HOME>菜園での野菜作り>ソフトバレーボール
スポンサードリンク

ソフトバレーボールの練習方法

ソフトバレーボールの練習方法

ソフトバレーボール

ソフトバレーボールについて

ソフトバレーボールの主旨は、「誰でも、いつでも、どこでも」です。
ソフトバレーボールは生涯スポーツの一環として広く普及してきました。
ソフトバレーボールの歴史は浅く、全国的に提唱されたのは、1987年でした。

 
◇ソフトバレーボールの歴史

福井県小浜市で昭和52年(1977年)紙風船を使ってゲーム形式で行ったのが始まりだといわれています。
その後ビーチボールに変わり、現在のボールになったようです。

全国組織としての日本ソフトバレーボール連盟が発足したのは、1990年になってからのことだそうです。
当初日本バレーボール協会の理事さんたちは、ソフトバレーボールの普及活動にあまりいい顔をしなかったようです。
今では生涯スポーツの中でも、最も人気を博しているひとつなのに、その当時、推進した方は大したものですね。

ソフトバレーボールは、健康、体力維持はもちろんですが、仲間作り・コミュニティ作り・生きがいなど人生の質的向上を生み出しているという意味では、きわめて重要な位置を占めていると思います。


◆ソフトバレーボールの基本練習の進め方◆


◇初歩の練習です

初めての方やまだまだ不慣れな方の練習は、ボールになじむことを最優先する意味で、とにかくゲームをやってみましょう。

単調な基本練習は、本人たちから”どうすればまっすぐ飛ばせるのか””思ったとおりのところへ返すにはどうしたら出来るのか”という疑問が出てきてからでいいと思います。

またゲームを繰り返すうちに、”もっとラリーが続いたら楽しいのに”という思いがきっと出てくるようになります。

自主的な思いがあって、多少単調な基本練習でも一歩一歩前に進んでいることが実感できれば、どんな方でも向上できると思います。


◇基本練習のポイントです。

第1段階

オーバーハンドパスの基本姿勢をつくる。
基本姿勢でボールを受け取る。
 (1人でボールを頭上に投げ上げ、落ちてきたボールを受ける)
 (2人で行う。一方の人がふんわりしたボールを投げてあげる)

アンダーハンドパスの基本姿勢をつくる。
 (1人でボールを上に投げ、落ちてきたボールを真上に上げる)
 (2人で行う。一方の人がふんわりしたボールを投げてあげる)

第2段階

オーバーハンドパスを対人で行う。
アンダーハンドパスを対人で行う。

指導者が必ずそばにいて、基本姿勢が守られているかを見る。

アンダーハンドサーブを練習する。

パスだけでゲームをやってみる。

第3段階

トスを練習する。
1人で頭上パスを繰り返す。
オーバーハンドパスを出してもらい、アタッカーにトスを上げる

スパイクの練習をする。
壁に向かってワンバウンドさせたボールがまっすぐ自分のところへ戻ってくるようにする。
助走や足の運びを繰り返す。
ネット際で両手でボールを投げ上げてもらい、ボールの斜め上を打つ。フェイントも行う。

乱打形式のゲームで楽しむ。

第4段階

フローターサーブの練習

二段トスの練習

パス・トス・スパイクのリズムを作る。

乱打形式のゲームで楽しむ。

第5段階

サーブレシーブの練習
フローターサーブやオーバーハンドサーブを受け、セッターに返す。

ワンマンレシーブ練習
近い距離からやや強いスパイクを打ち、レシーブする。この際レシーバーが受けやすい位置に打ってあげる。

レシーブによりラリーが続くゲームを行う。

第6段階

ブロック練習
サイドステップでブロックに飛ぶ練習。

スパイクに合わせてブロックのタイミングをはかる。

試合形式のゲームを行う。


◇高度な技術を要する練習

第7段階

サーブレシーブフォーメーションを作る。
1・3シフト
0・4シフト

アタックレシーブフォーメーションを作る。
レフトからの攻撃に対応するレシーブフォーメーション
1人ブロックの場合
2人ブロックの場合
ノーブロックの場合

ライトからの攻撃に対応するレシーブフォーメーション
1人ブロックの場合
2人ブロックの場合
ノーブロックの場合

センターからの攻撃に対応するレシーブフォーメーション
1人ブロックの場合
2人ブロックの場合
ノーブロックの場合

第8段階

攻撃フォーメーションを作る
オープン攻撃(レフトとライト)
Aクイック・Bクイック・Cクイック
時間差攻撃・移動攻撃・平行スパイク

ブロックフォローフォーメーションを作る。

第9段階

ブロックアウト攻撃
リバウンド攻撃



高度な技術はたくさんありますが、ソフトバレーボールの初志を忘れないで、楽しく頑張りましょう!!



目  次

ソフトバレーボールの歴史

ソフトバレーボール基本練習の進め方

基本練習のポイント

高度な技術を要する練習

大会成績

試合結果集計ソフトウェア


作者のその他HP案内

菜園での野菜作り
季節の作業と栽培カレンダー
畑の道具について
畑の土作り
種まきと苗の選定
肥料について
害虫や病気を防ぐ
マルチ(マルチング)と寒冷紗
上手な栽培作業
連作障害にならないために
間引き時期&定植時期

おいしい果菜類の野菜を作る秘訣
・とうもろこし・・・
栽培日誌
・ピーマン・・・
栽培日誌
・エダマメ・・・
栽培日誌
・きゅうり・・・
栽培日誌
・トマト・・・
栽培日誌
・ナス・・・
栽培日誌
・すいか・・・
栽培日誌
・オクラ・・・
栽培日誌
・インゲン・・・
栽培日誌
・シシトウ・・・
栽培日誌
・スナックエンドウ・・・
栽培日誌
・そら豆・・・
栽培日誌

おいしい葉菜類の野菜を作る秘訣
・たまねぎ・・・
栽培日誌
・白 菜・・・
栽培日誌
       ミニはくさい栽培日誌

・レタス・・・
栽培日誌
  サニーレタス・・・
栽培日誌
・コマツナ・・・
栽培日誌
・きゃべつ・・・
栽培日誌
・ブロッコリー・・・
栽培日誌
・ほうれん草・・・
栽培日誌
・にんにく・・・
栽培日誌
・わけぎ・・・・
栽培日誌

おいしい根菜類の野菜を作る秘訣

・じゃがいも・・・
栽培日誌
・さつまいも・・・
栽培日誌
・さといも・・・
栽培日誌
・しょうが・・・
栽培日誌
・にんじん・・・
栽培日誌
・だいこん
・・・栽培日誌
     ミニ大根栽培日誌


作者の趣味のページ
鮎の友釣り


ソフトバレーボール
大会で使用できる組合せや試合結果を自動で集計するソフトウェアを紹介しています


ギフチョウ


ヒロシの菜園日誌
   2008年作物ごとにも

  
随時更新中!!


・簡単!! 野菜保存長持ち術


自宅で製茶(電子レンジでチン!)



リンク集


相互リンクについて





 《こちらも見に来てくださ〜い
         ↓ 
  【デトックスショップGuide】

”美容と健康にきっとお役に立つ商品をご紹介するサイト”です。

関節痛や便秘、ぽっこりお腹、口臭や体臭のお悩み改善!!
もちろん、美肌、健康up商品もご紹介しています。
メタボ対策、薄毛対策もまかせて!

     
テレビ、ラジオ、新聞などでおなじみの商品もずらり



日本最大級の保険比較サイト-保険市場



商品無料仕入れ戦隊『電脳卸』
  作者のプロフィール
▲HOMEへ
Copyright (C) Monger All Right Reserved