種取り用の苗を定植 寒冷紗でトンネル

        3月2日撮影
4月26日 初収穫
主軸の花芽20cm以上になった
5月25日 片付け
残渣は土に埋める
2008年(平成20年)
2月28日 サカタの種を購入
                       350円
7月15日 ポットに播種
  1ポット4粒、8ポット。
  出窓に置き、すだれで日除け。
7月18日 発芽
       
8月4日 畑の準備 80cm×2Mの畑に2畝を作りました。
施肥は、牛糞堆肥2L、苦土石灰200cc、ヨウリン50cc、配合200ccを全面に撒き、畝高20cm、畝幅30cmとしました。
マルチはしませんでしたが、敷き藁を少々株周りに敷いておきました。
8月14日 定植しました。本葉の4枚目が出かかっています。
定植穴にオルトラン水溶液(1000倍)を250mmlずつ入れてから植えつけました。
8月27日 畑の様子
           
8月29日 アクテリックで消毒
9月4日 アブラムシがおさまらないので、オルトラン粒剤を株元にまく。
9月15日 虫除けのため、元気丸を散布
9月20日 台風で倒れたため、雑草取りを兼ねて土寄せ
               
11月13日 初収穫 やっと採れました。

夏から今までずっ〜とイモムシとの戦いが続いていました。
1匹ずつ手で取り除いていきました。
多い日には400匹以上退治したこともあります。
気温が20度を下回るようになってからは、その戦いもやっと終了です。

         300gありました
12月15日 畑の様子
        
1月27日 脇芽もどんどん大きくなり、収穫が続いています。
Copyright (C) Monger Saiennissi All Right Reserved